- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
気を取り直して、タワーマンションの脆弱性について、科学的に考えましょう!
[スレ作成日時]2009-11-25 16:26:19
気を取り直して、タワーマンションの脆弱性について、科学的に考えましょう!
[スレ作成日時]2009-11-25 16:26:19
だいたい戸建なんて建築確認だけで建てられ、施工も自社チェックのみ。
耐震等級2が一分の一で倒壊するし。
自分の家が大丈夫でも隣の家が倒壊し火災が生じたらアウト。
>No.28 by 匿名さん 2010-01-02 07:39
>まぁ、俺もタワーマンションで過酷な鉄人レースするくらいなら、戸建てで圧死したほうがマシだと思う。
圧死の覚悟はできてるようだが、焼死の覚悟はできてるのだろうか。
火の手が近づいてくる中、胸に乗ってる倒壊した柱をベンチプレスのように持ち上げる。
引田天功も真っ青の過酷な鉄腕レースには参加したくない。
>>48
都心は復旧が早いという根拠は???
高層マンションにお住まいの方々へ
http://www.youtube.com/watch?v=UB_xl5ScRTU
首都直下地震避難対策等専門調査会報告
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutohinan/081027/siryo03.pdf#se...'都心 避難所不足'
被害想定結果について 内閣府(防災担当) 作成資料
http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/shutochokka/15/shiryou2.pdf#sear...'都心 避難所'
首都直下地震 17時間トイレ行けない人も
http://www.ntv.co.jp/pda/news/121842.html
解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「地震と高層難民」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4743.html
港区の高層住宅 地震発生時のまとめ役 決めていない33%
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20091230/CK2009123002000048.ht...
>共用備蓄品がないのが66・5%、自家発電装置を備えた非常用エレベーターがないのが68・3%、震災時に長時間の閉じ込めが想定されるエレベーター内に簡易トイレなど備蓄品を備えていないのが92・1%に上った。
避難所も備蓄品も、足りてる区なんて皆無なのをわかったうえで『都心は充実?』と言ってるのか>>48は。
特に流動人口が多い都心は先を争って暴動の危険性さえあるのに。
帰宅難民は職場近くの都心で避難所生活なんてしない。自宅に帰ろうと歩いて多摩川あたりまで行き、橋が落ちて渡れないのを知って暴徒化したりするもんだよ。
>>56
そうですよ。
無事に避難所暮らしができたとして、次はこれです。
http://www.youtube.com/watch?v=R_twsL37Bog
[【特集スレ】23区内の地震に強いタワーマンション]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE