横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 1981 匿名さん

    5パーセントで充分。
    それ以下は応相談でした。

  2. 1982 匿名さん

    住民板でも地権者店舗に過剰に期待している人がいたけど
    横に日高屋が出来ちゃうような立地で、だいたい状況を察した方がいいように思うが

    ああいうのを見ると開発に反対していた側の人たちは今もあまり開発を良く思っていないようだね
    まあ自分達の生活に関わると抗議してたぐらいだから仕方ないのか

  3. 1983 匿名さん

    日高屋!良いじゃないですか〜。
    鹿島田&新川崎は、気取ったお店は少しで良いです。お財布に優しいお店が揃ってくれた方が嬉しいです。
    スタバも、もちろん良いですけどね。金額的に気軽に入れて、おしゃれなお店があると最高ですね。

  4. 1984 申込予定さん

    ベビー用品店て近くにあります?周辺を何回か散策してますが見あたらず、土地勘ないので教えて頂けると助かります。

  5. 1985 匿名さん

    >>1984
    川崎のラゾーナか武蔵小杉のグランツリーに赤ちゃん本舗があります。

  6. 1986 匿名さん

    1985です。
    「か」じゃなくて「と」の間違いです。
    ラゾーナとグランツリーにあります。

  7. 1987 申込予定さん

    >>1985
    ありがとうございます!やはり川崎か武蔵小杉まで行かないとないんですね。。テナントに入らないかな〜

  8. 1988 匿名さん

    ここから一番近い赤ちゃん用品なら、江ヶ崎の島忠ホームズにある西松屋です。
    徒歩25分でしょうか。。。
    ゴールドクレストのアクアグランデ、現在分譲中のクレストプライムなら、すぐ近くなんですが。
    やはり大規模商業施設が無いと不便ですねー

  9. 1989 匿名さん

    あんな目立つ場所に日高屋はやめてほしかった。

  10. 1990 申込予定さん

    >>1988
    貴重な情報ありがとうございます!江ヶ崎は全く知りませんでした。自転車あれば問題なさそうですね!ちなみに一番近い公園は夢見ヶ崎動物公園でしょうか?新川崎駅から歩きましたが、結構しんどかったです。。

  11. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  12. 1991 購入検討中さん

    しかし日高屋は混んでいる。あればあるで助かりますからね
    スタバは厳しいでしょう。タリーズはすでにありますし期待していないですが不安要素ですね

  13. 1992 匿名さん

    どの程度の規模の公園を想定されているかはわからない前提での話ですが、横のパークシティ内にもゆっくりできる空間はありますね。あとは鹿島田大神社のすぐ近くにもあります。
    距離的に夢見が崎と大差ないですが、高低差がない場所として、慶應大学の新川崎タウンキャンパス内に公園がありますよ。

  14. 1993 匿名さん

    >>1990
    慶應のK2キャンパスにある、小さいですが公園はどうですか?
    新川崎駅から5分くらいかな。

  15. 1994 匿名さん

    パークシティが1番近いですが、小さい公園でよろしければ、鹿島田2丁目公園やサウザンドシティの南側の公園なども高低差なく、近いですよ。あと、名前は忘れましたが、パークタワー北側のお寺のとなりにも公園があります。大人の足なら3分程度です。このあたりは公園は多いですよ。

  16. 1995 匿名さん

    鹿島田病院の向かいにも公園があります。
    区のホームページでも見れますが、区役所でマップをもらうと便利ですよ。

  17. 1996 申込予定さん

    皆様貴重な情報ありがとうございます!小規模でも徒歩近くの公園を想定しておりました。結構公園は多いんですね。安心しました。

  18. 1997 匿名さん

    >>1996
    下平間小の向こう側の春風公園がおすすめです。

  19. 1999 匿名さん

    日高屋さんはツインタワーにお勤めの方々にも重宝されていると思いますよ。

  20. 2000 匿名さん

    日高屋は短時間でさっと食事を済ませるにはいいですね。
    並びにイタリアンやハンバーグの店もあるので時間があるときはそちらがオススメです。

  21. 2001 購入検討中さん

    こないだMRの帰りに日高屋寄ってしまいました 汗
    現金購入予定ですが。

  22. 2002 周辺住民さん

    居酒屋ではなく、日高屋でちょい飲み、も気楽で乙なもんです。

  23. 2003 匿名さん

    煽られてもブレない検討者さん達がステキですね(笑)

  24. 2004 契約済みさん

    日高屋、嫌いじゃないですが、大戸屋のほうが良かったです(笑)。一階店舗に入らないかなーと期待しています。
    個人的にはお財布に優しいお店が好きです。

  25. 2005 契約済みさん

    私はケンタッキーが入って欲しいです。
    鹿島田商店街の最奥にありますが、あれだと遠くてあまり行く気にならないですね。

  26. 2006 匿名さん

    三井の店舗付きマンションは管理内容をちゃんと確認しておいた方がいいよ。某物件では、店舗があるから警備員の数を増やすってのを住民に負担させる計画だった。店舗が負担すべきなのに。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    グランリビオ恵比寿
  28. 2007 匿名さん

    >>2006
    ここは二人で24時間警備だっけ?
    既に店側警備も入ってそう・・・

  29. 2008 匿名さん

    店舗は地権者様もいる。優遇しちゃってるでしょ。

  30. 2009 匿名さん

    どんなお店が入るのか期待するのもいいけど、店舗によっては住環境にとってマイナスとなるものもある。その辺の覚悟もしておかないと。

  31. 2010 周辺住民さん

    >>2004
    大戸屋たしかにいいですね、僕も好きです。が、確か大戸屋って一階には店舗入れない方針じゃなかったかな?女性が一人でも入れるように、外を歩く人から見づらいように二階とか、地下一階にいれることが多いはず。違ったらごめんなさい。

  32. 2011 匿名さん

    1階で、しかも外から丸見えのガラス張りの大戸屋のお店があるけど、そういう方針だと矛盾している。

  33. 2012 匿名さん

    >1998

    ローンで四苦八苦だから節約しなきゃいけないんだろうね。

  34. 2013 匿名さん

    >1981

    大手だと相手にされないよ。

    それに5%にすると保全されなくなる。

  35. 2014 匿名さん

    手付金は三井でも三菱でもご要望に応じますと言われました。
    交渉しても応じてもらえないならむしろ属性に問題ありかもしれません。
    ローン控除や低金利もあってフルローンで借りるなら、諸費用分で十分でしょ。
    物件によっては100万以上とかの縛りがあるみたいですが、基本相対ベースです。
    ここのトラブル時の説明会で、手付少なくいれているから青山みたいに物件価格の一割返しにして欲しいみたいな意見結構出てましたよ。
    本当に聞いて見ましたか?


  36. 2015 匿名さん

    フルローンで手付金けちる人の購入が多いとしたらローン破綻が心配。破綻して管理費・修繕積立金滞納されたら他人事ではない。

  37. 2016 匿名さん

    >手付少なくいれているから青山みたいに物件価格の一割返しにして欲しい

    どう考えてもわがままな主張。お隣さんになって変なこと主張されないかな。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
    リビオ新横浜
  39. 2017 匿名さん

    >2014

    手付金って引き渡し時には物件購入代金に充当。諸費用って別だよ。本当に検討者かな。

  40. 2018 匿名さん

    2017
    じゃあフルローンの人は手付金ゼロなのかな。それはないよね。
    フルローンの人は物件価格に充当できないから、手付金返す代わりに諸費用で精算で、別に間違ってないんじゃない。
    うちも諸費用より少ない金額を手付金で入れて、フルローン。

  41. 2019 申込予定さん

    土日を経ましたが、先着順、まだ10戸ですね。
    店舗は、叩かれそうですが、ユニクロが入ってると便利かなあと。

    あと、個人的にはカーシェア台数が少ないのが気になります。あまり近くには他のカーシェアもないですし。

  42. 2020 匿名さん

    店舗はあまり長居しないようなところいいですね。
    ユニクロや靴下屋などの洋品店、カルディやおかしのまちなどの食料品店、無印やアクセサリーなどの雑貨店、その他にジューサーバーやジェラート屋さんなどがあれば理想ですね。

  43. 2021 匿名さん

    残念ながらそれらの店舗は一店舗も入りませんよ
    むしろ地権者店舗の以前の顔ぶれを考えたら、嫌悪施設的な側面も考えた方が良さそう

  44. 2022 匿名さん

    >>2021
    1店舗も入らないって、何故知ってるんですか?
    入るお店を教えて下さい。

  45. 2023 匿名さん

    >>2020
    それらは便利そうですが、お出かけしたときに利用したい店かも。
    まいばすけっとが、欲しいです。

  46. 2024 申込予定さん

    テイクアウトのちよだ鮨と唐揚げ屋あたりがリアルかなと思ったりしますが、案外人通りはないので、どうなのかな。
    変なテナントにならないことと、空きにならないことを祈るしかないです。

  47. 2025 匿名さん

    >>2023
    隣にマルエツがあるのにですか?

  48. 2026 契約済みさん

    効果があったかは全く不明ですが…新川崎スクエアの時、このスレであったらいいなと登場していたお店に近い結果になったような気がします。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  50. 2027 匿名さん

    テイクアウトピザの店をお願いします。

  51. 2028 匿名さん

    >>2025
    マルエツしかないからです。

  52. 2029 匿名さん

    Sempre pizzaがいい。

  53. 2030 購入検討中さん

    店舗については鹿島田駅周辺への客の流れを一部奪ってくると考えるとイメージしやすそうですよね。あと、今MRが建ってる土地に大規模マンション建つでしょうからそこの住人とか

  54. 2031 購入検討中さん

    ちなみに鹿島田駅横の横浜銀行、取り壊しの看板立ってたから、MR前は完成している計画道路、いよいよ鹿島田駅前まで開通しますかね?

  55. 2032 検討中の奥さま

    ピザいいですね〜
    その他だったら、ちよだ鮨、モスバーガーあたり。
    マルエツがあるのでまいばすけっとはそんなにいらないかなー。
    ユニクロも、いつも買うわけじゃかいから…。
    なんだかんだいって、コンビニが便利かも。

  56. 2033 検討中の奥さま

    大規模マンションて、あの敷地だと、どのくらいの規模が建つんでしょうね

  57. 2034 周辺住民さん

    何だか今の新川崎が嫌だという人ばかりが越してこられるようで不安...猨田彦が入る土地柄じゃないとわからない人ばかり?

  58. 2035 購入検討中さん

    不安ならやめるとか…

  59. 2036 周辺住民さん

    今の商店街は使える店は少なくて(気に入っている店は数店ありますが)、商店街としての魅力に乏しいです。
    近所のとある店で聞きましたが、カルディができたらいいと言う人が多いそうです。カルディが本当にふさわしいかどうかわかりませんが、もう少し見栄えのするような店が入ってくれると良いとは思いますよ。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    リビオ新横浜
  61. 2038 働くママさん

    MR跡地は、建つなら高層ではないマンションみたいです。数年以内でしょうね。学区はどこになるんですかね。日吉はパンクですから、東小倉かなぁ〜

    ちよだはもうあるので、京樽がいいかも。
    ピザは持ち帰り1枚ただのお店がいいですね。
    モスにも帰ってきて欲しいですが、フレッシュネスがあるからどうでしょう?
    サブウェイは大歓迎です。

  62. 2039 匿名さん

    シンカモールはいつの間にかコーエーテクモ所有になっていたようです。
    しかし、あれくらいの集客でも収益は出てるようです。
    新川崎スクエアも将来はどこかに売却されるかもしれませんね。
    武蔵小杉のパークシティ隣接のスーパーの入ってる建物も売却されていたようですから。

  63. 2040 匿名さん

    パークタワー地権者店舗の分は鹿島田商店会に属しているので
    上で話されているようなチェーン店や有名店舗は一切入りませんよ。

    それらが入る可能性があったのは新川崎スクエアの部分ですが
    コロプラス(ドトール)が早々に撤退したように
    ここで大手チェーンが商売するのが相当難しいのは事実でしょうね。

  64. 2041 申込予定さん

    一切入らないとはそこまでは言えませんよね。

    カフェコロプラスが閉店したのも、パークタワーの竣工が遅れたのが大きな理由の一つでしょう。600戸以上引っ越してきたら、また状況も変わりますよ!

  65. 2042 匿名さん

    >>2040
    地権者の店舗じゃないのもあるんですよね?
    なんで、チェーン店や有名店が一切入らないと言い切れるのですか?
    入るお店を全て教えて下さい。

  66. 2043 匿名さん

    店舗が決まるのは入居直前ってケースが多い。ある意味リスク。

  67. 2044 匿名さん

    >2041

    マンション内にコンビニ設置している事例で、600戸くらいだと人件費さえ賄えないで赤字になったりする程度。商圏としては大したことない。

  68. 2045 匿名さん

    デッキが繋がれば新川崎スクエア3階は新川崎ー鹿島田間の通り道になるから600世帯増えるどころじゃない効果が見込まれます。

  69. 2046 匿名さん

    新川崎スクウェアのときもさんざん夢を膨らませておいて
    フタ明けてみたらダイソーにQBハウスにサイゼリアにスシローだもの。
    ましてやカルディやユニクロがタワマンの下駄に入るわけないじゃん。推して知るべしだよ。
    どちらかと言うともっと庶民的な方がお似合いですよ。
    串揚屋とかもつ煮込屋とか豚カツ屋とか。地権者さんの豚カツ屋リニューアルオープンして欲しいですね。

  70. 2047 匿名さん

    >>2046
    勝烈亭、一部にファンも居たようですけど残念ながら戻ってくることは無さそうです。
    閉店してからあまりにも間が空いてしまいましたからね。しかし、地権者店舗のエリアに
    過剰に期待している人たちがいるのを見ると今後が不安になります。

    そういう方たちは鶴見のシークレインやセントア武蔵小杉の例を見て
    地権者店舗とはどういう物なのかを、一度確認した方がよろしいのでは。

  71. 2048 申込予定さん

    何にしろ、楽しみですね!

  72. 2049 購入検討中さん

    あまり期待せずに待とうかな。
    思ったより良かった!となりますように。

  73. 2050 申込予定さん

    >>2047
    確かに過剰な期待はしないほうが落胆もしないですよね。でもそれを承知の上で夢見るのはいいのでは?

    地権者店舗も行っても、竣工までの期間が予定よりもかなりあいたので、他地域のマンションの地権者店舗とは状況も変わってくる可能性もありますよ。

  74. 2051 購入検討中さん

    そうですよ。夢くらい見させてください!
    購入するか迷い中ですが…

  75. 2052 匿名さん

    施工ミスでの地権者への補償ってどんなだったんだろうね。

  76. 2054 マンション検討中さん

    隣接する新川崎スクエア、サウザンドモール、シンカシティ、鹿島田駅ビルの商業施設と二駅に濡れずに行けてイマドキこの価格は需要ありますよ。
    商業施設には医療モールや25時まで営業のスーパー2店、ドラッグストア3店、スポーツクラブ2か所、書店、ツタヤ、金融機関、飲食店、コンビニ、100均、習い事が揃い、最低限これだけあれば生活には困らない。
    ケチつける人もいるけど、足らない分は週末に川崎横浜へ行けばいいことだし、地権者店舗はおまけみたいなもの。
    おまけに評判も悪くない東小倉小学校へ車道を通らずに行ける。
    今残っている部屋も条件がいい部屋の出てくる次期が終われば売れてくるでしょう。
    立地に優れる大規模タワーマンションは資産性も高い。

  77. 2055 匿名さん

    3期の結果がすべて。

  78. 2056 匿名さん

    3期っていつのことですか?

  79. 2057 匿名さん

    >>2047武蔵小杉のセントアは補聴器の販売会社やダンス教室、整体、保険会社の営業所などが入ってますね。
    軽い気持ちでフラッと足を踏み入れましたが2度とは行かないと思います。

  80. 2059 匿名さん

    >>2057
    補足しますが地権者テナントというより元々そこに建っていた雑居ビルの店子がそのまま復活して営業しているのだそうです。
    なので地権者が心機一転まったく新しい事業でも始めればまた違った展開もあり得るとは思います。
    あくまで地権者さんのセンスによるとは思いますが。

  81. 2064 申込予定さん

    住宅ローンはりそなにしますか?
    スクエアに入っているので便利そうです。
    提携ローン以外のほうが安いところもあるのかな。

  82. 2065 購入検討中さん

    歴史といえばつまり鹿島田商店会を中心とする住民反対運動で再開発が延び延びになってきた事よね。 その歴史ももう20年近くでどうするのかな商店会の人々。

    この物件の店舗地権者さんの中には廃業して賃料収入を得る事にしたお店もあると聞くけど、鹿島田商店会が事実上シャッター化してきているので、大家さんの道を選ぶお店も少しずつ増えそう。

    次は現MRの土地+周辺でしょうね。新川崎と鹿島田の駅間エリアは徐々に綺麗になると思いますよ

  83. 2066 購入検討中さん

    各銀行間では大きなとした利率、手数料の差がない上に、利率の適用は17年1月時点なので、選ぶ基準が難しいですよね。
    その中では、近くに窓口があるりそなは結構アリかなと思っています。

  84. 2067 匿名さん

    住宅ローンを借りる上で近くに窓口があるメリットは何でしょうか?
    ネット銀行も考えています。

  85. 2068 2066

    ローン締結から完済までの期間に、それなりにはやりとりもあるでしょうから(それが何かは分からないですが)、対面で話せる窓口があった方が、何かあった時に(自分が死んだ時とか)無いよりは話をし易そう、融通を利かせ易そう、といった程度の漠然としたイメージです。私は拘らないですが家族は対面の方が安心するようなので。

    もちろん、ネットの方が安くなるようであれば、基本的にはそっちを選びます。

  86. 2069 匿名さん

    高層での携帯のつながり具合、ご存じの方はいらっしゃいますか?


  87. 2070 購入検討中さん

    ソニー銀行が一番安くないですか?固定メインのプランなら諸費用4万くらいしかかからないし、総合的に見てこっちにするよ。りそなは近いってことくらいしか正直メリットはない。最大のメリットではあるけど

  88. 2071 匿名さん

    10年固定の金利(引下げ後)をウェブで比較すると、
     ソニー銀行 0.790%
     横浜銀行 0.725%
     三井住友信託銀行 0.55%~

    提携ローンだと違うのかな。

    ついでながら、貸金庫を使うつもりがあるなら、
    近所の横浜銀行鹿島田支店が土日も含めて20時まで利用可能。
    りそなは平日の営業時間のみ。

  89. 2072 購入検討中さん

    SBIはダメですか?条件は変動でりそな、ソニーとほぼ一緒だったと思いますが。

  90. 2073 匿名さん

    提携でないとつなぎローンとかも必要になったりする。単純に金利だけで比較できないから、事前にちゃんと確認しておいた方がいい。

  91. 2074 匿名さん

    マンションでつなぎローンなんていらないよ。
    手付金10%以下だと大手では相手にされないとか上から目線で発言してどっかいった人いたけど本当に検討者?

  92. 2075 契約済みさん

    つなぎローンではなく住みかえローンでは?
    うちは買い替えで、売る前に買うので、りそな銀行の住みかえローンです。

  93. 2076 匿名さん

    三井物件では倍返し狙いで、手付金値切るより上限の2割支払った方が得策じゃないの。

  94. 2077 匿名さん

    住みかえローンは提携か非提携かは関係ない。
    それはつなぎローンも同じ。
    削除されたはずの2058のあとについた2065とかもそうだけどなんか変な投稿の後に微妙なフォローつくのも違和感。

  95. 2078 匿名さん

    それは言わないお約…

  96. 2079 匿名さん

    ここか小杉の北口のマンションを考えてます。価格が1割ぐらい違うのと、メインで横須賀を使っているので悩みます。

  97. 2080 匿名さん

    >>2079
    基本的に川崎市のマンションは辞めた方がいいです。
    その上で、新川崎については特にパークシティ新川崎やシンカシティの経緯をよく調べた方がいいですよ。
    川崎では入居前に期待していたような暮らしはほとんど実現しません。

    都内や横浜のマンションが川崎と比べて高いのはやはりそれだけの理由があるのです。

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス
スポンサードリンク
リビオ吉祥寺南町

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸