横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 2740 匿名さん

    結婚もマンション購入も、タイミングが肝心。でも失敗するとダメージもデカイ。
    でも結婚よりも金で解決できる分マンションの方が楽かな。

  2. 2741 匿名さん

    いよいよ登録ですね。迷いますが、8階は微妙かも。眺望も中途半端で、価格も階差少し上がるし。うん、8階の北東2Lはお得感ないですよ。いやほんと。お願いします。

  3. 2742 匿名さん

    だんだん検討対象広げてくと、この予算なら都内で戸建も買えるんだよな。う〜ん、決まらん。

  4. 2743 匿名さん

    8階で眺望??
    悪いけどマジでタワマンの低層階買う意味わからない。
    8階なら普通のマンションでいいじゃん。同じ景色(眺望じゃない)だよ。
    低層階でわざわざ高い管理費・修積払う意味は?コスパ最悪じゃない?
    高額管理費は高層階の眺望があってこそ快く払えるものかと。

    ここは低層階と高層階の価格差が超少ないから、高層階は超お得だと思う。

  5. 2744 匿名さん

    タワマンの売りは立地ではないですか。
    湾岸やみなとみらいなど一部を除き、眺望は高層ならではの結果的に得られるものでプラスαのような気がします
    立地や利便性から探してタワマンに行き着いたけど、震災の記憶や本能的に高層階に住みたくない層もいる。
    高い維持費は眺望より優れた立地と利便性に支払うんじゃないかな。

  6. 2745 住民板ユーザーさん2

    ここの低層階は人気ですよ。
    こんなに立地の良いとこ次いつ出てくるか...
    でも、8階の北東2lだけは
    お得感ないみたいなんでやめといた方が良さそうですね(笑)

  7. 2746 購入検討中さん [男性]

    先日価格表を郵送でいただいた際に今後販売予定のお部屋もありましたが、それを無視し、今回の販売で全て売り切る(今後販売予定も要望書だせる)予定なんですか?

  8. 2747 匿名さん

    2743
    高層階でもお見合い部屋ならどうなんですか?

  9. 2748 匿名さん

    >>2746 購入検討中さん [男性]さん

    そのようです!

  10. 2749 匿名さん

    要望が多いんですかね?夏には売り切る予定で、棟内モデルルームは作らない、と聞きました。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 2750 マンション検討中さん

    アンケート入らなかった部屋は今後販売みたいだけど

  13. 2751 匿名さん

    元から売り出し予定の部屋に加えて、次期以降を予定していた部屋でも要望が入ったら売り出すということですね。

    早い者勝ちとなると、条件がいい部屋は高倍率の争奪戦になりそうです。

    一定期間ごとの正式売り出しに加えて、前期に落選した人を○期○次明日の登録みたいに小出しに売るパターンでしょうか。

  14. 2752 匿名さん

    8階の2LDKはどう見てもこのマンション最強のコスパでしょう(笑)5階の2LDKも緑が育ってくると言うほど悪くない気がします。

  15. 2753 買い替え検討中さん

    >>2752 匿名さん
    駅近、免震、三井×清水で、坪230代はたしかにコスパ最強ですね。
    http://tower-world.jpn.org/db/?p=3916

  16. 2754 匿名さん

    >>2752 匿名さん
    三期では、7階の2LDKは15倍、6階は11倍だったかな。

  17. 2755 マンション検討中さん

    そんなに倍率高いんですか?

    ところで、昨日から申し込み始まったものは
    何期ですか?わからなくなってしまいました

  18. 2756 匿名さん

    >>2755 マンション検討中さん
    四期(最終期)かな
    そこが高いだけで他は倍率付かない部屋も多かったですよ。
    申込が入らなかった部屋も20戸ほど・・・

  19. 2757 マンション検討中さん

    >>2756 匿名さん

    そうだったですね。
    ただ、申し込み入らなかった住戸は、「今後販売」の住戸も狙って様子見していた可能性もありますね。

  20. 2758 匿名さん

    タワマンの中層階に住んでますが、今度は低層にします。
    タワマンの良さは駅近&各階ゴミ捨て24時間OKだと思います!

  21. 2759 匿名さん

    要望書を集めて売れる見込みの住戸を販売しているわけだから、申し込みが入らないってのは深刻。

  22. 2760 匿名さん

    え、もう20戸しか申し込みが入ってない部屋が残って無いんですか?抽選まであと1週間もあるのに?

  23. 2761 名無しさん

    最終期だから、決めたら早めがいいですね

  24. 2762 通りがかりさん

    >>2760 匿名さん
    20って前回要望がなかったから次回販売にまわった部屋数ですよ。残りの部屋が全て今回で販売終える事は難しいと思います。

  25. 2763 マンション検討中さん

    いや次期販売住戸かなりあるよ。
    告示せず勝手に販売することもできないし。

    最終期だっていう嘘をいう人は、いったい何が目的だろう?
    営業に相手してもらえず、情報得られないから、憶測でしか語れない可哀想な人なのかな、、、

  26. 2764 匿名さん

    【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 2765 マンション掲示板さん

    引き渡しちょっとだけ早まるみたいよー。

  29. 2766 匿名さん

    引き渡しいつ頃ですか?

  30. 2767 名無しさん

    >>2763 マンション検討中さん
    先日、いきなり第3期の2次がありました。前日にホームページで告知して平日の当日1日限り申し込み受付即締切りでした。
    このような急な告知もあるのでわかりませんよ!

  31. 2768 販売関係者さん

    >>2766 匿名さん

    12月頭か予定通り1月か希望をとるみたいです。

  32. 2769 マンション検討中さん

    >>2767さん

    2763です。
    はい、当スレに粘着しているので、もちろん知っています(笑)
    ただ、いくら騙し討ちに近くても、必ず告知はするのです。
    その場合、きちんと販売期としてカウントされます。前回もそうでした。

    いずれにせよ、今期が最終ではないことは、
    営業とコンタクトをとっている人間であれば知っているはずです。

    今期は最終ではりません。
    色々な情報があっても良いですが、嘘はいけないと思いコメントしました。

  33. 2770 マンション検討中さん

    >2768
    えっ?
    年内入居可能なんですか?
    明日行って聞いてきます!

  34. 2771 匿名さん

    税金面で年内と年明けってどっちが有利なんでしょう?

  35. 2772 匿名さん

    年内だとローン減税は得で固定資産税は損でしょうか?
    建物の完成は11月下旬でしたっけ? 内覧や直しなどは間に合うのでしょうか。

  36. 2773 匿名さん

    ウエスト購入をしようとしている方、もしよかったら、今からイースト購入した自分と友達になりません?

  37. 2774 匿名さん

    内覧は9月頃から始まるようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  39. 2775 匿名さん

    >>2772 匿名さん
    家賃や引越し代、諸々考えても一長一短ですね。
    単純に早く住みたいから年内入居だといいな。

  40. 2776 匿名さん

    12月だと年末の残高ベースで住宅ローン減税まるまる1年有効ってこと?数年で売却する人にはでかい話じゃないですか!!

  41. 2777 匿名さん

    12月なんて聞いてない
    12月にいけるならそうしたいな

  42. 2778 匿名さん

    12月引き渡しなら、住宅ローン控除が早速つかえるのか!

    2016年の取得扱いになるならうれしいな。
    タワマンって何年も前に青田買いするのが普通だから
    買ったその年に取得できるなんて新鮮だ。

  43. 2779 購入検討中さん

    >>2778 匿名さん

    2016年扱いで何かメリットはあるのですか!?
    よろしければ教えてください。

  44. 2780 匿名さん

    2779ってバカなの?
    2778の全文がメリットじゃん。

  45. 2781 匿名さん

    借り入れした住宅ローンの年末時点の残高の1%分、その年払った所得税の還付を受けられたり、来年支払う住民税が減ったりする。
    年末というのは12月末のことです。

  46. 2782 匿名さん

    盛り上がっているところ申し訳ありませんが、
    12月末までにローン実行/登記(引き渡し)/住民票移転すれば、
    実際の居住は1月以降でも、控除受けられるのではないでしょうか?

  47. 2783 匿名さん

    >>2782 匿名さん

    ローン実行は引き渡し時ですよね? それが来年の一月予定だったのが年内も可能となったのです。単純に早く入居出来ればうれしいですが、税金面も大きな違いですよ。そりゃあ盛り上がります。

  48. 2784 匿名さん

    1.12月末までの引き渡しメリット ⇒ 住宅ローン控除が早めに使える
    2.1月2日以降引き渡しのメリット ⇒ 初年度の固定資産税を払う必要が無い(三井さんよろしく!)

    どうせフルで控除が使えるのであれば、2のほうが圧倒的にお得
    (70㎡で、当初減免分ふまえても十数万程度浮く)
    三井さんが年内(もしくは1月1日)の引き渡しに拘るのは、このせい。

    最悪なのは1月1日引き渡し。悪いところ取り。
    これだけは避けるよう、入居者は三井さんに粘り強く交渉する必要がある。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
  50. 2786 買い替え検討中さん

    >>2784 匿名さん

    固定資産税は日割にするのが普通じゃないですかね。
    当事者の契約で合意するので、引き渡しが何時でも関係ないと思います

  51. 2787 匿名さん

    固都税は日割清算が常識。
    2784は不動産買った事ないんだね。

    27年引渡が圧倒的有利に決まってる。
    住宅ローン控除は、11ヶ月分の返済元本の1%がお得。
    住宅資金贈与が1200万から1500万に増える。親からの贈与が300万増えれば選択できる間取や階が変わってくる!
    三井も購入者も27年にしたいに決まってる!!

  52. 2788 匿名さん

    実務上の引っ越しは1月になったとしても、契約上の引き渡しはみんな12月にしてもらえばいいのでは??

  53. 2789 匿名さん

    永住目的で10年400万をフル利用するなら、あまり関係ないよね?

  54. 2790 マンション検討中さん

    >>2787 匿名さん

    27年?今年の平成28年の事かな?

  55. 2791 匿名さん

    あっ28年か。大変申し訳ありません。
    欲で勘違いしてしまいました。
    贈与増えないのか。。ショック。。

    2789さん、借入多い方ならその通り。
    うちは贈与と自己資金で2/3、借入は1/3しかしないから影響あるんです。

  56. 2792 匿名さん

    贈与とか、いつまで親のすねかじってんのよ(笑)

  57. 2793 匿名さん

    煽る意味が分からない

  58. 2794 匿名さん

    きっと親が貧しいんだろう。

  59. 2795 匿名さん

    イマドキマンション買うのに贈与は普通だよ。
    親からすると相続対策かつ過去に自分がしてもらったことを子供にしてあげるだけ。
    子供からすると相続でもらう分を先にもらっているだけの話。
    むしろ贈与貰えるような子供世代は高収入であることも多く、贈与が無くても全然買えるという人が大半では。
    別に当事者にすねかじりなんて思いはない。
    国の政策に沿った行為で住宅購入意欲や消費の刺激策にもなり、経済にも貢献。
    すねかじりなんて、貰えない人の僻みですよ。


  60. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    リビオタワー品川
  61. 2796 匿名さん

    10年以内の売却可能性考えたら、1ヶ月の前倒しの恩恵は借入してる全員にありますね!

  62. 2797 匿名さん

    うちのお客さんも富裕層多いけど。
    「家買うときは贈与税かからない上限まで渡すから言ってね。」「悪いねえ。妻も実家から上限もらえるみたいなんだ。」「家具とかカーテンも決まったら払っておくから早めに言いなさいね。後教育信託も追加しとかないとね。私たちじゃ使いきれないし税金で持っていかれるのもばからしいから。」みたいな会話が普通に交わされてます。
    あるところにはあるんだよね・・・。

  63. 2798 匿名さん

    15年後に管理費6万になるって言われたので検討から外しました。。

  64. 2799 匿名さん

    >>2795 匿名さん
    貰えるかどうか聞く気もないので、僻みでもなんでもない私みたいな人もいますがね。それぞれでいいんじゃないでしょうか。私は親に今まで育ててもらった分を少しでも返したい気持ちはあっても、援助受けるなんて気持ちは微塵もないですけどね。

  65. 2800 匿名さん

    親が無理してないのなら貰えるものは貰っといた方がいい。ものすごくうらやましい。

  66. 2801 匿名さん

    でも、自立しようね!

  67. 2802 匿名さん

    富裕層にとって住宅資金の贈与税非課税枠は相続対策で必須の特典で、自立も恩返しも別問題。
    そこをわからず、精神論でモノを言うのは僻みと取られてもしょうがないか。

  68. 2803 匿名さん

    >>2800 匿名さん

    羨ましいですね。でも親がたくさん出してくれる人は本人も稼いでるひとが多いですよね。稼げる人の子供は教育にも金をかけれて、躾もしっかりされて更に金を稼ぐ。そしてまた子供に投資する好循環。

  69. 2804 マンション検討中さん

    資金計画は検討スレに関係ないので変な煽りは流していこう。
    今は倍率情報を知りたいです。当方落選後は完全撤退予定です。

  70. 2805 匿名さん

    資金計画も重要な情報。無理なローン組まれて破たんされたら、管理費修繕積立金滞納された他人事ではなくなる。マンションって住民同士運命共同体。

  71. 2806 匿名さん

    >>2803 匿名さん
    実家が金持ちなのは才能ですからね。顔がハンサムだったり身体能力が高いのと一緒。

  72. 2807 匿名さん

    引き渡し時期って契約事項だから、簡単に変えることはできないはず。管理費と修繕積立金は、最初の人が入居した時点で発生するものだし。

    そもそもここが施工ミスのとき、契約解除としたのは引き渡し時期が遅れることになったため。

  73. 2808 匿名さん

    >>2806 匿名さん

    わかります。比較的高めのマンションのモデルルームに行くと割と小綺麗な人がおおいですよね。チビデブハゲうち二つを兼ねる人はあまり見ない気がする。

  74. 2810 匿名

    そうですか?
    確かに親がお金持ちの人は高収入の人が多いですが、自分の家は
    自分の力で買わないと維持できないと思うのですが。

  75. 2811 匿名さん

    2810
    意味がわからない 笑
    高収入の人が贈与受けて自己資金温存なら、維持は余裕でしょう。
    何故自分で買わないと維持出来ないのか…元々高収入の人が維持費払えないはずもないし…教えてください!?

  76. 2812 マンション検討中さん

    MR行ってきました
    引渡しは12月中旬も可能
    次期(7月初旬)以降分は70戸あり
    ※次期が最終期となるかどうかは未定とのこと

  77. 2813 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん

    ありがとうございます!

  78. 2814 匿名さん

    >>2812 マンション検討中さん
    次期70戸ですか。
    結構要望入らなかった部屋もあるのかな。

  79. 2815 評判気になるさん

    >>2814 匿名さん
    前回の20数部屋に今回要望入らない分なんですかね?もしそうなら今回は50部屋程度要望入らなかった事になりますね。

  80. 2816 匿名さん

    12月に引き渡しが始まったら、その時から管理費が発生する。1月に引き渡しの人はどういう扱いになるのかな。三井が負担するのか確認しないと。

  81. 2819 匿名さん

    一ヶ月分の管理費くらい大した問題ではない。どーでもいい。

  82. 2820 匿名さん

    戸数が多いからトータルとしてはそれなりの額になる。こっそり住民負担にする目論見だったりして。

  83. 2821 匿名さん

    数千万円の物件を購入する者にとっては一月で数万の出費なんて大したことないですよ 笑

    ご心配ありがとうございます。

    むしろローン控除40万が1年早く戻ることですし、家賃1か月分と相殺すれば安上がりです。

    固定資産税の間違った解釈等、契約者の経済的な点を心配して頂く前にご自身のことを気にされた方がよいかと。


  84. 2822 マンション検討中さん

    前向きに検討してましたが諦めました!
    今より狭い部屋になってしまうし、車を手放す勇気がなくて。
    でも、今日は新川崎付近をブラブラ。楽しかったです。
    近所なので、たまには遊びに行こうっと!

    素敵なタワーマンション、近所から眺めます!

  85. 2823 匿名さん

    ローン控除は期間があるから、早く始まったら早く終わるだけ。それに全員がローンってわけじゃないし、旧居が賃貸ってわけでもない。自分のことしか考えられない、間抜けさん。

  86. 2825 匿名さん

    >2823
    管理費一か月分なんて些細なお金を気にする人がいたからマイナス面だけではない例を出して説明しただけでは。

    固定資産税だって一年分なんて勘違いしてた人もいたし。

    厳密にいうとローン控除も期間は一緒だが、適用時点の残債が異なるので必ずしも控除額合計が同額とは限らない。

    そもそも引き渡しが早まれば契約者や検討者にとって新年を新居で過ごせるしローン控除も一年早く戻るのでメリットは大きいと感じるのが普通の感覚。

    それをどーでもいいことばかり口出して喜んでいる・・・・契約者でも検討者でもない、なんか部外者って言葉が本当にしっくりくる人がここのスレに入るんだよね。

    2817・2819さんの気持ち本当にわかります。

    部外者さんも自分のことにもっと頑張った方が幸せになりますよ。

  87. 2830 周辺住民さん

    >>2823 匿名さん

    全員に当てはまる条件で語れと?

  88. 2832 周辺住民さん

    >>2824 匿名さん

    10年前と今の一万円って、どんだけ違うの?

  89. 2834 周辺住民さん

    >>2833 匿名さん

    マイナス金利のご時世、過去十年ほど今後十年は変わらない。

  90. 2836 匿名さん

    引き渡しの前倒しって、スケジュール管理できてなかったことの裏返し。そういうことしてるからミスも生じる。

  91. 2837 匿名さん

    パークシティの売りが増えてきたような…

  92. 2838 匿名さん

    同じような値段でパークタワー売ってんのに誰が買うんかねぇ

  93. 2839 匿名さん

    住み替え前提は1年分違うんだからでかい話だ。

  94. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ高津諏訪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸