横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー新川崎ってどうですか? その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. パークタワー新川崎ってどうですか? その12
購入検討中さん [更新日時] 2016-11-26 08:07:24

パークタワー新川崎についての情報を交換しましょう。
まもなく47階到達か? わくわく。


所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩3分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.21平米~86.99平米
売主:三井不動産レジデンシャル

[スレ作成日時]2015-08-21 20:19:33

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 1762 匿名さん

    >>1752
    うちは子なしなので2Lです。中層階希望なんですが、今回の中層階は子ども部屋が窓際で、希望にあわなかったので、ダメ元で低層の倍率が高いとこにしました。次期販売はもう少し選べそうなんで期待してます。

  2. 1763 匿名さん

    公開抽選だから、作為的に落とすのは難しいし、そもそも買える人を落とすなんて意味不明な事はやらないのでは?
    高い買い物なので最善と思えるものを選ぶべきです。

  3. 1764 周辺住民さん

    >>1758
    たぶんそういういう方は武蔵小杉のほうが合ってますよ...。

  4. 1765 物件比較中さん

    1758も1764も、同類ですね。少なくとも実名記載はやめませんか?常識を問われますし、ルール違反ですよ。

  5. 1766 購入検討中さん

    保育園がなかなか確保できないなら近居もありでしょう
    離れたいかどうかはひとそれぞれ

    さて今日は抽選。忘れてました。競合しないと思っていくつもりないのですけど、部屋ごとにやるんですかね。

  6. 1767 申込予定さん

    抽選は誰でも見ることできるんですか?

  7. 1768 買い換え検討中

    >>1764
    これはひどい!隣の街をよく実名で書けましたね。まさか、申し込み者?

  8. 1769 匿名さん

    >>1766
    部屋毎にやると言ってました。一度購入希望者を外に出して、16時から行うようです。妻はドキドキするので見に行きたくないそうなんで、私一人で見に行こうと思います。

  9. 1770 匿名さん

    へぇーそれなりに要望集められたんだ。何でスケジュール伸ばしたんだろう。

  10. 1771 匿名さん

    私がバカだから教えてください。
    隣町を書くことが何故いけないでしょうか。
    固有名詞なら問題ですが・・。

    新参者なので、今後のためにご教示いただけないでしょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  12. 1772 匿名さん

    >>1770
    モデルルームの見学予約が多かったから?
    良い見方をすれば…

  13. 1773 購入検討中さん

    北向き低層階とか一部が倍率高くて、後は多くても2倍程度がチラホラって感じでしょうか?要望なしの部屋も数部屋ありそうですかね。

  14. 1774 匿名さん

    申込み止めた人もいるみたいだけど即日完売なりますかね?
    余ったら抽選外れた人で先着ですかね?

  15. 1775 匿名さん

    何も本人のルールをご教授いただく必要ないですよ。自分が購入したり購入を検討している物件に否定的な発言
    されると攻撃的になるんです。

  16. 1776 申込予定さん

    いよいよ16:00。抽選の時刻ですね!
    行ってる方レポよろしくお願いします!

  17. 1777 匿名さん

    3ldkは、最高何倍だったんでしょうか?

  18. 1778 匿名さん

    >>1769
    部屋毎に?今まで同倍率の所は、一括でやるはずだけどな~?本当ですか?

  19. 1779 匿名さん

    >>1777
    最高3倍でした
    6階の2lが9倍
    7階の2lが15倍

    その他は、2か3倍でした。

  20. 1780 匿名さん

    >>1779
    お疲れ様です。
    全部屋申込入って即日完売ってことですかね?
    ひとまず良かった。
    次期の案内はいつからかな。

  21. 1781 匿名さん

    低層2Lの抽選外れました。。。15倍も付いてたのか。ちょっと異常でした。もう少し頑張って高層2Lを申し込むべきだったか、とも悔やまれますが、次期販売また頑張ります。

  22. 1782 匿名さん

    >>1779
    ありがとうございました。

  23. 1783 当選しました

    倍率ついたんですね!ビックリ!

    一昨日申し込みましたが、競合となる部屋は申し込めず(ルール上は申し込めるが、どうしてもでなければダメだと言われました)、競合しない階(かなりの高層階になってしまいました)に申し込んだので、無抽選当選しました。

    自分がこんな感じだったので、本当に抽選となるのはレアケースで、大半は無抽選当選かと思っていました。

    15倍だなんて!!

  24. 1784 匿名さん

    >>1783
    はぁ。希望の部屋が購入出来て良かったですね。

  25. 1785 匿名さん

    9倍と15倍の住戸は坪単価いくらだったのでしょうか?

  26. 1786 匿名

    >>1785
    たしか240くらいです。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  28. 1787 物件比較中さん

    今回登録及び抽選での当選された方おめでとうございます。私は他の物件も一緒に検討中ですが、他の物件に比べて駐車場の敷設率が低めなのは駅近で1.2LDKがそこそこ多いからですかね?お車所有の皆さま、この辺りの情報は何かありますでしょうか?

  29. 1788 匿名さん

    >>1787
    自称経験者からの推測です。
    敷設率は、駅近であるがゆえ、かつ、三井の方針と思います。都内の駅近マンションで、駐車場が空きだらけの物件が数多くあります。
    管理費が大幅に値上げしました。若者の車離れすら見通せない、軟弱な有名不動産会社があります。
    私は、三井の方針に賛同しています。
    ご検討ください。

  30. 1789 検討中の奥さま

    今後のスケジュールどんな感じでしょうか?
    抽選は、どんな方法だったのか気になります

  31. 1790 匿名さん

    即日完売、最高15倍!とうたうのでしょうね。ここの物件、注目を浴びると思います。なんだかんだで、やはり、三井ですか!
    今回、申し込まなかったことを、非常に悔やんでいます。
    次期に購入できるか否かとても不安です。

  32. 1791 購入検討中さん

    >>1790
    そう思う程ではないと思いますよ。20部屋程度は販売を見送った訳ですし、今回も北東の低層2LDK以外は多くても2〜3倍でしょうからね。

  33. 1792 匿名さん

    次回のスケジュールは未定ですがそんになに間を置かずに連絡があるそうです。
    次こそ抽選に通って住みたいです。

  34. 1793 匿名さん

    ちなみにここだけなんで1000レスを大幅に超えてるの?

  35. 1794 匿名さん

    三井ユーザーの経験として、次期は、落選者中心の短期申込受付になりますので、ご準備怠りなく。

  36. 1795 匿名さん

    近所のターミナル駅徒歩5分程度で全戸分の駐車場有(つまり100%)のタワーマンションに住んでいます。

    駐車場の契約率は正確には分かりませんが、30~40%程度ではないかと思います。
    # 最近、一時的に月極で1台分、契約する必要があり
    # 申し込み可能な区画を教えてもらった際に区画表を見た印象です。

    この物件は670戸に対して230台分、設置率は約35%ですから、
    今の私の住まいと同じ率で契約があると、ほぼ満車になりそうですね。

    駐車場収入は管理組合の予算に織り込まれていて、
    空きが多く出て赤字で困るマンションが多いので妥当な設計と思います。


    個人的にはバイクの駐輪場が気になっています。
    現在の住まいは設置率が9%程度で、住み始めた頃は満車でキャンセル待ち多数という状況でした。(今は不明、ほぼ満車に見える)
    この物件は設置率が8%程度なので、駐輪場の契約が出来ない可能性がありそうです。。

  37. 1796 匿名さん

    >>1793

    以前は1000レスを越えるとシステムの負荷が増えるため
    新スレを立てるルールになっていましたが、
    昨年秋のシステム移行でその必要がなくなったそうです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオタワー品川
  39. 1797 匿名さん

    小杉のタワーではありませんが、高層マンションに住んでいます。小杉からの移動希望ですが、今回、見送ってしまいました。私も悔やんでいます。次期または、先着順があったら一番乗りします。

  40. 1798 物件比較中さん

    駐車場の件、色々情報いただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

  41. 1799 匿名さん

    >>1786
    なるほど、適当な広さでグロス5000万を切るくらいの住戸が人気ということなのでしょうかね。こちらは管理費と修繕金を合わせて70平米換算でいくらくらいですか?

  42. 1800 匿名さん

    参考になる駐車場情報、ありがとうございます。

  43. 1801 匿名さん

    カーシェアリングやレンタカー会社提携があるから、車を手放す人が増えそうですね。うちもどうするか迷っています。

  44. 1802 匿名さん

    >>1799
    最初は3万ぐらい。
    後の上がり方は
    >>1532
    参照。

  45. 1803 匿名さん

    >>1802
    小杉のガーデンウェストとかシティタワーと比較すると面白いかもですね。

  46. 1804 匿名さん

    >>1803
    全体が高い分、新川崎が一番高いかもね・・・

  47. 1805 匿名さん

    >>1804
    もう少し、詳しく説明できますか?皮肉ではありません。ご安心を。

  48. 1806 購入経験者さん

    カーシェアリングがあれば、結構行けます。
    維持費を考えて手放しましたが、特に困っていません。

  49. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 1807 購入経験者さん

    当選して、近日契約予定です。
    買えて良かったです(^-^)

  51. 1808 申込予定さん

    >>1807
    おめでとうございます!
    倍率はどのくらいだったんですか??

  52. 1809 購入経験者さん

    営業さんから、当選おめでとうございます、と言われましたが、直前まで単独でしたので、一倍だと思いますが、希望の部屋でしたので買えて良かったです。(^-^)

  53. 1810 周辺住民さん

    当選したけど、重説で修繕積立金見て腰が引けてる...どうしよう...。

  54. 1811 匿名さん

    >>1810
    10年住んで売るとか

  55. 1812 匿名さん

    10年後、20年後というと、近年雨後のタケノコのようにできたタワーマンションの売り抜け組が市場に溢れかえる&修繕積立金が跳ね上がる時期にそう簡単に売れるのかなあという不安があります。
    管理費、修繕積立金、駐車場代合わせて10万弱するというのはなかなか。。

    タワーマンションってババ抜き感がすごいですね。

  56. 1813 検討中の奥さま

    そうなんですよね…
    当選したらしたで、今後のことが不安になる
    10年後の売却は皆考えてることだし…

  57. 1814 匿名さん

    >>1813
    皆がそんな気じゃあゴースト確定やん。
    買う側もそんな維持費かかるなら買わないでしょ。

  58. 1815 匿名さん

    中古のタワーなんて怖くて買えませんよ。
    10年後はもっと進化したものが出てるでしょう。

  59. 1816 検討中の奥さま

    たしかに…
    やっぱり買うのやめようかな。
    10年後、管理費高くなってからなんて自分でも買いたくないし。
    武蔵小杉の立ち過ぎマンションよりは良い気がするけどね

  60. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    サンウッド大森山王三丁目
  61. 1817 匿名さん

    もし、お子様がいるなら、経済的や住環境からタワーマンションはお勧めしません。通勤不便でも、お子様優先にしてあげてください。
    タワーマンションは、利便性、安全安心、ホテル感覚、そして、突然ではないわかりきっている10年後に対応できる方が購入する物件です。単なる金持ちという表現ではありません。考え方です。

  62. 1818 匿名さん

    ちょっと、待って。話題の10年後は、通常のマンションとそれ程、変わらないよ。
    また、駅から遠い場合、毎日のバス代、たまにのタクシー代、そして、家族全員分を加味したら?いろいろなシミュレーションをやってみましょうよ。

  63. 1819 匿名さん

    確かに中古のタワーって、買う側の立場になって考えてみると、全く買う気がしないですよね。
    物件そのものは魅力的だけど、確かに中長期のファミリー向けではないのかもという気がだんだんしてきました。

    仮に自分としては今わかっている将来のトータルコストを受け入れて買っても、
    周りが予想外に逃げ出したりしたら、管理費と修繕積立金両方にしわ寄せが来る上に、売却価値もどうなるかわからないんですよね。。

  64. 1820 匿名さん

    >>1817
    子どもがいるからこそ、ここを選びました。学区、通勤時間、価格の安さ…。通勤不便な場所だと子どもと過ごす時間が少なくなります。片道10分でも短ければ、1日20分子どもと長く過ごせます。私にとっては大きな問題です。

  65. 1821 匿名さん

    不安ならやめて、タワー以外のマンションを購入してはいかがですか?
    ただ、今でもタワー以外の中古のマンションは、売れ残りが多数ありますけどね。

  66. 1822 匿名さん

    駅から遠く、買い物も不便なマンションなら10年後はダメでしょうね。今出ている中古見ればわかるでしょう。

  67. 1823 匿名さん

    近隣の築14年のサウザンドシティの76平米が
    管理費1.5万、修繕積立金1万なので、それと比べると維持費は2倍強ぐらいかな。まあタワーマンションだからこんなものですかね。
    http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FR3STA01


  68. 1824 匿名さん

    パークシティ新川崎の30階タワー15階、67平米、3980万というのも。。
    築28年、修繕管理その他で22290円と。
    http://www.nomu.com/mansion/1437905/
    サウザンドは大規模修繕1回、パークシティは2回あり。

  69. 1825 匿名さん

    管理費、修繕費、タワーだけじゃなく他マンションも駄目だね今のマンションは管理費、修繕費、タワーと変わらないくらい高い、気にするなら一戸建てか中古マンションか買わないか

  70. 1826 匿名さん

    中古駅近タワーは駅遠新築マンションより人気だよ

  71. 1827 匿名さん

    ここがタワーでなかったら良かった。。。

  72. 1828 匿名さん

    タワマンは以前は希少性があったから中古でも売れたんだけど、乱立しちゃってるから10年後はどうなんだろうね。

  73. 1829 匿名さん

    ちゃんと資金計画を立てれば買える、
    けど、甘い売却見込みは立てない方が良さそうですね。

    3Lに30年ぐらい住むとしたら、ランニング+イニシャルは、固定資産税込みで1億超ぐらいですかね。悩む…

  74. 1830 匿名さん

    心配なら買わない方がいい、金持ちは買えばいい

  75. 1831 匿名さん

    分譲マンションは、どこも管理費も修繕費もかかりますよ。タワマンは同じ70平米だと1万位高い位。賃貸マンションはそれも込みの家賃&更新料かかかる。
    管理費と修繕費に悩む人は、自分で手入出来る戸建が良いです。ただ、売却は相当良い物件じゃなきゃ、分譲マンションより大変。

  76. 1832 匿名さん

    >>1831
    徒歩2分にすがるしかないっす。

  77. 1833 匿名さん

    >>1832
    3分でした

  78. 1834 周辺住民さん

    >>1831
    想定より急激に上がるのでビビっております。
    タワマン住まいの友人に聞いてたよりかなり急上昇するのですが、一般的にこんなものなのでしょうか? それならスタート金額をもう少し上げてくれればいいのに...というのは甘ちゃんなんでしょうね。はぁ。

  79. 1835 匿名さん

    >>1834
    長期修繕費の事ですか?
    急激ではなかったですよ。他の分譲マンションと同じペースだと思います。納め方も2パターンありますよね?年割とまとめて支払うタイプと。

  80. 1836 匿名さん

    >>1834
    他のタワマンのモデルルームに行って、修繕費も確認してみて下さい。そんなに変わりないから。

  81. 1837 匿名さん

    ここはペデストリアンデッキ分なども負担あるから他より高いでしょ。

  82. 1838 1834

    ご教示くださった皆様、
    ありがとうございました。
    もう一度よく考えます。

  83. 1839 匿名さん

    固定資産税も思ったより高くてびっくりしましたが、こんなものなんでしょうか?
    60平米2LDKで170,000円。最初5年間の軽減が終わったら、倍の340,000円になるということですよね?
    これまで他のマンションのモデルルームも行きましたが、真剣に検討するまでには至らずで
    今回初めてリアルに考えてびっくりしてます。

  84. 1840 匿名さん

    後になって理解ができません!ということがないために、私達家族は、三井を選択しました。

  85. 1841 匿名さん

    ペデストリアンデッキは、川崎市も負担しているし、1世帯の負担はたいしたことないですよ。他のタワマンと管理費&修繕費を比べたけど、差はないですよ。ここの共用施設は無駄にお金のかかるものがないからね。プールなどの水ものがないのは大正解ですよ?

  86. 1842 匿名さん

    固定資産税は、そんなに高くないし倍まで上がらないですよ。三井は高めに見積もりますからね。
    建物も年数が経って古くなれば、固定資産税も下がります。
    そんな心配してるなら、借家がいいと思いますよ。

  87. 1843 匿名さん

    無駄な共有施設が無いのが良いのかな。
    余計なお金が出て行かないのは良いことですね。
    プールがあるマンションは、いつでもプールに入れそうで良いけど、
    まぁ、いろいろな物件がありますから、そのマンションにある条件を良く見ておくことが大事ですね。

  88. 1844 匿名さん

    プールは新川崎スクエアのジムにあるので、必要なら会員になればいいですね。
    近隣ジム全て行きましたが、プールとお風呂はNASが良いですね。

  89. 1845 匿名さん

    子供が家を出るまで住むつもりなので、3Lで20~30年スパンで考えていましたが、固定資産税、駐車場代を入れると確かに1億近くかかりますね。恥ずかしながら修繕費や固定資産税をきちんと計算していなかったので驚きました。
    共働きで子供2or3人を私学にやらせる腹づもりですが、3人全員私学に通わすのは、それでもギリギリぐらいの状況。
    子供の学校や、習い事、留学、海外旅行等の選択肢を削ってまで、家だけに生涯の所得をつぎ込むべきか悩んでいます。すごくいい物件だとは思うので。
    中流家庭を自負してましたが皆さんは結構お金持ちなんですね。

    車はあきらめるとしても、管理費や修繕費は管理組合で何とか減額出来ないんですかねえ、ええ、愚痴ですが。。

  90. 1846 匿名さん

    駅近マンションで子供との時間が増やせると考えたら、教育費を削るという考え方もありだと思いますよ。
    少なくとも中学までは、お尻を叩きつつ、公立で頑張ってもらうとか。

  91. 1847 匿名さん

    1億って、どんな計算してるんですか??

  92. 1848 匿名さん

    修繕費を均等に考えて、管理費、駐車場(2万)、固定資産 70平米で 月95,000円ぐらいですかね。
    年1,140,000、35年で39,900,000円。
    6000万の70平米でちょうど1億ですね・・・

  93. 1849 匿名さん

    >>1848
    修繕費等を平均で考えた数字が高いと思います。
    我が家は、車は売ってしまうので、駐車場代はかからないです。

  94. 1850 匿名さん

    35年計算なら、どこのマンションも1億近くなりますよね?

  95. 1851 1845

    30年間・3L73㎡として、本体費用、管理費、修繕積立基金、修繕積立金、駐車場代、固定資産税、住宅取得/ローン諸経費、11年目以降のローン利息、
    をざっくり計算したました。
    特に固定資産税はよく分かっていないということもあり、金額感が全然違うようならご指摘ください。。

  96. 1852 周辺住民さん

    諸々入れて1億なら昔買った人に比べて安いものだと思いますけどね。
    昔は金利が高かったから、ローンの総支払額だけで1億。

    その他、諸々でさらに掛かっていたのに比べれば。

    結局どこにかけてもいいかって話だけで、他にかけたいならやめればいいだけ。

  97. 1853 匿名さん

    >>1849
    どこか高いところあったら教えて。

    管理費:310円 
    修繕費:1〜4年 120円 5〜9年 168.3 10〜14年 349.9 15〜19年 450.1円 20〜24年 509.2円 25年〜561.1円
    平均388.5円
    固定資産税:年34万?

    これで73平米 月8万ですね。駐車場入れて10万です。

  98. 1854 匿名さん

    >>1850
    タワーじゃないマンションと比べると、管理費、修繕積立で 35年で1000万ほどの違いってとこでしょうかね。
    あとは、固定資産税でここは商業地域だしタワーだから高い分が500万ぐらいですかね。

  99. 1855 匿名さん

    先着順で12戸販売になってますね。
    即日完売できずに12戸余りですかね

  100. 1856 匿名さん

    固定資産税は、そんなに高くないでしょ。

  101. 1857 匿名さん

    >>1855
    12戸先着順って事は、何戸売れたんですか?

  102. 1858 匿名さん

    先着順12戸は今回申込みがなかったところですね
    三期2次はいつから始まるのかな

  103. 1859 匿名さん

    何戸売れたんでしょうね。

  104. 1860 匿名さん

    何としてでも、10年住んで売ります!

  105. 1861 匿名さん

    100ちょいは売れたんじゃない。
    当初販売予定より20以上先送りで今回も12戸売れ残りかぁ。なかなか厳しいですね。
    残りが売れないと次期の販売始まらないんですかね。
    5月中旬販売予定だったのがまたズルズル後ろ倒しになりそ

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 神奈川県の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸