ローン額が十分に大きくて、一年後の40万円と今の40万円が同じ価値だと思うのなら、来年の引き渡しにすればいいんじゃないの
固定資産税って1月1日時点での所有者に課税されるのではないですか?
>2842
契約上、個別の取り決めがなければ、そうです。
不動産購入の場合、引き渡し後は、買主負担とする個別契約が交わされることが通例であり、
当物件もそのようになっています。見積の中に、固都税清算金(11か月)ってありますよね。
この辺りは、敷金・礼金制度と同じく、不動産業界の売主優位のロジックが働いています。
土曜日に申し込んできた。金土で40件くらいは申込みあったって言ってた。
完売するかどうかは知らないけど、このペースだと概ね売れるんじゃないかね。
次期は7/10からだってさ。再登録分と最終期。今回外れてもまだ選択肢はありそう。
しかし上層階が人気ないよね。普通、階数の価格プレミアムが小さいから上層の人気がありそうだけど。
2845さん
今回は登録期間が短かったので高価格帯の部屋は銀行審査の都合上よほど余裕のある人ではないと難しかったみたいですよ。以前から審査を進めていた人は前期に購入済みのようですから。
>>2846 匿名さん
12月引き渡しだと、1月1日時点で買主が所有者であるわけですから、少なくとも1月引き渡しよりは分かりやすく来年度の減免が申請できるのでは?
減免申請は3月末まで、納税は一回目が6月だったかと思いますので余裕もありそうです。
あまり自信がないので、皆さんの理解も確認したいです。
固定資産税に関しては1月1日の所有者にその年1年分のが来るので、新築買うときは年末でも年始でも変わらないと思ったのですが違うのですか?
日割りというのは、売却するときに年度の途中で売ると元の持ち主が損するから、そこを売主と買い主で按分して生産するという意味ではなかったですか?
あ、その理屈なら1月に買えばその年の固定資産まるまる得するのでは
私もそのように理解しております。今すんでいるマンションも11月引き渡しでしたのですぐに住宅ローン減税が使え、当時は5,000万円まででしたので50万円近く4月に税金が戻ってきたのですごく得した気分になった記憶があります。逆に1月引き渡しだと固定資産税日割り分を一括先払いになると思いますので一時的な出費が増え、住宅ローン減税は翌年にしか使えないので来年の金銭的余裕はだいぶ違うのではないかと思うのですが、間違っているいるでしょうか。
17年1月2日以降に取得すれば、17年の固定資産税はかからない。18年の1月1日で判定されて、18年4月頃に納付の用紙が来る。
1月2日でも5月くらいでも、>>2952の11月引き渡しでも同じ扱い。その年の1/1に所有してるかどうか。
当然住宅ローン減税もそれに準じるけど、こっちは年末12/31のローン残高が判定基準なので、1日ずれてる。
〜16/12/31の取得→
固定資産税払うのは17年から(年四回初回は6月まで払う)
住宅ローン減税も17年春くらいに初回還付
17/1/2〜の取得→
固定資産税は18年分から。18年6月が初回納付。
住宅ローン減税も18年春が初回還付
17/1/1の場合忘れてた。その場合は17年に固定資産税はかかるが住宅ローン減税は18年からなのであんまり良くない
で、結局12月と1月どっちがお得なんでしょうか?
日割り日割りと出てますが、11月に買ったとき、買ってすぐに12月分と11月の買った日までの分を日割りで一ヶ月分以上払いましたか?払っていないはずです。
1月購入だと管理費と固定資産税が得になるけど、住宅ローン減税の初回が1年遅れる。
12月購入だと、すぐに住宅ローン減税1%分数十万が戻ってくるけど、固定資産税は一年早くかかる。
どっちがいいかは人によるのでは
2856さん、年内引渡の場合の年内の固都税精算は当然ありませんよ。その年の1月1日には建物完成してないと思うので。
パークタワー新川崎の場合は、建物は28年10月に竣工し三井に登記されるので、29年から固都税課税されます。
なお軽減も同じ。建物完成済なので29年から新築軽減です。
12月引渡の場合は、5月に川崎市から直接購入者に29年度の納付書が届きます。住宅ローン控除がある方は還付金から納税できます。
1月引渡の場合は、納付書は三井に届くので、1月引渡時に三井に日割分(29年の1年弱)を払います。契約者・検討者ならご承知のはずですが、諸費用概算表に記載されています。金額は1月引渡の方が少し少ないけど、5月以降4回払が1月一括払になり、住宅ローン控除の還付もないので、資金繰り的にはキツイかも?
だと思いますが、違いますか?
あれ?固定資産税は入居が早い方が得なのではないのですか?
(入居日から翌年1/1までに相当する税は誰にも納税義務が発生しない)
・年内に建物が完成する時点で、登記があるor土地補充課税台帳などで三井か買主のどちらかが所有者と判定される
・引き渡しが12月なら買主に納付書が、年明けなら三井に納付書が送付される
・後者なら三井が買主に請求する(契約になっている)
だと思ってたんですが、なんだか分からなくなってきました(笑)
合っていると思います。
誤解を与える書き方ですみません。
12月引渡の12月分固都税はタダでお得です。
自分的には28年度分は課税されないのが当然なので、29年度分のみを比較したので、12月引渡なら1年分、1月引渡なら1年弱になるので1月引渡の方が納付が少ないと書きました。
混乱させてすみません。
そうですよね、28年度分も考慮しないとね!12月分お得!!
ってか、実のところ、損得なんてどうでもいいんです!
単純に早く住みたいので12月引渡を選択します!!
2859さんの話でスッキリしました!
それも含めて自分の力って事です
ありがとうございます。
要は12月でも1月でも大きく(数十万単位)では変わらなそうですね。
であれば、早く住みたいし12月がいいですね。
皆さん、もう申し込みしましたか?
倍率どうなんだろ?
固定資産税って土地分と建物分がある。1/1に登記されていないのは建物なので、土地分は課税されて、引渡し時に、日割り計算。
新築時の減免は建物が対象で、建物が登記された時点から5年。
どのパターンがお得かは、三井に1年目、2年目、7年目の固定資産税飲み込み額を12月引渡しと、1月引渡しで計算してもらって比較するのが確実。
2867さん、確かに土地の固都税精算金は28年度分あります。
けど12月引渡なら数千円だと思うので無視しました。
(今のマンションが11月引渡で土地の固都税精算金 5~6千円でした。)
2868さん、建物の新築軽減は、新たに固定資産税が課税される年度から5年度分なので、引渡日がいつであれ所有者が誰であれ、パークタワー新川崎の新築軽減は、29年度分からだと思います。
なので、1月1日から1月引渡日までの額(新築軽減された後の額)しか差はでないと思います。
おそらく1万円前後なので、自分はわざわざ試算してもらいませんが、2868さんが試算してもらったら是非教えてください!
12月引渡と1月引渡の差は、固都税と修積管理費、その他(何だろ?)あわせても全然10万円いかないと思います。
北加瀬のJR社宅跡地の再開発では大きな商業施設はできないようですね。
大きな保育園はできるようですが
http://hiyosi.net/2016/06/14/kitakase-2/
北東は人気ですかね?
まだ申込み出来てないのですが、方角で悩んでいます
<眺望まとめ>
北東:全体的に良好。低層だと多少鹿島田駅側からの視線が気になるか?将来はモデルルーム跡地次第
北西:全体的に良好。低層だと多少新川崎駅側からの視線が気になるか?将来も現時点では安泰。
南東:ツインタワーとお見合い。42階から抜けるため金額もアップ、ただしサウザントシティが近い。
南西:ツインタワーとお見合い。42階から抜けるため金額もアップ、将来も現時点では安泰。
<日照まとめ>
北東・北西:日はあまり入らないが明るいので日中照明は不要。
南東・南西:高層は日が入り、中層は明るさは確保、低層は日中照明必要。
<金額が同じだった場合の買いたい順(私観)>
南西高層>南東高層>北東高層・中層=北西高層・中層>他(一長一短)
<金額をふまえた場合の買いたい順(私観)>
北西高層>北東高層>北西中層>北東中層>他(一長一短)
マルチポストです
2879
この手の投稿は誰かが清水に問い合わせると企業側からアクセスもとの開示を求められることもあるようなので書き込むからにはそれなりの覚悟が必要です。
内部告発では。。。
ここがいい!というお部屋は決まったのですが
倍率が心配で心配で...
今回を逃すと、次期発売時に同じ間取がないので
外れたらショックが大きいです...
前のビルの影は35階以上で影響なくなりますね。
提携割引を使う方って多いでしょうか?
私の会社は提携していないんですが、
やはり大手企業にお勤めなら使えるので
しょうか?
羨ましいです。
うちは社割ではありませんが、0.5%です。
それでも嬉しいです。
資金計画はどのようにされていますか?
夫婦合算で800万強(夫650、妻150)の30代前半で、
ローンを4500万ほど組もうかと思っています。