横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    不動産屋のダチ引き合いにだして、何が意味あるの?

  2. 3202 匿名さん

    あまり予算がない人は、ここは良いと個人的に思います!

  3. 3203 匿名さん

    駅近、アクセス、生活便利度、周辺環境の観点で探し、さらにコスパが我が家に合致したので決めました。他人の意見も気になりますが、最終的には自分の生活に合った…というのが一番なのでは?

  4. 3204 匿名さん

    >3201

    印象操作。終盤にきて円高・株安のダブルパンチだから、慌ててるみたい。

  5. 3205 匿名さん

    新川崎は何もなくていいのが良いですよね。
    しいていえば、もう少しセンスのよいテナントが入ってほしかった。

    あと、近くのセブンイレブンが影にかくれてるしボロいし、テンションさがりますね。
    1階のテナントに綺麗なセブンが入るといいな

  6. 3206 匿名さん

    >>3198 匿名さん
    躊躇してたら最終期や再販売にも、お目当の間取りが
    無くなってて、私も「後悔、先に立たず」の一人です。
    微かな望みですが、Leave(離脱)Shockのcancel狙い
    だけが残された選択肢となってしまいました。

  7. 3207 名無しさん

    中古出てから見に行きます!

    知り合いの知り合いがここの内装やってるけど、外観のイメージよりは中はたいしたことないみたい。豪華さもなく、狭いらしい。

    パンフレットのゲストルームとかスタジオキッチンを思い描いてるとちょっと違うのかも。

    入居してガッカリは嫌なので、中古出てからまずは見学して気に入れば検討します。
    安くなったところで。

  8. 3208 匿名さん

    >>3207 名無しさん

    内装はモデルルームで確認できますよね? オプションももちろんはいっているので多少豪華には見えますが、基本的な装備は変わりません。
    家具も何もない部屋をみて豪華だとは感じることは稀かと思いますが。

  9. 3209 名無しさん

    部屋の話は聞いてません。共用部分がしょぼいって言ってました。エントラス、25階部分がしょぼいと言ってるんだと思います。
    内廊下も狭いので息苦しいと。

  10. 3210 匿名さん

    モデルルームの内装ってモデルルーム専門の業者がやっている。なので実際の建物と出来が違ったりする。出来上がってから確認というのならその方が確実。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  12. 3211 マンション検討中さん

    >>3209 名無しさん
    ここは、内廊下は広いのが売りでしたが、狭いんですか?!

  13. 3212 名無しさん

    私も内廊下を気になってた一人です。
    内廊下狭いと、ものすごい圧迫感ありますよね。

    内廊下が広いのが売りなんですか?
    初めて聞きました…
    担当者に聞いたら「普通です」と言い、モデルルーム前の実際の広さ見たけど、広いのか狭いのか分からず…

  14. 3213 匿名さん

    >>3212 名無しさん

    ユニバーサルデザインで車椅子でもすれ違いやすいとかではなかったでしょうか? パンフレットに書いてありましたよ。
    なので、一般的なマンションの廊下より広いのだと思っていましたが狭いのですか…

  15. 3214 匿名さん

    中古になったときに自分の好きな方角、間取りが価格希望の時期に希望の価格で出るのって稀だと思います。

  16. 3215 匿名さん

    中古でてからって、そこそこ時間かかるでしょ
    あと、ここはおそらく安くはならないと思うよ

  17. 3216 匿名さん

    廊下もそうですが、玄関のドア周りも、広い空間があり、車椅子&ベビーカーなど使いやすくなってたと思います。

  18. 3217 匿名さん

    武蔵小杉のタワーマンション見てまわりました。

    三井、住友、野村…

    三井不動産が案内。「やはり1番センスが良いのは野村さんですよ。」と言ってました。
    確かに野村が1番良かった!
    だけど、それでも、ここに住みたい!!とは思いませんでした。
    ホテル暮らしと思えばいいんでしょうけど、内廊下って好みじゃなかった。狭いです

    タワーマンションで唯一、ここの内廊下はいいな!って思ったのは鶴見駅前のタワーマンション。竹中工務店&NICEだったかな。
    内廊下はすごく広くて良かった。
    あと一つ、武蔵小杉の住友のタワーマンション(お高いやつ)あそこの内廊下はなかなか広いです

    武蔵小杉の三井のタワーの内廊下が狭いから、ここも狭いのかなー。

  19. 3218 匿名さん

    大丈夫です!安くなりすよ。
    10年で1500万下落がありえると不動産関係者に言われました。
    あと、安く購入してる人もかなりいますから、それが痛い。

    10年後は管理費がバカみたいに高くなるから売買は激しいかもね。

  20. 3219 匿名さん

    >3214
    >3215

    関係者かな。なんか必死。

    タワマンだと、引き渡し前から中古でてたりする。引き渡しまでに転勤とかで手放すことになっても、キャンセルして手付金放棄するよりは、転売したほうが有利だからね。まあ、希望の住戸が売りに出るかは運しだい。仲介業者に待ちの登録しておくのがいいかも。表に出る前に連絡してくれる。

  21. 3220 匿名さん

    担当者は「車椅子が通れます」って言ってました。「通れる」と、「すれ違える」だいぶ違うけどどっちかな。

    さっき、近所で火事があり…
    タワーで火事になったらどうするの?ホース届かないよね?と、心配になってしまった

  22. 3221 匿名さん

    現物を確認してからというのならまずは賃貸で入居するってのがいいかも。実情もわかるし、入居していると中古の物件を優先して案内する仲介業者もある。

  23. 3222 匿名さん

    >3220

    はしご車は届かないので、マンション内の消火栓を使ってホースで放水するのとスプリンクラー。

  24. 3223 匿名さん

    タワーで火事になって下階に逃げられなくなったら、屋上に階段を使って避難して、ヘリでつりさげられて救出されるのを待つ。災害時にはエレベーターは使えない(非常用は消防隊の突入用)ので自力で屋上まで上がれる体力がないと生き延びれない。車いすの人は…。

  25. 3224 匿名さん

    タワーの火事で問題になるのは巨大地震の後。3・11の時、免震でも乾式壁は壊れた。戸境壁は隣戸への延焼を防ぐ役割もあるから、壊れたらアウト。

  26. 3225 口コミ知りたいさん

    >>3215 匿名さん

    きっと安くなりますよ。
    ただし管理費修繕費が高くなるので、トントンかもしれませんね。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    クラッシィタワー新宿御苑
  28. 3226 匿名さん

    大きな地震でエレベーターが自動停止すると、保守員が安全確認するまで運転できない。3・11のあと、保守員が出払って数日止まったケースもある。階段上る覚悟をしておかないと。

  29. 3227 匿名さん

    タワマンの場合、修繕積立が上がる10年前に転売って考えてる人が多い。その頃だと安く買えるかも。

  30. 3228 匿名さん

    >3226

    小杉には三井管理のタワマンがいくつかあるけど、どういう順番なんだろう。竣工順だとここは後回し。

  31. 3229 匿名さん

    >3227

    小杉がタワマン建設ラッシュが始まってそろそろ10年。中古もだいぶだぶついてるみたい。価格がどう推移するか参考になるカモ。

  32. 3230 匿名さん

    子供用自転車置き場がないから、へたに玄関前にスペースがあると、そこに置く人が出てきちゃうかも。子供用自転車置き場の問題ってどこのマンションでも起きてるのに、なんでデベって対応しないんだろう。

  33. 3231 匿名さん

    >3216

    ベビーカーって(内)廊下で使っていいのかな?

  34. 3232 匿名さん

    >>3231 匿名さん

    ダメなんですか? 普通はいいと思いますが。

  35. 3233 匿名さん

    >3216

    車いすというかバリアフリーが前提なら、廊下やトイレに手すり用の下地が入っているかも要確認。

  36. 3234 匿名さん

    いま資料を確認しましたが、共用廊下は1500mm-1600mmで車椅子と大人二人が鳴らんで歩けるとなっていました。各階の廊下も共用廊下ですよね?

  37. 3235 匿名さん

    上を見たらキリがないけど、ここのマンションの内廊下は広いです。
    営業マンもアピールしていました。不安な方は、それをMRで即実感できます。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  39. 3236 匿名さん

    内廊下だと1.6mで広い部類なんだ。外廊下だと2m。

  40. 3237 匿名さん

    建築基準法で、片側居室の廊下で内法(うちのり)1.2m以上、両側居室の廊下で1.6m以上確保します。ここのマンションは、一つの廊下で両側居室ではなく、片側居室に該当するので、かなり広い「内廊下」です。

  41. 3238 匿名さん

    タワマン在住ですが、ここは広い方ですよ。
    変な噂話に惑わされないで、モデルルームで確認して下さい。

  42. 3239 匿名さん

    変な噂話?なにそれ?笑

  43. 3240 匿名さん

    どうぞ、ほかのタワマンに住み続けて下さい。
    こういう人と同じマンションには住みたくない

  44. 3241 名無しさん

    タワマンの内廊下が狭いっていうのがよく分かりました。普通のマンションより基準が狭いんですね。圧迫感がすごいですもん。

  45. 3242 マンション検討中さん

    1.6mの廊下で子供用自転車玄関前に置かれたら問題になるな。

  46. 3243 マンション検討中さん

    建築基準法って最低限を規定してるだけ。

  47. 3244 匿名さん

    買えなかった人か次で倍率下げたい人ですか?
    心の闇が深いですね。
    ここはマンション価格がここまで高騰する前の設計なので最近のコストダウン仕様と違って高スペックですよ。

  48. 3245 匿名さん

    いや、買えました!無抽選で。

    ただ、とても不安です。高スペックってことはないですよ。三井のほかのタワマン見ても、がっかり仕様です。
    思ったより良かった!となればいいな

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  50. 3246 ザのつく暮らし

    >>3244 匿名さん

    高スペックではないです。
    マーケットが過熱しすぎて、他のマンションが値段不相応のスペックになっているだけです。
    ここは普通です。がっかり仕様でもありません。値段相応。

    駅近タワーかつ首都圏へのアクセス、商業施設併設ながら値段が高騰しすぎていないことが人気の理由かなぁと思いますが。ただし景気次第じゃあ相応のものを相応の値段で買っただけになって、投資的な旨みは味わえないかもしれません。至って普通。


    だから迷う。

  51. 3247 匿名さん

    高スペック欲しけりゃ、ここに居ないで「億」だせよ!都内にいくらでもあるぜ。それでも、もの足りないなら、シンガポールでも行けよ。

  52. 3248 周辺住民さん

    ここで悪たれついているの、1人だね?多くても二人。しかし、パワーあるよなぁ。EUの勉強してる?

  53. 3249 匿名さん

    >>3242 マンション検討中さん

    通路に置かれたら迷惑だけど入口が奥まってる部屋はダメと分かってても置きたくなっちゃうな。
    例えば65Dとか。入口の更に奥の誰も人が来ないとこに置いたらダメかな?

  54. 3250 周辺住民さん

    パワーあるよなぁ。

  55. 3251 匿名さん

    スペックダウンはミニバブル期から始まってる。スペックを期待するならそれ以前の物件。

  56. 3252 匿名さん

    もうすぐ完売だから、スレ完了になるので、ネガも終わりだね。
    あと少しがんばってください。

    そのあとは別のマンションにどうぞ。

  57. 3253 匿名さん

    >3249

    奥まっていても共用部分だから規約上はダメ。でも、置く場所がないから、そういう人が出てきて問題になる。デベはわかっているのに対応しない。

  58. 3254 ザのつく暮らし

    私の発言が他の検討者の方々から購買意欲を削いでいたらすみません。

    別にパークタワー新川崎を貶めたいわけではありませんし、投資目的でなければ買って間違いないと思います。アクセスや周辺住環境は文句ないですから。

    不動産業に従事し、投資目的で買おうと思っている私には円高株安の影響で全然儲けられないのではないかという不安があるだけです。損しないとは踏んでいますが、仮に3年、4年保有して売りに出して値段が変わってなかったら、投資した意味ないですから。

  59. 3255 匿名さん

    投資は自己責任。ここで不安を書いてどうしたいの?

    今の相場からすると安いけど、3年前の相場としては普通。そう考えたらとてもペイしないってのは業界にいればわかると思うけど。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 3256 匿名さん

    3年前の販売はとても好調とは言えなかったから、3年前の基準だと割高って判断でしょ。

  62. 3257 匿名さん

    新川崎駅、あたらしくならないの?
    ボロボロじゃん

  63. 3258 ザのつく暮らし

    >>3255 匿名さん

    検討する場所なのですから、悩みを書いてもいいのではないでしょうか。
    やっぱり住むようにも買わない方がいいと思います。こういう頭ごなしに否定してくる人がいるマンションなんですから。投資用にも向いていないこともわかってますので、じゃ。

  64. 3259 匿名さん

    >>3249 匿名さん
    ダメです。

  65. 3260 匿名さん

    ダメならちゃんと置き場を作るべきだよね。守れない規約作ってあとは住民でどうにかしろ。ひどい話。

  66. 3261 匿名さん

    自転車置き場がないとおっしゃってる?1階の自転車置き場には平置きのところもあります。

  67. 3262 匿名さん

    子供用。

  68. 3263 契約済みさん

    1階の自転車置き場に子供用自転車置いてはいけないの?
    あと、シューズインクローゼットは?

  69. 3264 匿名

    最終期のラインナップ見ると、結構前の期の売れ残りが多いですね。特に高価格帯の住戸結構そのまま残ってませんか?
    完売した65タイプに抽選外れた方なんかが、もう少し頑張って70以上を狙ってくるんでしょうか。そうでもないと完売しない気がする。

  70. 3265 匿名さん

    平置きのところを子供用ってしないと、普通の自転車おかれたら、子供用自転車があぶれる。シューズインクローゼットにおいたら邪魔だから、玄関前に置く人が出てくる。どこのマンションでも起きてること。

  71. 3266 匿名さん

    670戸中残り70戸ということは、600戸売れたんですね。

    当初と今回の売り出し期間からすると、かなりの売れ行きだと思うけど。

    入居まで半年あって、9割近く売れている物件にケチつける人って一体なんなんだろう。

    やはり部外者なのかな?

  72. 3267 匿名さん

    パークタワー購入した事を話すと、「え?あの問題のマンション?」と言われる事が多く悲しいです。
    美容院の人にまで言われてしまった、、、
    いちいち説明してる自分が哀れに映ってる感じ。

    風化まで10年ですか…長いなぁ

  73. 3268 匿名さん

    >>3267 匿名さん
    はぁ?
    一般の人が、いちいちマンションの名前や何があったとか、自分と関係ない事を、覚えているわけないじゃない。
    マンションを購入しようと思って、いろいろ調べて知ってるならまだしも。
    私はここを検討している事を、友達に話すと、初めに「新川崎ってどこらへん?」と聞かれ「タワマン良いなぁ!遊びに行かせてね!」が、鉄板の返事だったよ。

  74. 3269 マンション検討中さん

    >>3268匿名さん
    で、遊びに来ると「川崎と近くはないんだね」「意外と田舎だね」と言われる。

  75. 3271 匿名さん

    ここの、1割残は上出来です。

  76. 3272 匿名さん

    >>3269 マンション検討中さん
    確かに、都心在住なんで、友人と現地を見に行った時に「田舎だね。」って言われました。
    そして、「武蔵小杉の隣なんだね。」とも言われました。
    最後に、「渋谷からすぐなんたね。」とビックリされました。

  77. 3273 マンション検討中さん

    >>3268 匿名さん

    そう。購入しようとして調べてる人には問題があったマンションでしかないのよね…
    リセールは半端なく弱い。

  78. 3274 匿名さん

    >>3273 マンション検討中さん

    購入検討者が、調べて過去にいろいろあったのに、購入するんだから、ここの物件は魅力的なんでしょうね。完売も間近ですし。

  79. 3275 匿名さん

    3268

    地元では有名ですよ。
    新川崎を知らないレベルの人に話せば、そりゃ知らないのは当然です。
    地元の人は、問題あって販売できないマンションとして有名。詳しい人は手付金倍返しまで知ってますからね

  80. 3276 匿名さん

    は?

    タワマン良いなぁ!今度遊びに行かせてね!」なんて、今どき言う人います?
    タワマン=怖いイメージの人が多数でしょ。
    成金みたいでヤダーって人が多いと思うけど。
    少なくても周囲にタワマンに憧れてる人なんていません。

    実際、私も苦手です。けど、主人が1回だけ住んでみたい。10年以内に手放すっていうので契約しましたけど。

  81. 3277 匿名さん

    販売できないって…(笑)
    販売中ですよ?

  82. 3278 匿名さん

    たしかに、今の時代、タワーマンションの人気は落ちてますね。

    タワマンいいなぁ!と言われるのが鉄板??
    よほど田舎の方なのかな?タワマン見たことないとか。笑

  83. 3279 匿名さん

    >>3278 匿名さん

    都心在住です。高さ制限のあるエリアなので、低層マンションに住んでます。
    タワマンが良いと言われるのが、鉄板という意味ではないです。
    先ほどの会話の流になるのが、ほとんどだという意味です。
    憧れて「良いなぁ」ではなく、タワマンも良いね。という返事でしたよ。
    そんなに、噛み付いてくるとは。
    完売が近いせいでしょうか?
    ここが、注目度高いマンションなんだと、再認識致しました。



  84. 3280 匿名さん

    >>3267 匿名さん

    美容院の人は良く知っていますよ。私も言われました。何でもかんでも否定するのは良くないです。

  85. 3281 匿名さん

    >>3268 匿名さん
    この町の住民なら皆知ってるけど。

  86. 3283 匿名さん

    普通に考えて、販売できなかったの間違いなんじゃないですか?
    人の揚げ足取るのはどうかと。

    こんな方たちが同じマンションという事が正直、不安になってきました。
    こんな人ばかりではないですよね。

    たまには、良識ある契約者の方からの書き込みで安心させてください(泣)

  87. 3284 匿名

    新川崎やタワマンが嫌なら、ここのスレにくる理由が見当たらない。

    では、何故ここに来て、わざわざ書き込むのか。

    完売も目前だし、人気の部屋は抽選必須。
    買いたくても買えない苛立ち。

    1人何役で、書き込む理由はここにあるのかな。

  88. 3285 匿名さん

    どいつもこいつも、所詮自分の認識している範囲でしかものを話せないんだよね。
    私は鹿島田に住んでいますが、横浜の人も東京の人も地方出身の人や外国の人など多くの人と毎日仕事しているけれど、けっこうタワマンに今でも憧れを持っている人もいるし、逆に当然地震のこともあってちょっと手が出せないな、という2種類の人がいる。
    それぞれ既出の偏った主張をしている人たちというのは、よほど世界が狭いのでしょうな。かつ、それこそが正義、と主張してくる。自分の意に沿わない意見は見ようとも聞こうともしない、排他的な輩。それが自分の守る術だと勘違いしている。
    もっと多角的にものをみて、自分の中でよく考えて、人のことを否定ばかりするのではなく、そういう考え方もあるのだな、というくらいの姿勢でいなさいよ

  89. 3286 匿名さん

    この街の人は、このマンションの噂は当然知ってますよ。

    嘘だと思ったら聞いてみればいいですよ。
    「あー、あそこねー」ってなります。
    ただし、検討してると言ってしまうと本音で話してくれませんから注意!

  90. 3287 匿名さん

    >>3283 匿名さん
    同じマンションの人じゃないですよ。
    このマンションを買えない人ですよ。
    買わない人は、ここのスレにいちいち書き込むしないでしょ。

  91. 3288 匿名さん

    3285って、なんでそんなに偉そうなの?爆

  92. 3289 匿名さん

    確かに

    買う気のない人が、わざわざ、ここのスレに書き込まないよね。
    買いたいマンションのスレで、検討するはず。

  93. 3290 匿名さん

    買えない人、買いたくない人、買って満足してる人、買ってしまって少し不安になってる人、色々いると思いますが、もう少し仲良くできませんかね?

    あまりイライラさせると、マンションに危害あたえたり、今は怖い時代ですから、あまり苛立たせるとはやめた方が良いかと(汗)
    病気の人ってけっこういますから。
    マンション近くで刺されたとかあると怖いので。

  94. 3291 匿名さん

    最終期前だからでしょうか、マイナスな書き込み増えてますね。
    ここを批判したり馬鹿にする人は何でわざわざ書き込みするんですか?
    ここを買う人は今までのことも全部含めて購入決めてるので悲しくなります。

  95. 3292 匿名さん

    このマンションを羨ましく思う人も、心底興味なく、むしろ嫌な人がけっこう分かれます。たぶん半々くらいで。

    意見が分かれるのは当然です。
    1番お利口さんは、最初の契約者ですね。
    再契約しても解約したとしても。
    以上。

  96. 3293 匿名さん

    3291さん。

    同感です!悲しくなりますね。
    批判する人がいるのは当然です。いろんな考え方があるし。

    ただ、契約者でも、すごい上からだったり失礼な発言が多いと思います。だから荒れる。
    こういう方と近隣になると怖いです。
    同じマンション内でトラブルが怖いです

  97. 3294 匿名さん

    かねてよりマイナスな書き込みをされている方はもうそろそろこのスレを卒業して、次の物件でまたご活躍いただきたいものですね。
    本当にお疲れ様でした。

  98. 3296 匿名さん

    途方もなく無駄な労力ですよね、ネガ。
    だからこそ面白いというか、滑稽なんだけど。

  99. 3299 匿名さん

    共用部のしょぼさは間違いないからお楽しみに!
    実際に共用部を見た人の情報です!

  100. 3303 匿名さん

    マルエツの客層を見たことありますか?
    都内から来る人は要注意です。

    でも、ここより鹿島田駅前のがもっとやばいです。その日暮らしが多いです。

  101. 3304 匿名さん

    >>3303 匿名さん

    ムサコもちょっと前までそんなんやったで

  102. 3305 匿名さん

    ここに住みたいって人と安いからって人が混在していて、総会とか荒れそうですね。

  103. 3306 匿名さん

    三井が作った街ってつまらないよね。店も。

  104. 3307 匿名さん

    >>3303
    マルエツだけでなく、この街全体、都内(一部を除く)では見かけない層が多いです。これは本当なので、都内から引越してくる人はある程度覚悟した方がいいです。ここの契約者の地元民は見慣れているので何も感じないんです。タワーの人間が入居すればかなり変わるとは思いますけどね。

  105. 3308 匿名さん

    都心から、ここを購入予定です。
    何十回も現地に脚を運びました。
    新宿や渋谷、池袋は、ここでは見たこともない凄い人が沢山いるので、平和な街だなぁと思いましたよ。
    子連れには、住むやすそうです。犯罪率も特別な高くないですし。

  106. 3309 匿名さん

    低収入でも買えるタワーマンションです。中には富裕層も若干いると思うので、その差が激しいかも。
    特に最初に買った人はヤンキーみたいな人や土方の人が多めかと思います。

  107. 3311 匿名さん

    新スクエアの正面に(自転車置場側)に、いつも人がいるんですけど、理由わかる方いますか?

  108. 3312 匿名さん

    急に投稿の傾向が変わりましたね。すごく意図的な感じ。気をつけましょう。

  109. 3313 匿名さん

    紙袋もった男性なら、浮浪者かと思います

  110. 3314 匿名さん

    週末に契約してきた
    ネガな書き込みも、倍率下げるには役立ったかな

    新川崎駅を使うには、いい立地なんですよね
    加瀬側だと、陸橋渡らないといけないのと
    店が少ないのがネックだし

    コスパもそこそこなので、余り迷いませんでした

    この辺は、小杉や川崎に比べれば賑やかさは
    もちろんないけど、住宅街なんだから割りきってます。
    というか、普段住む所なので、これ以上は
    ごみごみしてほしくないです。

  111. 3320 匿名さん

    >>3308
    新宿や渋谷にお住まいの方?なぜ新川崎へ?

  112. 3323 匿名さん

    そりゃ、価格が安いからでしょう。
    誰でもわかるわ質問するな

  113. 3324 匿名さん

    こっちは半分以下の値段なわけだから、お金なければこっち方面に来るしかない

  114. 3326 匿名さん

    >>3314 匿名さん

    こちらのデッキは幅が狭い上にツインタワーへの通勤者で劇混みですけどそれはネックじゃないの?

  115. 3327 匿名さん

    なんでこんなに荒れてるんですか・・・
    本当にもうやめてほしいです。

  116. 3328 匿名さん

    契約者が、煽るからだと思うよ
    ここは、そんな奴らの集まりだ

  117. 3329 匿名さん

    ツインタワーの勤務者で混むような時間に
    出発してたら、遅刻するから関係ないです

    まあ、人それぞれなので、自分の通勤時間帯の
    様子で判断して下さい

  118. 3330 匿名さん

    煽ってるのは契約者なの?
    違うでしょ
    下手したらマンションなんかどうでもいい、どこでもなんでも書き込むただのネット中毒の愉快犯でしょ

  119. 3332 匿名さん

    荒れるほど人気……
    さすがに、そうは思わないけど。笑

    プラス思考バンザイ!

  120. 3334 匿名さん

    人気のある物件には、必ず粘着質なネガがいます。

  121. 3337 匿名さん

    契約者の方を悪く言うけど、過去レスを読み返すと、全然そんな感じしない。
    どっちかと言うと、手を変え、品を変えの、ネガの人の、しつこさにビックリ。

  122. 3338 匿名さん

    ずーーっと遡って見てみたら?
    お互いさまだよ。似た者同士なんじゃないかな。

  123. 3339 匿名さん

    完売間近ってこんなに、盛り上がるんだね
    もっとやれー

  124. 3340 周辺住民さん

    ネガは無視に限りますよ。
    反論するから荒れるのです。

    契約者板あるので、契約者の方はそちらに書き込んだ方が良いですよ。
    こちらは見ないに限りますね。

  125. 3341 匿名さん

    そう!反論するからいけないと思う
    レベルが一緒になってまっせ

  126. 3342 匿名さん

    買いたくても買えない可哀想な人がいじけてるんでしょう。

  127. 3343 名無しさん

    契約者です。
    久しぶりに覗いたら酷い荒れようですね。
    低所得者で、このマンションをやっと買えたんですが不安になってきました。

    ところで、今さらこんな質問で申し訳ないですが、ネガとは何ですか?
    ネガティヴのネガですか?

  128. 3344 周辺住民さん

    11月に店舗がオープンすると決まりましたね。愉しみ。

    隣のツインビルにはベンツが入っており、お昼には、パークシティ内のベンチに座り
    ドイツ語で歓談している。ほんと他では見られない光景かも。

    いいところですよ、新川崎。

  129. 3345 匿名さん

    >>3344 周辺住民さん

    失礼ですが、安い人ですね。
    アジア系外人もたくさんいますよ。

  130. 3346 匿名さん

    >>3343 名無しさん
    低所得とはいくらくらいを指すのでしょう?

  131. 3347 名無しさん

    恥ずかしながら400万〜450万です。
    そのくらいの人もけっこういると営業に言われてその気になり買うことに決めました。
    他のマンションとあまり値段変わらなかったので。

  132. 3348 匿名さん

    欧米人のいる街に住めて嬉しい!

  133. 3349 匿名さん

    欧米人なんて住んでませんよ。
    せいぜい、東南アジア系

  134. 3350 匿名さん

    欧米人のいる街に…

    本気で言ってるのか冗談か分からない

  135. 3351 匿名さん

    >>3347 名無しさん
    なるほど。
    年齢や頭金にもよるでしょうから
    何とも判断し難いですが、
    納得して買えたようなので羨ましいです。

    抽選当たりたいなぁ

  136. 3352 匿名さん

    最終期で後が無い人が倍率下げに必死?

  137. 3354 匿名さん

    一人で何役もの自演投稿ばかりです。

  138. 3356 匿名さん

    倍率下げネガだとしたら厄介。自分だけよければって輩が将来のお隣さん候補。

  139. 3357 匿名さん

    結局は街とマンションと住人を陥れたいだけなのがミエミエ。

    情けないね〜笑

  140. 3358 先週契約者

    先週契約しました。
    事故があり、販売延期しましたが、
    ウチのかていにとって、
    トータルで考えると魅力的な物件と判断しました。
    ウチの家庭における魅力ポイントは以下です。
    ・2駅からの駅近、屋根付き傘いらず物件
    ・商業施設(新川崎スクエア)併設物件
    ・新川崎・鹿島田は丁度良い住宅街
    ・小学校・中学校が近い物件
    タワマンとしてのラグジュアリー感のある物件
    ・上記含めた価格感

    週末マンションギャラリーは激混みでした。
    先々週の抽選外れた方もいるので、
    完売間近でしょう。


  141. 3359 匿名さん

    3358さんと同じです。
    加えて、
    ・地域内でNo.1の存在がある物件
    横須賀線南武線で通勤する人、ペデストリアンデッキを利用する人、新川崎スクエアを利用する非常に多くの人達(数万人?)が日々目にして、「あそこにあるね&いいね」と思ってくれそうな物件だからです

  142. 3360 匿名さん

    そこまで魅力的なマンションに見えないんだよな…
    でも、価格だけは魅力だった!
    とにかく、一般人が買えるマンション。
    ただし管理費だけが落とし穴

  143. 3361 名無しさん

    >>3320 匿名さん
    遅くなりました。
    夫婦の職場の関係と子供の通学を考えて、ちょうどこの物件に辿り着きました。
    現地に何回も行きましたし、大学の時の友人が新川崎に住んでいて、感想を聞いて、ここに決めようと思ったんですよ。

  144. 3362 匿名さん

    3360さんは目が肥えてるのに、管理費が気になるケチな人なんですね

  145. 3363 匿名さん

    管理費気にするならタワマンは買わないほうがいい。10年以内に売ることをすすめます。

  146. 3364 マンション検討中さん

    >>3363 匿名さん
    言われなくても10年で売ります。
    もう書き込まないでください。

  147. 3365 匿名さん

    管理費って相応のサービスの対価だと納得しています。一戸建てはゼロですが、自分で動いて手配やら見積もりやらしなくてはならない。

  148. 3366 匿名さん

    >>3364 マンション検討中さん

    それはよかった。高値で売れるといいですね

  149. 3367 匿名さん

    管理費は一定なんだけどな。
    組合には是非修繕積立を一定にしてもらいたいな。

  150. 3368 匿名さん

    >>3367 匿名さん
    積立一時金なしで、積立金一定。
    築年数経っても修繕積立金の負担が少ないため(場合によっては減額)リセールもしやすいので、メリット多いと思います。

  151. 3369 匿名さん

    別にホテルライクな生活をしたいわけではないので、無駄な共用施設も24時間管理も不要。ただこの立地だけが気に入りました。

  152. 3370 匿名さん

    10年以内で売る前提の人が多い印象ですね。

    また3367さんのように管理組合に期待する割には購入者であろうご本人に管理組合当事者の意識が感じられないのが気になりますね。

    自分以外の誰かが頑張ってって人ばかりだと大変ですよ。

  153. 3371 匿名さん

    修繕積立が一定は永住者や特に中古購入者よりで不公平だよ。
    それと将来の出費を前倒しで納めるなんて…ちゃんと現在価値に割引いて設計されてんのかな??大人なんだし将来の出費分かってるんだから、個人自由に積み立てようよ。

  154. 3372 匿名さん

    >>3371 匿名さん

    誰に対して不公平なの??
    リセールもしやすくなって売る人にも有利なんじゃない?

  155. 3373 名無し

    竣工数ナンバー1,2デベの友人其々に意見を聞いたところ、
    「ここは間違いなく上がるだろう」との事です。
    業界関係者の間では高評価のようで安心したと同時に誇らしい気持ちになりました。

  156. 3375 口コミ知りたいさん

    ちなみに意見を聞いたのは
    英国のEU離脱問題(ブレグジット)の後です。

    再開発の状況を踏まえて
    この地域においてはシンボリックな建物になりますから、
    MFR側でも象徴的な物件として扱う事は確実です。

    故に広告や開発事例で担がれる事も有り得ると思います。

    新川崎エリアの住民としては複雑ですが、
    放っておいても価値が下がるどころか上がってしまうのではないかな。

  157. 3376 購入検討中さん

    相場がピークアウトしているこの状況でよくそんな楽観的な発想ができますね。笑

    実際10年〜15年後に分譲時8.5掛、9掛いけば良い方でしょう。

  158. 3377 匿名さん

    ⬆︎同感。

  159. 3383 匿名さん

    それかスミフでしょ

  160. 3385 通りがかりさん

    3373の方が仰るデベとは施主側ではないかな。
    M、M、S辺りの開発事業者様のお知り合いでは?

    ゼネコンに意見を聞いても的外れですし。

    マジレスすいません。

  161. 3386 検討板ユーザーさん

    惜しいですね!

    14年度
    1位野村
    2位住不
    3位三井

    15年度の見込みも同じ順位ですねー

    1. 惜しいですね!14年度1位野村2位住不3...
  162. 3387 検討板ユーザーさん

    どのディベも年々減少傾向ですね。

    マンション市場が在庫調整期間に入って来たとすると、
    首都圏の駅近用地取得はより困難を極めます。
    まして東京⇆横浜間を含む2路線となれば希少な用地でしたね。

  163. 3388 マンション検討中さん

    あれ?
    14、15年度とスミフのはずですよ。
    http://n-seikei.jp/i/2016/02/post-35668.html

  164. 3389 マンコミュファンさん

    2駅直結商業一体型となると
    全体の1%以下の供給量では?

    立地の割に静かな所が良いですね。
    パークシティの緑も魅力的です。

    立地は裏切らないですからね。
    羨ましいです。

  165. 3390 匿名さん

    維持費が4万、5万、6万と上がってきた時に、購買者側から見た魅力が全く読めないとこですが、いずれにしても最初に購入した10年内が色んな意味で一番美味しく住める時期ですな。

  166. 3391 マンション検討中さん

    >>3389 マンコミュファンさん
    駅直結なの?

  167. 3392 匿名さん

    直結でしょ。どう見ても

  168. 3393 匿名さん

    正確には駅前直結では?

  169. 3394 匿名さん

    新川崎駅には、改札までフラットで行けると言う意味では直結ではないですね。雨に濡れずに行けると言う意味では直結です。

  170. 3395 匿名さん

    新川崎だと一部屋根ないとこあるよね?

  171. 3396 匿名さん

    新川崎スクエアの三階部分も店舗の近くしか屋根が無いですね。駅前の階段を上がったあとのコンビニの前もあまりないかな? でもあそこは濡れませんね。
    ベビーカーや車椅子の人は横断歩道を渡らないと新川崎駅に行けない設計は不親切ですよね。

  172. 3397 匿名さん

    動線悪いよねぇ・・・

  173. 3398 匿名さん

    言葉遊びみたいなもんか
    小杉のパークシティウエストなんて、横須賀線改札まで徒歩5分とか書いてあるけど、どう考えても無理。
    横須賀線の北口改札(横須賀線ホームからは300メートル程度のコンコースを歩いたあげく南武線ホームを経由してやっと着く改札)までは5分、というのがからくり。

    >動線悪いよねぇ・・・
    動線としては良い方なはずだが、書き方ひとつでこういう輩のいいターゲットになる、と。

  174. 3399 匿名さん

    >>3390
    中古になってもこんな売り主からは購入したくないです。


  175. 3400 匿名さん

    >>3399
    買いたかったのに買えなかった系の人だね、かわいそうに、ごしゅうしょうさま、さようなら

  176. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町
クラッシィタワー新宿御苑
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸