次期販売はいつからですか?
>1922
定額積み立てに移行している件については管理組合の意識の高さを感じてるけど、仲介業者をスポンサーにして公開までしてるのは宣伝って感じがする。長期修繕計画ってマンション内の話。
>>1900感覚が10年古いよ、地場の仲介業者に聞いたってマンコミュレベルの世間話と誰が買うんだってぐらいの古い戸建や学区の話しか聞けないよ。自分たちが到底扱えないようなタワーマンションなどどこまで本当やらって感じかな?
ここを購入する人は管理費、修繕費気にするので私は良かったと思います、住人になったら皆さんで維持費を抑えてく方向でいきましょう。
MST70戸空きのソースは?
Athomeだと賃貸8戸 中古5戸だけど。
しかも上々のお値段で
http://www.athome.co.jp/smt/bldg-library/kanagawa/kawasaki_nakahara/47...
5戸とはいえ小杉の新しいマンションで空室が並んでるのを目にすると、ちょっとインパクトありますね。
マンション購入世代の人口は、今後右肩下がりしつづけるのは確定しているわけで、今後、このホームページで見たような空戸が増えていくイメージをもっちゃうと、やはり住み通す覚悟がいるんだなという気がします。
出来ることなら、管理組合で維持費の精査、減額に持っていきたいものですね。
まずは、管理計画確認して、ぼったくりがないか要チェックでしょ。管理費の金額だけ提示して、その裏づけとなる管理計画って説明すらないんだよね。
内廊下の広さって、けっこう重要ですよ。内廊下が狭いと圧迫感がすごい。
武蔵小杉のタワーマンション購入も考えたので色々見ました。
1番新しいところ(パークシティだったかな)の内廊下は広くて快適。
少し古い三井不動産のタワーの内廊下は狭くてダメ。
パークタワー新川崎の内廊下の広さ、誰かご存知ですか?
内廊下はモデルルームで図面もらえるからわかるとおもいますけどね
1戸売れて11戸になりましたね!
柱ビューの間取りも圧迫感が半端ないですよね
お見合いする部屋は
むしろ外から見えなくていいんじゃない?
今週末はモデルルームも空いてそうですね。
先着順少しは売れてるといいけど。
住戸を選びたいのなら販売期間中にモデルルームに行っても出遅れ。事前に来場者の希望を確認して次の期の販売住戸を決める。
>>1946公表してない値段の目安ぐらいはもしかしたらあるのかもしれませんが、先着順の部屋以外で今のタイミングでいかないと出遅れる理由がわからないです。次期販売は先着順って事ですか?
この段階から来場者に次期で販売するつもりの住戸と予定価格を伝えて、要望書を集めて調整をする。販売期間の前にすでに営業活動は着々と進めている。
なるほど〜
販売期間なんて一週間でしょ。
その前に行って要望出せば希望の部屋買えるじゃん。何を言いたいのかわからん。
次期販売の予定価格出たの?まだでしょ?
今出したら先着の売れ残り売れなくなるんじゃない?
登録抽選方式の販売だと、事前に要望書を集めて希望が重ならないように調整したりする。その前提としてローンの事前審査もあるし。なので、購入を検討しているのならモデルルームに早くいくことがポイント。
1期の場合は別で、事前案内の段階から行っても具体的なことがまだ決まってないということで出てこなかったりするから、どのタイミングでいくかってのは難しいけど。ここは違うしね。
ここはなんとなく躊躇してしまって、売り切れてから同価格帯の物件が出てこない事に気付いて、あー買っておけば良かった、となる典型的な物件よね
新築なのに傷物だけどね。安いのには訳がある。
1947ですが、よくわからないのですが、すでに住宅ローン事前審査も通っていて、前回は希望の部屋が販売してなかったため、登録しなかったけれど、営業の方にはその意向がしっかり伝わっていれば、今の段階で先行者利益は先着住居以外ないですよね?
>>1953
まあ、失敗は成功の基というから、この失敗を踏まえてまた探せば良いでしょう。
マンションにしても戸建てにしても、一生に一度か二度あるのか無いのか、
そんな簡単に買えるわけでもないから身長になっ当然ですよ。
良い買い物をしなきゃですよ。
>1955
意向がちゃんと伝わってるのだったら、営業からもう少ししたら次の期の販売住戸の相談のためにモデルルーム来てって連絡があるはず。要望書を早い時期に出したらぶつからないように調整してくれる。
ただ、三井の場合客を選ぶ。連絡が来なかったら見込み客と認められなかったということ。
>>1957
了解です。ありがとうございます。私は連絡こないかもしれないですが、例え連絡来なくても次の登録の時期はわかるので、営業の調整に関係なく重複しても希望住居に登録するつもりです。抽選は平等なはずなので。
抽選覚悟なら、登録期間に行けば十分だね。
どうしてもこの部屋っていうのなら普通は抽選にならないほうがいいと考えると思ったから、早く動いた方がいいとコメントしただけ。
>抽選は平等なはずなので。
細工の仕方はあるよ。過去に三井社員が暴露本で披露しちゃった。
当初は150部屋程度販売する予定だったはずなので、70パーセントを少し超える程度の販売状況ががこの物件の現在の実力かと思います。慌てないでじっくり検討します。
GW前に営業さんが7月には全戸売り切る予定と言っていました。
目標はもちろんそうでしょうね。
マンション販売の予定は未定。見込み客が集まらないと販売開始できない。
売る側は要望書の集まり具合で、販売戦略を決めるわけだから、言われるままに出さずに駆け引きの材料にしないと。
どうしてもこの部屋っていうわけでなくある程度選択肢があるのなら、登録の最終日に倍率をみて部屋を決めるって作戦もある。
理屈上はみんなが要望出し惜しみすれば値段は下がらずを得ないけど現実的ではないね。牽制しておいて自分はちゃっかり指しに行くんでしょ
要望書出すメリットは重なりそうになった時に調整してくれるだけ。全戸に倍率がつくような状況だったら意味はない。検討者が賢くなれば売り主の言いなりになって出す必要ってないんだけどね。