横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 2198 買い替え検討中さん

    どなたか、今、販売中の物件価格を教えていただけませんか?上層階の一部だけでもOKです。(他は比例計算します)
    家族の体調が悪くて、モデルルームへ行けません。
    ご検討をお願いします。

  2. 2199 匿名さん

    今回申し込むつもりなので、ライバルは増えない方がいいので教えたくないけど、ツイッタに価格表をまるまる画像アップしてる人がいるので検索したら。まあ、郵送で送られてきてるので今更出し惜しみしても無駄か。

  3. 2200 匿名さん

    すみません、こちらの提携先ローンにソニー銀行ってありましたっけ?ネット系が2つくらい入ってた気がするんですが…。事前審査すぐ対応するよう言われて色々条件調べてるんですが。みなさん、基本は提携先を利用するんでしょうか。。

  4. 2201 匿名さん

    提携で事前審査を受けておいて、あとから提携外の銀行に変えるってのはできるよ。ローンの契約って先のことだから。

    提携と提携でないメリットとデメリットは要確認。基本的に提携だとおまかせで済むのに対して、提携外だと自分で動かなければならないってのが違いかな。

  5. 2202 2189

    >>2192
    自作自演ではないですが、、
    既に契約済みの方ですかね。。不快にさせてしまったのならごめんなさい。ただ何も考えず本音を漏らしてしまいました。

  6. 2203 申込予定さん

    事前審査は複数出せますよ
    色々見てみたいと言えば対応してくれます。
    通るとおらないもあるので

  7. 2204 購入検討中さん

    提携のとこは図面から何からもう持ってるからすぐ審査してくれるけど、提携じゃないとこは物件の査定からなのでなかなかめんどいよ。めんどいのは金融機関の人だけども。時間はかかると思った方がいい。

  8. 2205 周辺住民さん

    >>2188
    当時の価格としては十分高かったですよ。
    億越えの部屋とかありましたから。
    それに、購入時と同じ値段で売れてる部屋なんかないです。

  9. 2206 住まいに詳しい人

    住宅ローン事前審査、落ちた方居ます?

  10. 2207 申込予定さん

    りそな銀行と信託系落ちました。でも三井住友銀行受かりました。この差は?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    クラッシィタワー新宿御苑
  12. 2208 購入検討中さん

    信用情報の確認有無の違いかもしれないですね。


    角部屋、やたら単価にプレミアムが付いてるんですね。無駄に高い。

  13. 2209 申込予定さん

    価格
    ttp://tower-world.jpn.org/db/?p=3916

  14. 2210 購入検討中さん

    この価格なら武蔵小杉北口のマンションに対抗できるね。

  15. 2211 匿名さん

    この値段ならパークシティ武蔵小杉の方が良くない?????
    どう考えてもここより武蔵小杉の方が立地が良いと思いますが。。。
    やはり地元中心の物件ということなのでしょうか。

  16. 2212 匿名さん

    パークシティの方が高いのと、横須賀線の乗り場まで遠いので、こちらにしました。

  17. 2213 匿名さん

    >>2211
    現地から駅まで実際に歩いてみることをおすすめします。
    横須賀線までも遠いけど、一番近い南武線でも結構遠いです。

  18. 2214 匿名さん

    >>2211
    都心からの買い替えですが、パークシティ武蔵小杉も良い物件ですが、価格と改札までの距離を考えて、こちらを購入予定です。

  19. 2215 購入検討中さん

    角部屋を検討してますが初期と比べると値段が結構あがっていて、これくらいの差なら武蔵小杉の方が良いかもと迷っています。ただ武蔵小杉だと入居が2年ほど遅くなり、その分の家賃等も考えると悩ましいとこです。

  20. 2216 匿名さん

    2駅から徒歩5分以内、デッキ直結、傘いらず。毎日のこと考えたらやっぱり新川崎です。

  21. 2217 匿名さん

    提携先ローンをご存じの方教えて頂けますか?

  22. 2218 匿名さん

    武蔵小杉だと小学校の新設がいつになるか怪しいので子供を小学校から私立に通わせることを考えることも必要ですね。

  23. 2219 匿名さん

    2年分の家賃は大きいです。金利もどうなっているか。

  24. 2220 匿名さん

    武蔵小杉と比べると商業施設が切ない点と東横線目黒線三田線が使えて路線数が全然違うじゃん。
    売る時は圧倒的に小杉が良いよね。コスギタワーとサウザントとかで中古価格比べてごらん。
    ここに決める理由がちょっと短絡的すぎない?

  25. 2221 物件比較中さん

    そもそも小杉と値段が違うくない?
    その差が気にならない人は小杉を買ったらいい。
    人によって価格差への感度は違うものだから。

  26. 2222 物件比較中さん

    ただし思うのは、武蔵小杉の価格はもう実需の上限一杯一杯だよね。武蔵小杉に拘りかつ資産価値維持にも拘るならなら市場の推移を見定めてからでも遅く無いかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    クラッシィタワー新宿御苑
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 2223 匿名さん

    今度できるパークシティ武蔵小杉とここでは駅への距離が全然違います。
    武蔵小杉は横須賀線まで徒歩30分とまで言われるほどです。
    いつか売るかもしれない何年、十何年間かの間その距離を毎日往復したくはないですね。

    投資用なら武蔵小杉のほうが断然いいと思いますよ。

  29. 2224 匿名さん

    将来売却するとしても、その頃は維持費が高過ぎますよね。
    維持費は小杉のタワーのように、均等制にした方が良いと思います。

  30. 2225 匿名さん

    >>2223
    徒歩10分位にしとかないと、説得力に欠けますよ〜❕

  31. 2226 匿名さん

    >>2225
    通勤ラッシュの時間帯は玄関出てから横須賀線に乗り込むめまで30分はみたほうがいいと、向こうの掲示板に書いてありましたよ。

  32. 2227 匿名さん

    >>2225
    10分はまずないね。

  33. 2228 匿名さん

    家から30分あったら、新川崎ならドアから計っても品川より先にいますね。関内、桜木町なら着いてますよ〜

  34. 2229 匿名さん

    30分か~遠いな~って信じられるか(笑)

  35. 2230 匿名さん

    新川崎スクエアから直線で横須賀線ホームへ行ける改札口ができたらもっと良いんだけどなぁ。

  36. 2231 匿名さん

    JR通勤者で、予算が7千万以上あって、通勤に重きを置くのなら、武蔵小杉や新川崎より、都内の方が良いのではないかと。
    湘南新宿ラインや横須賀線の通勤は、所要時間は、短くて申し分ないですが、混み具合がエグく、トラブると武蔵小杉からは簡単には乗れないので、ゆとりのある生活、という感覚的な視点からすると予想以上にマイナスな感があります。
    ラッシュ時間に乗らなくてもよい方なら全く関係ないですけどね。

  37. 2232 匿名さん

    横須賀線の混み具合によっては鹿島田使うかも。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  39. 2233 購入検討中さん

    先着でここまで売れないとなると、次期販売に移行した20程度の住居は現状のままなら相当販売に時間かかりそうですね。市況の転換や、武蔵小杉のパークシティ等、供給に対して周辺含めた需要がなくなってきてるようですね。色々悩ましいですね。

  40. 2234 物件比較中さん

    ネガが湧いてきた

  41. 2235 匿名さん

    定期的に同じ話題を繰り返す、このスレ。答えも意味もない、ただの不毛な書き込み

  42. 2236 購入検討中さん

    うーん。夫婦で検討していますが神奈川で育った私、地方出身者の相手、、川崎は難しい場所です。現在は都内住まいで、相手にとっては都内を出てまで住む場所ではないと。私も最後まで川崎に飛び込む勇気が出ません。(神奈川県民は近い分、川崎の実状を知っております)しかし、通勤面での利便性や新宿と東京の両方面にアクセスができることは大きなメリットです。そして何よりパークタワー新川崎だから迷っています。武蔵小杉の某デベマンションは3LDKで8000万超え…地元の横浜でさえ、みなとみらいならまだしも川崎にそんな金額が出せるかと憤りを感じました。三井さんはまだ良心的。そして新川崎プライスは魅力的で諦めがつきません。

  43. 2237 契約済みさん

    都内在住でしたが、結婚と同時に新川崎に住みはじめました。
    最初、神奈川出身の主人の両親は、川崎ときいて、
    いい顔をしませんでした。そのごいろいろあり、
    一時期横浜市に住んでましたが、人生が通勤時間で無くなるのが
    嫌になり、パークタワー新川崎で、新川崎にもどってきます。
    利便性もよく、住みやすい街なので永住するつもりです。

  44. 2238 匿名さん

    雑談に答えや意味を求める方がずれてるかと。

  45. 2239 住まいに詳しい人

    ザパークハウス小日向がオススメですよー
    山手線内側にも関わらず第1種住居専用地域という貴重な場所です。
    http://www.mecsumai.com/tph-kohinata/
    歴史的にもイタリア人宣教師が軟禁され最近本人確認された人骨が3体発見された貴重な場所です。
    http://www.sankei.com/life/news/160404/lif1604040037-n1.html

  46. 2240 匿名さん



    実際に横浜市から川崎市へは転入超過との事ですからね。

    1. _jcs/status/72874133...
  47. 2241 購入検討中さん

    2236さん

    そんなことで憤りを感じる?
    なんか、ちょっと変わった人ですね。
    地元が神奈川とか書いてる時点で、ちょっとバカにされちゃうエリアなのなーって思います。

    あなたの地元より新川崎のが良いかと思いますよ

  48. 2242 匿名さん

    都内にもいろんな地区あるからね。横浜だって奥の方は出てくるの大変だよ。川崎は地理的に横浜と東京に挟まれた感じで、どこへもアクセスよくなるんだと思う。やっぱり移動時間が短いって大事だよね。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオタワー品川
  50. 2243 匿名さん

    まだ150戸以上残っている感じですね。

  51. 2244 匿名さん

    …残り戸数ってそんなに気になりますか?
    売主さんですか?笑

  52. 2245 匿名さん

    >>2241
    そんな言い方は…と思いましたが、確かにそうですね。川崎も神奈川ですから(笑)!
    これからも「どこに住んでるの?」って聞かれたら、「神奈川だよ!」って言えばいいだけじゃないですか?
    新川崎は風俗街でもなく、ラブホテルすらもない(お隣にはあります)、良くも悪くも、ただの住宅街です。
    イメージだけの問題ですが、どうしてイヤなら止めたほうが良いですよ。

  53. 2246 匿名さん

    >2244

    竣工時に未販売住戸があると入居者にとってもデメリットがある。販売状況は把握しておかないとババつかむことになる。

  54. 2247 購入検討中さん

    横浜市長より川崎市長の方が立派なのは間違いない!

  55. 2248 匿名さん

    税金でヘアメイク(笑)

  56. 2249 購入検討中さん

    それです!税金でヘアメイク。笑

    川崎市長を、アジンフェスタ開催のとき川崎駅で見たけど、とってもいい感じでしたよ。優しそうな。

  57. 2250 匿名さん

    税金でヘアメイクをしちゃイケませんよね。


    横須賀線の「新川崎」駅まで徒歩3分
    南武線の「鹿島田」駅まで徒歩4分
    もし最上階からだと、この両駅には徒歩で何分かかるのでしょう。
    その辺もちょっとばかり気になるなぁ。

  58. 2251 匿名さん

    >>2244

    新築なのに、もし今の値段で売れなかったら、新古品になって同じ値段で買われるわけがなく、入居日から早速、マンションの資産価値=売却価格が下がるから。

    将来より消費税が低くて、マンション購入世代が多くて、金利も低い、今でさえ全て買い手がつかないなら、人が減り、消費税があがる将来は更に買い手がつかない=資産価値が下がる可能性が増えるから。

    空戸があった場合、管理費や修繕費を払う人が減り、将来的な積立不足や、積立金引き上げにつながるから。

  59. 2252 匿名さん

    価格以外で小杉ではなく新川崎の、タワーに住むメリットってなんでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    クラッシィタワー新宿御苑
  61. 2253 匿名さん

    圧倒的地域No.1物件。
    新川崎や鹿島田で探すなら常に第一候補になる。

  62. 2254 購入検討中さん

    小杉よりこっちのが好きです。
    駅まで出やすい。小杉の夜景が見える

  63. 2255 匿名さん

    中流家庭が変に勘違いすることなく、身の丈を保ちながら、生きていける。

    週末はスシローで大満足(笑)

  64. 2256 購入検討中さん

    通勤時の混雑回避、人気学区、下町。

  65. 2257 マンション検討中さん

    駅前に一通り揃っていて、利便性を確保しつつも、
    基本的にはやっぱり田舎なところ。
    地方都市出身者としては、落ち着くったら仕方ない(笑)

  66. 2258 匿名さん

    > 2255
    激しく同意!!

  67. 2259 購入検討中さん

    >>2257
    駅前も静かでいいですよねー。小杉のゴミゴミした感じと人工的に造られた感じが田舎者の自分にはどうも合いません!

  68. 2260 マンション検討中さん

    >2251
    >空戸があった場合、管理費や修繕費を払う人が減り

    例え売れなかったとしても、物件は売主所有なので、管理費や修繕費は売主が負担するので基本不足にななりませんよ。

  69. 2261 匿名さん

    新川崎の辺りはニュータウン的な感じするね。

  70. 2262 マンション検討中さん

    価格表、発見!
    http://wp.me/p5Lh3v-j4
    確かに武蔵小杉よりは安いけど、周辺のマンションよりは明らかに高い...悩ましいです。
    とりあえず、資料請求して、モデルルーム見学くらい、行ってみようと考えています。

  71. 2263 購入検討中さん

    >>2237
    貴重なお話をありがとうございます。
    10年後に売ることも視野に入ってはいますが、やはり周りの環境が居心地よく、住む場所として考えたいので『住みやすい街、永住(を考えられる)』というフレーズは参考になります。
    横浜へいつか戻りたい気持ちはありますが、私も同じくどうしても通勤面で無理があるかと。
    横浜市は財政難という問題も抱えています。
    都内→新川崎→横浜→そして新川崎を選ばれたのですね。
    なかなかそのような経緯(新川崎へ戻られる)の方はいらっしゃらないかと思いますので、お話を聞けてよかったです。
    残りの懸念は子育て支援の手厚い23区を離れられるかです…
    誠にありがとうございました。

  72. 2264 匿名さん

    2262
    周辺のマンションて具体的にどこでどれだけ高いのかな。
    これで高いなら近い条件のマンションで今買える物件はないよ。
    大規模タワマン、二駅デッキ直結で都心への好アクセス、商業施設併設、学区も悪くない。
    少なくとも地域ナンバーワン物件だし、最近の近隣マンションと比較しても条件を考慮するとそれほど割高感はない。
    逆に近い条件でヤス物件あれば教えて欲しいけど。

  73. 2265 匿名さん

    2260
    確かにおっしゃる通り。
    不安煽ったりネガティブな意見出す人って、根拠が曖昧だったり極端だったりして検討者とは思えない。

  74. 2266 購入検討中さん

    >>2241
    そんなこと?
    武蔵小杉に関わらず80㎡に満たない空間で8000万円台ですよ?
    そんな値つけをしたS不動産に憤りを感じたまでです。
    JRが停まらず、駅前にまだ数本しか立っていないタワーの時代を知っているので尚更。
    東横前の商業施設といい、小杉は三井さんが開発したようなものですよね。
    割って入ったとまでは言いませんが、ヨーカドーのグランツリーやS不動産はずいぶん後です。
    私の地元は横浜市ですが横浜と言うと語弊が生まれるので、当たり前ですが神奈川と言いました。
    バカにされるエリアってどこですか?
    相鉄沿線等でしょうか?違いますが。
    あなたは何を、どのようにご存知で新川崎推しなのですか?

  75. 2267 購入検討中さん

    2266さん

    2241です。ちょっと言いすぎてしまいましたかね。すみません。
    何に憤るのか意味がわからなかったんです。
    そういう事なんですね。
    当方も、タワーがひとつもな言い時代から小杉を知ってますよ。あなたより先に知ってます。
    シティタワー武蔵小杉とか確かにありえない価格ですよね。
    けど、それを買える人も沢山いるわけで…。

    あなたの地元をバカにしてしまった件は申し訳ありません。

  76. 2268 購入検討中さん

    ネガが多いからこそアップサイド。

    1. ネガが多いからこそアップサイド。
  77. 2269 購入検討中さん

    >>2267
    川崎に地縁がおありなのでしょうか。
    あのタワーは完成しましたが、投資目的を入れても入居率は低いはずです。
    実際の購入者が沢山いるとは到底思えませんが…
    第1期前後で買った人くらいでしょう。
    ご返信ありがとうございます。

  78. 2270 匿名さん

    他に中堅所得の人が買える大型物件が無くなってるせいでしょうか。
    ブログやツイッターなんかで取り上げてる人多いですね。
    価格表もあちこちでアップされてます。
    素人さんから玄人さんまで。こないだマンション永住派という人のブログでも出てたな。。

  79. 2271 購入検討中さん

    不謹慎ですが、免震の有効性が立証されましたね。
    http://nikkankensetsukogyo2.blogspot.jp/2016/05/blog-post_59.html

  80. 2272 周辺住民さん

    住所が川崎市になり、そしてイメージを気にされている方
    そこがどうしても、ゆずれないのであればここはやめた方が良いです。 新川崎駅自体はお世辞じにもキレイではなく、周辺もダサいです。 ブランドに身を固めたプライド高い人も居ません。
    昔ながらの、家族が暮らす、温かい雰囲気ですよ。

  81. 2273 匿名さん

    線路や架線が近いと騒音や電磁場が気になります。

  82. 2274 匿名さん

    >>2273
    騒音は聞けば分かるけど、電磁場は分かりにくいので、気になる人は止めた方が良いですよ。

  83. 2275 匿名さん

    >>2272
    ジャージでジムやスーパーに行ける気楽な街です。
    しかも、傘要らず。

  84. 2276 匿名さん

    小杉の三井は直接基礎。あちらの方が地盤が良いという事?

  85. 2277 匿名さん

    自分のように新川崎に長いこと住んでいたからこそ、新川崎の嫌な部分が見えてきて
    脱川崎を果たせた人間もいますよ。上で新川崎讃美されてる方々も言っているように
    色んな意味で田舎かつザ・川崎な街ですから、そういうのが苦手な人にはオススメ出来ません。

    安くて通勤の便がいいからという理由だけで様々な点を妥協すると後悔する人もいると思いますよ。
    まあ、そういう人はここに住むのを断念して倍率下げて欲しい、というぐらい
    強烈に新川崎を愛している方々もいますが。ノリや民度が都内とは全く異なります。

    距離的に違いのにニューヨークとボルチモアが民度から治安まで全然違うぐらいには、違いますね。

  86. 2278 周辺住民さん

    >>2277

    ごもっともです。

    割り切れる方→横浜、新宿 交通の便利良い→価格もある程度良心的、土地自体の住環境は良い。

    割り切れない方→お洒落度は求めてはダメ。 あくまでもローカル地域性を認識して下さい。


    住めば都ですわ。   ローンは長い。

  87. 2279 購入検討中さん

    都内と言っても色々。
    恵比寿に住んでる人も、東村山市に住んでる人も都内。
    羽村市って、最近まで埼玉県かと思ってたわ!

  88. 2280 匿名さん

    差し支えなければその新川崎の、嫌な部分、田舎のいろんな意味、ザ.川崎、そしてノリと民度を少しだけ具体的に教えて頂けないでしょうか。
    ボルチモアが治安の悪い街の例えなのはわかりました。ニューヨークに近いのかは良くわかりませんが。

  89. 2281 匿名さん

    結局、通勤と会社とそれに対するコストパフォーマンスだけに
    どこまで重きを置けるかだと思いますよ

    回りが中国人や韓国人な民度の人だらけの街でも
    寝に帰るだけと割り切れるなら問題ないでしょうし

    都内にいた人だと文化的な側面でカルチャーショックを受けて
    去っていく人も少なくないですが

  90. 2283 匿名さん

    >>2282
    パークシティ新川崎に住んでた人が、パークタワーに住み替えするって事は、新川崎&鹿島田が住み心地良いからでしょ。嫌だったら、他の土地に引っ越すよ。

  91. 2284 購入検討中さん

    2282って、いったいなにがしたいんだろうねー。
    とてもかわいそうな人って事だけは分かる

  92. 2285 匿名さん

    保守派と革新派の軋轢はどこにでもありますよね。少なくともパークシティは29年前、新川崎のイメージと知名度を格段にあげたと思いますよ。パークタワーも今までなかった新しい展開を新川崎に呼び寄せてるんじゃないかな。

  93. 2287 匿名さん

    パークシティもサウザンドも、四季の花々や緑が多く、ほっこりします。
    パークタワーのガーデンも楽しみです。

  94. 2288 匿名さん

    一階の店舗前の植林が始まっているので三階のガーデンもそろそろでしょうか。楽しみですね。

  95. 2289 匿名さん

    このようにこの地域に住んだ人の不満は封殺されて
    無かったことにされる このスレの削除依頼の嵐もその象徴ですね

    このレスもすぐ消されるでしょうけど

  96. 2290 購入検討中さん

    >>2276
    ここは地盤そんなに強くないよ。国交省かどこかの地図で確認すると、一応弱いとこに入ってたはず。

  97. 2291 購入検討中さん

    川崎川崎ずっとdisってるのにずっとここにいるってことは、察して差し上げろ。

  98. 2292 匿名さん

    >>2279
    東村山も羽村も川崎のようなガラの悪さはない。アジア系外国人もここほど多くない。川崎は特別なんだよ。

  99. 2293 購入検討中さん

    2292さん

    都内のガラが悪いところなんて沢山あります。
    ずっと都内暮らしなので分かります。

    ちょっと都内からはずれて、でも都内に出やすい新川崎はちょうどいいなぁと思ってます。

    実は川崎に憧れてるんでは?
    欲しいけど買えないから?

    病院行って薬もらった方がいいかもしれませんよ。

  100. 2294 匿名さん

    転売目的の倍率下げネガ乙

  101. 2295 匿名さん

    ここに住めばわかりますが、酷い目に会っても不満の声は無かったことにされて
    言論の自由もない中国や北朝鮮のような土地柄ですよ

    それが川崎や田舎に住む恐ろしさです
    このスレでもこのようなレスには削除依頼がすぐ飛んできますし

  102. 2296 匿名さん

    新川崎スレでも作って、そこで発散されてはいかがですか?

  103. 2297 ご近所さん

    >>2295
    あなたの満足する場所へ、どうぞ行ってください。
    日本では、職業も住む場所も自由です。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クラッシィタワー新宿御苑
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸