購入検討中さん
[更新日時] 2016-12-30 14:06:16
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
用水沿い散歩中に見つけました。
贅沢な住環境だと思いますがどうでしょう?
所在地:神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1541-1他(地番)
交通情報:南武線 「武蔵中原」駅 徒歩9分
総戸数:89戸
【物件情報を追加しました 2015.8.18 管理担当】
[スレ作成日時]2015-08-17 10:37:35
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区上小田中七丁目1541-1他(地番) |
交通 |
南武線 「武蔵中原」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
89戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上7階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年11月上旬予定 入居可能時期:2016年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド武蔵中原トレサージュ口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2015/08/17 04:48:24
-
2
匿名さん 2015/08/17 10:06:57
-
3
匿名さん 2015/08/18 00:36:45
-
4
匿名さん 2015/08/19 12:56:46
-
5
匿名さん 2015/08/19 14:42:04
武蔵小杉までは自転車で10〜15分で行けそうですが夏場は辛い。
価格どんなもんでしょう?
-
6
匿名さん 2015/08/20 11:19:21
-
7
匿名さん 2015/08/20 11:23:58
二ガリョウ用水が将来整備されればいいですねぇ。
武蔵中原にプラウド。なんでもありやな。
-
8
ご近所さん 2015/08/20 11:44:52
ディアージュに住んでます。中原便利です。
等々力緑地に近いけど、トレサージュ現地からは遠回りしないといけないので行きにくい。
-
9
匿名さん 2015/08/21 00:27:19
-
10
匿名さん 2015/08/21 05:15:47
-
-
11
匿名さん 2015/08/22 05:39:16
このご時世、安く出るのって難しいかなぁと思います…
駅まで、表記上も一応徒歩10分以内ということになっておりますので、
安くなる要素はないかなと思われますし。
ただ、戸数もちょっとあるし、
お値段も考慮しないととは思いますよね。
-
12
匿名さん 2015/08/24 01:45:31
-
13
匿名さん 2015/08/24 09:34:04
4600~6000万前後ってとこですかね?予想ですが・・・
-
14
匿名さん 2015/08/25 01:21:10
そんなに安いことはないでしょう。
7000万プラスマイナス、というところでしょ。
-
15
匿名さん 2015/08/25 01:30:34
中国経済も相当怪しいです。中国人の
日本不動産の買い手は相当減るでしょう。
日経平均もこの一週間で2000円以上も下落していますよね。
日本の投資家で痛手を蒙った人も少なくないでしょう。
不動産価格もそろそろ山を越したかも知れません。
ここで高いものをつかむと、あとあと後悔する可能性が
ありそうです。
このプラウド・マンションも、価格設定を強気にすると、販売に
苦戦するのではないでしょうか。
もっとも、価格が高くても安くても、買いたい人は
確実に存在します(全く別の理由から買いたいのです。)から、
そういう点を考慮すると、
どういう値段になるのでしょうか。
-
16
匿名さん 2015/08/25 05:27:45
6000を超えての買い手はかなり限られるから、メインは5000~6000と予想します。
それでつくれるのがハセコー。柱は食い込むけど。
-
17
匿名さん 2015/08/25 07:27:54
5~6000万円なら、節約に節約、で買えるかなあ。
ところで、「柱が食い込む」ってどんな状態ですか。
-
18
匿名さん 2015/08/25 09:52:05
部屋の角などに柱がある状態です。
アウトフレーム工法とかで調べれば解説があると思います。
長谷工のマンションは、ベランダ側はアウトフレームでも、廊下側は、アウトフレームでない物件が多いです。
-
19
匿名さん 2015/08/26 00:15:07
二ヶ領用水は散歩に良さそうですね。
でも、
マンションから二ヶ領用水へ直接出る出入り口はあるのでしょうか。
ないとすると、相当な回り道です。
あるとすると、工夫をしないと、近隣の皆さんの抜け道に
なってしまいそうです。
これは、あまりいい気分ではありません。
玄関先(正面出口)の道と二ヶ領用水の間を結ぶ道路は
全然ありませんから。
なお、「二ヶ領用水」は「にかりょう ようすい」と
読むのだと思います。
-
20
匿名さん 2015/08/26 02:19:22
中原って、富士通の城下町なんですね。
本社も、武蔵小杉駅前にあったんですね。
初めて知りました。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[プラウド武蔵中原トレサージュ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件