横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街〔契約者・入居者限定〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 新小倉
  8. 新小倉
  9. クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街〔契約者・入居者限定〕
契約済みさん [更新日時] 2024-12-13 00:30:23

クレストプライムレジデンス 弐番街・参番街についての契約者・入居者限定スレです。

公式サイト:https://www.goldcrest.co.jp/html/cpr/
資料請求/エントリー:https://www.goldcrest.co.jp/contact/cpr/
来場予約:https://www.goldcrest.co.jp/reserve/cpr/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548611/

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉2番(地番 545-52、545-53、545-54、545-80、545-81、545-82)
交通:JR南武線「矢向」駅 徒歩8分 、JR横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩19分
   JR東海道線京浜東北線南武線「川崎」駅バス10分「小倉下町」停留所から徒歩1分
面積:65.00平米~80.49平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
施工会社:五洋建設株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ


※ クレストプライムレジデンス プロムナード街区の契約者・入居者の方は以下 スレッドをご利用ください。
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/668558/

【タイトルに[弐番街・参番街]を追記しました。2021.2.24 管理担当】
クレストプライムレジデンス



こちらは過去スレです。
クレストプライムレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-26 12:06:22

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:6,598万円・7,098万円
間取:3LDK
専有面積:63.59m²・70.34m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 2517戸
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレストプライムレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1124 住民板ユーザーさん7

    >>1122 住民板ユーザーさん1さん
    確かに読んでみると、真上の階ではないと書かれていた方がいましたよね。響き方的には上のような感じがするのですが、管理会社に相談するときには、そういうことも考えて伝えたいと思います。ありがとうございます。

    挨拶は絶対ではないですけど、気持ちよく生活したり、同じ事でも考慮できたりしますよね。普段、本当にここに住むことができて良かったと思っているので、私自身も気をつけていきたいです。

  2. 1125 中古マンション検討中さん

    >>1120 住民板ユーザーさん7さん
    私も昨年より上階の方(恐らく)の騒音に悩んでおります。
    管理会社様にも状況を説明し、チラシなどを入れて頂く対応などして頂きましたが、
    残念ながら暫くは静かになったような気がしても2週間もするとまた騒音がします。

    他にも同じような騒音に悩まれている方が、結構いらっしゃる様でしたので、
    下記の様なお願いも管理会社様にお願いしましたが、対応は難しいとの事でした。

    管理会社様へのお願い

    ①マンション構造上(遮音性能)などに問題はないのか?
     再検査するなど対応はできないか?
     
    ②上下階の部屋にて、問題を抱えている方、問題を起こしている方、騒音に疑問を持ってい る方などを対象にセミナー等を開く。(こんな音が下に響くなど)

    ぜひなにか良い解決策を管理会社や理事会の方を含めて検討していただきたい所存です。


  3. 1126 住民板ユーザーさん1

    性能評価証で音については検査していないようでしたね。
    そんなに響くとなると、構造に問題がないか疑ってしまいますね。外部のインスペクションを入れることはできないでしょうかね。

  4. 1127 住民板ユーザーさん3

    >>1126 住民板ユーザーさん1さん
    本当にそうして頂けると、マンションの性能の問題なのか、上階の方のマナーが悪いかハッキリするのですが。。。

  5. 1128 住民板ユーザーさん8

    騒音を言われてる方の家で、どの程度の音なのか聞いてみたいです

    隣近所の方にお会いしたとき、ご迷惑おかけしてませんか?とお尋ねすると
    全く聞こえません。ここは本当静かですよね!っていう話しになります。

    ですが、こうやって投稿を見ると よっぽど静かに過ごさないと煩いと思われているのかと?神経質になってしまいそうです。


    どのくらいだと、煩いと感じられてしまうのでしょうか??

  6. 1129 住民板ユーザーさん6

    >>1128 住民板ユーザーさん8さん
    確かに聞いてみたいです。
    静かに感じる方がいらっしゃるなら、建物の問題ではないんでしょうかね?
    だとすると、一部の方の騒音に対するマナーの問題なのか?
    それと騒音の時間帯にも問題があるのではないかと思います。


  7. 1130 住民板ユーザーさん1

    私も先日お隣さんに遭遇した際に、よく子供(2歳)が夜中寝室で壁を叩いたり寝相が悪くてぶつかったりしているので、ご迷惑をお掛けしてすみません。と伝えると、
    聞こえたことないですよ!と言われました。
    気遣って下さってのことかもしれませんが、お隣さんにも小さいお子さんがいて、音が聞こえてきたことは一切ありません。
    上階の方も3歳くらいのお子さんがいますが、静かにしてるとたまに少し足音が聞こえるくらいですね!

    わざと煩く生活する方もいないでしょうし、小さい子供がいる家庭なら、ずっと静かに生活するのってムリだと思うのですが、
    やはり、騒音の聞こえにこれだけ差があるのは構造上の問題なのでは?と思いますね!

  8. 1131 住民板ユーザーさん5

    >>1130 住民板ユーザーさん1さん
    確かに隣からの音は、あまり気になる事はありませんね。
    やはりインスペクションして頂くか、上下階の部屋でか確認させて頂きたいですね。

  9. 1132 住民板ユーザーさん3

    うちも上階から走り回る足音が聞こえるようになったので、誰か入居されたのかなと思っていたのですが、外から見たら上は空き家でした。
    斜め上?なのか下なのか騒音の出所がわからずモヤモヤしています。

  10. 1133 住民板ユーザーさん5

    >>1132 住民板ユーザーさん3さん
    騒音の原因は一概に上階と判断してはいけないという事でしょうかね?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオタワー品川
  12. 1134 住民板ユーザーさん7

    やはり、上と言うわけではない事もあるんですね…。大人の足音というよりは、走り回ったり飛び跳ねたりするような音、コツコツコツコツとした音が響いてきます。

    ウチも、両隣からの音は全くと言っていいほど聞こえてきません。

    差があることを考えると、構造上のこともありそうですね。神経質に暮らしてほしい!と言うわけではないんです…。多少の音は、お子様がいるご家庭であっても、なくても、あることだと思っています。ただ、テレビを見ていても、ハッキリわかるドシンドシンと言う音や振動が伝わってきて、割と夜遅くまで続くので、気になっています。

    ここで、いろいろな方からのお話が聞けたことはありがたいです。

  13. 1135 住民板ユーザーさん5

    それは大変ですね。
    私もせめて深夜帯の時間帯だけとかでも、気を使って頂きたいだけなんです。
    それが構造の問題だとしても、ほんの少しの気配りで変わる気がするんです。

  14. 1136 住民板ユーザーさん8

    住民の皆さんにお聞きしたいのですが今、線路沿いに新しく作ったてるマンションを購入予定で2つ程気になるので教えて下さい。①横須賀線の騒音ですが窓を開けてるとどのくらい聞こえますか?高層階を考えてます。②マンションなオプションってかなり高額なのでしょうか。作り付けの食器棚やダウンライト系。購入予定が6000万を越えるので別に費用としてどのくらいかかるかを知りたいです。宜しくお願いします。

  15. 1137 住民板ユーザーさん4

    >>1136 住民板ユーザーさん8さん
    二番街の線路沿いの中層階に住んでおります。電車の音はリビングなどではほぼ気にならない感じですよ。窓を開けてると音は回り込み聞こえますが気になる程ではありません。線路側の寝室の方は窓を開けとくとかなり聞こますが、そちら側は共有廊下の方になりますので、ずっと開けとくこともないですし、二重窓になってますので寝る時も気にはなりませんよ。でも全く聞こえないということでもないです。1136さんは上層階ということなのでより気にならないかと。またオプションは2、3番街新築時もこのサイトで結構やりとりありましたが、マンションの方に頼むと高額ではあったようです。なので私は食器棚はパナソニックのショールーム行き、業者を探して内覧の時に立ち会ってもらいサイズ感や形などそこで決めて入居時に施工してもらいました。ただキッチン台の方と色味などを合わせたいなどの場合はマンションオプションに頼んだほうが良いかもしれません。ご参考になればと思います。6000万とは新しい街区なかなかのお値段ですね!

  16. 1138 マンション住民さん

    上の階からの騒音がやばいです。
    朝6時に携帯のバイブが聞こえるぐらいです。恐らく床に携帯をおいて寝てるかとは思いますが、もちろん携帯のバイブだけでなく歩く音もすべての行動を気づくぐらいうるさいです。階によって作りが違わない限りうちだけこんなに騒音が聞こえるのではないと思いますが、、、
    前は築40年のマンションに10年程度暮らして上の階の居住者も何回か入れ代わったのですが騒音が気になったことありません。せっかく新築のマンションに引っ越ししたのに、、、
    私だけでなく旦那も騒音で毎朝イライラしてます。

  17. 1139 西条典子

    >>1137 住民板ユーザーさん4さん
    ご連絡有り難うございました。
    電車の騒音の件、線路極なのである程度は仕方がないないのですね。貨物も走ってるので真夜中はどうかな?とも思ってます。
    オプションの件はマンションに頼むとやはり高いのですね。作り付け家具ができる業者を探した方良さそうですね。マンション側で着けた場合、固定資産税も上がってしますよね。家の実家も家を建てた時、住宅メーカに外溝を頼んだら全て固定資産税の対象ななってしまったので、後から出来るものは後にします。やはりマンション購入後もかなりの出費がありそうですね。
    今の世界情勢で今買うべきかも見極めて検討させて頂きます。有り難うございますました。

  18. 1140 住民板ユーザーさん8

    >>1138 マンション住民さん
    それは凄い大変ですね?
    そこまでハッキリ聴こえるのは、やはり構造の問題かと。。。
    一度しっかり調べて頂きたいですね。
    ちなみに参考までに、よろしければ何番街にお住まいの方ですか?


  19. 1141 マンション住民さん

    >>1140 弐番街です。

  20. 1142 住民板ユーザーさん4

    >>1139 西条典子さん
    1137です。固定資産税も上がるんですねマンションのオプションに頼むと知りませんでした。外の業者にお願いして良かったです。真夜中は貨物は24時間なのかな走ってるので聞こえますがそれで眠れないということはありません(笑)貨物は地上を走ってますので上層階ならばより気にならないかとおもいます。私も越して来た時夜中も電車の音がするからびっくりしましたが貨物かぁーと、、、。色々と初期費用はか借りますねー新築と思うと家電や家具や新調したくなりますしね。

  21. 1143 住民板ユーザーさん3

    >>1141 マンション住民さん
    理事会とかで取り上げて頂けないでしょうか?

  22. 1144 名無しさん

    参番街ですが、たまにガタッという物音や、何かを叩くような音が聞こえてくることはありますが、(上下左右どこからかはわかりません)うるさくて気になるということはありません。
    この掲示板を見る限り騒音の話は弍番街の方が多いように感じますが、参番街の方、どうでしょうか?
    自分が周りにうるさい思いをさせていたら申し訳ないなと思うので、どんな音が響くのかなどのなんらかの検証はしてほしいなと思います。
    構造的な問題や、それこそ部屋によって伝わり方が違うなどがあったらまた困るのですが。。。

  23. 1145 住民板ユーザーさん2

    携帯の振動音が響くとかありえない!
    マンションの価値を下げたい外部の人の書き込みじゃないの?検討スレでも そうゆうのありましたよね

  24. 1146 マンション住民さん

    >>1145
    同じ騒音で悩んでいる方がいらっしゃるか確認したかっただけです。
    自分が一緒物として購入したマンションでこんなありえない騒音で毎日悩んでいること、私も悔しいです。
    >>1125 の方がおっしゃるとおり再検査で問題が明らかになって対応いただきたいと思っています。

  25. 1147 住民板ユーザーさん2

    >>1146 マンション住民さん

    >>1145 住民板ユーザーさん2さん

    響き方や感じ方は人それぞれですし、もしかしたら携帯ではなく、バイブ付きの大型目覚まし時計とかの可能性などもあるのでは、ないでしょうか?

    私も参番街ですが毎日ではないのですが、騒音がする時があり、何をしてたらこんな音がするのか気になる時があります。

  26. 1148 住民板ユーザーさん2

    センターパークで毎日?中国人のような女性が音楽を流して中国体操?踊りのようなことをやっていますがどう思われますか?この間は長い刀を持ってやっていたのでびっくりしました。正直にやめて欲しいのですが…仕方ないですかね。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 1149 住民板ユーザーさん1

    弐番街公園側中層階ですが、子供が走り回る足音はかなりします。廊下側の寝室でもかなり聞こえるので、リビングの足音が鉄筋を通じて響いているのだと思います。真夜中や早朝は静かなのが救い。。貨物列車と警笛の音も気になります。電車の音は慣れました。

  29. 1150 住民板ユーザーさん1

    知人は物音をたてていないのに、階下からクレームを受け、管理人経由で調べたところ、知人の上階が音源だった、という事があったそうです。知人は煩く感じなかったのか聞きそびれてしまいましたが、立派な駅直結タワマンの話なので、騒音問題はインスペクションで調べたうえで、住民の注意も必要、でも子供はある程度しょうがない、、ですかね。。

  30. 1151 住民板ユーザーさん3

    そんな事もあるんですね。インスペクションについては個人で頼むものなのでしょうか?

  31. 1152 住民板ユーザーさん1

    >>1151 住民板ユーザーさん3さん
    詳しく聞かなかったので不明です、すみません。個人では無く管理人?管理組合?を通して解決した、とだけ聞きました。タワマンの高層階では無い部屋の話しだったので(上を支えるため頑丈な作りのはず)、マンションの騒音はしょうがないんだな、と自分は気を付けつつ、諦めて気にしないように努めてます。早寝する時は耳栓したり。自治会ってまだ無いのですかね?

  32. 1153 住民板ユーザーさん1

    騒音の事ですが、我が家も恐らく上の階の方かな?
    引っ越してきたみたいでコツコツコツコツ聞こえたりします笑
    一体何の音?って思いますが…。
    でも、集合住宅なので
    騒音に関しては仕方ないと思ってます。
    他人の騒音や、電車や車の音が気になるなら
    郊外の戸建てを選択するなど
    やはりマンションといえども集合住宅の線路近くは騒音問題は止まないかと。
    共用施設は素晴らしいんですがね…

  33. 1154 住民板ユーザーさん2

    >>1152 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね。
    コツコツくらいなら我慢できるのですが。。。
    夜中にドシンと響くようなの音というか振動がすると、鈍感な私でも起きてしまいます。
    ちなみに自治会はありますね。

  34. 1155 住民板ユーザーさん6

    >>1154 住民板ユーザーさん2さん
    1152ですが、私も引越当初気になって相談したところ、自身の体験談とマンションは構造上音源の特定は難しいので、個人でのやり取りではなく、管理人や自治会を通して解決したほうがいいとアドバイスされました。ここは子育て世代がほとんどなので、子供に関する音はお互い様でしょうがないけど、非常識な時間や物音で悩んでいる場合は、まずは管理人さんに相談して、改善されないなら自治会に相談してみるとか、、メールコーナーの張り紙一枚でも効果ありそうな気がします。

  35. 1156 住民板ユーザーさん1

    電車や自動車騒音は内窓で解決できます、高いけど旭硝子やブラストは効果大、リクシルはほとんど効果なし、YKKはその中間というのが何社か見積もりしたりネットで調べた感想です。ただ機密を上げると浴室のように部屋内の音はかえって響く場合あり、との事で取り付け迷っているうちに、騒音慣れしてそのままです(笑)

  36. 1157 住民板ユーザーさん7

    >>1155 住民板ユーザーさん6さん
    1154です。
    1152様
    色々とアドバイスありがとうございます。
    私も管理会社にお願いして、チラシなどを入れて頂いたりしたのですが、多少静かになっかと思ったらまた元に戻るの繰り返しです。
    自治会にはどうやって連絡をとれば良いのでしょうかね?

  37. 1158 住民板ユーザーさん1

    >>1157 住民板ユーザーさん7さん

    管理組合=自治会? 管理組合からは時々案内ありますよね。次回自治会に参加させてもらって相談とか出来ないかな、、こじれないよう解決したいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ吉祥寺南町
  39. 1159 住民板ユーザーさん2

    そんなに騒音問題を語り続けて、住んでいる住宅の価値を下げたいんですか。

    ここに書いている人は、ほんの一部でしょうし。全く聞こえないと書いてる人もいます。

    電車の音が気になるなら、線路横に住むのが間違っているし、集合住宅に決めた時点で多少の物音は理解のうえではないのでしょうか

    音に神経質な方は一軒家にすめば良かったのでは?と思います。

    もちろん常識範囲外の騒音を立てる人も中にはいるでしょうけど‥コツコツくらいの音で 騒音なんて言われたら生活できませんよね。

  40. 1160 住民板ユーザーさん4

    >> 1159
    騒音で困っている方々の発言でマンションの価値が下がるのが嫌だったらそちらこそ一軒家に住めばよかったのでは?
    集合住宅だからこそこういう問題は公論化すべきだと思います。
    この掲示板だけでなく管理組合にも積極的に取り上げましょう

  41. 1161 住民板ユーザーさん1

    騒音も大変そうですが、車の違法駐車も本当に嫌です。対策を行なっていくと手紙が入っていましたが、未だに停めてる方多いですよね。遊びにくるのは良いですが駐車場あるのに駐車禁止の所に停めるの信じられません。近くのコインパーキングだってあるのに…お金ないの?と聞きたいです。
    車の写真とってやりたい!!ロックかけて罰金制度に早くなってほしいです。

  42. 1162 住民板ユーザーさん5

    そうゆう言い返すような言い方は、控えた方が良いとおもいます。お互いの意見があるだろうし

    >>1159 さんの話も一理あると思います。集団住宅ならではのデメリットは承知の上ですし、聞こえ方や気になり方というのは人それぞれですので‥実際に迷惑かけすぎていないかな?と気になるお気持ちもわかります

    言い返すにしても、本当に困られてる方がいらっしゃるかもしれないので こうゆう掲示板ではなく 管理組合の方へお伝えしましょう。とか

    掲示板で うるさい事を連呼しても解決になりませんしね。

    また、こうゆう掲示板では 皆で 意識して気をつけれたらいいですね。みたいな流れになると良いかと思います。

    あまりに感情的な方が近隣に住んでいると思う方が何かあれば文句言われるかもしれない、と悩みの種になりますし

    音が気になってる方も、気にならないけど心配しすぎて生活しにくくなるも、どちらの意見も理解してあげようという心の余裕をもてたらいいですよね

  43. 1163 住民板ユーザーさん1

    ここは新築で大規模なので、まだ管理組合や自治も手探り状態なのでは。少しづつ管理や自治が機能していってマナー違反や不愉快な行動の無い、でも窮屈じゃなくみんなが気持ちよく過ごせるコミュニティーが出来たら、と思います。それが売りになれば資産価値にもなりますし。
    私は機会があれば自治会に参加してみたいです。

  44. 1164 住民板ユーザーさん7

    >>1158 住民板ユーザーさん1さん

    ぜひ!そうしたいですね!

  45. 1165 住民板ユーザーさん8

    住民の皆さんにお聞きしたいのですが、こちらのマンションは世帯数の割にエレベーターの数が少なく680戸で9人乗が4機と13人乗が3機と小さなエレベーターです。いくつか見たマンションは60~80戸で1機はありサイズももう少し大きです。エレベーターで不便は感じませんか?また急病で救急車を呼んだ時ストレッチャーも入らないと思うのですがいかがなものでしょうか?

  46. 1166 住民板ユーザーさん1

    >>1165 住民板ユーザーさん8さん
    個人的には住んでいる棟で不便だなと思ったことはありません。
    が、高層階に住んでいる方や
    棟によってはエレベーターが隣同士や離れている等
    それぞれなので、それで大変な思いをする方もいるかも?
    ちなみにエントランス横のエレベーターは余裕で自転車が入るので
    棟のエレベーターも入るのでは?

  47. 1167 住民板ユーザーさん1

    私も弐番街ですが、上の階の足音がかなりうるさいと感じます。仕方がないと思って我慢してますが、ストレスです。

  48. 1168 住民板ユーザーさん4

    >>1165 住民板ユーザーさん8さん
    私が住んでる弐番街のブライトは2機隣り合わせなのでエレベーター待ちなどで不便を感じたことはないですが、もしかしたらサウスの方は2機別れてるから不便あるかもですね、、、他の棟はどうなんでしょうか。またストレッチャーですが私も看護師の友人が遊びにきた時に指摘されて確かに入らないと思い調べたら、
    車椅子の方のエレベーターがトランク付きエレベーターになっており簡単に言うと、かごの中にトランクルームが設けられたエレベーターです。ネットで調べたら詳しくどんなものか載ってますが、鏡の部分が空いてストレッチャーの足の部分が入り込めるようになっており、鍵も統一されており救急隊の方が開けられるようになっているようです。なるほど?と。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ吉祥寺南町
    MJR新川崎
  50. 1169 住民板ユーザーさん3

    >>1165 住民板ユーザーさん8さん
    出産の際、実際にストレッチャーで運ばれていったので、サイズは大丈夫みたいですよ。

  51. 1170 住民板ユーザーさん8

    皆さんエレベーターの件、特に不便は感じないのですね。マンションのエレベーターは実際見たことがなかったのでパンフレットな載ってる人数から調べて見たら以外と小さい事がわかったので心配しました。住んでるいる方のお話しをお聞きし安心しました。有り難うございました。

  52. 1171 住民板ユーザーさん5

    これから新しい塔がどんどんできますが、共用施設も増えると契約前に聞きました。どなたか内容聞かれた方いらっしゃいますか?

    また小学校って計画通り建設されるか聞いてる方いらっしゃいますか?

  53. 1172 住民板ユーザーさん3

    共用施設は住民の意見を募って、これから決めていくと聞きました。小学校については今後数年でといった所で、詳しくは川崎市が決定するため分からないと言われてました。

  54. 1173 住民板ユーザーさん1

    >>1171 住民板ユーザーさん5さん
    小学校は令和5年の予定です。
    あくまでも予定です♪
    早く設立すると良いですね。

    共用施設は以前ざっくりのお話をいただきましたが、なんせかなり前の事で内容が変わっている可能性があります。。
    すみません。

  55. 1174 住民板ユーザーさん3

    今でも共用施設の予約が大変なのに、新棟まで共用だとかなり厳しいですよね。。。

  56. 1175 住民板ユーザーさん8

    共有施設の予約はそんなにとりにくいのですか??

  57. 1176 住民板ユーザーさん3

    >>1175 住民板ユーザーさん8さん
    共有施設のキャパは新棟全て完成しても、余裕のある計算だと聞いておりましたが、皆さんが良く使う時間は重複しますからね。既に計算が誤っているような。。

  58. 1177 住民板ユーザーさん3

    季節や曜日にもよりますが、土日などは人気の屋上バーベキューは抽選のような状態かなと思います。またトレーニングジムも混雑しています。

  59. 1178 三番街住人

    騒音について、うちほとんど気にならないです。上階の方が引っ越しご挨拶にいらっしゃって「小さい子がいてうるさくするかも」と仰ってましたが、たまに足音がするくらい。それもテレビ見てたら気になりません。両隣まだいないのですが、入ってきたらまた違うのかも知れません。

    それより風の共振音の方が酷かったです。数ヵ月前に対策されてから静かになりましたがそれまで巨大なトラックが通過していくような「ゴーーーー」という凄まじい音してました。

    床コーティングについて、外部業者でUVコーティングしました。床ピカピカで気に入ってます。コーディング材に多少傷は着きますが床材には傷が付かないので新品気分が長続きしてるように思います。

    エレベータも不満ないです。ただうちは下の方なので階段で登り降りできるからかもしれません。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 1179 住民板ユーザーさん8

    >>1178 三番街住人さん

    床コーティングはしたほうがいいのでしょうか?詳しく知りたいです。お願いします。

  62. 1180 三番街住人

    >>1179 住民板ユーザーさん8さん

    やった方が良いかどうか?それは好みによると思います。
    私はテカテカ光沢が欲しかったのでUVコーティングにしました。ネールの時の透明の液体みたいのを床一面に塗って硬化させてます。傷には強くなってる気がします。
    画質悪いですが写真のような感じです。木材の風合いは無くなりました。この辺りは好み分かれると思います。相性があるらしい床暖房も今のところ大丈夫だったようです。
    あとコーティングした場合アフターケア対象外となるので数年後に不具合出ても自己責任になります。

    最近床材が縮んだのか、壁際の床がミシッと音をたてることがあります。ホントは床に良く無かったかもと思いますが、当初かなり調べて腹をくくったので後悔はしてません。

    ご参考になれば幸いです。

    1. やった方が良いかどうか?それは好みによる...
  63. 1181 住民板ユーザーさん8

    >>1180 三番街住人さん

    丁寧にありがとうございます。
    ピカピカになるんですね!
    色々教えていただけて大変参考になりました。日差しが入ってくるので、日焼けしていくことを心配しています。。
    うちは何もしていないのですが、一部でミシッとする場所あります…。

  64. 1182 住民板ユーザーさん1

    弐番街居住のものですが、真上の階のお部屋でディスポーザーを使う音が聞こえます。
    テレビ等をつけていたらそこまで気になりませんが、リビングにいるとブゥーンという低音がします。
    お子さんの足音はまだ仕方ないかな、とは思いますが、ディスポーザーの音まで聞こえると、何か設備的な不良があるのではないかと疑ってしまいます。
    皆さんのところはいかがですか?多少は仕方ないものでしょうか?

  65. 1183 住民板ユーザーさん1

    >>1182 住民板ユーザーさん1さん

    うちも弐番街ですが、ディスポーザーの音聞こえたことないです。
    子供の足音もテレビ消していると少し聞こえるくらいです!
    なんだか騒音問題は場所によってかなり差があるようですね。
    うちにも子供がいますので気をつけて生活していますが、もし下階の家が聞こえやすいところだと、相当気をつけていても音が全て伝わっていたらと思うと申し訳ないです。。

  66. 1184 マンション住民さん

    騒音の問題で既に2回もチラシ入れていただきましたが、全く改善されず、、、
    真上の方は引っ越しされて挨拶もしてもらってないし一体毎日寝室でベッドの向きを数時間かけて変えてる音がしてしんどいです。
    真上の方が毎日夜の12時に睡眠に入ることを待つしかない生活です。

  67. 1185 住民板ユーザーさん8

    >>1184 マンション住民さん
    我が家も同じくチラシなど対応していただきましたが、効果は得られず最近では夜中の3時に毎晩ドンドンしています。
    毎晩起こされストレスになっております。

  68. 1186 マンション住民さん

    >> 1185
    1184です。
    何番街にお住まいでしょうか?私は弐番街です。

  69. 1187 住民板ユーザーさん1

    弐番街の騒音率高めですね。。

    ちなみに公園側のが問題多いイメージですが

    (。>д<)
    あくまでも個人的な見解です。

  70. 1188 住民板ユーザーさん4

    うちは全く聞こえません。いつから聞こえるのですか?

  71. 1189 住民板ユーザーさん6

    >>1186 マンション住民さん
    私は参番街です。

  72. 1190 マンション住民さん

    私も小学校の建設計画について市の教育委員会に何度か聞きました。
    市によると、地域の児童数の試算に基づいて小学校を新設するそうで、
    遅くとも、次のプロムナード7番街がほぼ完売になる頃には経つはずです。

    着工から開校までは2年ですが、もともとJRの敷地で地盤調査に時間がかからず、2年弱で経つとのことで、
    >>1173の方がおっしゃるように、令和5~6年には開校の運びとなるでしょう。

    市のリリースでは下記のものにあたります。
    http://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000051645.html

    新川崎再開発エリアのハイテク構想や都内の新設小学校にならい、
    校内を無線LAN化し、太陽光発電を取り入れる、
    理科やプログラミングや英語教育のカリキュラムを充実入させる、といったことが書いてあります。
    これは期待大ですね。

  73. 1191 住民板ユーザーさん1

    弐番街に住んでいます、リビング側が駐車場側なのにもかかわらず、3つある換気口の一番大きめの換気口だけが何故か黒ずんでしまいます。月に2、3度掃除しても黒ずみます。周りのクロスまで、、すぐ真下の換気口は全く黒くなりません。同じ現象の方いらっしゃいますか?

  74. 1192 騒音

    やはり皆様騒音に悩まされているのですね。。
    これだけ大規模物件になるとある程度の手抜きも仕方ないとは思っていましたが、残念です。

  75. 1193 住民板ユーザーさん3

    やはり手抜きなんでしょうか?それともある特定の人にモラルないだけなのでしょうか?

  76. 1194 マンション住民さん

    構造に問題がないかはチェックして欲しいです。

  77. 1195 住民板ユーザーさん1

    手付金を支払い契約後、部屋を変更された方はいらっしゃいますでしょうか?
    先日契約したのですが、契約した部屋の条件について後々後悔しており、予算が上がっても他の部屋に変更した方が良いのでは…と迷っております。(営業の方に非はないです。)
    当然直接確認はしますが、変更が認められた方がいるか確認させていただきたく。

  78. 1196 住民板ユーザーさん1

    >>1194 マンション住民さん

    確認して頂きたいですよね。

  79. 1197 住民板ユーザーさん8

    自転車ってレンタル有料ですか?

  80. 1198 住民板ユーザーさん4

    >>1197 住民板ユーザーさん8さん

    無料ですよー

  81. 1199 住民板ユーザーさん1

    休校等の為、芝生広場の利用者増えてますが、子供達が自転車で爆走しているの本当に危ないです。
    柔らかくないボールで子供だけでサッカーしたり投げて追いかけまわしたり、
    遊びに夢中で周り見えてないので、小さい子達にぶつかりそうでヒヤヒヤします。
    先日はプラスチックのフリスビーをしている親子がいて、背後から小さい子の真横をかすめていって、お母さんがビックリされてました。
    親も一緒になって危ないとわかることするのって、、
    芝生広場入口に書いてある禁止事項はさすがに厳しすぎて、じゃあ何するの?って感じですけど、常識の範囲内で遊んだり、そもそも禁止事項の周知とかってされてないですよね?
    入口の注意事項は誰も見てない気がします。

    1. 休校等の為、芝生広場の利用者増えてますが...
  82. 1200 住民板ユーザーさん1

    昨日は駐車場使って鬼ごっこしている小学生がいましたよ

  83. 1201 住民板ユーザーさん1

    共用棟ライブラリー内の自習スペースや各建屋の自習スペースで意図的に荷物を置いたまま長時間離席するのやめてもらえないですかね。
    お昼時によく見られる光景です。
    お昼を食べに行くなら場所を譲って頂きたいです。

  84. 1202 住民板ユーザーさん8

    駐車場を凄い勢いで子供乗せて走ってる自転車もやめて欲しいです。
    あれで子供に当たったらと思うとゾッとします。
    ちゃんと決められた駐輪場出口から出て欲しいです。

  85. 1203 住民板ユーザーさん1

    >>1202 住民板ユーザーさん8さん

    弐番街の線路側は自転車置き場が、駐車場の奥にあるらしいので、仕方ないのではないですか?
    駐輪場の出入り口が、駐車場の奥にあると
    その棟に引っ越してきた方が言ってました。

    これは設計的な問題です。
    逆に、駐車場内を走る小さなお子さんも危ないと思います。
    親がしっかり手を繋ぐ等するべきです。

  86. 1204 住居者

    >>1199 住民板ユーザーさん1さん
    芝ではない部分では自転車もありと聞きましたがどうなのでしょうか??
    芝生の管理はマンションとは別会社だから
    コンシェルジュさん等も目が行き届かないですよね。

    男の子なんかは特に外で遊びたいでしょうし。。

    休校だからこそ芝生を利用したい子供も増えるので午前は小さい子とか、この場所からなど
    分けた方が良いのですかね。

  87. 1205 住民板ユーザーさん8

    >>1203 住民板ユーザーさん1さん
    子供と手を繋ぐことぐらい普通はしてますよ。
    鬼ごっこは論外ですが…
    考えられないような速度で走ってる方がいますが、設計的にしょうがないことなんですかね。
    失礼しました。

  88. 1206 住居者です

    >>1205 住民板ユーザーさん8さん

    弐番に線路側に住んでいるものですが
    駐輪場は当初の図面と違いました。

    駐車場を抜けていく図面ではありませんでした。

    道路同様、自転車専用を確保してもらいたいです。
    私どもも、駐車場内を自転車で走るのは気が気でないのです。

  89. 1207 住民板ユーザーさん1

    すみません。マンションとはかなり話がずれますが、幸区のお話で
    2019年に幸区の保育園で揺さぶりがあったみたいで
    保活頑張りたいけど、幸区!?とゆう感じで恐ろしいですね。。

  90. 1208 住民板ユーザーさん1

    >>1207 住民板ユーザーさん1さん

    川崎駅側の保育園と聞いたことがあります。
    マンション周辺では無いようですね。

  91. 1209 住民板ユーザーさん1

    >>1208 住民板ユーザーさん1さん

    そうなんですね!
    安心しました。
    越してきたばかりで状況が分からず。。
    ありがとうございましたっ!

  92. 1210 住民板ユーザーさん5

    こちらのマンションを購入された際、提示価格から値切りましたか?
    一切値切らず契約したら、周りから何故値切らなかったのかと言われたので気になりまして…

  93. 1211 住民板ユーザーさん1

    >>1210
    ウチは交渉はしましたが、一切応じないということを言われました。


    前にどなたかが上の階から床にドリルを押し当ててるような音がするって投稿した人いましたよね?
    今まさにうちがその状況で、ずっと低い音でヴィーーーという音が響いてます。上の階のは人いないと思ってたから隣かもしれませんが…
    たまに止まるんですがまたすぐ鳴り響いてきてイライラします…なんだろうこの音

  94. 1212 住民板ユーザーさん1

    >>1211 住民板ユーザーさん1さん

    私かもしれません。
    低音でブォーンと音がします。
    うちは食事時の前後に鳴るのでディスポーサーの音かと思っていますが、本当に気になります。
    こういうのってどこに言えば良いのでしょうね…。

  95. 1213 住民板ユーザーさん1

    >>1210 住民板ユーザーさん5さん

    うちも一切応じてもらえませんでした。
    かなり強気でした。

  96. 1214 1211です

    >>1212
    先程玄関から出てみたら、コンセントに繋がれた掃除用の機械が置いてありました。それがずっと低音で鳴っていたと判明しました。
    朝9時からずっと鳴っていて頭が痛くなってきました…

  97. 1215 住民板ユーザーさん8

    >>1209 住民板ユーザーさん1さん
    保育園事情が気になるのですが、知識がないのですが、このあたりはどんな状況でしょうか??
    よければ教えてください…

  98. 1216 住民板ユーザーさん1

    >>1215 住民板ユーザーさん8さん

    この辺は、このマンションが建ったので
    子供の数が爆発し、
    すごい倍率みたいです。
    なので、駅前周辺か矢向の先の方とか
    ちょっと離れたとこをおさえた方が
    良さそーですよ!

  99. 1217 住民板ユーザーさん1

    >>1215 住民板ユーザーさん8さん
    近場の保育園は横浜市の管轄だったりしますし、幸区の認可保育園は超激戦です。中原区を越えたと聞きました。特にマンション~新川崎駅の動線上は人気の園も多く、共働きでも所得が高いとまず入れません。

  100. 1218 住民板ユーザーさん3

    >>1211 住民板ユーザーさん1さん

    うちも先週下の階の人が引っ越してきて、翌日の夜重低音みたいな音が初めてしました。
    一瞬下の階の人かな?と思ってしまいました。
    リビングにいても玄関側の個室にいても夜から数時間ずっと鳴っていました。  同じ感じですかね?  大きな音で音楽聴いてるのかと思ってしまいました。

  101. 1219 住民板ユーザーさん1

    >>1215 住民板ユーザーさん8さん

    傾向としてはなかなか激戦ですが、0歳なら見込みありそうです。2020年度入園は1歳だと厳しかったようです…。
    ただ、入園年度によって入居のタイミングが絡んでくるので毎年同じというわけでもないかなと思います。

  102. 1220 住民板ユーザーさん4

    ドリルのような音について、エアコン設置の音ではないでしょうか?壁への取付器具設置で、ドリル作業すると思います。入居前に立ち会ったのですが、とてもすごい音と振動がしてました。

    ただ一時的な取付なので全部屋とりつけたとしても一時間程度で作業は終わります。

    その後、お隣や上からそれらしき音がしてましたが、数時間で止んでその後静かです。

    皆さまのは毎日続いてるのでしょうか?

  103. 1221 住民板ユーザーさん1

    三番街のバーベキュー場のテーブル、椅子がロビーに移動されてます。何かあったのですかね?見栄え的にもロビーにあるの気になります、、

    芝生でサッカー教室は賛否両論ありますがら芝生が剥げないか不安ありですね、子供を考えると、仕方ないないかもですが、、

  104. 1222 住民板ユーザーさん1

    >>1220 住民板ユーザーさん4さん
    我が家は毎日ごはん時朝・昼・夜の時間帯に響きます。キッチンに立つと顕著なので、8割方ディスポーザーだと思います。
    ドリルというよりは、冷蔵庫の機械音のような雰囲気ですかね…。短時間とはいえ、毎日どこかから響いてくるので、一度気になると気にしてしまって…。ちょっと困ってしまいます。

  105. 1223 住民板ユーザーさん8

    ご質問です。お子さんが3人いらっしゃる方、将来お子さんが大きくなった時お部屋はどのように配分される感じで考えておりますでしょうか?どのお部屋も多少の広さの違いはありますが3LDKなので先々どうするのかなぁーと。男女など性別や年齢の違いも関係してくるかもしれませんが、教えてください。うちはまだ一人なんですが今後きょうだいを増やしてあげたいなと思いながらもお部屋事情もあるなぁーとも。

  • スムログに「クレストプライムレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他(地番)
交通:JR南武線 矢向 駅徒歩8分〜11分(アベニュー弐番街:徒歩8分、パーク五番街・プロムナード七番街:徒歩11分)
価格:6,598万円・7,098万円
間取:3LDK
専有面積:63.59m²・70.34m²
販売戸数/総戸数: 2戸 / 2517戸
[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス
リビオ吉祥寺南町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 本物件と周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

2戸/総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸