予定地の東側に、お寺のお墓、南側にもすぐそばに小さい墓地があります。南向きと南東向きのマンションのようなので、ベランダからお墓が確実に見えますよね…
夜道もひとけが無さそうで少し怖いですね。
バルコニーが南東向きなら東にある大きなお寺(泉澤寺?)のお墓が見えてしまいますか?
こちらのマンションは7階建ですが、下階の方が眺望に関して条件が良いとか?
近くにお墓があるのはマイナス点ですが、価格にも反映されるのでしょうか?
私は、お寺とお墓と、全く気にしません。
いずれ、自分も入るのだし。
季節季節に、線香のにおいとか、お花が飾られるとか、
彼岸花が咲いたりとか、季節感があって
いいとも言えます。
高い建物が建つ可能性も極小です。
それで、価格が安くなるなら、寧ろ
嬉しいです。
(まあ、公園とか緑地とか、の方がいいのは
当然ですが・・・。)
お隣横浜在住ですがこの辺の土地勘がありません。
昔エポック中原に行ったことがある程度です。
武蔵中原というのはどのような街でしょうか。
地図を見る限り公園や等々力緑地も近く環境が良さそうな点でこちらのマンションが気になっていますが、
治安や教育環境、商業施設などの点では如何でしょうか。
本店はここにあるみたいですよー
http://www.fujitsu.com/jp/about/corporate/facilities/kawasaki/
現地確認してきました。
大通りから中に入った、郵政社宅前ですね。
確かに周囲が暗いのはとても気になります。それにベランダからお墓ビューになってしまうのも若干気になりますね。
私はお線香の香りやお墓に飾られる花に季節感を感じる事はできませんが、バルコニーに出ると全面にお墓が見渡せる環境でなければ許容範囲だと思います。
グーグルアースで確認すると、以前は畑だった立地に建てられるマンションなのでしょうか?
元はSさんという農業の方の土地のようです。
その土地の一部を残して、2/3くらいでしょうか、マンションの敷地になるようです。
中原街道寄りの部分が、マンションとはならない土地のようですね。
現地に行ってみると、ものすごく高い生垣があって、豪農ぶりがうかがえます。
現地は、行き止まりの道が多くて、例えば、消防車などは入りにくいかも知れませんが、
通り過ぎる人はいなくて、静かとはいえるかもしれません。
現地住人は、犯罪は少ない、と言っていました。
いい悪いは、各人の好みでしょうね。
すぐ近くの橋場公園(中原区上小田中7-17-8)の標高は8.9981mらしいです。
http://www.city.kawasaki.jp/300/cmsfiles/contents/0000058/58259/nakaha...(H26)1.pdf
トレサージュの住居表示は、推測ですが、
中原区上小田中7-17-17
ではないかと考えています。
現地附近を見てきました。
等々力の公園が近く、二ヶ領用水に隣接しているので、緑豊かな土地、と思っていましたが、
意外に、ごみごみと住宅が建っていて、また、近隣にマンションが多いと思いました。
また、前面の郵政宿舎とか、そのほか、おおきな面積の一戸建てもあって、近い将来、マンション開発がありそうな
印象を受けました。
なるほどね~。お墓が見渡せるところは何となく気にもなりますが、
そこは人にもよるんじゃないでしょうか。考え方?
それと以前、畑だったところなら大丈夫かなぁ。
田んぼだったところは、大雨が降ると水はけが悪かったりしますから。
気にする人は気にしますが。
[プラウド武蔵中原トレサージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE