横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 2460 中古マンション検討中さん

    富士山が見えやすいから?

  2. 2461 マンション検討中さん

    2460さん

    ありがとうございます。南西の角のメリットが富士山だけで、あとは西日が差して夏は暑いし家具が焼けるし、、と考えると南西の角はイマイチなのかもですね。

    あまり南西の角が話題にならないのが気になりました。

  3. 2462 匿名さん

    >>2458 匿名さん
    売却しなくてもローンを組めると判断されれば、買い替え特約なしでいけますよ。

  4. 2463 購入検討中さん

    買い換え時はしばらく賃貸に移ることも考えないと、現住のまま売るのはなかなか難しい。

  5. 2464 購入検討中さん

    南西角だったか忘れたけど、変な間取りの角部屋あって、そこは間取りのせいで少し安いって言ってたな。

  6. 2465 マンション検討中さん

    >2464

    80Cかな?東角の。
    突き当り角トイレ、長廊下のお部屋。

  7. 2466 匿名さん

    >>2463
    自分が買替する時は賃貸に一旦移るつもり。その方が某マンション評論家も売りやすいって言ってるし、何より、居住中だと色んな人が家に来てあちこち見られるから、それがどうしても嫌だなぁ。

  8. 2467 匿名さん

    >>2465
    たぶんそれ。トイレが遠いところw
    だから方向だけじゃなくて値段の上下がある

  9. 2468 匿名さん

    角がリビングで、モデルルームになっている80A2よりいい気がするけど、人それぞれなのかな。

  10. 2469 匿名さん

    本当に、人それぞれですよね。
    我が家は、人によっては嫌がられるリビングインのお部屋が良いですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 2470 マンション検討中さん

    >2468

    80A2はバスビューなので、高層なら良い感じ。
    低層ならバツゲームですが。。。

  13. 2471 匿名さん

    >>2470 マンション検討中さん
    角のコーナー部分はリビングがいいと思うんですけどね〜。

  14. 2472 匿名さん

    やっぱり新しいだけあって、武蔵小杉の方が内装設備はいいね。あと共用施設はだいぶ向こうがいい。
    武蔵小杉というブランドが載って、使用設備が一回り上でこの値段差。もう少しお金出せるならあっちの方が鉄板かも。

  15. 2473 職人さん

    >>2472 匿名さん

    必死ですね。ちょっと笑っちゃいました。

  16. 2474 匿名さん

    >>2472 匿名さん

    素人さんですね?マンションというのは、SPECで価値を決めるものですよ。もう少しだけ、学習しましょう。

  17. 2475 匿名さん

    キッチン周りの設備見ると武蔵小杉の方が上だよ。天板大理石だしコンロも水栓も仕様が上。
    あとは地域のブランド力の差がどうしてもね。
    価格差がそれに見合うかは各自判断。

  18. 2476 匿名さん

    武蔵小杉の吸引力が強すぎてこっちがやや霞んでるということはあるでしょうね。今のマンション市場は三井のライバルが三井になっている場合も多いですし。

    内装は値段からいって当然ガーデンの方が上ですが、キッチン天板を御影石にすれば25万とか蛇口をグローエにして1.5万とか一つづつ計算すればそんなに大きな差ではないと思います。
    基本構造は階高3.3m、免震、全熱交換換気ですし。

  19. 2477 匿名さん

    この街なら誰も文句言わないよね。鹿島田新川崎も惜しいことしたもんだな。http://kashimada-shinkawasaki.jimdo.com/%E9%B9%BF%E5%B3%B6%E7%94%B0-%E...

  20. 2478 匿名さん

    >>2477 匿名さん
    前にも、この情報をリンクしている人いましたねぇ。
    なんだかんだで言っても、パークタワー新川崎が、気になる方が多いんですね。
    我が家は、購入予定です。
    100点満点ではないけど、コストパフォーマンスが、合格点です。
    抽選が通りますように。

  21. 2479 周辺住民さん

    >>2477 匿名さん

    ワクワクする計画でしたね。
    しかし現在の武蔵小杉を見るにつけ、ああならなくて良かった思います。

  22. 2480 周辺住民さん

    >>2477 匿名さん

    商店街から文句が出たから潰れたんでしょ?

  23. 2481 匿名さん

    >>2478 匿名さん
    抽選になりそうな感じですか?
    間取りによりますかね?

  24. 2482 匿名さん

    2LDKは人気が出そうな気がします!

  25. 2483 匿名さん

    道路の反対側も数十年後には開発されてるのかな。

  26. 2484 匿名さん

    なんか、倍率高そうで不安。先着順も魅力的かも。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 2485 マンション検討中さん

    階層にこだわらなければ、抽選回避は出来ると思いますけどね。

  29. 2486 匿名さん

    >>2479
    新川崎もこんな感じになっちゃいましたからね
    やはり川崎市ではどこを開発しても失敗に終わるのでしょう

  30. 2487 匿名さん

    全ての部屋に倍率がつくわけではないので、よく状況見て選べば大丈夫ですよ!

  31. 2488 匿名さん

    北東側はMRと味の素社宅はマンションほぼ確定そしてその南の横浜銀行は現在取り壊し中なのでそのマンション立地へ続く計画道路の開通が数年以内だと思う。それで鹿島田駅前西側はかなりスッキリする。今はプレハブの不動産屋と駐輪場だけどそこがまさに計画道路用地。

  32. 2489 匿名さん

    北西側は一体再開発というより、道路沿いの纏まった立地から100戸未満の板状マンションになってく気がしますね。

  33. 2490 周辺住民さん

    再開発、マンション、商業施設、何でも良いけど、JR何とかしろ。

  34. 2491 周辺住民さん

    >>2488 匿名さん
    鹿島田駅横の東京ガスの建物も計画に入っているのでしょうか?

  35. 2492 匿名さん

    東京ガスの敷地は計画道路にはギリギリ被って無いので退かなくても道は通りそう。建物も古くなってるしいつかは駅前広場に?

  36. 2493 匿名さん

    南武線高架化に向けた計画道路ですか?
    高架化も少しずつ実現に向かっているのでしょうか?

  37. 2494 匿名さん

    川崎市によれば南武線の高架化は今年から3年ほどかけて都市計画決定し着工とありますね。10から15年後には完成しているのではないでしょうか。駅もリニューアルするでしょうからその頃に向けて新川崎と鹿島田の間の再開発ももう一度チャレンジできると良いですね

    http://www.city.kawasaki.jp/530/page/0000063689.html

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    クレストプライムレジデンス
  39. 2495 匿名さん

    現実は戸建ての建て替えが進んでしまってるから大規模タワーが建つほどの敷地は纏まらなでしょうけどね。

  40. 2496 匿名さん

    少し前の記事ですが、工事完成は2034年頃とのこと。

    http://mainichi.jp/articles/20151222/ddl/k14/010/122000c

  41. 2497 匿名さん

    8年後とはずいぶん早いですね。踏切も無くなり、計画道路も抜けて府中街道へのアクセスが良くなりますね

  42. 2498 匿名さん

    >>2497 匿名さん
    18年後では?

  43. 2499 匿名さん

    18年後です(笑)
    その頃にはもうここに私はいないかもしれません。ただ、町が発展していくのは良い事です。

  44. 2500 匿名さん

    18ですかー

  45. 2501 匿名さん

    ここは18年どころか30年前に騙されて移住した人が多いので
    今更18年ぐらいは誤差かもしれませんね

  46. 2502 匿名さん

    中国なら簡単に地権者から土地取り上げて全体最適な街をスピーディーに創っちゃうんだろうな(笑)

  47. 2503 匿名さん

    再開発はもう、止めましょうよ。今のままで十分でしよ。そして、東京オリンピックも、次回で止めましょうよ。

  48. 2504 周辺住民さん

    >>2501 匿名さん

    30年前は、ここ以外でもいろんなところで騙されてましたけどね。そういう時代でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クレストプライムレジデンス
  50. 2505 匿名さん

    >>2504 周辺住民さん

    同感です。
    あんな時代あったんですよねぇ。

  51. 2506 匿名さん

    ここは川崎市が居住のコアにしていて、鹿島田も快速停車になったぐらいなので、行政による後押しが続く事は信頼できます。スピードが出るかどうかは古くからの住民の方次第ですが、他と比べて相対的に有利だと思いますね

  52. 2507 匿名さん

    この文面、二度目ですね。また、情報をお寄せ下さい。

  53. 2508 購入検討中さん

    家に郵便でパークタワー新川崎の案内が来てました。この時期にまた来るなんて少し需要が足りないのかな?消費税も見送り見通しだし、様子見傾向なのかな。

  54. 2509 匿名さん

    消費税も上げるのやめたみたいだから、もう一回増税前の買い煽りができる。

  55. 2510 匿名さん

    供給もスローダウン?

  56. 2511 マンション検討中さん

    南武線の高架化は3年くらいの調査の後で、とのことで早くて「着工が」2019年、のーんびり、待つしかないのでは。
    http://shinkawasaki.net/%E5%8D%97%E6%AD%A6%E7%B7%9A%E6%B4%A5%E7%94%B0%...
    ↑こんなブログがありました。

  57. 2512 匿名さん

    三井の新川崎を考えてたけど小杉のタワーが予想より安かったので小杉にしようとしてけど、よく考えるとやっぱり高いのでこちらにしようとかと思います。

    小杉の利便性かこちらの値段と横須賀乗りやすさか悩ましいです。

    設計はこちらの方が古いと思いますが何か支障ありますか?

  58. 2513 匿名さん

    武蔵小杉の角部屋、DWが腰高で角部屋の設計としてはむしろ設計発想の古さを感じるけど。。
    DW無しのこことの比較ではありませんが、ここのHEMSや住戸内蓄電池はかなり先を行った発想ですよね

  59. 2514 匿名さん

    もう先着順の部屋しか残っていないのでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    MJR新川崎
  61. 2515 購入検討中さん

    >>2262を確認

  62. 2516 匿名さん

    >>2513 匿名さん
    HEMSはあちらにもある。ここは角部屋もバルコニーですね。
    細かいことより、結局は自分にとっての利便性と予算で決めるかな。

  63. 2517 購入検討中さん

    蓄電池はこっちだけじゃない?
    蓄電池って10年位で劣化して交換なんだけど、あれいくらかかるんだろう…聞いたけどはぐらかされて教えてくれなかった。相当高いよね。50万くらいで済めばいいけど。

  64. 2518 購入検討中さん [男性]

    さて、増税延期が決まりましたね。

  65. 2519 匿名さん

    だからどうした

  66. 2520 申込予定さん

    10年もすれば蓄電池も安くて容量があがるといいですよね
    はぐらかされましたが

  67. 2521 匿名さん

    電池は電気自動車でも高性能化が必要だから盛んに研究されてるけど、あまり進歩がない。期待しないほうがいいよ。

  68. 2522 匿名さん

    >2514

    先着順は3期の売れ残り。まだ未販売がある。

  69. 2523 匿名さん

    >>2517 購入検討中さん

    エナジーステーション タイプCってやつかな。
    やはり50万程度ぽいですね。

    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1408/12/news040.html
    http://doto-miyagi.com/plan/

  70. 2524 周辺住民さん

    交換が必要なのは、蓄電池だけではありません。
    築4年でIHとエコキュートが壊れました。
    ランニングコスト削減しても維持費で帳消し。

  71. 2525 匿名さん

    蓄電池は、使ってみて必要ないと管理組合の話し合いで決定すれば、買い替えなくていいよ。

  72. 2526 匿名さん

    管理組合というより、邪魔なら売ってしまおうかと思ってたんだけど、ダメ?そもそも無知なんだけど、有事以外は使わないもの??夜間の安い時間帯に蓄電して昼に使うみたいなコストメリットもあるの?

  73. 2527 匿名さん

    >>2526 匿名さん
    コストメリットある。緊急用に使うのか、電気代を節約するために使うのかの選択だと思う。

  74. 2528 匿名さん

    夜間蓄電で電気代が安くなるのは良いね。
    将来電池部分の交換だけなら数万円かな?
    共同購入で買いたい人だけ買うんだろな

  75. 2529 匿名さん

    武蔵小杉は知らないけど、玄関の段差が2cmはありそうでない仕様よね。階高や梁の入り方にある程度余裕無いとできない

  76. 2530 マンション検討中さん

    >>2515
    情報ありがとうございました。
    頻繁にこのページを開いていなかったので、気づきませんでした。
    主人も喜んでおります。

  77. 2531 購入検討中さん

    蓄電池のコストメリットは、寿命までに本体価格をどうあっても上回らないのが現状。あるものはいいけど更新は微妙だなー。

  78. 2532 匿名さん

    >>2529 匿名さん

    済みません。マンション構造のド素人の私です。もう少し、詳しく教えて下さい。ご迷惑をおかけします。

  79. 2533 匿名さん

    モデルルーム行けば日影図見れますかね。南東の角部屋に興味がありますが低中層は冬はほぼ日陰なようなので悩み中です。
    ちなみに南東角はツインタワーに近いので部屋が覗けちゃいますか?それともミラーガラスとかになってたりしますか?

  80. 2534 匿名さん

    >>2533 匿名さん

    モデルルーム行けば、部屋番号ごとに眺望と日陰のシュミレーション見られますよ!

  81. 2535 匿名さん

    >>2534 匿名さん

    ありがとうございます。
    今度行ってみます。

  82. 2536 匿名さん

    第3期2次がいきなり出ましたね。
    明日一日限りの登録受け付け&即日抽選です。
    「次期以降販売」の部屋でした。

    こんなことあるんですね〜。

  83. 2537 匿名さん

    1次の抽選外れた方で、確実に購入する方かしら?

  84. 2538 匿名さん

    反響をみて、強気になってきたのでしょうか?

  85. 2539 匿名

    平日1日だけ受付ってこと、あるんですね。

  86. 2540 匿名さん

    平日の金曜に1日限りとは
    もう契約確実なんでしょうね。

  87. 2541 匿名さん

    41F南東60㎡ と 38F南角80㎡ の2部屋ですね。
    戸数も時期も期間も中途半端。なぜだろう?

  88. 2542 匿名さん

    なんか特別な事情かな。
    前日にいきなり発表して、即日〆切&抽選。
    一般の人は気づきづらいし、行きづらいと思う。

  89. 2543 匿名さん

    前期に抽選外れて今期も申し込む予定でしたが、
    当件、営業から連絡なし、、、

    こんな騙し討ちみたいにこっそり販売できるなら
    自分が希望する住戸も同じようにして欲しかった、、、
    というか、それができないということは、
    もう希望住戸は倍率入っているのかなあ、、、

  90. 2544 匿名さん

    二戸まとめ買いのお客様とかなのかな。いずれにしてもあまり上品なやり方じゃないですね。うちもうちもってなりそう。

  91. 2545 匿名さん

    客によって差をつけるのですね。
    申し込むのやめようかな。

  92. 2546 匿名さん

    >>2545 匿名さん

    嫌ならやめろ。あなたが買わなくても欲しい人はいくらでもいる。

  93. 2547 匿名さん

    ここと武蔵小杉はタワーでは珍しい適正価格の物件だから。
    ここの事件前の販売スピードは極めて速かったし、武蔵小杉も多大な落選者を出して悲惨な状況だった。
    最早消費者が値段を上げてる事とかについていくかいかないかの世界。
    文句を言ってる方には興味なしというスタンスだと思いますよ。そういうものです。

  94. 2548 匿名さん

    天下の三井さまの物件ですよ。買わせて頂くという気持ちでないと。私も他の物件と迷ってると言ったら。そちらの方を買われた方が良いんじゃないですか?っとサラリと言われた。

    さすがの余裕だと感嘆してますますこの物件に興味が湧きました。

  95. 2549 マンション検討中さん

    高層60平米でこの値段は安いですよね

  96. 2550 匿名さん

    こことか、武蔵小杉で買える人は実際ラッキーだと思う。価格がとにかく適正。
    都内は馬鹿な金額になった。

  97. 2551 周辺住民さん

    >>2548 匿名さん

    マゾ?
    いや、マジ?

  98. 2552 匿名さん

    >>2551
    マンコミでは有名すぎるコピペだぞ

  99. 2553 匿名さん

    ところで新川崎 鹿島田でオススメのお店ありますか?
    主にランチで

  100. 2554 匿名さん

    今日一日限りの登録受付&即日抽選物件は、業界関係者に売るのか。
    それとも三井関係企業の社宅にでもするつもりか。

  101. 2555 匿名さん

    >>2553
    鹿島田ケンタッキー近くのニースカフェがおすすめです。

  102. 2556 マンション検討中さん

    ここの高層2LDKお得感あるから今日申し込みできる人ラッキーですね〜

  103. 2557 匿名

    この2LDKって、三期一次で販売見送られたやつですよね?
    であれば、一次から検討してる人向けへの販売は分からないでもないですね。

  104. 2558 匿名さん

    デベ側で何らかのミスをしてその補填で、買い手に有利な条件で売るとかですかね。

  105. 2559 匿名さん

    たぶん、隠し立てはないと思う。もし、そんなことをやったら今後の販売に響くし、隣町のビックプロジェクトにもヒビが入る。たった数部屋の物件で、ヘマはやらないよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸