住宅設備・建材・工法掲示板「温暖地での高気密高断熱住宅 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 温暖地での高気密高断熱住宅 その2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-02-16 10:59:18
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス以上になったので作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/524843/49

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】高気密高断熱住宅

[スレ作成日時]2015-08-17 20:50:42

[PR] 周辺の物件
クレストプライムシティ南砂
クレストプライムシティ南砂

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

温暖地での高気密高断熱住宅 その2

  1. 141 匿名さん 2015/08/25 06:50:07

    > 絶対湿度を10g/kgを維持できる。

    絶対湿度10g/kgを維持しないとどーなるの?

  2. 142 脳内主義 2015/08/25 07:01:51

    >139
    焦点をはぐらかすのは相変わらずですね。
    生命維持装置(カビ発生防止装置)に関する記事は何処なの?
    カビ小屋とは利用目的が違っているのは理解できているよね?

  3. 143 匿名さん 2015/08/25 07:05:50

    >>135
    深夜12g/m3なら、なかなか良さそうな感じですね。

    もより気象台やエアコンの機種、換気量など参考にお願いします

  4. 144 脳内主義 2015/08/25 07:17:34

    少し期待していたが予想を裏切らない回答はさすがですね。
    北海道でも生命維持装置として床下エアコンを毎日稼働させている家は皆無ですか。
    ますます希少価値としてのカビ小屋の現状を自覚し、浪エネでもある生命維持装置にたよらない、ごくあたり前の寒冷地の高高を目指して、その実体験談を寒冷地に住む高高志向の方々にご指導下さい。
    万の脳内薀蓄より、一の実体験談のほうが役に立つと思いますよ。

  5. 145 匿名さん 2015/08/25 07:52:14

    >142>144
    >136
    >寒冷地の高高で生命維持装置をつけているのはおそらくカビ小屋だけだと思う。
    エアコン=生命維持装置
    「寒冷地の高高でエアコンをつけてるいる住宅は無い」に対する返答です。
    夏にエアコン使用は冷房と除湿しか無いです、脳内で分からないとはあきれます。

  6. 146 匿名さん 2015/08/25 08:00:00

    >143
    >深夜12g/m3なら、なかなか良さそうな感じですね。

    あれあれ、どこから深夜12g/m3が出てきたの?

  7. 147 匿名さん 2015/08/25 08:07:12

    >145
    >夏にエアコン使用は冷房と除湿しか無いです、

    普通はそうですが、某小屋は違います。
    冷房と除湿を飛び越えいきなりカビ防止です。
    なんせカビ易い小屋だから。

  8. 148 匿名さん 2015/08/25 08:12:32

    >143
    気象台は(アメダス)は地域を特定しようとする不心得者がいますので最寄りは教えません、白河の気候が似ています。
    パナの寒冷地用CU(S)-RX280C2(2010年?)
    換気量は絞ってます50m/h?程度
    >135 「絶対湿度を10g/kgを維持出来る」 を訂正。

    朝 絶対湿度10g/kg以下、エアコンを切ると11.5~12.5g/kgまで徐々に上昇、深夜電力で除湿、朝10g以下の繰り返し。

  9. 149 匿名さん 2015/08/25 08:19:15

    >146
    空気の比重は約1.2ですから良いです。
    12g/m3≒10g/kgです。
    体積にしますと温度変化で変りますから重量当たりで記録してます。

  10. 150 匿名さん 2015/08/25 08:22:40

    >141
    >絶対湿度10g/kgを維持しないとどーなるの?
    快適性が失われていきます、更に増えればカビが繁殖し易い環境になっていきます。

  11. 151 匿名さん 2015/08/25 08:43:56

    >>149
    >空気の比重は約1.2
    空気の密度のことをいってるんですかね。
    比重は1です。

  12. 152 匿名さん 2015/08/25 09:11:14

    >151
    比重量でした。

  13. 153 入居済み住民さん 2015/08/25 09:27:42

    >115
    昼間エアコン運転無しで夕方から夜にかけてエアコン運転の必要性は感じるでしょうか?室温は上がりますか?

    18-24時でエアコンを運転しているけど、
    なくても過ごせるかもしれない。

    RC外断熱の室温計算

    エアコンをかけた状態で、
    外気温35℃ 室温25℃とする。
    建物A(RC外断熱でない)について空気の熱容量をC1、建物の熱容量をゼロ(実際にはゼロとはならないが)とする

    エアコンスイッチを切って、2時間後、建物Aの室温が30℃になったとする。
    この場合、(30-25)×C1=5C1の熱量Qが室外から室内に移動する。

    一方、建物B(RC外断熱)の空気の熱容量をC1、建物の熱容量を999C1とする。
    建物Bと室内の空気の総熱容量は1000C1である。

    建物Bの建物Aと同じQ値とすると、同じ熱量が移動する。
    建物Bの室温をTとすると
    (T-25)×1000C1=Q
    となる。
    したがって、T=25.005℃
    となる。

    巨大な熱量量を室内側に持っていることが特徴。
    Q=C×ΔTなので、
    外部から取り込まれる熱量Qが多くても、温度は上がらない(ΔTが小さい)し、
    外部に逃げる熱量Qが多くても、温度は下がらない(ΔTが小さい)。

  14. 154 匿名さん 2015/08/25 09:28:22

    ようは、夏にとても涼しい避暑地で、建築基準を満たさない換気量、
    東京みたいなジメジメ蒸し暑い気候とまったく異なり
    冷房費用も安くて涼しいと言いたいということ?


    避暑地自慢話なのね

  15. 155 匿名さん 2015/08/25 09:35:13

    >148

    また自問自答の自慰ですか?
    山中の独り暮らしだもんね。
    心中お察し申し上げます。

  16. 156 匿名さん 2015/08/25 10:05:13

    >153
    返答有難うございます。
    温度は極僅かしか上がらない事は脳内で分かってます。
    こもり熱を主張する脳内主義さんに実際にどうなるか理解させようとしました。
    内部発熱、換気による入熱、外壁からの入熱等が僅かずつ蓄積しますから冷房は必要です。

  17. 157 入居済み住民さん 2015/08/25 10:15:04

    >>156
    室内側の熱容量が大きいから、
    熱の移動(流入、流出とも)が大きくても、
    室内の温度変化はわずかである。

    コンクリートに熱が籠っても、
    室内の温度があがったとして実感できない。

  18. 158 匿名さん 2015/08/25 10:25:13

    >154
    >133
    >寒冷地でありながら、エアコン冷房の必要のない季節にまでエアコン稼働
    >133に電気代も多くかからず除湿は必要と答えたまで。
    湿度を減らすためにエアコンは必要、内部発熱分を冷却しなければ室温は徐々に蓄熱されていくから冷房も必要。
    建築基準法の換気の主目的は有毒物質の排気、室内発生の有毒物質は呼気による炭酸ガスだけ。
    一人当たり30/m3有れば炭酸ガス濃度は下げられる余分に換気すれば不快物質の水蒸気が増えるだけ。
    除湿量が増えれば電力も多く必要で無駄。

  19. 159 匿名さん 2015/08/25 10:33:57

    >157
    東京の気温で概算しますと無冷房で1℃/10日間程度上昇します。
    7月上旬26℃が8月中旬に30.3℃になります。
    0.1℃/日程度の上昇ですから日単位では気が付きません。

  20. 160 入居済み住民さん 2015/08/25 12:09:39

    >>159

    平均気温、室温じゃないんです。
    外気温は、1日のうちで、たとえば、25℃くらいから35℃くらい、10℃くらい変化しても、
    室温は、1日で1~3℃くらいしか変化しないのです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】高気密高断熱住宅]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ウィルローズ光が丘
    ルネグラン上石神井

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    2億8800万円

    2LDK

    70.88m2

    総戸数 16戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7298万円・7938万円

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~9,340万円

    1DK・2LDK

    33.22m²・49.74m²

    総戸数 37戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸