東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その29

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-10-22 21:25:51

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)のその29です。
引き続き物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570502/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-26 11:38:04

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

    >>648

    長文お疲れ様です!
    GFT が素晴らしいのは良くわかりましたが、私はDT を選んだという話です。個人的な感覚、好みの違いはご容赦ください。
    確かに港区のことはよく知りませんが、東芝ビル、貿易センタービル、浜松町北口、田町も超高層ビルの計画があるはずですが?

  2. 652 匿名さん

    >>649
    海外の多くのBRTも導入前は同じような下馬評でしたよ。

    そこからなんとかできる時代にきてるということですよ。

  3. 653 匿名さん

    >>648
    追加
    勝どき月島はタワマンカオスは同意
    晴海は違いますよ
    選手村のタワマンはDT から500mくらいは離れていますが、GFT から東芝ビルも同じくらい?

  4. 654 匿名

    >>648
    651とは違うドゥトールを選んだものです。あなたが言っていることはもっともですが、そこまでムキにならなくても…子供みたいですよ。人によって感性が違う訳で。徒歩1分に某反社会的組織の元本部兼現事務所があるだけでやな人もいるわけです。子供にトラックビュンビュン、排気ガスモクモクの通学路を通って通わせたくない人もいるわけです。だからGFTが素晴らしいのは分かりましたが視野を広く持ちましょうね。

  5. 655 匿名さん

    >>654
    おっしゃる通り。
    ひとそれぞれ観点違いますからね。

    一般的にはDTに住んでいてもGFTに住んでいても『いいとこ住んでるなー』ってなるのはまちがいないですから。

    自分とは違う感性を持った人が世の中にはたくさんいるってことをもう少し意識して欲しいですよね。

  6. 656 匿名さん

    DTは正面にヌリ壁状態の勝どき東の超高層3タワー、少し左向けば日本最大級のタワマンであるTTT2棟とKTT、左には晴海レジデンスと日本最大級の清掃工場、選手村は距離があるものの、レインボーを3分断するKYなツインタワー、左後ろは日本最高層のごみ焼却タワマン、後ろにはマエケンタワマン、右にはスカイリンクとDT。またすべてオフィスタワーでなくタワマンとのお見合いというのがかなりストレス。いいマンションだと思うけど、眺望はどう考えても良くないと思うよ。

    GFTの周囲の再開発タワーは隣接してないし一番近くても400M以上は距離があるからほぼ関係ないし、レインボーとタワー方向は高層計画ないってことでしょ。

    交通量は環状2号線のが断然多くなると思いますよ。勘違いしているようだが、GFT前の交通量は大したことない。

    DTのスパは最上階に作ってほしかったな。大浴場好きなのでそしたら買ったかも。

  7. 657 匿名さん

    GFTは昨年の人気ナンバーワンだし良いマンションなのはわかるが、DTやパークハウスタワーができて晴海の雰囲気も良くなったしこの一帯が楽しみなことには間違いない。DTも住んだら友達に自慢できるマンションだと思いますよ。芝浦より晴海がいいという人も中にはいますから感性は人それぞれということでいいのでは。

    選手村の計画がイマイチだよね。国が下手にかかわってるから足かせになるのかな。現知事は無能なので有能な人に変われば計画も良くなるのでは。

  8. 658 匿名

    >>656
    現場に行けばどっちがどういう雰囲気なのかわかると思います。
    環状2号ができても、流石にあのゴミゴミモクモクしたGFTのようにはなりません。それは現地に行けばわかります。環状2号がどんな作りかあなたは勉強した方がいいのでは?
    眺望も全くわかっていない。掲示板レベルでも情報収集だからそうなる。他にも突っ込みどころ満載だけど、同じ種類の人間に思われたくないのでやめておきます。GFT契約できて本当によかったですね!

  9. 659 匿名さん

    >>658
    どんな作りかって普通の道路にしか見えませんでしたが、排ガスでも吸収するとか言い出しちゃうのかな。

    どう見積もっても6車線もある環状線の排ガスが少ないとは思えないが。市場できたらトラックの往来は半端ないし、慢性渋滞エリアになる可能性もある。そしたら環八並。

  10. 660 匿名さん

    久々にこのスレ見たけど、何でGFT推しが常駐してんの?ここってDTスレでしょ。
    GFTって専有部分の仕様も最低だし、よそに出張してドヤ顔するレベルじゃないと思うんだけど

  11. 661 匿名さん

    GFTの話はいいよ。ゴリ推し要らないよ。自スレでどーぞ。

  12. 662 匿名さん

    何人かいるのかなーと。GFT推しが。

  13. 663 匿名さん

    >>660
    階高とスラブ厚が湾岸タワマンで最下位、食洗機すらなし、玄関大理石ケチり、低天井、専有部仕様が湾岸最低ランクのDTが他物件の専有部がどうこう言う資格はないわな。

  14. 664 匿名さん

    >>663
    DTだってそうだけど、ここはDTスレだからさ。
    GFTのスレまで出向いてGFTネガるならどうかと思うけど、そうじゃないだろ。
    同じ湾岸最低レベルの専有部を持つマンション同士がけなしあってても滑稽なだけ。レベル低いんだよ
    とにかく、GFTはMR行ったけどあれはないな。

  15. 665 匿名さん

    はるか昔に完売した物件と比較しても意味ない。宿敵KTT、売りしぶりの同志ティアロまで完売しちまったからな。

    暫くはPHTとのガチンコ勝負だろ。だったらさすがに圧勝では?

  16. 666 匿名さん

    GFTの話題がウザいのは同意。
    でも専有部湾岸最低のDTが、GFTの専有部をしょぼいっていうのはさすがにない(笑)
    共有施設はDTのほうがすごいのは確か。
    ここはGFT当選落ちで検討してる人も多いんだから、GFTを話題に出すと怒り出す人が多数いるんだし、もうGFTの話題はやめよう。

  17. 667 匿名

    >>659
    案の定わかってない笑
    やり直し!笑
    もう一回DTとGFTの道路環境を現場で見直して来て下さい!

  18. 668 匿名さん

    >>664
    663はDTの仕様についてつっこんでるんだよ。
    GFTは天井高2.6、柱もアウトフレームでワイドスパン、
    スラブも普通だし食洗機食器棚、エアコンも標準搭載。
    DTに専有部仕様で劣ってるところなんて一つもないよ。

  19. 669 匿名

    一人で頑張っててむなしい。
    近くの某事務所の方かな?
    子供に危害加えないでね。

  20. 670 匿名さん

    >>664
    俺も行ったが食洗機はあったし、階高や天井高もDTより高いし、大理石もケチってなかったよ。トランクルームも全戸についていたし、タワマンとして特別豪華な専有部ではなかったが、低くもなく普通だったかな。DTはオプション祭りでカモフラージュしていたがたしかに専有部はよくない。階高、天井高が低すぎてビルトインエアコンのオプションさえなかった記憶がある。

  21. 671 匿名さん

    >>668
    別に劣ってるとは書いてないよ。
    細かいところを挙げりゃキリがないけど、似たり寄ったりだからGFTがDTを批判してるのが滑稽なだけ。
    年収1100万が年収1000万をけなしてるレベルです(あまり上品例えじゃないね)
    とはいえ、天井高に関してはあなたがおっしゃるとおりですね。アウトフレームに関しては一長一短だから個人の好き嫌いなんじゃないかな

  22. 672 匿名さん

    てかGFTの話題はもういいわ。意味なさすぎだろ。PHTとの比較ではどう?

    割高度は互角
    人気薄度は互角
    共用部はDT
    専有部はPHT
    交通利便性はどちらも低レベルだがPHT
    資産性はDT?
    地域の将来性はPHT?
    液状化リスクはPHT
    眺望はDT?

    どう?

  23. 673 匿名さん

    あとさ、GFT推しは港区であることを誇ってたけど、元々の港区住人からしたらそれも滑稽。なんで芝浦であることをそんなに誇れるのかと。あそこは港区であって港区じゃないよ

  24. 674 匿名さん

    >>673
    中央区民にいわせれば、DT推しが港区芝浦をDISってるのも滑稽だけどな。
    晴海なんて中央区であって中央区でない辺境の地だし

  25. 675 匿名さん

    >>673
    自分は麻布狸穴だけど芝浦も立派な港区だよ。友達も沢山住んでるし、区の一番立派な施設も芝浦に建てられてます。港区内では港南とともに一番安い地域だけど、湾岸では都内で一番高いし、再開発が集中しているので近いうちに内陸港区の一部には並ぶ坪単価になると本気で予想してます。晴海も同じように上がり続ける可能性がありますよね。

  26. 676 匿名

    一人のGFTの人が自作自演で連投しまくってるように見えるのは私だけ?

  27. 677 匿名

    この人に聞いてみたい。
    某事務所が徒歩1分だがどう考えてるんだろう?
    このGFT推しの方なら上手く答えてくれそう。
    銃弾の射程距離だからテロがあったとき守ってくれる!
    とか言いそう笑

  28. 678 社宅住まいさん

    Y FRONT TOWER
    Yは想像にお任せします。

  29. 679 匿名さん

    もう両成敗ってことで、どっちもイマイチってことでいいのでは?

  30. 680 668

    668だけどGFT契約者ではないよ、GFT3期で落ちてDT検討中。
    某事務所は徒歩2分くらいね。現地いったらわかるけど、通勤通学路にあるわけでもないし
    怖い人がいるわけでもベンツが置いてあるわけでもないし、見た目でもまったく
    わからないし、気にしてない人が多いみたいだよ。
    芝浦1丁目で物騒な銃撃とか抗争とかおきたことないし、逆に治安がいいとか
    営業さんは言ってて苦笑したけど。
    ただ、重説で話さなきゃいけないからマイナスの影響はあるだろうね。
    三田側の慶応大学近接にも某事務所あるし、赤坂あたりはもっとうじゃうじゃあるし、
    港区を検討してる人はあんまり気にしてないんじゃない?

  31. 681 匿名さん

    >>677
    徒歩1分じゃないし、そもそも全く実害なし。港区役所支所の目の前にあるのになにかあればそく追放だから下手な企業よりよっぽど大人しい。そんなこと気にしてたら港区なんてそこらじゅうにあるから赤坂、麻布、青山どこにも住めないよ。勝どきにも2つあるしね、知らないのかな。都心なんてそんなもん。

  32. 682 匿名さん

    完売後の人気物件に絡んだのはいいが、分が悪すぎるしちょっとボコられすぎだね。

    今売出中の中ではDTは絶対に買いだと思う。豊洲の没個性の外廊下マンションより絶対にDT!!

  33. 683 匿名さん

    GFT住民は徒歩○分にこだわるよね。
    JR田町駅10分と公式に出てたのに、三田線への動線がと言って8分を主張するし。
    とはいえ、最寄り駅ってゆりかもめの日の出なんだけどね。

  34. 684 匿名さん

    必死すぎて受ける!2分も1分も変わらないし!
    営業と同じトークですね。
    それでも営業と現場見に行ったら、あんまり凝視しないで下さいって言われて全然いってることと違うじゃんって思った。

    事務所なんてどこにでもないわ!笑
    そんなの初めて聞いたわ笑

  35. 685 匿名さん

    >>684
    あんた(笑)多すぎて熱くなりすぎだよ。まあまあ熱くならずに。

    GFTも8ヶ月で900戸即完の大人気物件だし、DTも売れ行きは別として個性のある素敵な良いマンションだと思いますよ。

  36. 686 668

    >>684
    そうそう、営業と同じこと言ってみた 笑
    気にならないっていったらうそになるから悩んで、
    結局気にしないってことになったんだけど、やっぱりいやだよね。
    俺もそう思うしGFT契約した人はみんなそう思ってると思うよ。
    その1点だけで無理な人は買ってないわけだし、900戸近く9か月で完売させたんだから
    それを気にしない人がたくさんいたってことだね。

  37. 687 購入検討中さん

    GFTは興味ないから、あまり参考にならない。

    高速道路目の前だよ!騒音とか分からないかもしれないが、うるさいよ。
    あんなとこいやです。
    だからあまり議題にのせる必要ない!

    駅から近いならなんなん?歩けよボケ。

    くだらん

  38. 688 匿名さん

    >>686
    西麻布、麻布十番、赤坂あたりには沢山ありますから。三田、芝、青山、広尾にもしっかりあります。さらに、警視庁幹部の友人に幹部の住居マップを見せてもらったが、都心部はどこにでも住んでるよ。皆が知らないだけで。そんなの気にしてるなら都心部にはすまないほうがいいよ。晴海は確かにないけど勝どきはありますよ。DTから徒歩圏でね。まあ、くだらないしたいした話ではありません。

  39. 689 匿名さん

    ちょww 切れすぎww 
    DTと環状2号線のほうがよっぽど近接するのにww

  40. 690 匿名さん

    >>687
    高速は200m先な。音がうるさいわけ無いわな。6車線もあるトラックバンバン走る予定の環状線沿いのがどう考えてもうるさいし、空気も悪いだろ。

    他のこと言えない条件なのに他物件に絡むから毎回ボコられて結果的に検討者が逃げるわけで。どっちも最高だねって言っときゃいいんだよ。

  41. 691 匿名さん

    >>688
    出たっ!友人

  42. 692 匿名さん

    私の兄弟が迷ってドゥトゥールにしましたが、理由はや○ざは絶対にいやだったからです。
    理屈ではなく、小さい頃からその筋の人には近づくなと言われてきたから。GFTはそこと周辺環境がよければ完璧でしたね。本当にいいマンションです!
    でも高速道路と大きい道路と線路に囲まれて、騒音と排気ガスが休みの日でも酷かったイメージだな~。レインボーブリッジに行く道?ともうひとつ大きな道の角にありますよね?あれで晴海の環境と比べると流石に失礼ですぞ!眺望は高層階ならいいかもだけど、20階以下はかなり厳しい。建物がいっぱいあってゴチャゴチャした感じでしたね。眺望は嘘かと思う人もいるかもしれませんが、解放間でいったらドゥトゥールですね。だって周りに何もない埋め立て地だから笑 まあ眺望は部屋によりますよね。
    GFT推しの人は完売してるんだからそうそう熱くならずに笑
    どっちも買えたがドゥトゥール選んだ人もいるんだから!湾岸ツートップマンションの白熱したバトル面白かったです!

  43. 693 匿名さん

    687はDTの欠点をあえて強調する新手のネガだろ
    もうGFTの話はおしまい!どっちもいいマンション!以上!

  44. 694 匿名さん

    ボコられて悔しいのはわかるが、すべて事実だし自分から絡んだから仕方ないのでは。他物件批判はせずどちらも褒める、これが一番だよ。

  45. 695 匿名さん

    >>692
    出たっ!兄弟 笑

  46. 696 匿名さん

    まあ久々に盛り上がったから良かったんじゃない。どちらも羨ましいマンションには違いありませんよ。

  47. 697 匿名さん

    >>688
    重説で***の事務所の話があるのはGFT以外に聞いたことないです。それをどこも同じにまとめるのは流石に無理があるのでは?
    「***の事務所が近いけど、素晴らしいマンション」でいいじゃないですか?頑固者は嫌われますよ笑

  48. 699 匿名さん

    200メートルったドゥトゥールとTTTより近いね。
    以外に近いね。

  49. 700 匿名さん

    第4期の販売概要の欄を見ていたら、販売の間取りが2LDKしか掲載されていなかったです
    他のタイプの部屋の販売は、今回はないのでしょうか。
    3LDKのほうが需要が圧倒的にありそうなエリアだとは思いますが…。
    もう3LDKは出ないということなんでしょうか。
    それともこの後の販売の際には出る?

  50. 701 匿名さん

    今でこそDTも価格が上がり、GFTは完売してしまってるけど
    GFTの一期にMR行った際、三井の営業DTの事むちゃくちゃ意識してたよ。
    DTの名前出しただけで、色々質問されたよ。DTのMR行ったことないのに・・・

    で、GFTは論外で却下、DTは未だにMRすら行ってない。
    結局、ちょっと多く出して内陸のタワマン買いました。
    今となってはそれで正解だったなと思います

  51. 702 購入検討中さん

    >>690
    はいはい。
    住んでみたらわかるよ。
    高速道路の音は200メートルだからなんて。

    環状2号は確かにうるさいかも。私はあちら側には興味ないけど、明らかにスピードが、違うから比較難しいかな。

    ちなみに
    GFTはよく知らないから悪口は言わないけど、興味ないからあまりここでは議論意味ないかな。

  52. 707 匿名さん

    >>688
    えっ?勝どきには***が住んでるんですか?

  53. 708 申込予定さん

    俺もすんでるよ

  54. 709 匿名さん

    噂に聞いて来てみれば、、、、
    なるほど凄い「糞スレ」ですねw
    底辺の民と底辺から這い上がろうとする民が、ののしりあい,罵倒し合っている。
    これは、すこいね。

    すべてのコメに諸行無常の響きアリ。
    君たちの幸せをただ、祈るのみ。。

  55. 713 匿名さん

    都心内陸で財閥系デベのタワーは今や70平米9000万から1億円。結局、ここはまだ割安よ。

  56. 714 買い換え検討中

    そうだね。
    安いね。

    私は年収400万ですが、ローン通りました

  57. 716 匿名さん

    所詮スミフクオリティ

  58. 717 匿名さん

    >>692
    絶対にいや?だったら集合住宅はやめた方がいいです。
    DTのネガじゃないですが、この手の規模の高級タワマンはほぼ確実にその関係の人達が賃貸で入ってきますよ。湾岸住民で私のタワマンにもいますし、他でもそうみたいです。
    正体不明より事務所の方がいいような気がしますが、別に近所の人には何もしませんよ。

  59. 718 匿名さん

    >>717
    酷いいがかりですよ。言えば言う程苦しい。
    大規模マンションには必ず***がいる。
    近くに日本三大組織の元本部があるのは安心。
    こんな理屈が世間一般では受け入れられません。
    可能なら証拠の方をお願いします。
    あなたの理屈なら事務所の近くは安心と言うことで資産価値が上がりますね笑GFT契約できてよかったですね!
    てか同一人物による成り済ましはもういいですよ笑
    論破されるだけだから笑

  60. 719 匿名さん

    公式サイトの外観デザインの画像を見ていて酔いそうになりました。
    ちなみに最上階まではエレベーターで何分くらいかかるものでしょうか?
    エレベーターの乗降ってストレスにならないですか?
    こんなことを思ってしまう人は低層マンションの方がいいんでしょうけど。
    開放感ある眺望には憧れもあるんです。
    向きによっては低層階でも開放感のある眺望が臨めるのかなとも思いますが、どうですか?

  61. 720 匿名さん

    >>719
    その手の質問は主観が入ると意見はまちまちです。
    ご自身の目で確かめた方が早いですよ。
    人がいくら良いと推しても自分が嫌なら決めないですよね。

  62. 721 匿名さん

    >>718
    GFT契約者ではないですよ。
    どちらかといえばDTの方が好きです。
    あと必ずとは言ってません。1400戸もあると、高い率でその可能性もあると言ったまでで、資産価値のことも論じてません。
    ご兄弟が購入されるのですよね?購入者ではないとしてもネガではないのですから、笑マークを多様したりせず、もう少し紳士な回答をした方がいいと思いますよ。

  63. 722 匿名さん

    >>718
    >>721

    まだやってんの?くだらないなぁ
    718さんは事務所が近くにあるという「心理的瑕疵」の問題について
    話してて、721さんは「実際に反社会勢力の関係者が近くにいること」
    について話してるし、議論の方向性が違うんだからかみ合うわけないでしょ。
    実害がないとしても、重説で聞かされる心理的瑕疵が問題なのであって、
    隣人がそっち関係者だとしても知らなければOKなわけ。
    いずれにしてもスレチなのでよそでやってください。

  64. 723 匿名さん

    >>721
    ほぼ確実にてゆうてるやん

  65. 724 匿名さん

    >>723
    私の知ってる限りではほぼなので。
    私の言っている事は事実で、これ以上購入者でもない、湾岸歴もない人と討論しても意味ないのでこれで終わりにします。
    ちなみちDTは何度かMRには行きましたが、GFTには全く興味なくMRには行ってません。

  66. 726 入居予定さん

    私は負けました❗

  67. 727 購入検討中さん

    第4期販売間取りの情報あれば教えてください。

  68. 729 匿名さん

    >>727
    もうほぼ完売なので、ほぼ選べないのがNo. 1物件の悩み

  69. 730 匿名さん

    >>728
    しつこw

  70. 731 匿名さん

    もうすぐ第四期、販売戸数はいくつで価格はいくらなのか、
    そろそろ発表されてもいいころだと思いますが、まだのようですね。
    ホームページの間取りのところにNEWと付いているので、
    そこに掲載されているのが第四期の間取りになるのかと思われますが。
    どれも個性のある間取りで、見比べるのに時間がかかりそうです。

  71. 732 匿名さん

    今となっては、割安な印象。一年前では、考えられない。suumoの厚みが違うよ。物件が減って薄くなっている。それに連れて価格が上昇している。お買い得。

  72. 733 匿名さん

    相場価格が上昇しているのは確かだがお買得とまでは言えない。もともと割高だったのがそれほど感じなくなった程度か。これが他物件より高級感があるというならまた別だが、実物外観見てみるとCGほどの高級感がない。前田タワーとの間に立って見比べると、エントランスは意外とこじんまりとしてて前田の方が立派に見えるほど。ホームページのブログにエントランスホール内部の写真もあったがこれも期待値以下。概してCGの演出過多かな。

  73. 734 匿名さん

    >>733
    エントランスに関しては同意。
    確かにマエケンの方が大理石使って高級感高いね。
    見劣りするというより、マエケンが一枚上手な作りに仕上がった感じですね。

  74. 735 匿名さん

    >>733
    DTの裏入り口と前建の正面入り口が向かい合ってるから、そういう印象があるんじゃないでしょうか。確かに前建も悪くないですね、晴海開発地区に相応しいレベルです。

  75. 736 匿名さん

    >>733
    今日、現地みてきました。
    マエケン側のエントランスがそう感じるのは、高さが思った以上低いというのもあるかと思います。
    もちろん質感の違いもあるでしょうが。
    私が気になったのは、前から指摘があるとは思いますが白の外壁の質感の無さです。

  76. 737 匿名さん

    外観の評判はあまりよろしくないのでしょうか。
    ブログの写真見ましたが、眺望は素晴らしいと思いました。
    気になったのはグランドロビーの外側の景色です。
    内部の解放感はよいと思いますが、見えている風景がしょぼいというかなんというか・・・
    これから植栽などが整ってくるのでしょうか。

  77. 738 匿名さん

    ? エントランス周りの囲みが早く取れたから前建が分かりやすいだけでは?
    普通の見方なら、前建よりドゥトゥールの方が巨大でスペシャルですよ。

  78. 740 購入検討中さん

    現地見たらエントランスはいい感じにできてきたと思う。今さらだけど、朝早い時間に清掃工場の煙突からうっすら煙が出てたのが気になった。風向き次第だな。

  79. 741 匿名さん

    >>737
    ブログの写真は超高層階からみたいだね。

    北側の眺望出てたけど、いずれ勝どき東の巨大なトリプルタワーで視界が遮られお見合いになるわけだから微妙だし、遮られる予定の眺望は資産価値には加味できない。

    すると結局、豊洲側しか開けてないわけだけれども、ブログ写真で下側の汚い倉庫街が気になった。クロノティアロの同側の眺望がいかに素晴らしいかを見せつけられた気がした。

    ゴミ焼却炉側は今回載ってないが以前見せてもらった角部屋からの眺望は煙突の存在感がかなり強い。近いうちに無数の板状マンションと2棟の高層タワーも眺望を遮るようだし載せても意味ないのかもしれんが。

    ロビー写真はどうだろう?個人的は柱や床、壁の質感に高級感がないように感じた。ツイン、シンボルや都心部のシティタワーみたいな高級感がないように思えるがどうでしょう。ロビーは期待していただけに。。

  80. 742 匿名さん

    >>741
    完成前のあの写真だけで質感まで判断できるなんてすごいですね。
    私はそんな眼力はないので、調度品が計画通り配置された後、実物を見てから判断します。

    南側の超高層は500m、北側もお見合いと言っても運河を挟んでですから、昼間からカーテン附けっぱなしのお見合いにはならないと思いますが。

  81. 743 匿名さん

    >>742
    北側はあれだけの巨大トリプルタワーがあの距離なら普通はカーテン締め切りにはなると思いますよ。見られても構わない人は別として。南側はツインタワーはお見合いという意味ではなく、レインボーをみごとに3分断してくれるという意味で邪魔すぎ。距離的には板状マンション群で近距離にあるものはお見合い気味でみえるかも。ダイレクトウインドウは窓が大きいのは素敵なんだが、下側からも部屋がかなり見えやすいんだよね。

  82. 744 匿名さん

    >>743
    北側と勝どき東の配置計画ですと、真正面のお見合いからは微妙にはずれるようですし、距離はwest 西側とTTT と同じくらい。
    それでカーテン締め切りかどうかですね。
    TTTと KTT の真正面のお見合いとは違うのではないでしょうか。

  83. 745 匿名

    北側の勝どき東はだいぶ先なのでじっくり都心の景色を楽しめそうです。そして勝どき東が建ったとしてもトレードオフで人道橋ができて勝どき駅まで徒歩4分になる。景色も飽きてきた頃に、整備された運河、プロムナード、賑わいキラキラした景色に変わるのは二度楽しめて嬉しいです。距離も200メートル以上離れているので、双眼鏡でも使わないと相手の部屋なんて見れない。少なくとも1.5以上の私の視力では200先の人が何やってるか分かりません。そもそも北側は向かい合ってないのでお見合いになりませんしね。

  84. 746 匿名さん

    >>743
    巨大トリプルタワーって言うてますけど、確か巨大なのは一つだけだったと思います。
    真ん中は普通の高さ。

    DTから見て一番右は29階建。

    しかもDTは斜め向いてますからねー。
    すなわちイーストの30階以上はほぼ永久眺望に近いのでは??
    ちょっと過剰な言い方ですがw

  85. 747 匿名さん

    エントランスはいい感じですよね。かっこいいなと素直に思います。
    ゴミの焼却場って煙突から出ているのは水蒸気だと理解しているのですが、どうなんでしょうか。
    みなさん、すごく気にされているようですので…。
    一度、きちんと調べてみたほうがいいのかな。
    デベに聞くのも良いと思うけれども、自分で確認することも必要かと。

  86. 748 匿名さん

    >>747

    水蒸気と聞きました。

  87. 749 匿名さん

    >>746
    イースト北側高層階からスカイツリーが見えるそうですよ。

    営業は見えないって言ってましたが.........

  88. by 管理担当

スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

1億1,650万円~1億8,399万円

1LDK+SIC+S・2LDK+WIC+SIC・2LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

44.69平米~73.68平米

総戸数 193戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸