横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 641 匿名さん

    金曜からだから明日からですね。

  2. 642 購入検討中さん [女性 30代]

    パークタワー新川崎の事前案内会、予約を入れようと思ったら、ことごとく満席!
    3月に行きたいと考えています。
    http://wp.me/p5Lh3v-eF

  3. 643 匿名

    >611
    新川崎駅周辺住民です。電車の騒音について。

    貨物は横須賀線のすぐ脇も通ります。横浜方面の貨物が東寄り、武蔵小杉方面の貨物が西寄りといった感じです。夜中も通りますね。
    他は湘南新宿ライン、成田エクスプレスといった新川崎駅を通過する電車の音がかなり響きます。スピードを落とさずに通過するため、窓を開けているとテレビの音が聞こえないぐらいです。

    貨物の機関車だけが行ったり来たりを繰り返しています。機関車が鳴らす警笛は動き出す前と停止後に鳴らしているようです。また機関車のブレーキ音も響いてきます。

    あとはごくたまにですが横須賀線の線路の点検(工事?)を夜中に行っているようです。終電後から始発の間までやっていますので、これがあると夜中にカンカン音がなるので起きてしまいます。

    パークタワーはそれなりに距離が離れていますのでそこまで気になることはないかもしれませんが、気になる方は気になるようです。

  4. 644 匿名

    >>643
    音よりも修繕や管理費が高くて、将来が不安。
    価格はどうなんでしょうか?

  5. 645 匿名

    >>644
    修繕や管理費が高いと感じる方は買わないほうが良いと思います。タワマンとはそういうものです。
    現金購入の方も多いですし、35年ローンとかで買うものではありません。

  6. 646 匿名さん

    >>645
    いや、普通にローン組んで買う人もいるでしょ。
    アスペな意見はやめましょう。

  7. 647 匿名

    >>645
    タワマンはやはりお金の余裕がないと厳しいですよね。身の丈にあったマンション探します。
    ありがとうございます。

  8. 648 匿名さん [女性 30代]

    >>647
    数年前に小杉のタワーを購入し、住んでいますが修繕費は当初の予定よりもどんどん上がり、売ろうか迷っています。年収1000万以下だと厳しいと思います。

  9. 649 匿名さん

    工事やり直しの保証をどうするんだろうね。過去に是正工事をした物件の例では、瑕疵担保責任期間の延長ってのがあった。

  10. 650 購入検討中さん

    >>643
    良い参考になります、ありがとう。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 651 購入検討中さん

    価格情報はまだかな。

  13. 652 匿名

    >>648
    三井の管理は高いよ。
    今回は店舗あるからなおさら高い。
    知らんふりして買うしかない。
    アーメン

  14. 653 匿名さん

    三井の他物件でもあったけどその論理不思議だよね。店舗があるから管理業務が増えるならその費用は店舗が負担すべきなんだけど。

  15. 654 匿名さん

    店舗は店舗用の管理費と修繕積立金があるのでは?

  16. 655 匿名さん

    店舗は店舗であるんだけど、店舗があることによってマンションの警備員の数を増やすといって部分のコストは住民負担。

  17. 656 匿名さん

    店舗があることとマンションの警備員を増やすことは直接は関係ないと思うけど。
    もちろん、店舗が風俗だったりパチンコだったりしたら話は別だけど。

    普通のタワマンにあるような防災センターに数人常駐するシステムで何か問題あるの?

    それより、昨日事前説明会に行かれた方いましたたら、販売中断前と比較してどれくらい値上がりしているのか教えてくれると嬉しいです。

  18. 657 購入検討中さん

    >今回は店舗あるからなおさら高い。
    店舗は三井の所有だから、管理費等は貸主の三井か借主の店舗が負担するわけで、住民負担はない。
    住民が大家として所有してて店舗収入が住民に入るなら話は別だけど。

    >店舗があることによってマンションの警備員の数を増やす
    この因果関係も不明。マンションにいるのはコンシェルジェと管理人。マルエツの警備員ならマルエツ負担。

    常識も知らないでコメントすると笑われますよ。

  19. 658 匿名さん

    ふーん、なら非常識なのは三井だね。

  20. 659 匿名さん

    >657

    24時間有人管理って、夜間は管理人でなく警備員だよ。

  21. 660 匿名さん

    店舗があると不特定の人が周辺に多く集まるわけだから、通常のマンションと同じ警備で済まなくなる。

  22. 661 匿名さん

    店舗がスーパーだったりすると自転車をマンションのエリアに止めようとする人も出てきちゃったりする。

  23. 662 匿名さん [女性 30代]

    管理費も修繕費も
    住宅と全体と二つ負担が必要なので、かなり高くなりそうですね。

  24. 663 匿名さん

    マンションと三井ビルの間の通路は自転車走行禁止なのに、荷台に子供を乗せた主婦が暴走してて危険!

  25. 665 物件比較中さん

    事前案内会に行かれた方いらっしゃいますか?

  26. 666 匿名さん

    第三期販売で事前案内ってのもね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 667 匿名さん

    予定価格は電話では教えてくれないみたいですね

  29. 668 匿名さん

    事前案内って、来場者に予定価格を伝えて反応を見て今後の販売戦略を立てる。来場者にはアンケートを記入させて予算とか、購入目的を把握できるわけだし。

    電話だけだとそういった情報を得られないから、向こうも情報を出さない。

    まあ、慌てることはないよ。今はお互い、腹の探り合いしてる段階だから。

  30. 669 匿名さん

    こんだけ世間を騒がせてもまだ腹を探ってくるのか!サッサと倍率10倍で売り抜けちゃったほうが賢いと思いますけどね。
    鴨居からの買い替えもいるかもしれませんし。

  31. 670 匿名さん

    価格情報出ないですね。
    今日行かれた方どうでしたか?

  32. 671 購入検討中さん [女性 30代]

    モデルルーム見学、来週、予約を入れました。
    今週末、行かれた方、感想など、是非、お聞かせください。
    http://wp.me/p5Lh3v-eI

  33. 672 匿名さん

    あまりゆっくり見れなかったんですが、
    72㎡3LDK一番下の階で5,600万でした!
    62㎡2LDKで4,400万あたり。

    こちらの価格表を参考にして向かったんですが、
    結構高くてびっくりしてしまいました!

    第一期から販売価格って上がったりするんでしょうか?
    担当者は坪278の設定って言ってました!

    初心者ですみません(T_T)

  34. 673 購入検討中さん

    >671
    宣伝ですか?
    パークタワーとは関係ない飲食店ですのでご注意ください。
    地元民ですがここにはいかないようにします。

  35. 674 匿名さん

    >>672

    その価格だとおそらく1割ぐらいの値上げです。
    2LDKは1割も値上げされていないです。6%くらいです。

  36. 675 匿名さん

    前は@243でしたから、@278なら14%ほどの値上げです
    強気できましたね(笑)
    販売開始時は若干下げてくるように思います(期待を含めて)

  37. 676 購入検討中さん

    1LDK・2LDKは5%、残り戸数の少ない3LDKは平均15%といったところでしょうか。
    元の価格が新川崎徒歩13分のプラウド・パークハウスより安いくらいでしたから。
    まあ3LDKは残り少なそうですし、少しくらい強気の値付けでも完売間違いなしでしょう。
    当初価格で買える元契約者も転売する人が出てくるかもしれません。
    手付倍返しで10%、売却益で10%だと結構な儲けですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  39. 677 匿名さん

    >>672さん
    ありがとうございます!

    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-11655140441.html
    一番最初だと72m2の最下層は4,900万円台だったので、700万円アップですね。痛い…。

  40. 678 購入検討中さん [男性 30代]

    すいません、事前説明会に行かれた方に質問です。
    (既出かも分かりませんが、)水害/液状化対策って何か説明ありましたか。

  41. 679 匿名さん

    今回の販売では高層階が販売の中心になるので、坪単価があがったような気がしている
    のですが、どうなのでしょう。
    もともとがかなり安い値付けだったのですね…
    坪300にならなくて良かったです!

  42. 680 匿名さん

    最近新築で出ているマンションは用地価格や資材・施工価格が高騰しているために
    やむを得ず高価格で売りに出さざるを得ないケースが殆どですが、
    パークタワー新川崎は用地価格が安いときに仕入れていて建築契約も安い時期、
    施工ミスの費用はゼネコンが被っているはずなので
    純粋に三井の取り分を増やしに来た感じですね。

  43. 681 購入検討中さん

    672さんありがとうございます。
    最近の相場だと新川崎エリアの70㎡3LDKは5000万スタート。
    中古のサウザンド・シンカも価格を維持し、売り物件も内々で売れるようでほとんど広告に出てこない。
    エリア内では他物件より立地に勝るので5600万スタートでも売り切る需要はありでしょう。
    ちなみに4LDKとか角部屋って残っていたり価格とか出ていましたか?

  44. 682 匿名さん

    説明会行ってきました。
    1LDK、2LDKで約7%アップ、
    3LDKは約15%アップでした。

  45. 683 匿名さん

    >>678
    今回の説明会はシアターを計30分くらい見せられて…
    その後大体の価格を教えて頂いた時点で次の回の時間が迫っているので、また次回となりました。(笑)

    水害と液状化の話は特に無かったですが、
    清水建設の中間免震構造と各部屋に非常用蓄電池完備、
    各階に非常食、トイレ、飲料水などを完備、
    防災訓練のイベントを行う予定…

    などの説明はありました!
    あまり答えになってないですね(笑)
    すみません…( ;∀;)

  46. 684 匿名さん

    >>681
    そうなんですね!!
    ではこの価格も強気だけど、納得せざるを得ない価格なんですね…

    頂いた資料をざっと見る感じ、すでに4LDKはすべて契約済となっます。
    でも角部屋は販売されてます!
    低層4F~6Fの3戸(86.99㎡)とあと35F以上に12戸(80㎡前後)です!
    今後販売にも3LDK角部屋はちらほら。

    価格は出てたんですが…
    全然メモも記憶もしてなくて…本当にすみません。。

  47. 685 匿名さん

    >>681
    ごめんなさい!29Fと33F南西角と7F東角4LDKが今後販売となってました!

  48. 686 匿名さん

    初心者でして教えてほしいんですが、
    今後、第4期とかになるとさらに値段は上がるのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    MJR新川崎
  50. 687 匿名さん

    >>686
    第4期になる前に売り切れる可能性も結構高いかと思いますが、市況次第では上がるかも知れませんし、下がるかも知れません。

  51. 688 匿名さん

    通常は期毎に坪単価レベルで大きく価格を変えることはあまりないよ。ここは、2年も間が空いたから、その間の相場の動きにに合わせてきたってこと。

    トラブっておいて、平気でそんなことをする三井のやり方には唖然とするな。

  52. 689 匿名さん

    >669

    鴨居は建替え決議の方向だってね。あんなことになったことを受けての買替で、また、三井って選択はないと思うな。

  53. 690 匿名さん

    >688
    そうかな?
    ムサコのタワーで住不が2割とか結構あげてきてるけど。
    高く売れるなら値段を上げるのは企業として株主に対する当然の行動。
    買う側も割安高倍率で買えないより、高くても買いたいと思う人が買えるのである意味公平。
    トラブルを盾に感情論でもういう方に唖然とする。

  54. 691 匿名さん

    >690

    すみふは例外。ああいうことするのは他にはゴクレくらい。

  55. 692 匿名さん

    三井は小杉では住友みたいなことしてないでしょ。

  56. 693 匿名さん

    この価格で売れたらまさに焼け太り。

  57. 694 匿名さん

    >691
    市場価格の変化に合わせて価格補正をするのはどこの売主も同じで別に悪いことではない。
    住不とゴクレの共通点は時間をかけて売ることで、他社より価格補正のケースが多いのは当然。
    パークタワー新川崎も再販まで期間があいて結果的に同様の扱いとなっただけでは。

  58. 695 匿名さん

    相場に合わせて価格補正、特に下げをすると既契約者から反発を受けるから普通はやらないというかできない。

  59. 696 匿名さん

    その値段なら糀谷もいいかな

  60. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 698 匿名さん

    相当倍率行くでしょうこれ
    一律15%くらい乗せてくると思ったけど即完売狙ってるね
    ここはさっさと終わらせて小杉に注力したいんだね

  62. 699 匿名さん

    695
    すみふゴクレ除けば値下げなんてどこでもあるよ。
    残戸数が少なくなり、竣工またはモデルルーム閉鎖が近い物件で家具付き販売とか新生活応援資金100万円付きなんて出だすと間違いなく値下げに応じる。
    ただ相手を見て相対で交渉するから表には出ないだけ。
    大手でも向こうから公言しないことを条件に値引きの打診受けた経験あるからね。
    売主にとって、残り数戸で広告したり営業とかモデルルーム維持するくらいなら割り引いた方が得だからね。

  63. 700 匿名さん

    >699

    大手だと竣工前に表立ってはやらないよ。裏でこっそりは当事者しか知らないこと。

  64. 701 匿名さん

    売れ残りの値下げと相場に合わせての価格補正は別。論点のすり替え。

  65. 702 匿名さん

    相場は需給で決まる。
    売れ残りの値下げは、需要を喚起するために行うもので、まさに相場に合わせた価格補正だと思うけど。
    どこがすり替えなのかな。

  66. 703 周辺住民さん

    この物件には当てはまらないってことだけだよ。

  67. 705 匿名さん

    704
    まあ不動産にトラブルはつきものだが、三井も倍返ししたり立替できる体力があるということ。

    人生最大の高額商品で補償事例を確認できたわけだからむしろ安心材料だよ。

    買うなら大手からというのが再確認できた。

  68. 706 周辺住民さん

    こちらの新聞広告は先週、今週と入りません。
    盛況なのかなとは思っていましたが、価格も思っていたよりも値上げされていません。
    これは人気になるでしょう。

  69. 707 匿名さん

    >706

    事前案内の段階で折り込みチラシ入れないでしょ。

  70. 708 匿名さん

    >705

    地所も三井も、費用は施工会社に請求。大手を選ぶというのならデベではなくゼネコンね。といって、横浜のケースは問題起こしたのが孫請けだけど。

  71. 709 周辺住民さん

    >707

    入ってましたよ。
    こちらのスレにも記載あったでしょ。

  72. 710 匿名さん

    >705

    管理組合が頑張って、市も動かなかったら、うやむやにされてたでしょ。えぐい会社。

  73. 711 匿名さん

    マンションマニアさんは安いと言ってますねー



    モデルルームにも来るとか言ってるけど顔バレしてるのかな。。。

  74. 712 匿名さん

    そりゃあ、安いでしょ。
    不動産やさんがこぞって購入するのか?

  75. 713 周辺住民さん

    前の価格の時も安かったのに、そこからあまりあげてこないなんて、バーゲンだな。
    どれだけ倍率上がるのだろう。

  76. 714 匿名さん

    前の価格の時でも飛ぶように売れる状況ではなかった。

  77. 715 周辺住民さん

    管理費と修繕費が高すぎて驚いてしまいます。。。

  78. 716 匿名さん

    >>715
    70平米 30000円、10年後45000円、30年後60000円て感じですかね。
    タワーはやはり維持費は厳しいですね。
    しかし3LDKの販売戸数少ないですね

  79. 717 匿名さん

    >>716
    管理費&修繕費ですよね。
    タワーじゃない、このレベルの12.3階建てのマンションだって、20000円位から始まって、10年後は35000円位、30年後は45000円位ですよ。
    タワーの方が約10000万位高いとしても、共用施設やペデストリアンデッキや隣に商業施設がある事を考えれば、普通ではないでしょうか。

  80. 718 匿名さん


    10000万円じゃなく、10000円です。

  81. 719 匿名さん

    >>711
    その人、どんな糞物件でも安いと言う人間なので、その色眼鏡で見ないと駄目だよ

  82. 720 匿名さん


    修繕積立の段階的値上げと定期的な一時金徴収は未納問題を引き起こすリスクがあるから国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。

    三井は武蔵小杉の某タワマンで入居後、管理組合が総会決議を経て定額積立に移行している物件がある。販売時からそうすべきなんだが。

  83. 721 購入検討中さん

    どんなくそ物件でも安いといって信頼性がないなら、ここの掲示板の座談会に呼ばれないと思うのだが。
    少なくとも、匿名で語っているより、名前をさらしてかたっている分信頼できる。

  84. 722 匿名さん

    個人的にはここをあまり値上げして来なかったのでビックリしたわ
    三井側としては既に事故物件扱いなのかな?この弱気は

  85. 723 匿名さん

    完全に、事故物件でしょ。

  86. 724 匿名さん

    再調製品はアウトレットで安売りされてるんだけど、ここは値上げ。びっくり。

  87. 725 匿名さん

    小杉検討組が来るだろうから倍率は相当高いね

  88. 726 匿名さん

    事故物件故にこの価格でしょう。
    南武線の今後の発展を考えると、買いかもしれませんね。

  89. 727 匿名さん

    南武線の発展って、何か計画あったっけ。

  90. 728 匿名さん

    高架化。

  91. 729 購入検討中さん

    現在調査中ですよね。計画通りに用地取得開始されるといいのですが。

  92. 730 匿名さん

    この程度の値上がりで済んだとなると新川崎駅徒歩13分、14分なんてファミリータイプを5000万円台で買っちゃった人たち涙目でしょうね。

  93. 731 匿名さん

    >>728高架って改札口どうするのでしょうか駅ビル三階は今でも十分に高い位置だと思いますけど。

  94. 732 周辺住民さん

    近隣ではこちらの再販売を待っていた人も多いんです。
    待っていて良かったです。

  95. 733 匿名さん

    抽選落ちたら何にもならない

  96. 734 購入検討中さん [男性 30代]

    結局、売り物として1,2,3ldkそれぞれ何戸くらい残っているんでしょうか?

  97. 735 匿名さん

    >726

    高架化ってマンションの資産価値にはほとんど影響ないでしょ。

  98. 736 匿名さん

    高架化するとなるとデッキは一部付け替えられ武蔵中原駅のような形になるのでは。

  99. 737 匿名

    高架下に保育園やお店が入れば便利かな。
    おしゃれな店は入らないだろうけど。

  100. 738 購入検討中さん [男性 30代]

    鹿島田駅の踏切は、朝のラッシュ時には中々開かないから、それが解消されるのはイイですね。
    車乗らないなら関係ないですが。

  101. 739 匿名さん

    高架化は、影響あるでしょ。
    辺りは綺麗になるし、それに伴いお店も増えるだろうし、車のストレスはなくなるし。
    影響あるよ。

  102. 740 匿名さん

    これから高架化事業を始めるみたいだから
    あと10年以上はかかるかも
    しれないですね

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオタワー品川
オーベル葛西ガーラレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸