物件概要 |
所在地 |
東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番) |
交通 |
都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口より)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
254戸(他に店舗4区画、ゲストルーム・パーティールーム・キッズルーム、管理室) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上13階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年09月竣工済み 入居可能時期:2016年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]東神開発株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 船堀口コミ掲示板・評判
-
218
通りがかりさん 2019/04/15 14:51:02
土曜日の午後。
エントランス前でベンチの様に腰掛けてタバコ吸ってるオヤジが2人。
出入りする他の住人は見て見ぬ振り。
-
219
匿名 2019/06/22 05:04:10
上階の騒音で悩んでいるのですが、先日の理事会録には当事者同士で解決するようになったとありました。
普通は管理会社が間に入ると思うのですが、誰も意見しないのでしょうか…。
書いている今もドスドスドスドスと音が酷いです。我慢するしかないのかな。
-
220
評判気になるさん 2019/06/29 15:10:00
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
-
221
匿名さん 2019/06/29 15:36:45
-
222
匿名 2019/06/29 16:47:14
事件マンションと同じような作りだし誤解されますね
同じ地区であるしこちらも価値は下がるのでしょう
-
223
住民板ユーザーさん1 2019/09/14 04:43:41
上階が朝から晩までずっとうるさい。ドッスンドッスン一体何をやってるんだろうか。最上階だから音が響くのわかっていないんだろうけど本当迷惑。
注意されても直せないって、集合住宅住む配慮が足りなさ過ぎる。
-
224
入居済みさん 2019/09/17 09:32:12
-
225
内覧前さん 2019/10/07 11:54:29
管理会社変更のようですが、合〇社だけは・・・不安です。
-
226
入居済みさん 2019/10/14 05:31:13
現行の管理会社、三菱地所コミュさん、本社経費が〇十万円もかっかているそうです・・
↑合〇社さん、最初は見積もり安いけど・・後から・・・
もう1社さん、IT使って安くするそうですが・・・・
個人的には多少高くてもしっかり管理していただけるところであれば。
安かろう悪かろうでは・・。管理会社選びも難しいものですね。
-
227
入居済みさん 2019/10/15 07:27:40
-
-
228
入居済みさん 2019/10/17 11:26:45
管理組合の方で、数十社に見積もり依頼をしたところ、返答があったのが2社だけだったそうです。
-
229
住民板ユーザーさん1 2019/10/18 14:58:17
ポストに「管理会社の交代」に関する紙が入っていました。
書かれていることに関して私も同意見です。
とても重要な案件ですので、拙速に決めるのではなく、もう少し期間をかけて検討し、住民に公正なヒアリングをしてもらいたいです。
決議するにしても拍手ではなく投票で多数決を行ってもらいたいです。
-
230
住民板ユーザーさん6 2019/10/19 11:35:09
子供の走り回っている音と振動がすごく気になります。
平日、休日に関わらず朝早い時間、夜遅い時間まで走りまわっています。また、踵から踏み込む音も結構ひどく聞こえます。
管理室に言っても口は出せないようで‥。
過去に生活音で困っているかたの投稿を見て書いてみました。
-
231
マンション住民 2019/10/19 14:07:32
先日の管理会社3社の合同プレゼンに参加した者です。
なぜ管理会社の変更の検討に至ったか、
なぜ現行の管理会社以外に2社しか参加しなかったのか?
など組合の方はしっかりと説明されていました。
3社のプレゼンを聞きましたが、個々の判断に分かれると思います。
出席していた住民の方は非常に少なく10数名でしたので、皆さんあまり関心がないのかなぁと思っていました。先日のプレゼンは管理組合の方がビデオ撮影されていましたので、頼めば見せて頂けると思います。
私も最初は管理会社変更は何となくいやだなと思っていましたが、先日の管理組合の方々の話を聞いて、これは真剣に考えなくてはいけないと感じました。
第4号議案「管理会社変更関する件」は、通常総会で議決権を行使できます。
出席できない場合は議決権行使書で賛成・反対の議決権を行使できます。
-
232
住民板ユーザーさん1 2019/10/20 05:31:06
>>230 住民板ユーザーさん6さん
専用部の騒音問題は手紙や訪問などで基本的には個々でやりとりしてくれと以前の報告書にありましたが、(はっきりと決定事項として知らされたわけではありませんが、このような案を出したことに管理会社への不信感はあります)
危険だと思われるので、意見書に書いて提出すると良いのではないでしょうか?
-
233
住民板ユーザーさん 2019/10/21 00:53:36
>>223 住民板ユーザーさん1さん
その後いかがですか?
気になり出すととことん気になりますよね‥‥
最近まで聞こえにくかったどう聞いても大人が歩く足音が気になるようになってしまいました。
-
234
住民板ユーザーさん1 2019/10/21 08:14:25
>>233 住民板ユーザーさん
更に酷くなっています…。朝晩関係なく大人が走り回ったり踵歩きでドスドス歩いたり、ベランダもガタガタ大きな音を立てて何かやっています。
専有部分の騒音は直接やり取りというのを見たので、トラブルになるのも怖いですし我慢していますが、本当に酷くこんなに音が響くとは驚きです。
-
235
入居済みさん 2019/10/21 09:13:17
これだけの規模のマンションで普通に考えれば、商売になるだろうに…。
本当に2社しか返答がないなら逆に心配です。
-
236
住民板ユーザーさん6 2019/10/21 11:32:50
>>231 マンション住民さん
検討、発議した現理事会の方々が誰も留任しないことに驚きです。
変更した管理会社は新理事任せ?
-
237
住民板ユーザーさん 2019/10/21 12:54:37
>>234 住民板ユーザーさん1さん
お隣さんってことですよね?
大丈夫ですか?
ストレスになってないですか?
静かな場所にいても、頭のなかでドスドス聞こえたりして胸騒ぎがしていやですね。今まで気にならなかった些細の音さえにも敏感になりました。
-
238
住民板ユーザーさん1 2019/10/22 04:31:03
>>237 住民板ユーザーさん
ありがとうございます。実際ストレスは凄いです。些細な音が気になってしまうのも凄くわかりますので、お気持ちお察しします(涙)
集合住宅に住む限りはやはり配慮して欲しいですよね。
そして隣ではなく上の方です。余程の事じゃない限りこんなにも響くとは思えないので、どんな方が住んでいるのか存じませんが日頃から何をするにもガサツなんだろうなと思ってしまいます。
-
239
住民板ユーザーさん 2019/10/24 00:07:24
>>238 住民板ユーザーさん1さん
>>238 住民板ユーザーさん1さん
本当にそうですね。
配慮はしていただきたいものです。
住民仮ユーザー1さんのご家族の方も感じ取っていらっしゃるんですか?(足音や走る音)何か対策しようとか考えられてますか?
住民仮ユーザー1さんのストレスが悪化しないことを願っています。
-
240
入居済みさん 2019/10/24 05:00:58
-
241
住民板ユーザーさん1 2019/10/25 05:49:37
>>239 住民板ユーザーさん
対策といえば耳栓くらいでしょうか…。それでも寝ていても起こされるくらいなので、家族で把握してます。日中の騒音のイライラと寝不足のストレスで本当に迷惑です。
-
242
住民板ユーザーさん 2019/10/27 07:32:29
>>241 住民板ユーザーさん1さん
耳栓した生活をしなければいけない状況って‥‥。相当ですね。
相手が下の階に響かないように静かに歩こうと思ってやめてくれないと、本当に永遠におわらない問題ですよね。。
入居したころからそうなんでしょうか?
最近急に聞こえるようになったんでしょうか?
意見書を何度か書いてみるのも手です。
人はその時は気をつけようと思いますが、時間が経てば忘れてまたもとに戻るものなので。。
-
-
243
匿名 2019/10/28 15:18:34
騒音問題気になります。気を付けていますがもしかしたらうちも迷惑かけているかも。だとしたら改めるから教えて!とも思います。
ちなみにですが独身のときに独り暮らしをしていて苦情を言われたことがあります。平日は仕事に出ていたので日中はいないのに足音がうるさいと。絶対に私ではないので状況を伝えたところ後日隣のお宅が原因だとわかりました。つまり騒音問題の原因は斜め上のお宅。そんなこともあるのでやはり直接住人同士が話し合うのではなく管理会社が間に入ってくれたらいいですよね。
とにかく解決することを祈っています。
-
244
住民板ユーザーさん 2019/10/28 22:56:12
>>243 匿名さん
苦情を言われたというのはお手紙もしくは直接言われたのでしょうか?
言われた時の心情ってどんな感じなのでしょうか。
絶対この住民だ!って決めつけて苦情を出し、結果違うお宅だったとなるのは、間違われた住民にとっては少し不快ですよね。
私の場合は入居してから左右上下のお宅に挨拶に伺ったので家族構成が何となくわかりますので、走り回る音等の発生する部屋が特定できます。
旦那が帰宅すると口癖のように「また走り回ってる。」「ドンドンて断続的に音がする。」など言ってしまい、毎日そんなことを聞かされている旦那には申し訳ない気持ちです。
だから、今後も続くようならば対策を練ろうと思っています。
-
245
匿名 2019/10/29 13:25:05
243です。
わたしの場合は直接いらっしゃいました。絶対にお前だ、という勢いだったので怖かったです。最初は否定しても全然聞いてくれなくて。わかってもらうのが大変でした。あとから怒りがわきましたけどね。引っ越すまですれ違うと心の中でこのやろーとは思っていました!
やっぱり伝え方ですよね。喧嘩腰に来られたら反発してしまうかもしれませんが、そうじゃなけれすぐ対策を取りたいと思います。私だったら迷惑かけてるなら早く教えてほしいなぁ。ずっと嫌な思いさせてたと思うと、、、そういう目で見られていたと思うと、、、辛いです。
とは言っても考え方や受け取り方は人それぞれなので管理会社さーん!って感じですね
-
246
住民板ユーザーさん 2019/10/30 01:12:31
243さんへ
そうですよね、言うにも伝え方がありますよね‥。きっと私は感情的に伝えてしまう気がしますね、伝える際には、全ての音がダメではないと伝えながら、でも少しは配慮してほしいと伝えたいなと思います。
今の私には喧嘩腰で来た人の気持ちが理解できてしまいます。斜め上のお宅がどの程度の足音を出していたかは分かりませんが日々の足音からのストレスが蓄積してとうとう爆発してしまったんだなと。。
住民の中には生活音や他の件でも困っている悩んでいる人がいる様な気がするので、アンケートなどを取って一番何が気になっているか調査するなどしたらいいのではないかと勝手ながら思っています。
-
247
匿名 2019/10/31 11:35:52
日々のストレスお察しします。
わたしの場合は完全なるとばっちりなのでただただ腹立たしく思いました。が、もし仮に騒音の原因がうちだとしてもやっぱりあの伝え方だと直るものも直りません。あんなやつの言うことなんて気にしなくていいって思っちゃいますもん。
目的ですね。「騒音をなくしたい」のか「うっぷんを晴らしたい」のか。
今は大変で割りきれないかもしれませんが何とか騒音をなくし平穏な生活が戻ってくることを祈っています!
-
248
住民板ユーザーさん1 2019/11/04 03:42:44
>>242 住民板ユーザーさん
歩き方が踵歩きでドスドスうるさい、ドアの閉め方もうるさい、走り回る。(いつも大人が走り回っています…)
日頃から何をするにもガサツな方なので永遠に悩みそうです。(入居した頃からずっとうるさいです。そもそも音が響くことをわかっていないのかもしれないです)
みなさんも意見書は書かれていますか?
-
249
匿名さん 2019/11/05 03:16:44
>>226 入居済みさん
三菱が土壇場で値下げしてこなかった場合に
G社とL社と、どちらがいいんでしょうね?
ブランドマンションの管理を取りに来る時は、エースフロントが担当するから格段に管理は良くなると聞きますが。
-
250
住民板ユーザーさん 2019/11/05 11:08:40
>>248 住民板ユーザーさん1さん
入居した頃からですか!!
わたしなら我慢できないですね。。
-
251
住民板ユーザーさん8 2019/11/10 17:21:39
久しぶりに見たら住民同士で資産価値下げプレゼン大会ですか。ここは購入前に参考に見られるオープンな場で、ログとして残りつづけるし検索にも出てきてますよ?ここで話しても絶対に解決しないのわかってるでしょうに…。インターネットのこと知らなすぎて世界中な人が見てる場に内情書き込すぎるのは正直迷惑です。本当にやめてほしい。。
話したいのであれば、公式に住民しか見られない掲示板立ち上げるか組合にちゃんと相談してはどうですか、、、
-
252
住民板ユーザーさん1 2019/11/11 13:45:45
-
-
253
住民板ユーザーさん 2019/11/12 07:39:49
>>252 住民板ユーザーさん1さん
23時頃ですかね?
もし寝室の真上の部屋を走られていたら気になります。
主にはリビングを走り回ってる感じなんでしょうか。
どちらにしろマンションにすむ上でのマナーがなっていませんね。。
-
254
住民板ユーザーさん5 2019/12/23 11:12:44
小さいお子さんを持つ親御さんのお宅は、必ず防音マットを敷いていらっしゃるんでしょうか?
上の階から、走り回る音、ドスンドスンという音、おもちゃをカチャカチャさせる音が天井から伝わってきます。いくらお子様とはいえ、限度があると思います。
私はまだ子供がいる家庭ではありませんが、もし子供が走り回るまで成長した場合は、下の階の方に報告をしにいきたいと思います。(生活音で迷惑をかける可能性がある為です)
周りの見えない人にはなりたくないです。 すみませんここで吐く場所ではないと思いましたが我慢ができず、書いてしまいました。
-
255
住民板ユーザーさん1 2020/02/24 08:42:52
-
256
住民板ユーザーさん3 2020/03/12 09:35:46
>>255 住民板ユーザーさん1さん
集合住宅に住んでいても子供がいたらうるさくしてもOK、許されるという認識ですか?
-
257
住民板ユーザーさん5 2020/05/12 06:53:35
3月から幼稚園などが休園になり、日中子どもが家にいるようになってから、毎日のように朝から走る、昼も走る、夕方も走る、夜も走る。
階下や隣にその走る音きこえてないと思ってんのかな?子どもがまだ小さいから仕方ないじゃ済まされない音だしてますよって言いたい。
こっちだって在宅してます。終日このような音が聞こえていたら、こっちがストレスです。
-
258
住民板ユーザーさん2 2020/05/30 09:10:42
-
259
住民板ユーザーさん8 2020/07/02 14:51:31
ベランダでプールされている方っていらっしゃいますか?
-
260
住民板ユーザーさん1 2020/11/13 04:31:00
音について多少注意することが大事だけど足音や騒音にいちいち文句言うような人はそもそもマンションなんかに住むのが悪いよ
ここで騒いでる人は実は下の人はあなたにうるさいと思ってるかもよ?
-
261
入居前さん 2021/06/14 08:56:09
うちは飼っている犬が走りまわっていて、下の方にその話を報告させていただきました...
-
262
中古検討者 2021/11/06 09:32:35
管理会社が三菱地所コミュニティからから合人社計画研究所に変更されたようですが、三菱ブランドのマンションで三菱系列の管理会社を外して安いだけと言われている管理会社に変更して大丈夫なんでしょうか?
住民の方の生の感想を聞きたいです。
-
-
263
住民さん5 2022/05/07 01:05:59
>>262 中古検討者さん
実感としては大差無い感じです。
しいて言えば管理人、清掃の方の愛想が良くなったくらかいと。
-
264
契約者さん1 2022/05/15 16:10:20
>>257 住民板ユーザーさん5さん
残念ですかそれはガチャ外れでしたね。
-
265
住民さん2 2022/09/26 00:25:41
>>205 匿名さん
住民なのですが 管理人室の電話番号を教えていただけませんか。
-
266
匿名 2022/11/07 03:54:58
どこの部屋?
一日中犬か鳥かが鳴いててうるさいんですが。
駐車場側で響き渡ってます。
-
267
住民さん8 2022/11/07 04:11:30
>>266 匿名さん
たぶんワンちゃんかと。
すごく気になっていました。
鳴いては止み、鳴いては止み、繰り返してますよね。
西側のお部屋ですかね?
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 船堀]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件