物件概要 |
所在地 |
群馬県高崎市栄町1-1 |
交通 |
http://yamadawoodhouse.jp/index.html
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
5151
な無しさん
窓ガラスを交換して思っていたより好印象で、トイレも乳白色に変えようかなと思います。
やはり透けてしまい入っている様子が分かるし、写真のように夜は黒くて怖い感じがします。
といってロールスクリーンやカーテンを付けるのは抵抗あるので。
-
-
5152
な無しさん
夜、室内側から見た乳白色ガラスです。
黒くならず、安心感があります。
-
-
5153
やまちゃんず
>>5150 な無しさん
参考になります。片ガラスだと見えにくいだけで人影はわかりますから乳白色良いですね。夜間も外から見えにくいのでしょうか?
近所の新築アパート(ダイワ)で下部だけ乳白色の窓を見ました。全面乳白色だと解放感に欠けるので、道路に面しているところなど人目が気になるところは良いと思いました。
-
5154
な無しさん
5153: やまちゃんずさん
確かに使い分けしたほうが良さそうです。
部屋には片ガラスが良いですね。
乳白色にしてしまうと、見えにくい分多少暗くなります。
うちで、乳白色にしたのは、勝手口、洗面室、浴室です。
あと、追加しようと思うのはトイレ。
その他の片ガラスはそのままにします。
夜間、外から見ると、片ガラスだと人影の動きまで分かりますが、乳白色だとガラスの間近にいなければ、ほとんど分かりません。
白というのは気持ちの上で安心感があります。
洗面室と浴室は、娘が喜んでいます。
-
5155
計画中です
いま山田ホームズで仮契約を行いそうなのですが、担当営業と話をしててもちょっと誤魔化されてる気がしてます、諸経費が最初はほとんど白紙でこれくらいと渡されました。
これでは他者との比較にならないので諸経費は概算でいいから書いてくれと伝えても半分しか書いてきません。
更にフル装備は勧めない、辞めた方がいいとのこと
そしてフェリディア希望なのに最初に出てきたのは、エルフェディリアの見積もりだったこと
更にはエルフェディリアでの吹き付け断熱はできない、エルフェディリアでは長期優良は取れないとのことを熱弁されました
最後に値引きは今のキャンペーンがポイント100万なので他にできることは10万くらいの設備をサービスすることぐらいと胸を張られていました
どうなのでしょうか
ちなみに40坪ほどの二階建て太陽光10キロの予定です
皆様のお知恵をご教授お願いします!
-
5156
やまちゃんず
>>5155 計画中ですさん
営業との意志疎通があまりできていないようですね。要望に答えてくれないのであれば営業を替えてもらったり、ヤマダは一旦保留にしてもいいのではないでしょうか。
フェリディアで気に入っている部分は何でしょうか?予算上難しいと営業が判断してエルフェリディアを勧めていると思います。過去レスにも書きましたがエルから好みの部分のみフェリディア仕様にするとかなりのコストダウンが可能です。こだわりたい仕様の優先順位を考えてみてはいかがでしょうか。
-
5157
だんご
>>5155 計画中ですさん
諸経費の概算を半分しか書かない理由、フル装備を勧めない・辞めたほうが良い理由、フェリディアを希望したのにエルフェリディアの見積もりを出した理由、エルフェリディアで吹付けが出来ない・長期優良住宅が取れない理由。
どうなのかとそれだけ聞かれても、それぞれに推測・憶測でいいならいくらでも書けますが、正確な回答は誰も出来ないと思いますよ。
例えば…
計画中ですさんが先に予算〇〇円ですと伝えていたとしたら、その金額ではフェリディアは無理だと判断した営業が気を利かせて予算内でおさまるエルフェリディアでの見積もりを提示してくれたのかもしれないし、同じく予算の関係でフル装備や吹付け、長期優良住宅は無理だと言っているのかもしれないですよ。
はたまた、そんないい加減な対応をする営業は大ハズレの人間で、計画中ですさんを騙してぼったくる気ですよ、やめておいた方がいいですよ。
など。全てただの憶測で、明確な答えではないです。
値引きについては、出来ないとそう言われてしまえば、その営業さんではそうなんでしょう。交渉方法次第ではあると思いますが、これもここで〇〇円までは値引き出来るという答えは誰にも分からない訳です。逆にそこまでハッキリ言われている方が判断しやすいとも言えます。
誤魔化されていると感じるのなら、誤魔化しではない説明が出てくるまで、冷静に追求してみるしかないのではないでしょうか。そこに納得のいく説明が無ければ私なら、担当営業を変えてもらうか、他社に行きます。書かれている事を読む限り、まだその辺りをきちんと話し合えていない段階なんじゃないかなと感じますが、どうでしょう。
ヤマダホームズ以外のメーカーさんでも、どこでも言える事だとは思いますが、担当との相性は家造りに臨む上で大切な要素の1つです。相手に自分の考えは分かりませんから、冷静にしっかりはっきり伝えて行かなければなりませんし、相手からも誠意ある返答が得られるよう、とことん話し合うしかありません。そういう信頼関係作りをしていかなければ、契約後にも不信感が募っていき、不満だらけの結果に終わる可能性が高いです。ヤマダホームズで契約されるかどうかは分かりませんが、計画中ですさんが納得の行く家造りができるよう、頑張って下さい。
-
5158
芝植えたい人
皆さんおっしゃる通りかもしれませんね。
計画中ですさんの投稿内容だと希望の大きさは分かりましたが、予算がわからないので、先に契約された方々も比較検討出来ないのではないでしょうか?
(単価間違っているかも知れないので、あくまでも参考ですが。)
2階建て40坪で、フェリディアが(合っていたか忘れましたが、)仮に坪単価55万だとすれば、単純に計算しても何も付いていない標準の状態で2千2百万。更にソーラーが1k20万とすれば、それだけで200万が上乗せされます。
また、色々と決めて行く中でどうしても諸費用が掛かります。
ですので、計画中ですさんが担当が設定した予算
より下回る予算を提示していれば、担当さんはフェリディアで建てられないと判断し、エルを勧めると思います。
契約を焦っておらず、予算が十分に取れるけど安く済ませたいのであれば、予算は伝えず、「他社と比較して決めたいので。この大きさ、仕様でいくらくらいになるのか見積りを出して。」と頼んでみて下さい。
これを数社出させて、比較検討。
最終的に2、3社に絞り、今度はそれを直に担当に見せ、サービスで競わせて、より良いところで契約するのが得策だと思います。
担当に高めの予算を伝えた場合、どこかでぼったくられた感が生まれますので、ギリギリまで予算を言わないのも手です。
私は、運良くとても良い店長、営業に当たりましたし、私もあーだこーだ言う人間なので、何かとサービスしてもらいました。
長文になりましたが、参考になればと思います。
-
5159
な無しさん
昨日はガラスを交換したばかりなのでメリットに目が行きがちでしたが、一夜経って落ち着いてみての感想です。
乳白色は、昔でいうスリガラスに似てます。のぺっとした印象です。
室内外からは見えにくくなる反面、天候が曇りや雨だと室内側が薄暗い印象になります。
一方、片ガラスはステンドグラスの雰囲気があります。表面に立体感があります。
室内外からは人影が見えることもありますが、多少天候が悪くてもあまり薄暗く感じません。
玄関やリビングの補助的な小窓などに使うときは片ガラスのほうが雰囲気がでます。
乳白色は、プライバシーを確保したい場所に限定するのが良いかと思います。
-
5160
計画中です
こんにちは!
色々な意見ありがとうございます!
2500万を限度と考えています、確かにフェディリアでは予算が厳しいレベルです。。
担当もエルに変えた見積もりの中にグレードをフェディリア相当に変えた見積もりを出してきました。
フル装備に関してはフル装備にする意味がないとその80万で違うことをした方がいいとの話でした。
吹き付け断熱に関してはエルフェディリアでは吹き付け断熱は出来ないと言われました。
予算の話では、気に入った土地が契約を迫られており予算を最初に言ってしまいました、そこは少し後悔してます。。
少し相性が合わないのは感じてるところで担当を変えてもらうのもアリですかね??
また他社との相見積もりも取っている中でウッドハウスがバランス取れていて有力候補なんです
-
-
5161
な無しさん
今日、住まいる館で、ヤマダホームズの新しいカタログ4種類貰ってきました。
Felidia、el Felidia、スーパーフル装備、あと総合カタログです。
前者3つは、今までと内容は同じだと思います。
総合カタログはSxL色が強い感じです。(SxL構法の頁もあります)
el Felidiaのカタログをみると、グラスウールと吹付断熱から選べると記されています。
計画中さんの担当営業が、「エルフェディリアでは吹付断熱は出来ない」と言っているそうですが、どうなのでしょう。
ただ、カタログを良く見ると、両者で明確な差がある部分があります。
吹付断熱は、1階と2階の間に吸音用断熱材が入ります。ところがGWでは入りません。
このことから、吹付断熱は1ランク上の扱いで、選べるけど価格が上がるというのかも知れません。
-
5162
やまちゃんず
>>5161 な無しさん
エルフェリディアでも吹き付け断熱オプションで選択できました。
値上げ前の古い見積ですが、坪4000円でしたので、>>5160計画中ですさんの40坪の規模でしたら16万円ぐらいではないでしょうか。
-
5163
だんご
>>5160 計画中ですさん
>>5161 な無しさん
>>5162 やまちゃんずさん
そうですね。過去のレスにも確か、エルフェリディアで吹付けという方の書き込みがいくつかあったように記憶していますので、技術的にできない訳では無いだろうなと思います。
計画中ですさんの担当されてる営業さんが、良くも悪くも色々と先回りして考えすぎる人なのかもしれません。最終的にかかるであろう予算まで見越して、できないと判断されてしまってるのかもしれませんね。
営業さんを変更というのも一つの選択肢ではありますが、もう少し意見のすり合わせをしてみても良い気もします。
-
5164
な無しさん
カタログみると、相変わらずティンバーメタルがどれに採用されるのか分かり難いですね。
Felidiaには、3階建ては在来工法と記されています。
スーパーフル装備には、平屋は在来工法と記されています。
1年前には何も記されてないのに、平屋は在来工法でした。(私はこれで揉めました)
それから半年後には、felidiaのカタログに平屋は在来工法と記されました。
そして、今回はfelidiaのカタログには平屋について何も記されてません。
平屋の需要もそれなりにあるので、どっちなのか統一したほうが良いですね。
それと、何故3階建ては在来工法なのか不思議です。
平屋なら分かりますが、3階建ては尚更ティンバーメタルのほうが良いのではないかと思うのですが。
あまりガッチリ固めると基礎と土台の間に負荷が掛かるからなのでしょうか。
高い建物は、ある程度しならせた方が良いのでしょうかね。
設備で良いなと思ったのが、ハウステックの浴室です。
クリンかるわざカウンター良いですね。
私が選んだときは、こういうのが無かったです。
最後までハウステックとTOTOで悩んで、カウンタの掃除のしやすさでTOTOにしましたが、今回のこのカウンタのほうが掃除が楽ですね。
-
5165
計画中です
こんばんは!
今度仮契約前の最後の打ち合わせがあるので、そこですり合わせを行いたいと思います!
色々ある中でいい選択を選べたらと思いますので今後も質問していきたいと思いますのでお付き合いお願いします^ - ^
-
5166
トライク
外壁失敗しました…
イメージパースでは良い感じだと思ったんですが、実物は微妙でした(p_-)
奇抜にしたつもりは無いですが、少しだけ冒険したのが間違いでした…
自分のセンスの無さを悔やみます。
今後家を建てられる方いましたら、外壁選びは慎重に、無難にいかれた方が良いかもしれません。参考になるものがあれば真似てみるとか。
今更変更は出来なくも無いですが、金額や工期も増えてしまうので、このまま行きますが、あとは外構工事で誤魔化すしかないですね!笑
-
5167
これから参戦します。
-
5168
な無しさん
5166: トライクさん
外壁むずかしいですよね。
小さなサンプルと実際に家に施工したときで色味が違ったり、模様や柄が思っていたより小さかったり大きかったりで自分が想像していた雰囲気と異なったり。
私も、真っ白にしようと思い、最初は一番白い物を選びました。
ところが営業から、太陽に当たると更に明るくなるからトーンを少し落とした方が良いとアドバイスを受けました。
それで、グレーを選びましたが、サンプルだと結構グレーです。
ちょっとイメージと違うなあと、やはり白を選ぼうとしたのですが、ネットで調べたら、やはりグレーかアイボリーが良いと記されていたので、あまり気が進みませんでしたが最終的にグレーにしました。
これが実際家に貼ってみると、しっくりと落ち着いた感じでした。
内装壁紙も同じで、少しアイボリーがかった色にしたところ、眩しさもなく丁度良い白になりました。
でも、ちょっとイメージと違っても、少し経つと気にならなくなるので大丈夫ですよ。
確かに外構でイメージがガラッと変わるので、うまく仕上げてくださいね。
うちも、たまに褒められるときがありますが、駐車場の土間コンだけです。(仕上げ方が、とても良いらしいです)
-
5169
だんご
>>5166 トライクさん
外壁や壁紙、建具などの内装なんかもそうですが、サンプルやパソコンのイメージ画像と、実際に施工されたもののイメージが合わない事、ありますよね。ドンマイです!
打ち合わせ中って、注文住宅だからとつい冒険したくなってしまいますけど、相当センスがある人でもなければ、無難にしておくのが良いんだなーって私も思います。
うちも床と建具の色や、WICの壁紙なんかが、イメージと違ってちょっとガッカリしたのを思い出しました…w
でも、半年住んだ今って、慣れてさほど気にせずと言うか、忘れてましたw
外壁はもしかしたらなかなか慣れないのかもしれませんが、外構が加わればかなり印象も変わるでしょうから、頑張って下さいね。
-
5170
芝植えたい人
-
5171
仮ヤマボーイ
外壁、ウチはワンポイントでウッド調を入れたつもりが、メインになってしまいました。もう慣れるしかないと、住む前から開き直ってます。
-
5172
トライク
皆さん励ましありがとうございます!
これから参戦しますさん、写真は分かり辛いですが、アップしますね!
メインが濃い紺色で一部木目を入れたのですが、その木目がどうも微妙で。
今日昼間にみたら、違う顔してました。
昼間と夕方ではイメージ変わりますね!
もう後には引けないので、失敗も含めて自分の家を好きになります。笑
-
-
5173
トライク
外壁はセンスがある、又は良い見本がある以外では2トーンにしない方が無難なのかもしれません。正直、紺色一色にした方が破壊的にカッコ良かったと思います。笑
-
5174
な無しさん
5172: トライクさん
すごく良い感じに見えますよ。
気にされているのは横ラインの幅の違いでしょうか。
でも、それも言われなければ気になりません。
それよりも、サッシ枠の色に目が行きます。
濃い目の色が外壁の色とバッチリ合ってて恰好良いです。
「2トーンにしない方が無難」というのは私も納得です。
うちも営業が作ったパースでは2トーンでした。
何度も色々な色を組み合わせて見ましたが、どうもしっくりこなくて最後には面倒になり一色にしました。
味気ないかなと思いましたが、完成して見ると大丈夫でした。
多分、パースで見ると家全体が高い位置の目線で描かれているのと家全体を見渡せる(屋根まで見える)のに対して、実物は下からの目線(屋根が見えない)と家全体は見渡すことができないから(遠くから見ないと全体が見えない)などで印象が異なるからだと思います。
あと、朝、昼、夕で色味が変わりますよね。
うちは、基本グレーですが、真っ白に見えたりアイボリーに見えたりします。
-
5175
な無しさん
以前から気になっていた24換気の排気口部分の壁の汚れですが、白系の壁だと目立ちます。
周囲の家でも付いており簡単に落ちないのかと思っていましたが、濡れ雑巾で拭いたら簡単に落とせました。
半年程度毎に拭き取れば、こびり付かないのかなと思います。
-
-
-
5176
だんご
>>5175 な無しさん
KMEWの光セラは、雨と太陽光で汚れが落ちるという特徴がありますが、換気口などは日の当たりにくい場所や、庇の下なんかにある事が多く、光セラの恩恵を受けにくいですね。
自分の家の換気口周囲は今までほとんどチェックしてませんが、また見てみて汚れていたらホースで水でもかけてみましょうかねw
-
5177
な無しさん
5176: だんごさん
うちはニチハですが、壁を濡れたティッシュで拭き取ってみましたが、あまり汚れは付きませんでした。
先日の台風の風雨で汚れが落ちたのか、それとも元々付きにくいのか定かではありませんが。
うちの外壁は近くでみると、黒い粒がまぶしてあって、丁度埃が付いた感じです。
シーリング部分は埃の粒が付着して汚れてますが、壁は汚れているのかも知れませんが目立ちません。
ソリッド系だと目立つかも知れません。
塗り替えの時は注意ですね。
-
-
5178
戸建て検討中さん
名無しさんへ
いつも拝見しています。
ありがとうございます。
軒天がウッド調なのですね。
標準で選べるのですか?
すごくいい感じです(^^)/
-
5179
検討者さん
>>5026 な無しさん
先日契約しました。
な無しさんの真似をして(笑)
20Kのグラスウールにしました~
完成が楽しみです。
-
5180
な無しさん
私が選択した1年前の情報ですが、標準の軒天はニチハ製です。
WH(今はYHですね)の標準にはありませんが、ニチハの同シリーズのランナップに杢目調があります。
うちは32坪の平屋で寄棟屋根なので、家の廻り全てに軒天があります。
それから90cmと少し軒を出しているので、同じ坪数の2階建てに比べたら軒天の総面積は大きいです。
それでも標準からの差額は1万5千円でした。
高くはないので気楽に選べるかと思います。
高性能グラスウール20k105mmあれば十分かと思います。
大手HMの壁断熱材はというと
SハウスがGW10k100mm、SハイムがGW16k100mm、ダイワがGW14k120mm、ミサワがGW16k90mm、住林がGW16k105mm、ですから負けていません。
住んでみての感想ですが、私達家族にとっては断熱性は十分です。
ちょっと驚いているのは防音性能です。角地で車の往来もありますが、全く気になりません。因みに私は騒音に敏感です。(以前アパートで騒音トラブルがあり敏感になりました)
消音目的で、リビングと子供部屋の間仕切り壁の中にもGWを入れました。気休め程度かとあまり期待してませんでしたが、こんなに効果があるの?とちょっと驚いてます。
-
-
5181
これから参戦します。
>>5172 トライクさん
アップありがとうごさいます。紺色ですか?
私が鈍感なのかもですが違和感全く感じません。
今宵の家はこんなんですよ!
-
-
5182
これから
な無しさん、軒凄くいいですね。サッシはハイサッシですかね。自分も初めから軒90センチ、樋20センチで110センチ、寄棟屋根予定でしたが、サッシ、ハイサッシにすると、シャッターの収納部分が引っ掛かって軒できません、と、設計から言われて、泣く泣く70センチ20センチ、合計、90センチになっています。または軒に、くい込むと言われてしまいました。軒羨ましく格好いいですね。
-
5183
トライク
濃い紺色(黒に近い)と、濃い茶色の木目調がアンマッチなんですよね。
写真だと分かりにくいんですが、実物は違和感を感じます。
とりあえず今のところ失敗したなと思うのは、外壁の冒険と、洗面所と脱衣場をわけれる様に扉を付ければ良かったなと思っています。
-
5184
な無しさん
これからさんは二階建てですか。
二階建てだと、二階部分の天井高が15cm低いのでハイサッシだと難しいのかも知れませんね。
でも、本当は、軒は低いほうが恰好が良いんですよ。
大手HMは、軒を低くして軒天までピッタリのハイサッシで一見するとシャッサーなし。
ところが良く見ると、シャッターを軒天の中にスッポリ入れて見えないようにしているんです。
室内側からみても、窓際の天井を下げてサッシとピタリと合わせています。(エアコンとカーテンは下げた天井にビルトイン)
内外どちらから見てもスッキリとしています。
まあ、メンテナンス性は悪いので一長一短なんですけどね。
-
5185
芝植えたい人
>>5180 な無しさん
軒の出てる家はそれだけでカッコイイですよね!
木目調も外壁の色と屋根の色、それぞれにマッチして品のある出来ですね(*´∇`*)
-
-
5186
芝植えたい人
>>5183 トライクさん
画像添付ありがとうございます。
濃紺が重く感じ、さらに下の木目調が上の濃紺より明るいので、濃紺に圧迫感を感じかもしれないですね。
全体的な感じがわからないので何とも言えないですが、外壁が全て終われば良い感じになるやも知れませんよ!
気にし過ぎて滅入って仕舞うのもなんですし、せっかくのマイホームなので好きでいて欲しいです。
-
5187
これから
自分も平屋です。な無しさんと同じく。その為軒が深いほうがいいと思って。その為、な無しさんは、サッシは高さ、2000かなと思いまして。
-
5188
な無しさん
5187: これからさん
失礼しました。平屋でしたね。
うちのサッシは高さ2mです。
ハイサッシ(2.2m以上)だと確かに軒天と干渉しそうですね。
うちの場合でもシャッターと軒天の間が狭いらしく、外壁に取り付けるテラス(ごく普通のテラス)が設置できません。
仕方なく、片持ち柱タイプにしました。
あおり防止用のサポートを付けましたが、長さが2mあるので先日のような台風は心配です。
2.2mのハイサッシだと、内装ハイドアと高さが揃うので統一がとれて良いですよね。
私も施工し始めてから、サッシと内装ハイドアの高さの違いに気付き、ちょっと失敗したなと思いました。
芝植えたい人さん
ありがとうございます。
定番の配色ですが、気に入ってます。
-
-
5189
これから
な無しさん、コメントありがとうございました。サッシ2000だとすると、、あきらめるしかないですね。だた、ハイサッシとハイドア合わせると室内からみるとマッチするとは、気付きませんでした。もともとドアはハイドアの予定でしたが。セキスイさんの平屋を見ると、軒天収納サッシいいですよね。それに、サッシ2400だと思います。ただ、それらを含めて1000万以上違いがあると、色々含めて、変更して、まだ完成していませんが、ヤマダで満足しています。まだ、色々あって、変更契約まだですが。
-
5190
な無しさん
5189: これからさん
今思い出しましたが、うちも営業と同様なやりとりがありました。
うちの場合、屋根(スッキリした廻り隅瓦)と軒の出とシャッターは譲れない条件だったので、ハイサッシは採用できないと言われてました。
その頃は、サッシの高さには拘りがなかったため、そうですか程度で話が進みました。
当時は軒天シャッターの存在も知らず、単純に屋根と軒の深ささえあれば大手HMのような恰好が良い家になると思い込んでいました。
パースを見て何かが違うと思っていましたが、何が違うのかが今一つ分かっていませんでした。
建てはじめてから、色々と分かってきた感じですね。
家は三度建てないと・・・と言われますが、その通りかも知れませんね。
-
-
5191
これから
な無しさん、コメント有り難うございます。屋根今凄く悩んでいて、いつも、他の人の屋根チェックしていますが、な無しさんの屋根、格好いいですね。平屋にこの屋根に、軒の出センスいいですね。これって、瓦の色とか、オプションですかね?黒色ですか?偶瓦、なんと読めばいいのですか?不勉強ですみません。自分も屋根は寄せ棟です。平たい瓦は雨の侵入とか、どうでしょうか。
そして今、な無しさんに、教えていただいた永代のフローリングのサンプルの上に足をのせて、質問を記入しています。色々、みなさんに教えていただいて、大手で何も考え無しに家作りするより、何倍も、愛着がでています。みなさん、いつも、ありがとうございます。
-
5192
な無しさん
5191: これからさん
色は、普通です。
うちはメタリックです。結構銀色なので、ブラックのほうが良かったかなと思ってます。
すみ瓦です。寄棟だと山の稜線部分です。
標準仕様は、一段盛り上がっています。(YH(ヤマダホームズ)はスッキリしているほうです)
この瓦は、盛り上がりが無いタイプです。
新棟の瓦だと「システム瓦」といって、検索すれば出てきます。
差額は、まあまあします。
雨の侵入は、どんな瓦でも侵入します。
雨漏りを防ぐのは瓦ではなく、瓦の下に敷くルーフィング材です。
ゴムのような素材で、種類(レベル)があり、YHは、良い物を使ってます。
まあ、それでも耐用年数は15~20年と言われているので、いつかは交換が必要です。
瓦より先にルーフィングがやられます。
私も床に座って書いてます。w
-
5193
これから
な無しさん早速、コメント有り難うございます。瓦の色は銀色なんですね。いい感じの黒色だったため、銀黒かと思いました。屋根形態もやはりいいなと思うと、それなりかかるのですね。
瓦も形態関係なさそうならば、フラット形態いいですね!
-
5194
戸建て検討中
ファリディアで検討中です!
と言っても土地探しからですが…
このスレは参考になることが沢山でとても助かっています。これからまた色々と相談に乗っていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。
-
5195
な無しさん
今日は、勝手口の照明を人感センサータイプに交換しました。
そのついでに、壁紙の補修もやってもらいました。(浮いてる箇所)
補修というと、その面の壁紙を剥がして貼り直すものだと思ってましたが、違いました。
浮いてる箇所に注射器のような器具で糊を注入するという方法でした。
壁紙は2年保証なので、通常は2年点検のときに行います。
-
-
5196
戸建て検討中さん
平屋軒下は標準で何センチでるのでしょうか?
前後左右で違うのでしょうか?
よろしくお願いします。
-
5197
な無しさん
5196: 戸建て検討中さん
自由設計なので標準というのは無いと思います。
ただ、施主から希望が無ければ一般的に幾つというのはあるかと思います。
YMで一般的な軒の出は、確か300~700と聞いた覚えがあります。
うちは900ですが、契約書にはオプション欄に入ってないので、本体価格に含まれていると思います。
ですので、例えば700と900で幾ら差額が増えるかも分かりません。
因みに変更した断熱材もオプションに入ってません。
これも本体価格に入っているのかと思います。が、それだと坪単価が安いですね。
あれ、どうなのでしょう?
前後左右も自由設計なので希望を伝えて、強度と施工上問題なければ作れます。
例えば、左右は隣家との距離制限で大きく出せないのであれば左右の軒の出は短くして、前後(たぶん南北)は軒の出を長めにすることも可能です。
-
5198
戸建て検討中さん
>>5197 な無しさん
ありがとうございます。
軒が90というのは素晴らしいですね。
90出しても外に柱などは必要ないのでしょうか?
40〜60はほしいと思っていたので、勉強になります。
-
5199
な無しさん
5198: 戸建て検討中さん
床面から高さ2.5~3m辺りに軒がある一般的な住宅であれば、3尺(約900mm)が構造上無理が無く、真夏の日差しを遮り、冬の日差しは入る丁度良いサイズといわれています。
4月に入居し、夏を向かえるに当たって、よしずかすだれを用意しなければならないと思い、どうやってぶら下げようかと悩んでいました。
ところが、夏に向けて日が高くなるにつれ、窓に当たる太陽が少なくなっていき、真夏の日中には掃出し窓の下まで陰るようになりました。
結局は、よしずやすだれは不要でした。
夏が過ぎ9月中旬過ぎあたりから、また窓に日か少しずつ当たるようになってきました。
昨年建築中の1月ごろに、窓の上部まで日が当たることは確認してます。
このように、日差しに関しては理想的だと実感してます。
900mmまでなら、外部に柱は要りません。
せっかくの平屋なので、敷地や予算の制約がなければ900mmをお勧めします。
-
5200
な無しさん
因みにうち敷地に余裕がなく、軒先が境界ギリギリです。
図面上は境界まで10cm。実物は越境しているのでは?という感じです。
敷地ギリギリの西側と北側のお宅に挨拶に行ったときは、文句を言われるかとドキドキでしたが、「日差しと景観を考慮して平屋にしました。でもその分大きくなってしまい敷地ギリギリになってしまいました」と先に切り出しました。
すると、「それは考慮下さりありがとうござました。屋根のことは気にしないですよ」と両方のお宅から快諾してもらえました。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)