価格はもし安くなっていたら倍率が上がるかもしれないし、安くなったと書き込むのは躊躇するかも。
すいません。購入検討者ですが変わってないと思うんですが。。
びっっみょーに安くなったかなあ、くらい。間違い探しレベル。
下がってても、前の奴から100万円台下になってるだけだけど、割と100万円下がってる部屋があるような感じ。
なんか待った方が下がりそうだね。次期以降とか。
あまり下がると、この町はもうこれ以上栄えないのかと不安になる
今回は、2LDK中心だからだと思います。
次期は3LDKだから待っていると、残念って事になりかねない。
4月2日・3日が正式価格発表会だそうです
予定価格よりも上げてくるか下げてくるか注目ですね
へー値段下がるんだ…
なんか違う気がするけど…
これまでの経緯から三井が安く値付けしてるとか言う人、人がいいのか頭悪いのか。相場価格に決まってるじゃん。弱気だとしたら、それだけ来場者の反応悪いだけの話。そもそも都心以外は相場のピークアウトが顕在化してきてるだろうし、この場所、この間取り、このスペックでは今回の予定価格であれば竣工前完売が可能と判断してるだけの話。
>>961
勘違いされているかもしれませんが、一期&二期の販売の時よりは、値上げします。
ただ、予想の値上げよりは少し下がるかもしれないとの事です。
3LDKは15パーセント位の値上げだそうです。
4月に入れば、はっきりした価格がわかりますよ。
40階前後を検討してるんですが、西北と東南どちらが良いと思いますか?
西北は遮るものが全くないのが魅力だし、東南は少し三井のビルがかかりますが、日当たりが魅力ですよね
今、過去の物件を調べているけど、
2012年パークシティ武蔵小杉グランドウィングタワーの角部屋が坪270万で買えたんだな、、、
当時とは市況が違うと言ってしまえばそれまでなんだけど、武蔵小杉駅直結物件より高いって、ちょっと異常な気がする。
少し前は武蔵小杉で坪300ですら時代は変わったと思ってた(笑)
10年ちょっと前は大崎ですら坪280だったよ。マンション市場のトレンドの波とライフサイクルがマッチするかしないかで、負債が1千万単位で異なってくるな。
意味のない比較なのは分かっています。
ただ、ここ5年で各地域が異常なほど値上がりしているのは事実。
そんな中で、2年前の水準で買える本物件をどう判断するのか。
まだ時間はあるので、ゆっくり考えることにします。
そもそも東京の公示地価はこの上昇率ですから、川崎だからこの程度の値上げで済んだと考えた方がいいですよ
http://www.bloomberg.co.jp//news/123-O4F1VT6M62H801.html
昨今のマンション価格の上昇は土地以上に建設需要の逼迫による建設費の高騰が大きい。特に一戸辺りの土地の持ち分小さいタワマンは。ようやく建設費もピークアウトしたようだし、消費者もついてこれないから、一段の上昇はなさそうだけど。
http://www.kensetu-navi.com/bunseki/shisu_kentiku/doukou/201602.html
>>973
そうなんですよね。
建築費の高騰部分はマンション自身の価値ではないので、建築費が下がった時に価格を維持できない。
まあ、考えても仕方ないですね。
買いたいと思う人が買えばいいだけの話。
パークシティーの雰囲気をパークハウスとプラウドが加わった事により多少町の民度も変わった。
ということが言いたいのでは。
確かにあると思います。
なんとなくの雰囲気ですが。
プラウドもパークハウスも若い方がおおいですからね。
人手が無いのに建築費は下がらないよ
これから五輪需要も本格化してくるはずだし
五輪需要期間ってこの物件住み始めて3年半しかないんですよね。
この間に下がらなかったとしても大部分の住民には影響がない。
売ることを検討する5年目以降まで建築費高いままかと言われるとNOだと思う。
人手がないからミスも多い。ここがいい例。
地域の格みたいなのは確かにあって川崎は確実に低い方だけど、その分安いと思えば。いまどきは気にならない人は多いよ。
上の方の鎌倉から引っ越してきた人みたいな、プライドが勝っちゃう人はこういうとこ買っても後悔する。
プライド満たしたければ割高なお金を払うしかない。
>>982
川崎でも地域によるのでなんとも言えませんが、うちの子供に学校のこと聞くと前住んでたところでは考えられないことが多いです。色んな家庭環境の方が実際多いだと実感します。新川崎はどうなんでしょう?
>>985
論点をズラすなよ。
具体的に鎌倉のどこと川崎のどこを比較して高い安いではなく交通利便性やら何やかやと相対的に安いというだけだよ。
それを安いには安いなりの何かがある地域と安くてもそれ以上の価値がある地域があるという話を今みなさんはしれらっしゃるわけだ。
名ばかりの23区なんてエリアも多摩川をちょっと渡れば存在しているよね。
>>986
論点ずらしているのはあなた様では?
都内との比較なら、格、プライド、価格の関係がつじつま合うけど、鎌倉に格とプライドを感じているなら安さでは納得できない。鎌倉の人も安いからではなく、快適だからと言っている。
端から都内の格と価格との比較を想定しているのなら、鎌倉を例えにしたのがズレているというか、分かりづらい。
ちょうど今週発表された公示地価を参考にして、幸区の相対的位置を調べてみました〜
〈平成28年地価公示 平均価格・変動率〉の推移で見ると。。。
http://www.city.kawasaki.jp/230/cmsfiles/contents/0000038/38652/28kouj...
〈住宅地〉単位は千円/m2(平均変動率)
川崎区266.1(0.7%↑)
幸 区291.6(1.4%↑)
中原区354.8(2.0%↑)
高津区276.3(1.3%↑)
〈商業地〉
川崎区667.0(2.4%↑)
幸 区896.5(3.8%↑)
中原区738.2(4.1%↑)
高津区601.6(3.9%↑)
偏見じゃなくてそこに住んでたら人からどう思われるか、という実態だからしょうがない
そこにしか住んではいけないというのならともかくちょっとお金を出せば
そういう状況に陥ることを回避出来るわけだし、ちょっと賢い人ならそうすると思うけどな
だから必死にそれを否定する人はローン等々や家庭の事情でそこを離れられない人だけだと思うけど
選ぶ理由も事情も人それぞれでいいじゃないですか。ここのネガティヴな意見で検討やめるかな?
現地行って自分の感覚で感じた方がいいよ。
>>991そこなんですよね、モデルルーム周辺を歩かざるを得ないじゃないですか、案外と根深いのかなと心配になっちゃう場所に作ってくれてるんですよねモデルルーム。
三井さんが正直なのか単に場所がなかっただけなのかいずれにせよディープなエリアかもしれないぞと思っちゃいますよね目の前があんな感じだと。
現地に来てみて「合わないなー」とか「コスパ悪いなー」と思われたら、
そんなところには住まない、という自由が日本にはありますよ、ご安心ください。
ちなみに、住んだらモデルルーム付近に行く必要はないと思いますけど...。
必死だな。
>>995
その通りだね。
現地に行けば、良さも悪さもわかるよ。
これだけ駅に近いから、マンションから5分以内で生活の必要な物は、だいたい揃ってしまう。
だから、モデルルーム辺りや、辺鄙な所に足は運ばないよ。
今日現地に行ったら、ツインタワーの前のプレハブが撤去されていて、マンション前のエスカレーターができているのが見えました。
だんだんと完成形に近づくのを見ると、わくわく感が高まりますね。
あちらの方が根深いってのは、住んだことがない人の意見だよね。
まあ、勝手に煽っていてください。
買う人の層には、ここの意見は全く関係ないから。
家の近所に行きたくないエリアがあるってちょっとイヤだな