購入検討中さん
[更新日時] 2016-11-26 08:07:24
パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル
[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番) |
交通 |
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分 南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
670戸(事業協力者戸数12戸含む、他に店舗3区画、事業協力者用店舗16区画) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上47階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年07月竣工済み 入居可能時期:2017年01月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判
-
2201
匿名さん 2016/05/24 10:35:11
提携で事前審査を受けておいて、あとから提携外の銀行に変えるってのはできるよ。ローンの契約って先のことだから。
提携と提携でないメリットとデメリットは要確認。基本的に提携だとおまかせで済むのに対して、提携外だと自分で動かなければならないってのが違いかな。
-
2202
2189 2016/05/24 11:04:45
>>2192
自作自演ではないですが、、
既に契約済みの方ですかね。。不快にさせてしまったのならごめんなさい。ただ何も考えず本音を漏らしてしまいました。
-
2203
申込予定さん 2016/05/24 11:14:56
事前審査は複数出せますよ
色々見てみたいと言えば対応してくれます。
通るとおらないもあるので
-
2204
購入検討中さん 2016/05/24 11:53:03
提携のとこは図面から何からもう持ってるからすぐ審査してくれるけど、提携じゃないとこは物件の査定からなのでなかなかめんどいよ。めんどいのは金融機関の人だけども。時間はかかると思った方がいい。
-
2205
周辺住民さん 2016/05/24 11:53:14
>>2188
当時の価格としては十分高かったですよ。
億越えの部屋とかありましたから。
それに、購入時と同じ値段で売れてる部屋なんかないです。
-
2206
住まいに詳しい人 2016/05/24 12:55:28
-
2207
申込予定さん 2016/05/24 12:57:55
りそな銀行と信託系落ちました。でも三井住友銀行受かりました。この差は?
-
2208
購入検討中さん 2016/05/24 15:35:26
信用情報の確認有無の違いかもしれないですね。
角部屋、やたら単価にプレミアムが付いてるんですね。無駄に高い。
-
2209
申込予定さん 2016/05/24 16:10:59
価格
ttp://tower-world.jpn.org/db/?p=3916
-
2210
購入検討中さん 2016/05/24 16:44:00
この価格なら武蔵小杉北口のマンションに対抗できるね。
-
-
2211
匿名さん 2016/05/24 16:51:38
この値段ならパークシティ武蔵小杉の方が良くない?????
どう考えてもここより武蔵小杉の方が立地が良いと思いますが。。。
やはり地元中心の物件ということなのでしょうか。
-
2212
匿名さん 2016/05/24 20:31:52
パークシティの方が高いのと、横須賀線の乗り場まで遠いので、こちらにしました。
-
2213
匿名さん 2016/05/24 21:30:54
-
2214
匿名さん 2016/05/24 22:15:16
>>2211
都心からの買い替えですが、パークシティ武蔵小杉も良い物件ですが、価格と改札までの距離を考えて、こちらを購入予定です。
-
2215
購入検討中さん 2016/05/24 23:11:01
角部屋を検討してますが初期と比べると値段が結構あがっていて、これくらいの差なら武蔵小杉の方が良いかもと迷っています。ただ武蔵小杉だと入居が2年ほど遅くなり、その分の家賃等も考えると悩ましいとこです。
-
2216
匿名さん 2016/05/24 23:27:02
2駅から徒歩5分以内、デッキ直結、傘いらず。毎日のこと考えたらやっぱり新川崎です。
-
2217
匿名さん 2016/05/24 23:39:47
-
2218
匿名さん 2016/05/24 23:50:03
武蔵小杉だと小学校の新設がいつになるか怪しいので子供を小学校から私立に通わせることを考えることも必要ですね。
-
2219
匿名さん 2016/05/24 23:52:18
2年分の家賃は大きいです。金利もどうなっているか。
-
2220
匿名さん 2016/05/25 00:28:45
武蔵小杉と比べると商業施設が切ない点と東横線・目黒線・三田線が使えて路線数が全然違うじゃん。
売る時は圧倒的に小杉が良いよね。コスギタワーとサウザントとかで中古価格比べてごらん。
ここに決める理由がちょっと短絡的すぎない?
-
2221
物件比較中さん 2016/05/25 01:05:12
そもそも小杉と値段が違うくない?
その差が気にならない人は小杉を買ったらいい。
人によって価格差への感度は違うものだから。
-
2222
物件比較中さん 2016/05/25 01:07:48
ただし思うのは、武蔵小杉の価格はもう実需の上限一杯一杯だよね。武蔵小杉に拘りかつ資産価値維持にも拘るならなら市場の推移を見定めてからでも遅く無いかと。
-
2223
匿名さん 2016/05/25 01:07:49
今度できるパークシティ武蔵小杉とここでは駅への距離が全然違います。
武蔵小杉は横須賀線まで徒歩30分とまで言われるほどです。
いつか売るかもしれない何年、十何年間かの間その距離を毎日往復したくはないですね。
投資用なら武蔵小杉のほうが断然いいと思いますよ。
-
2224
匿名さん 2016/05/25 01:52:21
将来売却するとしても、その頃は維持費が高過ぎますよね。
維持費は小杉のタワーのように、均等制にした方が良いと思います。
-
2225
匿名さん 2016/05/25 01:55:02
>>2223
徒歩10分位にしとかないと、説得力に欠けますよ〜❕
-
-
2226
匿名さん 2016/05/25 01:58:52
>>2225
通勤ラッシュの時間帯は玄関出てから横須賀線に乗り込むめまで30分はみたほうがいいと、向こうの掲示板に書いてありましたよ。
-
2227
匿名さん 2016/05/25 02:13:35
-
2228
匿名さん 2016/05/25 03:17:45
家から30分あったら、新川崎ならドアから計っても品川より先にいますね。関内、桜木町なら着いてますよ〜
-
2229
匿名さん 2016/05/25 03:33:46
-
2230
匿名さん 2016/05/25 03:34:06
新川崎スクエアから直線で横須賀線ホームへ行ける改札口ができたらもっと良いんだけどなぁ。
-
2231
匿名さん 2016/05/25 03:39:39
JR通勤者で、予算が7千万以上あって、通勤に重きを置くのなら、武蔵小杉や新川崎より、都内の方が良いのではないかと。
湘南新宿ラインや横須賀線の通勤は、所要時間は、短くて申し分ないですが、混み具合がエグく、トラブると武蔵小杉からは簡単には乗れないので、ゆとりのある生活、という感覚的な視点からすると予想以上にマイナスな感があります。
ラッシュ時間に乗らなくてもよい方なら全く関係ないですけどね。
-
2232
匿名さん 2016/05/25 03:59:22
-
2233
購入検討中さん 2016/05/25 07:47:20
先着でここまで売れないとなると、次期販売に移行した20程度の住居は現状のままなら相当販売に時間かかりそうですね。市況の転換や、武蔵小杉のパークシティ等、供給に対して周辺含めた需要がなくなってきてるようですね。色々悩ましいですね。
-
2234
物件比較中さん 2016/05/25 08:09:56
-
2235
匿名さん 2016/05/25 08:50:03
定期的に同じ話題を繰り返す、このスレ。答えも意味もない、ただの不毛な書き込み
-
-
2236
購入検討中さん 2016/05/25 09:12:23
うーん。夫婦で検討していますが神奈川で育った私、地方出身者の相手、、川崎は難しい場所です。現在は都内住まいで、相手にとっては都内を出てまで住む場所ではないと。私も最後まで川崎に飛び込む勇気が出ません。(神奈川県民は近い分、川崎の実状を知っております)しかし、通勤面での利便性や新宿と東京の両方面にアクセスができることは大きなメリットです。そして何よりパークタワー新川崎だから迷っています。武蔵小杉の某デベマンションは3LDKで8000万超え…地元の横浜でさえ、みなとみらいならまだしも川崎にそんな金額が出せるかと憤りを感じました。三井さんはまだ良心的。そして新川崎プライスは魅力的で諦めがつきません。
-
2237
契約済みさん 2016/05/25 09:22:10
都内在住でしたが、結婚と同時に新川崎に住みはじめました。
最初、神奈川出身の主人の両親は、川崎ときいて、
いい顔をしませんでした。そのごいろいろあり、
一時期横浜市に住んでましたが、人生が通勤時間で無くなるのが
嫌になり、パークタワー新川崎で、新川崎にもどってきます。
利便性もよく、住みやすい街なので永住するつもりです。
-
2238
匿名さん 2016/05/25 09:23:59
-
2239
住まいに詳しい人 2016/05/25 09:48:51
-
2240
匿名さん 2016/05/25 10:54:34
-
2241
購入検討中さん 2016/05/25 11:09:55
2236さん
そんなことで憤りを感じる?
なんか、ちょっと変わった人ですね。
地元が神奈川とか書いてる時点で、ちょっとバカにされちゃうエリアなのなーって思います。
あなたの地元より新川崎のが良いかと思いますよ
-
2242
匿名さん 2016/05/25 11:23:35
都内にもいろんな地区あるからね。横浜だって奥の方は出てくるの大変だよ。川崎は地理的に横浜と東京に挟まれた感じで、どこへもアクセスよくなるんだと思う。やっぱり移動時間が短いって大事だよね。
-
2243
匿名さん 2016/05/25 11:26:09
-
2244
匿名さん 2016/05/25 11:29:02
…残り戸数ってそんなに気になりますか?
売主さんですか?笑
-
2245
匿名さん 2016/05/25 11:37:28
>>2241
そんな言い方は…と思いましたが、確かにそうですね。川崎も神奈川ですから(笑)!
これからも「どこに住んでるの?」って聞かれたら、「神奈川だよ!」って言えばいいだけじゃないですか?
新川崎は風俗街でもなく、ラブホテルすらもない(お隣にはあります)、良くも悪くも、ただの住宅街です。
イメージだけの問題ですが、どうしてイヤなら止めたほうが良いですよ。
-
-
2246
匿名さん 2016/05/25 11:54:32
>2244
竣工時に未販売住戸があると入居者にとってもデメリットがある。販売状況は把握しておかないとババつかむことになる。
-
2247
購入検討中さん 2016/05/25 11:56:27
-
2248
匿名さん 2016/05/25 11:59:14
-
2249
購入検討中さん 2016/05/25 12:13:54
それです!税金でヘアメイク。笑
川崎市長を、アジンフェスタ開催のとき川崎駅で見たけど、とってもいい感じでしたよ。優しそうな。
-
2250
匿名さん 2016/05/25 12:27:49
税金でヘアメイクをしちゃイケませんよね。
横須賀線の「新川崎」駅まで徒歩3分
南武線の「鹿島田」駅まで徒歩4分
もし最上階からだと、この両駅には徒歩で何分かかるのでしょう。
その辺もちょっとばかり気になるなぁ。
-
暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2020-07-22 00:23:34なし(女性・入居済み・35歳-39歳)
アンケート回答日:2020/07/19
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー新川崎(新築・3LDK・6300万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579380/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381620/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コミュニティールーム内にある物品の破損、貸し出している自転車のパンク修理など直前に使用していた人に請求すべきかと思うが何故か積立金からの修理となっているのがおかしいと思う。
直前に使用した人が誰か分かっているはずなのに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共用施設にはキッズルームがないのがコスト面で良いのかも知れないが、キッズルームがないのでライブラリーでお子さんを遊ばせる保護者がおり、騒がしい。
ライブラリーは、読書をする空間なのに保護者が大声で躾する声も響いている。
残念。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マンシヨンの真下にスーパー、飲食店、保育園、小学校、駅が近くにあり立地は良いと思うが雨が降った時に駅までの通路で濡れてしまう事があるので屋根付きのペデストリアンデッキを完備して欲しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
二路線使えるので都内、横浜方面に出やすい。
しかし、横須賀線については本数が少ないので待ち時間がある。
相鉄線が停車すると移動しやすく便利かと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安、安全面では夜間の照明も明るく女性の一人歩きも問題ないと思うが、挨拶し合う程の関係性ではないのでいざというときには安全かどうか、疑問である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
24時間体制で管理人さんが居てくれるので安心して過ごす事が出来る。
夜間も定期的に警備してくれる。
人によっては挨拶をしてくれないのが残念である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最寄駅からも近く二路線使えるので都内にも横浜方面にも出やすいので通勤通学は楽。
また、マンションの真下にスーパーや飲食店があるので生活面では優れていると思う
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
共有部分や共有物品を壊しても名乗り出ない人がいてその費用を全体で補填している点が納得出来ない。
名乗り出なくても使っていた人に請求すべきたと思う。
しっかりと管理して欲しい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークシティ武蔵小杉ザガーデン
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597572/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/604727/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夫婦の職場から近くお値段も予算通りだったので。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件