もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。
[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00
もうすぐ販売始まるみたいですが、このマンションは買いなんでしょうか?購入を考えている人で情報交換しませんか?近鉄・京阪丹波橋に近いのは気に入ってます。また名神南インターまでもそんなに遠くないので車の移動も気に入ってます。
[スレ作成日時]2007-05-04 20:22:00
写真の掲載をもっとお願いします。出来上がっていくのをみるとわくわくします。オプションは確かに高いですが、仕上がりを考えると、安心感があります。他の業者に頼んで、下手な施工をされては元も子もないですから。それにしても、予定外のいろいろな費用がかかります。マンション価格+10%くらいの費用を覚悟しなければなりません。
マンションオプションは基本的に販売会社などいろんな中間業者が入っており価格は高くなっているようです。
努力次第で同じ質、または高い質で安いものがいくらでも見つけられますよ。たとえばフローリングコートなど20年保証付きでオプション10年耐久(保証なし)の価格より3割くらい安いものもありました。さらに防カビコートやフッ素コートなどもセットで安くできるようです。
オプションで頼むしかないのは通風口のフィルターくらいではないでしょうか
フローリングコート安いところってどこですか?
ちなみに我が家の見積もりだとすべての部屋をして32万くらいだったと
思います。90の広さで・・・
ペット飼うなんて冷酷。自然が一番。拘束してかわいそうって思いますよ。まあきっちりした教育受けている人はペットは飼いませんよ。それから前にも誰かカキコしてましたが、犬に指を食いちぎられたり、顔面をえぐられた人もいるんですよ。ネットで過去の事件を調べたらよいです。子供がいたらペット可マンには住みませんよ。
インターネットで探すと確かに、廉価なフロアーコーテイングがありますね。オプションだと、工事日にほかの住民に気兼ねをしなくてもよさそうですが、自分で頼む場合はどうでしょうか。一長一短ですね。バルコニータイルもオプションは高いですが、これも他の業者にたのむとなると、運搬時、工事時に気兼ねしますね。自分でしても問題なさそうなのは、カーテンぐらいかな。
我が家もいろいろインターネットで
情報収集しています。
305さんのおっしゃるとおり、オプションより
質が良さそうで低価格のものを探して比較検討しています。
全部オプションで頼むと確かに楽ですが、高いですよね。
自分でいろいろ比較して納得したものを選びたいですし…。
周囲の住民の方に迷惑というご意見もありますが、ごもっともです。
他の業者さんに頼む場合でも、鍵の引渡しから引越しまでの間に
施工してもらう等、なるべく周囲に迷惑をかけないよう気をつけます。
No.307さん、
おそらくペット批判の動物人物なのでしょうけど、やはり昔に犬でもいじめて噛まれたか何かなんでしょうね。人物像が伝わってきます。
別にここはペット掲示板じゃないんで投稿は気が引けますが、ペットというのは野生動物じゃないんで、「自然」という言葉はあてはまらないんですね。
家でかわずに外に泳がしておけ、って考えなのでしょうか?野良犬、野良猫、どういう問題があって、どういう仕打ちを受けるのかわかっていらっしゃるのかな?無知もここまでくると閉口しますが、もう少し教育を受けられたほうが良いですね。
でも、過剰なペットブームには私も意義あり。大体、お金を出して動物を飼うという行為がいただけない。こういうマンションに住む人は特に少しはお金をお持ちなのでしょうから動物をお金で「買う」という事に抵抗の無い方も多いのではないか?とちょっと不安ですね。
動物人物=X
同一人物=○
打ち間違いました。
失礼いたしました。
ペットについては神経質にならなくてもよいですよ。規制が厳しいので、住民が不愉快になることはまずありません。
1年前に近所のマンションに越してきた人間ですが、
ベランダのタイルは、通販がお勧めです。
安いのももちろんですが、玄関まで届けてもらえるのが
一番のポイントです。
オプションでは出来ませんが、色んな色のタイルを自分の
好みで組み合わせることも自由です。
ネット通販でもいろいろとありますので、ご検討されては
いかがですか?
305です。306さんへ
フローリングコートの安いところですが下記にURLを貼り付けますのでご覧ください。本日、そこからコーティングサンプルが届きましたが他のUVコートのサンプルよりも厚めで丈夫そうです。もちろんイニシアオプションのサンプルよりもかなり光沢もよく10円玉でこすっても削れませんでした。
http://www.gloss-c.com/
ちなみに下記はオプションと同価格だけども30年保証のあるコーティングです
http://www.h-coating.jp/
たびたび305です。上記のURLに間違いありました。
オプションと同価格帯は下記のURLでした。上記はまだ見積未入手でした。
http://www.ecopro-osaka.com/
コーテイングってほんとうにメリットがあるか疑問です。あるのなら、初めから標準で施工していてもよいと思います。コーテイングにより、質感が変わると思います。木質の質感を失わないコーテイングを考えなければなりません。また、30年保証は現実味がありません。施工会社がつぶれている可能性もあるし、床だけきれいでもしかたがないですから
横ですが、305さん、ありがとうございます。
エコプロはHPでチェックしてたのですが、もう一方は
知りませんでした。参考にさせていただきます。
本当にオプションが多くて、これなら標準にしてくれればいいのに
と思うものもありますね。
営業さんがいわく、「標準にすると、こんなのいらないから
価格をひいてくれという話になるもんですから」
いろいろ参考にしながら、我が家に本当に必要なものを見極めて
いこうと思います。
314番さんありがとうございます。
サンプル頼んでみて検討しようとおもいます。
小さい子供がいるのでフロアコーティングはしようとおもってます。
テーブルも付けようか迷いちゅうです。
314です。
30年保証UVコーティングも見積入手しました。
マンション料金(広さ規定なしと思われます)一括で30万円でした。
サンプルも見ましたがオプションの10年コート「ナノ」とは比べ物にならないくらいしっかりしたコーティングと艶でした。オプションと同価格なら断然こちらがいいと感じてます。また、(財)化学技術戦略推進機構(経済産業省。厚生労働省指定検査機関)高分子試験評価センターによる検査で食品衛生法・食品、添加物等の規格基準(厚生省告示第370号)に適合しているというのもいいです。
http://www.h-coatihg.jp/
もっと安いUVコートは下記ですがサンプル比較ではここのものが一番光沢良く塗りが厚かったです。ただ、上記にあるような検査機関認定はないですが、社団法人日本塗料工業会にて、ホルムアルデヒド自主管理商品として登録した塗料のようです。登録番号(K39001) ホルムアルデヒド放散等級区分表示 F☆☆☆☆
価格的には16万円〜20万円といった感じですね
http://www.gloss-c.com/
みなさんも検討されてこのあたりの業者を使うならイニシア物件でまとめ注文で業者に値引き交渉し、さらにダンピングできる可能性あるかもですね
バルコニータイルの価格情報もお願いします。量販店は、タイルが薄いので、同等レベル(ブランド品)のもので安いものがあれば教えてください。
○○コーティングとかテカテカに樹脂で覆ってしまったら、ウッドフロアの価値がなくなるような感じがしますが、使用感はどうなんですかね。やはり2年か3年毎にきちんとワックスがけするほうが使い心地がよいと思いますが・・
ベランダタイルですが、自分でも施工できますよ。
TOTOの商品です。
http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/top.html
こちらは、タイルが安く買えます。
http://www.rakuten.co.jp/bi-shop/550108/550209/
http://members.jcom.home.ne.jp/03682386011/index.htm
敷きっぱなしだと、ゴミなどが気になります。
自分でやると、剥がして掃除するのも楽な気がします。
自分で施工した場合、端っこの処理とかうまくきれいにできますか?