東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1371 契約済みさん

    高層階ですが、まだ、内覧の案内来ませんよ〜

  2. 1372 契約済みさん

    >>1371 契約済みさん

    担当の方によると、低層階から内覧を始めるそうです。

  3. 1373 住民板ユーザーさん

    どらったらさんが書いている「勝どき」バス停(以下)の件
    http://s.ameblo.jp/dorattara/entry-12178217564.html

    KTT前のBRTステーション反対の方も、普通のバス停ならOKですかね?(実現するかは、全く未定ですが…)

  4. 1374 住民板ユーザーさん1

    もうバスネタは良くないですか、どっちでも良いと思うし。

  5. 1375 住民板ユーザーさん9

    >>1374 住民板ユーザーさん1さん

    それくらいしか、話すネタがない気がしますけどね。店舗情報もまだこないですし、引っ越し抽選もまだですし。

  6. 1376 契約済みさん

    玄関の大理石の保護シートって、自分でやれば、かなり節約できますね。

  7. 1377 住まいに詳しい人

    入居開始か。(笑)

    1. 入居開始か。(笑)
  8. 1378 匿名さん

    >>1377 住まいに詳しい人さん
    ええ?。
    地権者って事?

  9. 1379 住民板ユーザーさん9

    あの工事の進捗状況で住めるとは思えないので単なる工事の光では?

  10. 1380 契約済みさん

    工事中の光ですねー。

  11. 1381 入居待ち

    おお!!
    でも住居に明かりが灯いているっていいですねー。
    将来の姿を想像しちゃいました。

  12. 1382 契約済み

    みなさんの中で喫煙者の方いますか?
    私は喫煙者なんですがベランダ吸ったり、ダクト下で吸ったらご迷惑になるとは思ってるのですが、タバコを吸うときってみなさんどう吸う予定ですか?やっぱり禁煙が一番ですかね。
    なにか参考になる話が聞ければと;^_^A

  13. 1383 契約済みさん

    吸うなら部屋の中で吸って頂きたい。最悪、換気扇の下で。ベランダで吸われると、それはもう公害です。トラブルのもとですから。

  14. 1384 契約済みさん

    >>1382
    自室内に排出したくない煙を近隣住戸に向けて放出すると表現すれば相当に身勝手な行為だとおわかりいただけるかと
    窓を開けていたら隣や階下から煙草の煙が漂ってくるだなんて悪夢ですね。もしそんな事があれば即抗議に向かいますよ

  15. 1385 契約済み

    >>1384 契約済みさん
    いい意見ありがとう!
    禁煙します♫

  16. 1386 契約済みさん

    換気扇の下で吸っても、結局外に排出したものがバルコニー経由で近所にまき散らすことになるんですよね。
    ちなみにバルコニーでの喫煙はそもそも禁止されています。

    このマンションは喫煙スペースも無いので喫煙者にとっては悩みのタネですね。

  17. 1387 匿名さん

    どうしても喫煙したいなら、外出て喫煙エリアでも探した方がいいですね。
    吸わないんで、どこにあるか把握はしてないですが。

  18. 1388 契約済みさん

    >>1386 契約済みさん

    バルコニーでの喫煙って、KTTの規則で禁止されているんですか?

  19. 1389 入居待ち

    最近ほとんどのマンションでは管理規約でバルコニーの喫煙は禁止されています。
    共用部分は全面的に禁煙という流れです。
    ちなみに最近のタワマンでは、バルコニー喫煙とか、タバコの投げ捨てとかが結構問題になっています。
    お向かいもそうですし、武蔵小杉でも大問題になってますね。
    (ちなみにDTさんでは民泊問題が紛糾しているらしいです)

  20. 1390 匿名

    俺は換気扇回してその下で吸います。
    それでも匂った場合は勘弁してください。
    禁煙はいつかしたいと思いますが、すぐには無理です。

  21. 1391 契約済みさん

    外出が面倒な人は
    http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_114459/
    これ買えば迷惑かけずにすみますね。

    >>1388 契約済みさん

    規則(案)の241ページ目、第三条 二十二 に記載あります。

  22. 1393 契約済みさん

    >>1390 匿名さん

    十分だと思いますよ。

  23. 1394 契約済みさん

    いやいや、十分じゃないですよ。DTでも換気扇からの臭いで問題になっていたと思います。
    是非とも強力な空気清浄機の前で喫煙いただいて、外部に漏らさないようにしていただきたいです。
    それと、マンションでの喫煙トラブルの筆頭候補に挙げられるようなベランダでの喫煙行為をしようとしている超非常識な感覚を持っている人が同じマンション住民になるなんて信じがたいです。論外です。

  24. 1395 非喫煙者

    部屋の中で吸った煙草の匂いが換気扇から漏れてくるのは仕方ないと思いますよ。
    ベランダで吸うのは止めて下さいね。

  25. 1396 匿名

    私は喫煙者ですが、喫煙者ですらベランダ喫煙の臭いは
    きついです
    喫煙されない方はなおさらでしょう


  26. 1397 住民板ユーザーさん9

    自分は非喫煙者なのでわからないのですが、禁煙って半年ではできないものなのでしょうか。
    入居までに喫煙されるかたが減ればこのような議論もしなくてすむのにと思いました。

  27. 1398 匿名さん

    低層階ですが、内覧会の案内来ないです

  28. 1399 契約済み

    >>1391 契約済みさん、さすがです!
    本当に喫煙者は約款決まってることは守って欲しいですよ。ベランダダメでしょ。
    私は月に2回はパーティールーム、スカイラウンジにて会社の中国、アジア圏から来られる方を招いてパーティーをしようと考えてるので、招く友達が迷惑します。airbnbも検討してますし、規則で決まってることは厳守してください。
    規則は規則です。

  29. 1400 住民でない人さん

    招いてパーティーされるなら、それ用の会場を使用されたほうがホスピタリティ高いと思いますけどね。
    会場の天井の高さも全然違いますし。
    ビジネス関連のお招きですと、天井高3mより全然低くてなんでこんな圧迫感のあるとこに招かれないといけないんだ、と思います。

    airbnbの検討自体は止めることできませんのでご自由に、としか言いようがありませんが規約でNGになりそうですよね。
    マンションって民泊する前提で作っていないから居住者とセキュリティ面や住みやすさという点でどうしてもぶつかるので難しいと思います。戸建てやアパート一棟借りでairbnbやるのが一番ハードル低いかと。
    もしくは管理もおざなりになっている古いマンション。

  30. 1401 契約済み

    >>1400 住民でない人さん
    すいません。契約もされてない方が私達のマンションを侮辱するような言い方はやめてください。失礼です。

  31. 1402 契約済みさん

    守ってほしい、じゃなくて守るもんだから。

    ゲストルームは回数制限があるのに、
    パーティルーム・スカビューラウンジの回数制限がないことに今気づきました。
    これは早い段階で追加したほうが良さそうですね。
    婚活パーティやらが毎晩開かれることになってしまうので。


  32. 1403 契約済み

    >>1402 契約済みさん
    そうですよね。規則は守るものですよね。
    さすがです!

  33. 1404 契約済み

    >>1402 契約済みさん
    1399〉1401〉1403〉です。
    婚活パーティーとか最悪ですよね。
    有料な商業仕様はダメでしょ。
    回数の問題じゃない気がします。
    1402さんの話全面的に賛成ですが、
    論点ずれてません。

  34. 1405 契約済みさん

    オプションの申込の仕方がよくわかっていなかったが、
    そろそろ割引の期日が迫っているのでようやく重い腰を上げて調べてみた。

    注文書を出す必要があるとのことで、問合せを実行。
    オプション系は、資料が沢山届いたけど、手続きがわかりづらい。
    いろいろタイアップもある感じだから致し方無いといえば致し方ないかもしれない。

  35. 1406 契約済みさん

    釣り糸が見える投稿が増えてきたね、笑

    せいぜい励んでください。

  36. 1407 契約済み

    >>1406 契約済みさん
    意味がわからなくて調べました。
    釣り糸ってそんな表現するんですね。
    http://imimatome.com/netyogonoimi/turi.html
    相手にしないのが一番ですね。
    1406さん詳しいですね。勉強になります。

  37. 1408 住民板ユーザーさん1

    色々と当初の予定が早まってきており、資金繰りで
    アタフタしてる人も決して少なくはない気もするけど、
    逆にこのマンションなら、そんなの屁でもないお金持ちさんも
    相応にいるのかな

  38. 1409 匿名さん

    二ヶ月早まっただけですから、それで資金繰りに困るケースのほうが相当レアだと思います。金持ちどうこうではなく、困らないのが普通かと。

  39. 1410 住民でない人さん

    >>1401

    マンション一般の話をしただけで、こちらのマンションの侮辱したつもりは無いです。
    勘違いしないでください。
    また、契約していないと決めつけるのもなぜだかわかりません。

    余計な事を言わせていただくと、そちらの方が失礼ですよ。

  40. 1411 契約済み

    >>1410 住民でない人さん

    えっと煽らないでください。
    鎮火してるのに。
    あなたの書き込みの名前住民でない人さん‥
    それ続けたら管理者に削除依頼出すことになりますので、本当にやめましょう。

  41. 1412 契約済みさん

    駐車場の抽選結果を三井さんに電話で確認し、優先順位を教えてもらいました。
    その際、内覧会の日程案内を週明けに発送すると説明されました。
    ちなみに私は中高層階です。

  42. 1413 1408

    1409さん
    資金繰りなんて単語を使ったから誤解されたみたい。
    確かに支払が難しくなるなんてケースはレアでしょうな
    でも少々焦った位の人はいてもおかしくないんじゃない

    しかし、僅か6分後に、ここぞとばかりに突っ込む様な事かね

  43. 1414 契約済みさん

    月2回に定期的にパーティを行うとしたら商業利用とも言われそうですね。
    無用なことは書かないほうがいいですよ。

  44. 1415 契約済みさん

    タバコの件も、部屋の中なら規制されていないのであるから、
    そこをどうこう言わないのがよろしいかと思います。

    AirBnBも今のところ違法となる可能性があるので、
    これも発言を控えるのがよろしいかと思います。

  45. 1416 入居予定さん

    資金繰り、相当困っている人の1人です。
    住宅ローンではなく、法人での借り入れです。

    契約書の書き換えもなく、
    具体的に1/15など早まった日にちを確定してもらえないため、
    融資担当も何も出来ないとのことです。

    アート引越センターの日程だけ要望をまとめられても、
    具体的に金消、鍵の引き渡し、登記の段取りを示してもらえず、
    怒り新党です。

  46. 1417 契約済みさん

    >>1416
    ここで怒りをぶちまけるのではなく、
    まずは営業に問い合わせをして、
    それでも納得行かない事情があればここに書きましょう。

    ここに書いても何も解決しませんよ

  47. 1418 住民板ユーザーさん1

    私も日程を確定してくれないので困ってます。
    鍵の引渡し日が確定していないのになぜに引越し日が確定するのですかね。
    引越し日が最速日になり、鍵の引渡しが最遅日になったら困りますよね。

  48. 1419 住民板ユーザーさん1

    >>1394 契約済みさん

    室内での喫煙はオッケーでは?
    なんでそこまで制限されないといけないんですか?
    禁煙者のこういういいかたは腹が立ちます。
    何様ですか?

  49. 1420 契約済みさん

    >>1419
    気持ちはわかりますが…
    所詮匿名掲示板なので
    あまり気になされず、
    「規約を変えるべく行動を起こしたらどうですか?」
    程度におさえるのがよいかもしれません。

    できっこない話なので。

  50. 1421 住民版ユーザーさん1

    >>1419

    じゃああなたは上階の人がドスドス毎日うるさくてもいいのかい?

    資産を共有している周りの住民に迷惑をかけ得る事をまずは認識し、
    そこでどういう行動をとるか、ということかと思います。

    小さなお子さんがいれば防音マット買ったりするでしょうし、
    喫煙者は空気清浄機なり使う事がのぞましいということでしょう。

  51. 1422 住まいに詳しい人

    ちょっとだけKTT。
    豊洲より。

    1. ちょっとだけKTT。豊洲より。
  52. 1423 契約済みさん

    >>1419 住民板ユーザーさん1さん

    私は嫌煙家ですが、室内で吸う分には文句は言いません。その代わり、窓を閉めきって下さいという話。

  53. 1424 契約済みさん

    >>1419
    >>1394の喫煙者様ですが何か?

    もちろん空気清浄機うんぬんは強制できないことなので他人事のように書きましたが私自身が実践していることです。

    喫煙者は自分が毒をばら撒いていることを十分理解して、周辺への配慮を十二分にすべきです。

    私含め、格好付けやロクでもない、自分の非がきっかけで喫煙している人が殆ど(と言っても喫煙のきっかけを聞いて自分に非のないケースに遭遇したことはありませんが)で、喫煙者は何を言われても仕方ないと思って受け止めています。

  54. 1425 契約済みさん

    タバコの件
    いいリンクを見つけました。
    http://1-syuhu.com/smorking-trouble2

    重要なことは歩みよりです。
    自分だたったら手っ取り早く
    喫煙者宅に空気清浄機をプレゼントして解決にするかもしれません。

  55. 1426 匿名さん

    >>1425 契約済みさん
    換気扇に取り付けるフィルター良さそうですね。
    多少なりとも臭いを軽減する対策をしてくれているなら、部屋で吸う分には良いかと思います。
    ベランダは規約通りNGですけどね。

  56. 1427 匿名

    最低限ベランダ喫煙はやめましょう

  57. 1428 匿名さん

    管理ネタは掲示板では止めて組合でやりましょうよ。入居後に管理ネタで揉めてる掲示板は印象悪いです。

  58. 1429 契約済みさん

    いや本当にここ2日くらいで夢も希望もなくなりました。大人しくしますので入居後あまりいじめないでください。
    「タバコ」「airbnb」「共有スペースの占有」このワードが私は怖いです。

  59. 1430 住民板ユーザーさん

    >>1424 契約済みさん

    あなたおかしいですよ。
    自分の買ったマンションの室内で吸って何が悪いんですか?
    ベランダでは決まりなので吸いません。
    でも換気扇の下で吸って何が悪い?そんなに言うならあなた方が禁煙を法律にしている国にでも行ったらどうですか?
    本当に契約者ですけど、禁煙家のそのような意見は大っ嫌いです。それでも嫌なら法律家雇って止めに来てください。

  60. 1431 契約済みさん

    常識と寛容としたたかさがあれば
    恐れことはありません。

  61. 1432 契約済みさん

    歩みより、寛容性
    いい言葉だね

  62. 1433 住民板ユーザーさん2

    世帯数が多い分、何かしら揉め事は起こると思いますが、お互いに感情的にならずに冷静な話し合いができるように心掛けたいですね。

  63. 1434 住民板ユーザーさん1

    ここの住民になる人達は本当に皆さん香ばしいですね

    一周してなんだか楽しくなってきました

    早く皆さんにお会いしたいです

  64. 1435 契約済みさん

    何度も言います。私は嫌煙家ですが、部屋の中で吸う分には文句は言えません。サンマを焼いても、換気扇で煙は外に吐き出されるわけですから。でも、バルコニーでの喫煙はダメ。そこの線引きは、明確にしましょう。

  65. 1436 住民板ユーザーさん1

    もちろん規則内でってことですよね!間取りや向きは選べてもご近所さんは選べません。皆さんの民度に期待しています。

  66. 1437 契約済みさん

    どこの大規模マンションでもタバコネタとairbnb、騒音あたりの話題で、ただの遊びのなり済ましが紛れ込むという流れですね。
    今後、入居が始まると共用施設のマナーだ、あれが壊れた、放置チャリがどうとかで賑やかになる、と。

  67. 1438 契約済みさん

    >>1437 契約済みさん

    それでいいのではないでしょうか。そのための板です。

  68. 1439 契約済みさん

    ただ管理組合の揉め事を公にするメリットはゼロなので入居後はパスワード付きの方を使いましょう。
    不動産屋ですけど、この書き込みは中古検討者よく見てますよ。
    契約やめられたことも何回も。資産価値は努力で守れるものです。
    自分たちの首をしめるだけなので、外部に漏れない場所で建設的な議論をしたいですね。

  69. 1440 匿名さん

    ベイクレストタワーとかですか。

  70. 1441 契約済みさん

    引っ越し希望日アンケートで悩み中。

    現在の家賃が高いので出来れば一月希望。
    一月を確保するために有給前提で平日に第一希望をおこうと検討中。
    ※土日祝だと倍率が上がるのは間違えなくそのリスクを避けるため

    前日詰め込みとか業者に追加料金やら宿泊代がかかると想定すると人気が少ないので逆に狙い目かも

    上手く第一希望でかぶりなく決めたい。

  71. 1442 契約済みさん

    そろそろ火災保険とかも検討を始めようかと考えてるのですが、初めてのことゆえ迷ってます。
    タワマンの場合、どの程度まで特約をつけるものなのでしょうか?

  72. 1443 住まいに詳しい人

    テ、ティアロに突然電気が。しかもすごい数!
    何があったのでしょうか。
    KTTに関係ないネタですみませんが、あまりに驚いたもので。

    1. テ、ティアロに突然電気が。しかもすごい数...
  73. 1444 匿名さん

    ららぼーと側からのショットですね。
    確かにクロノよりも明かりが多い。
    まだ入居は始まってないと思いますので、デベのテストとかではないでしょうか。
    私もびっくりしました。

  74. 1445 住民板ユーザーさん1

    ティアロもカッコいいですね。

  75. 1446 住まいに詳しい人

    私も管理ネタ反対です。とんでもなく荒れてる板もありますし。
    中古価格下げるだけです。
    匿名だから言いたいことだけぶつけてエスカレート、建設的な話になりませんから。

  76. 1447 内覧前さん

    私も喫煙者です。

    ベランダでは吸いませんが、室内で吸います。
    喫煙できる部屋は書斎だけと決めました。
    換気のために窓は開けさせていただきます。
    煙がベランダを抜けて漏れる可能性もございますが、予めご容赦ください。

  77. 1448 匿名さん

    暇なんすね。

  78. 1449 匿名さん

    駐車場の抽選が知りたいのですが
    抽選日何日でしたか?
    ぞろぞろと思うのですが、

  79. 1450 契約済みさん

    >>1443
    いいですね。
    KTTのそんな日も楽しみです!!

  80. 1451 契約済みさん

    >>1449 匿名さん

    電話をかければ、番号を教えてくれますよ。

  81. 1452 住民板ユーザーさん1

    駐車場の抽選は7日でした。大盛況でしたよ。

  82. 1453 契約済み

    児童用に申し込みしたんですが、3桁台の優先順位でした…。台数37台しかないので、ほぼ回ってこないと考えるべきでしょうか?

  83. 1454 住民でない人さん

    そらそうだ。

  84. 1455 住民板ユーザーさん1

    三井にレイアウトを依頼した方いますか。
    アップしてください。
    カーテンだけど、TDC大塚よりリーズナブルなとこ知っている方いませんか。

  85. 1456 住民板ユーザーさん9

    インテリアレイアウトをここに公開したら個人情報がだだ漏れになってしまいますよ。どなたもアップロードはされないかと思いますよ。

    カーテンについては、想定メーカーがあるのかないのかで返事が変わりますのでもう少し詳細をかかれた方がよろしいかと。
    雑に返答するならば、川島セルコンレベルであればkeyucaさんとかも安いですよ。三井さんのクーポンもつかえますし。

  86. 1457 住まいに詳しい人

    三井にコンサルしてもらうかどうかはともかく、皆さんカーテンはどんな風にされていますか?
    遮光とかロールとか電動とか色々あるみたいですが、かなり迷っています。
    三井に頼むとこの辺りはテキパキと対応してくれるのでしょうか。
    さすがにビバホームで見繕うのはなぁ、と思っております。
    ご教授ください。

  87. 1458 契約済みさん

    西向きですのでブラインドにしました、引いたときに天井側に折り畳めるので窓側が広く感じられると思います。

  88. 1459 契約済みさん

    バーチカルブラインドにしました。
    見た目重視ですけどね。

  89. 1460 契約済みさん

    今家にあるのをそのまま使う予定…

  90. 1461 契約済みさん

    中層ですが内覧会の案内、届きませんねぇ。
    早めに日程を決めたいのですが・・・。

  91. 1462 匿名さん

    三井さんに問い合わせたところ、来週あたりに一斉に今後の内覧スケジュールなどが届くとのことでした。
    9月中旬から始まり、低層から順にとの事でしたので、階からある程度の内覧時期は予想できるかと思います。

  92. 1463 住まいに詳しい人

    内覧会の案内、来ました。10月末でした。
    その前に入居手続き会、なるものが10月半ばから11月にかけてあるようです。
    JCOMとかNTTとかNHK!なんかもいるようですね。
    融資関連の手続きは仕方ないですが、いろいろと手間がかかりますね。
    採寸もこの日にしかできないと書いてありますので、半日仕事になりそうです。

  93. 1464 内装こだわり派

    バーチカルブラインドですか。オサレですねー。
    悩みますね。三井のコンサルに聞いてみようかなぁ。

  94. 1465 住民板ユーザーさん1

    私も内覧案内きました。11月末なのでもう冬?ですね。1月の入居ギリです、、

  95. 1466 契約済みさん [ 40代]

    >>1465 住民板ユーザーさん1さん
    だいぶギリギリですね。何階あたりでいらっしゃいますか?大体で良いので教えていただけませんでしょうか?

  96. 1467 契約済

    うちは低層なので9月末でした。

  97. 1468 契約済みさん

    皆様、内覧会の情報ありがとうございます。
    結局、入居は早まりましたが、内覧会はほとんど変わらず、スケジュールがタイトになりそうですね。

    インテリア類は内覧会でイメージを固めてからと考えていましたが、前倒ししたほうが良さそうですね。

  98. 1469 契約済みさん

    フラット35の手続きで適合証明書の提出を求められましたが、デベからまだもらえませんよね?
    融資実行日が決まらない件といい、そろそろ固めたいんだけどなぁ。

  99. 1470 契約済みさん

    適合証明書ってフラット35sだったっけ?
    もしよければ、どこに申し込む予定ですか?
    自分はアルヒと三井信託で迷っています。

  100. 1471 契約済みさん

    >>1464
    我が家は窓の向きやタイプにより、プレーンシェードかカーテンを採用します。カーテンメーカーのショールームで仕様を決め、メーカーとデザインテックをつなぎました。
    下記はご参考までに。
    www.interior-box.com › plainshade
    プレーンシェード. 生地のイメージをそのまま楽しめる、人気のシェードスタイル。 自然なたたみ上がりが特徴で、生地本来の色柄 ...

  101. 1472 契約済みさん

    >>1470 うちは三井信託で考えてましたが、諸般の事情で楽天に変えるかも。

    そういえば4月にデベから届いたスケジュール変更の連絡で、7月上旬~8月上旬に資金計画・名義の最終確定とか書かれてましたが、特に連絡がないですよね。

  102. 1473 内装こだわり派

    プレーンシェード、柔らかくていいですね。
    ところで皆さん遮光生地かどうかにはこだわってらっしゃるかしら?
    うちは西日が結構きついので迷ってます。

  103. 1474 住民板ユーザーさん1

    >>1472
    今後のスケジュールとともに、8月10日までに提出しろって書類が届きました。
    内覧日やら細かい物件仕様の訂正連絡も諸々もついでに。

  104. 1475 住民板ユーザーさん1

    内覧会の案内来ましたが、駐車場、抽選結果来てません。
    三井に確認した方が宜しいでしょうか?

  105. 1476 住民板ユーザーさん2

    駐車場の抽選結果は8月に連絡との事でした。駐車場抽選の応募要領にも記載ありましたので、ご確認下さい。
    抽選では優先順位が決まっただけなので、これから割り当て等の調整を行うそうです。

  106. 1477 第二の契約者

    ローンをご検討中の皆様へ

    金融機関の名前が頻出していますが、まさかその関係の人が書き込んだものとは思えないものの、勝どきザタワーの契約書を持っている人だけが入れる情報交換サイトがあります。

    ttp://6257.teacup.com/ktt/bbs

    hを落としています。

    勝どきザタワー提携ローン特有の状況を織り込んだ検討が心置きなく出来るかもしれません。一度覗いてみたらいかがでしょうか。

  107. 1478 契約済みさん

    内覧会、11月を覚悟していましたが10月上旬でラッキーでした。
    それとセキュリティが強化されたのが嬉しいです。
    いよいよ実感が湧いてきました。

  108. 1479 契約済み

    うちはまだ内覧会の案内きてません。
    都内在住で中高層なんですが、、、

    ポストに入ってた広告のチラシとかに混じって捨ててしまったのかな。

    薄い封筒に入ってるようなものだったのでしょうか?
    どなたか教えてください。

  109. 1480 契約済みさん

    >1479
    分厚いレターパックですので、間違って捨てることは無いと思いますよ。

  110. 1481 契約済

    レターパックで届きました。
    間違えて捨ててしまうような薄さではないですよ。

  111. 1482 住民板ユーザーさん1

    >>1479
    郵便ポストに投函されていましたが、分厚い書類なので見落とすことはあり得ないですね。
    資料構成としては内覧会はおまけのような感じです。
    高層階なので?内覧日は11月始で困っていますが。。。

  112. 1483 契約済みさん

    一応確認なのですが低層・中層・高層の定義は

    低層 : ~20階
    中層 : 21~40階
    高層 : 41階~

    で良いのですかね?

  113. 1484 匿名さん

    感覚論なので定義はとくにないかと思います。

    ちなみに自分も概ねその区分の感覚ですね。

  114. 1485 住民板ユーザーさん1

    え?そんな定義あるんですか。。。
    それだとビューラウンジがある40階も中層階になっちゃいますね。

    自分も書いておいてなんですが、変な意識が生まれるから言わない方が良いですね。
    失礼しました。

  115. 1486 契約済みさん

    >>1483です。

    エレベーターの到達階基準だとまた変わるのでしょうけれども、
    インテリアデザインの変更・キャンセル期限がその区分けだったので、
    入居時期関連の話題での低・中・高層はその定義に沿って話すのが妥当なのかなと思いました。

  116. 1487 契約済みさん

    こちらのスタディルームは24時間でしたっけ?どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  117. 1488 契約済み

    レターパック届きました‼️

    皆さんは、インターネットは指定3社(光・e–・J:)どれを選択されますか?
    指定以外で選ぶ方はいらっしゃいますか?

  118. 1489 契約者

    >>1487
    「共用施設利用料金一覧」に書いてありますよ

  119. 1490 契約済みさん

    >>1488 契約済みさん

    指定3社以外も選ぶことができるのですか?
    auも可能でしょうか?

    何処に問い合わせればよいのか知っている方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  120. 1491 契約者

    >>1490
    問い合わせ先は、今回の資料の中の「お引渡しまでのスケジュール」の
    最終ページに書かれている問い合わせ先で大丈夫かと思います。

  121. 1492 契約者

    インターネットの件
    とりあえずNuroエントリーをしました。

    https://nuro.jp/mansion/form/crew/
    登録住所:104-0054 東京都中央区勝どき5丁目 1400


    既存の三業者の情報をしっかり見ていないけど、
    すぐ解約できるので申し込みすることになるかなぁと想像

  122. 1493 契約済みさん

    >>1491 契約者さん

    ありがとうございました。

  123. 1494 契約済みさん

    内覧会 10月17日の週@36階 でした。

  124. 1495 契約済みさん

    内覧会5X階で11月初週でした。

    BSは大丈夫みたいですけどCS見るならJCOMしかないんですかね
    スカパー引き続き契約したいのですが...

    >>1492
    進捗確認ページにKTTが追加されて「なかま募集中」になってました!
    自分も応募したいのですが住所確定したので新しい住所のほうがよくないですかね

  125. 1496 契約済みさん

    NURO下記住所でエントリーしました。

    〒1040054
    東京都中央区勝どき5丁目3番地1号
    勝どき ザ・タワー  ○×▽□号室

    提携3社より断然有利ですよね。
    NURO光forマンション
    http://www.nuro.jp/mansion/

  126. 1497 住民板ユーザーさん2

    NURO開通は、管理組合設立後最短3ヶ月ですから、まだまだ先になります。
    管理組合の設立は理事選出後ですから、多分来年の3月頃でしょうか。そこから3ヶ月で最短来年6月となると、一時的にでも他のサービスで凌ぐ必要ありますよね。

  127. 1498 契約者

    >>1490
    AUは回線の引き込みがない(Nuroと同様)から、多分ダメじゃないかな。

    >>1495
    CSはネットに関係なく(申し込みすれば)見れますよ

  128. 1499 契約者

    >>1497
    そのとおりですね。組合の総会を通さなければならなさそうなので、
    数ヶ月は時間がかかりそうですね。

    それまでは3つの業者の中では、今のところ自分は
    スピードは100M(普通)だけどE-mansionで考えています。
    ・月額料金が一番安い ※(誰でも見れる掲示板なので)値段は念のため伏せます。
    ・最低利用期間無しと明示されている点
    ・短期利用で考えた時のキャンペーンが大きいこと。

    Nuro(の営業)をうまく使えば、共用施設のWifi提供も安く挙げられそうな気がします。
    ※共用施設でのWifi是非については別問題(居座り)が発生しそうですが・・・

  129. 1500 住民板ユーザーさん1

    今住んでいるマンションは標準でE-mansionですがほぼ半額です。世帯数はKTTの1/3程度ですし、納得いってません。足元見られてるというか、競争にしたことがかえって仇になっているような…。

  130. 1501 契約者

    今に始まった話じゃないですね。

    自分も前住んでたところはE-MANTIONで月額1000円(確か管理費からかひかれてました)でした。
    でもその時も100Mだったような。
    1Gクラスになると話がかわってくるのでしょうね

  131. 1502 契約済みさん

    NURO応募しました。10人以上集めて1900円にしたいですね
    とりあえずE-mansionにしてNURO開通したら乗り換えるつもりです。
    うまくいくといいんですが...

    >>1495
    PCでテレビ見てるのでセットトップボックスが必要なJCOMだと困るんですよね
    CSのアンテナが別にあるということでしょうか

  132. 1503 契約者

    >>1502
    部屋にあるテレビアンテナ端子に地上波とBS/110度CSの両方が来ているので、
    ケーブルで繋げば見れるになります。

    PCでどのように見ているのかわからないのですが
    回答になっていますでしょうか・・・?

  133. 1504 契約済みさん

    >>1503
    ありがとうございます。助かります
    以前ネットもテレビもJCOMで契約してたことがあるんですが
    良いところが何もなかったので...

  134. 1505 契約済みさん

    私もNURO応募してみました。
    しかし分かりにくいHPですね。。

  135. 1506 内覧前さん

    マンションのLANのことはよくわからないのですが、このLANにパソコンをつなげばインターネットが見えるようになりますか?手続きが別途必要なのでしょうか。

  136. 1507 契約者

    >>1506
    手続きが必要になります。
    今回送られてる資料の中に入っていますよ。

  137. 1508 契約済みさん

    Nuroのページを見ました。

    価格・スピードのメリットは大きそうですね。
    ただ他の人が指摘の通り、以下の内容も記載されていました。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ※管理組合設立から2ヶ月以内の集合住宅については、設備導入までにお時間をいただく場合がございます。
    「NURO 光 for マンション」へのお申し込みのご検討・エントリーは、管理組合設立から3ヶ月目以降を目途にお願いいたします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    逆に言ったらE-MANSIONのキャンペーンが来年の7月が関連するのでいい感じで合致するかも

  138. 1509 住民板ユーザーさん9

    >>1490
    >>1488さんがおっしゃっているのは、後々追加を交渉するの意味だと思いますよ。
    Nuroとおなじで、住宅部会が同意して、KDDIが同意して、マンションに工事可能であればauも可能になると思いますよ。そのためにはある程度の需要予測、すなわち使いたいたい住民を集めないといけないはずです。
    Nuroとおなじで、当初は無理かと思います。


    >>1506
    1.業者と契約します。2.別途工事が必要な場合があります。3.工事が終われば各部屋のLANケーブルにパソコンさせば動きます。
    複数台つなぐなら、LANコンセント=HUB->パソコン数台とつなげればよろしいかと。

  139. 1510 契約済みさん

    Nuro良いですね。
    ひとまず3社のどれかにして、管理組合設立後にはNuroに切り替えようと思います。

  140. 1511 契約済みさん

    40階北東を契約した者です。先日インテリア関係の方に眺望を確認してもらったところ天気も悪かったのですがスカイツリーが確認できなかったとの報告を受けました。もしかすると駅前のビュータワーと被ってるのでしょうか?それとマンションにスーパー入りますか?ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします!

  141. 1512 住民板ユーザーさん1

    スカイツリーはわかりませんが、スーパーではなくてコンビニ的なものが入ります。

  142. 1513 契約済みさん

    >>1511 契約済みさん
    モデルルームにあった眺望シミュレーションでは、
    確かもう少し上の階じゃないと見えなかったような。
    何かのビルにかぶってるかもしれないですね。
    うろ覚えなので間違ってたらすみません。

  143. 1514 契約済みさん

    >>1512 住民板ユーザーさん1さん
    おお!コンビニいいですね。ちなみに情報のソース元って何ですか?テナント早く知りたいです。(^○^)

  144. 1515 契約済みさん [女性 30代]

    インテリア相談に行ってきました。窓ガラスのUVカットフィルムと照明と床の傷防止加工は、値段的にどうでしょうか?他の業者に頼んだ方がやすいですか?

  145. 1516 契約済みさん

    >>1515
    合い見積りを取ればより安いところは見つかりますよ。
    その手間と保証を考えて検討されるとよいかと思います。

  146. 1517 契約済み

    今日寄ったら清澄通り側1階にセブンイレブンの内装工事入ってましたよ。

  147. 1518 住民板ユーザーさん1

    >>1517
    マジですか。
    コンビニは諦めていたので(かつコンビニはセブンイレブンが一番好きなので)非常に嬉しいです。

  148. 1519 契約済みさん

    セブンイレブンに決定したんですね!
    個人的にはベストです。

  149. 1520 匿名さん

    北東向き40階だとスカイツリー見えると思いましたけど。確かスカイツリーからの風景写真で北東向きは見えたので。北西向きは一部プラザタワー勝どきが被ってるみたいですね。

  150. 1521 契約済みさん

    おおっセブンイレブンですか!これは朗報です!!
    やっぱりセブンが一番いいですね~

  151. 1522 契約済みさん

    ローソン派ですがセブンイレブンなら文句なしです
    テナントが空いてしまうと管理収入にも響くらしいのでみなさん積極的に利用しましょう

    スカイツリーが見えるか否かは、
    スカイツリーからの>>618の写真に写ってる部屋なら大丈夫じゃないかと思われます

  152. 1523 住民板ユーザーさん1

    セブンの他は、ムーアイランドの下のカフェが移転してくるとかこないとか?

  153. 1524 契約済みさん

    > テナントが空いてしまうと管理収入にも響くらしいのでみなさん積極的に利用しましょう

    この立地のセブンイレブンで繁盛しなければもう何の店舗が入っても商売成り立たなさそうですよね。
    セブンイレブンには何の心配もなさそうですが他に入る店舗が気になりますね。

  154. 1525 契約済みさん

    セブンは元々ここにあったので、住戸が増えた分だけ商売はしやすいのでなんとなく大丈夫でしょうね。
    近くのファミマも再開発前からありましたので特に心配ないかと。

    管理収入については店舗部会と住宅部会で分かれていたような。
    まぁ、ここで話すような内容でもないかもしれませんね。失礼しました。

  155. 1526 住民板ユーザーさん1

    マツキヨあたり入って欲しいです。

  156. 1527 住民板ユーザーさん9

    隣の敷地にマツキヨ子会社のドラッグぱぱす勝どき5丁目店あるからマツキヨはかなり難しいような。

  157. 1528 中古マンション検討中さん

    >>1521 契約済みさん
    いい気分ですね〜

  158. 1529 入居予定さん

    >>1519 契約済みさん

    素敵な情報ありがとうございます!

  159. 1530 住民板ユーザーさん9

    店舗108は、今ある床屋さんみたいですねー。
    http://opti-katidoki.com/karennda.html

    9月にはもう営業できるのですねという驚き。

  160. 1531 契約者

    本当だ!セブンイレブンだ!

    1. 本当だ!セブンイレブンだ!
  161. 1532 住民板ユーザーさん1

    セブン営業準備早すぎですね。まだ入居まで5ヶ月以上あるのに。

  162. 1533 住民板ユーザーさん1

    もともとTTTだけの時にも同じ立地で営業していたセブンですから、KTT入居前でも十分やっていけるんでしょうね。美容室も9月営業開始ですし、店舗区画は9月には準備が整うということでしょう。

  163. 1534 契約済みさん

    セブン!
    いいね!!

  164. 1535 住まいに詳しい人

    せ、成城石井は無理か!・・・

  165. 1536 契約済みさん

    セブンイレブンも9月オープンらしいですね



    区画でいえば103でしょうか
    108が床屋さんということですが、他はどうなんでしょう
    トリトンさんも入居されるんですよね

    一般的に一番喜ばれるテナントはスーパーだと思いますが
    正直そこまで広い店舗区画はなかったですし
    直近にマルエツもあるので現実的ではなかったですね
    近所に2つもスーパーいらないですし

    ということを考えると、最も理想的なテナントはコンビニ、
    しかもセブンイレブンですから利便性でも資産価値的にも助かりますね

  166. 1537 契約済みさん

    スーパーできたらできたで、自転車の駐輪マナーの問題が確実にでてくるので大人しく向かいのマルエツを利用する形がベストじゃないですかね。

  167. 1538 住民板ユーザーさん1

    向かいのマルエツは激混み&品切れで何も買えないことになりそうで少し心配です。
    決して広い店舗ではないのでKTT分まで賄えるのか…

  168. 1539 契約済みさん

    >>1538
    今までTTTマルエツを利用していた晴海の方々は、
    ドゥトゥールマルエツに移動しているので、
    多少は分散されているかなーという気がします。
    とはいえKTTは1400戸ですからね。
    混雑は必至かもしれませんね。

  169. 1540 契約済みさん

    晴海にイオンができるという噂。

  170. 1541 契約済みさん

    それは噂ではなく希望?
    まいばすけっとならすぐできそう。

  171. 1542 匿名さん

    イオンは選手村?
    それはそれとして、今勝どき駅近くに作ってる長谷工の老人ホームは1Fスーパーの予定だったように記憶しています。勝どき駅帰りだったらそちらの方が便利かもね

  172. 1543 匿名

    どらったらさんのブログ見て残念な気持ちになりました。地下鉄こちら側は厳しいか…。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  173. 1544 住民板ユーザーさん1

    まだ実現性も低い話ですし、地下鉄が通れば湾岸全体にプラスなので広い目で考えましょう。
    そもそも地下鉄の可能性を考える場合、晴海通りと環二の中間にあるドゥトゥールがどちらに転んでも有利なのは明らかでしたし。

    なお勝どき・晴海駅の出口が黎明橋の袂できる場合、KTTからも徒歩8分でアクセス出来ますので、ちゃんと徒歩圏です。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  174. 1545 契約済みさん

    ですね!!

  175. 1546 住民板ユーザーさん1

    昨日、夜に何となくふらっとマンションを見に行ったのですが、22時半にはもう帰り(マンション前のバス亭発)のバス無いんですね。。。

    あまり必要無いのかも知れないですが、夜にふと銀座とか東京行きたくなったり、泊まり無しで知り合い呼んで帰らすのは不便ですね。。。

  176. 1547 契約済みさん

    基本は勝どき駅利用に成と思います。
    銀座、新橋(橋が開通後)は
    歩いて2、30分くらい、
    タクシーでも1000円かからないので
    代替は十分かと思います。

    自分はバスを使う予定がないので気にしてはなかったのですが
    BRTは使うかもしれないので期待しようと思います。

  177. 1548 匿名さん

    >>1546 住民板ユーザーさん1さん

    夜は東京駅は何にも開いてませんし、銀座で飲むなら1000円強のタクシー代ぐらい誤差なのでは?

  178. 1549 契約済みさん

    今月末でオプションの割引10%の期限ですが、みなさんはどうされますか?
    私は玄関の鏡とお風呂のクリアビューと表札くらいは申し込む予定です。

  179. 1550 住民板ユーザーさん1

    お風呂のクリアビューはしますが、その他のマニキュアやらコーティング系はどうにも判断がつかずに見送る感じです。

    あとは、馬鹿高い値段ですが、エアコンをつけようかだけ悩んでます。耐塩害仕様ってのがよくわかってないだけですが。

    結局どのオプションも勉強不足のまま期限が来てしまいました。。。

  180. 1551 契約済みさん

    かなり悩みましたが、玄関ミラー、アクセントクロス、バルコニータイルを申し込みました。施工は鍵の引き渡し後に行われるそうですが、引っ越し日が引き渡し直後だと入居後になるんですかね?

  181. 1552 匿名さん

    鍵の引き渡し後に施工するなら、どこに頼んでも同じですね。一部は前もってやってくれるのでは?
    うちは引き渡し後、引越しまでかなり時間に余裕があるので、いろんなところをあたってます。
    価格の違いに唖然!

  182. 1553 契約済みさん

    そっか、引き渡し後になるのか。まぁ良しとしよう。

    自分は、掃除がめんどくさくなるお風呂のクリアビューのみの予定です。
    別途DIYでエコカラットプラスに挑戦予定。

  183. 1554 契約済みさん

    私もクリアビューのみです。
    ググってもクリアビュー(親水性フィルム)の施工までしてくれる業者が簡単に見つからなかったのと自分でフィルム購入して綺麗に裁断して貼り付けまでは出来る気がしなくて、まあそんなに高くもないしこのくらいはオプションでも良いかなと…

  184. 1555 契約済みさん

    マンション周辺を散策してきました。
    セブンイレブンの隣は 薬局がはいるようですね。

    一つ気になったことがあるのですが、2号線沿いとマンション敷地内の境に白い屋根のようなものが作られていました。これってなんでしょうね?バス停とかありえますかね?

    1. マンション周辺を散策してきました。セブン...
  185. 1556 契約済みさん

    これって、どう見てもバス停だと思うのですが。

  186. 1557 匿名さん

    バス停っぽいですねぇ〜。 都バス(新橋〜新市場)が新設されるのは決まってますから、そのバス停でしょうか。
    ただの都バス停にしては、長いですね。将来的にBRT停留所へ転用?
    現地みられた方、歩道の加工はどのような感じでした?凹ませてますか?

  187. 1558 匿名さん

    写真の後ろに見えている東ウイングの壁面タイル仕上げもなかなか質感いいですね。

  188. 1559 匿名さん

    バス停ぽいものはマンションギャラリーの模型にもありましたので、敷地内のものだと思いますよ。
    歩道に設置しているものではないかと思います。

  189. 1560 契約済み

    火災保険に地震保険も付帯する方が大半だと思うのですが、勝どきザ・タワーの耐震等級は3でしたでしょうか?
    免震ならびに耐震等級3なら、地震保険の保険料50%割引らしいです。
    過去に話題になってましたらすいませんが、ご存知の方教えて下さい。

  190. 1561 住民板ユーザーさん1

    重要事項説明会で提示された通り、耐震等級は1です。
    耐震等級2以上の新築マンションはほぼ皆無で、等級1か免震かのどちらかですね。

  191. 1562 周辺住民さん

    >1555さん
    これはバス停ではないと思いますよ。
    歩道と車道の間の縁石は既に仮組みされてあり、お写真にもある通り「バス停」とされる屋根の手前数メートルのところにあります。もしバス停ならば、この縁石に近い歩道上にないと意味がないので多分違います。

  192. 1563 匿名さん

    この屋根って図面にありましたっけ?敷地内?
    加えてバス停なら重要説明事項になりそうですが

  193. 1564 住民板ユーザーさん1

    1652さんの仰るとおりこれはバス停ではありませんね。
    もともとの図面にもこの小さい屋根は記載されており敷地内です。この外側に歩道が有りますので、この位置ではバス停の屋根としては機能しません。また仮にバス停として設計されたなら重要事項説明に盛り込まれるはずです。

    KTTは各棟の周囲にかならず軒かそれに準ずる緩衝帯を設けています。グランドエントランスから商業施設エリアには幅6m高さ9mの軒がありますし、幅6mの水盤も同じ役割です。これは万一住戸バルコニーから物が落下した時、または屋根から雪などが落下した時に地上へ被害を与えないためです。

    今問題のバス停も幅はやや狭いですが、同じ位置付けと思われます。

  194. 1565 契約済みさん

    黄色い工事の仕切り壁の位置が、マンションの敷地と歩道の境界線だと思いますが、
    仕切り壁と道路の縁石までの間は割と幅がありますね。

    環状二号線沿いは植栽もされるので結構良い雰囲気になるかもしれませんね。

    まぁあとBRTステーションも案外作る余裕あるかもしれませんね。
    その場合植栽は無くなってしまいますが。



    清澄通り側も、マンションの緑、清澄通りの歩道の植栽、TTTの植栽と、
    勝どきにしてはなかなか緑が多くなりそうで楽しみです。

  195. 1566 匿名さん

    詳しい説明ありがとうございます。全体の仕上がり楽しみですね!

  196. 1567 匿名さん

    模型写真です。右下の白い所です。バス停ではないですね。歩道は広いです。

    1. 模型写真です。右下の白い所です。バス停で...
  197. 1568 匿名さん

    当該部分の平面図です。

    1. 当該部分の平面図です。
  198. 1569 匿名さん

    今気づきましたが玄関先の植栽ってあえて歩行動線を作らずに森を演出してるんですね。殺風景になりがちな空間だから演出が効かせて有りますね

  199. 1570 契約済みさん

    >>1564 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど!
    落下物の対策なんですね。

  200. 1571 契約済みさん

    ガッテンガッテン!

  201. 1572 契約済み

    >1487
    うろ覚えですみませんが…22時までだったかと思います!

  202. 1573 住まいに詳しい人

    ティアロネタですが、やっぱり照明は暖色系の方が高級感ありますね。
    リバーシティは申し合わせたようにそうなってます。
    KTTもそうなるといいなぁ。

    1. ティアロネタですが、やっぱり照明は暖色系...
  203. 1574 契約済みさん

    私も最近タワマンばかり見ていますが、蛍光色の白色の目立つマンション(豊洲など)と、かなり暖色で統一されたマンションで印象が違いますね。
    暖色系、賛成です。
    KTTだとダウンライトついていない人もいるのかな。

  204. 1575 契約済みさん

    賃貸で入る部屋なんかは蛍光灯使う人も多いと思いますよ。

    逆梁の構造なので中住戸の明かりはさほど目立たないでしょうね。
    角部屋の照明はそれなりに外から見た時の雰囲気に影響あると思います。

  205. 1576 契約済みさん

    クロノはよく見れば各戸で白色の明かりもあるようですが、屋上の明かりが強くて目立たない感じですね。

    個人的には明かりの色にこだわりはなく、夜マンションを間近で見に行ったときには隣のTTTの明かりがカッコ良く見えたので、KTTにも明かりが灯されるのが非常に楽しみです。

  206. 1577 匿名

    [住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  207. 1578 契約済みさん

    管理担当様
    お疲れ様です。
    内容はよくわかりませんが
    対応をありがとうございます。

  208. 1579 匿名さん

    10%割引のインテリアは今月が締め切りですが、今からミラーとかは帰るのでしょうか?
    「予約は一週間前まで」と書いてありますのでもう遅いですかね。
    それともミラーとかコーティングを別業者で入居後に、という方はいらっしゃいますか?

  209. 1580 周辺住民さん

    ティアロ、なんであんなに電気付いてんの?
    一辺に点灯する方法ってあるのかなあ。

  210. 1581 契約済みさん

    >>1579 匿名さん

    ミラーとバルコニーのタイルは別業者にお願いしようと思います。

  211. 1582 匿名さん

    コメントありがとうございます。
    直前でちょっと焦ってしまって。
    私も後からにします。良い業者情報などがありましたら交換させてください。
    専用板でも結構ですので。

  212. 1583 契約済みさん

    おとなりドゥトゥールのスレッドでは下記エステの営業がされていて話題になっていますね。
    http://www.lianela.net/

    KTTも1420戸もあるのでこの手の話は出てくるんでしょうね。
    自宅でピアノ教室や英会話教室も、基本的にはダメなんでしょうねぇ。

  213. 1584 契約済みさん

    ドトールのことはわからないけど、
    今いるマンションは
    ピアノ教室とかはマンション内の人向けのみとか決まりがあります。
    商業利用禁止だとしたら外部の人をお客さんとして呼ぶのはngという人もいるかもしれない。

    ピアノ教室の生徒のように特定されてる人なら外部からでもいいけど、
    電話で予約したレベルの人がマンションのセキュリティ内に入ってくるのは
    きになるかなぁ

  214. 1585 匿名さん

    KTTも民泊とか個人開業とかSOHOとか早めにきちんと検討しておきたいですね。
    DTさん、荒れてますねぇ。

  215. 1586 契約済みさん

    ピアノ教室はむしろ騒音の方が問題になりそうな気も

  216. 1587 住民板ユーザーさん1

    >>1585 匿名さん

    そういう他を貶める書き込みやめた方がいいのでは?また削除依頼出しますよ。

  217. 1588 住民板ユーザーさん1

    TTTの生け花教室もテレビで取り上げられていましたが大丈夫なのでしょうか?

  218. 1589 匿名さん

    よけいなおせっかいかと。

  219. 1590 契約済みさん

    >>1585のコメントの何がいけないのかわからないのですが。
    「また」ということは何かあったのかもしれませんが、現にエステの件等でお困りのようですし、客観的なコメントに思えました。

    他のマンションを事例に、事前手当等を皆で考えていくのは悪くないことだと思います。

    居住用に購入した身としては、持ち家・賃貸に関わらず、ビジネスに使用して居住者以外の人をマンション内に立ち入らせる行為は全面禁止、行為発覚時には退去させられるようにしたいのが個人的な思いです。

  220. 1591 契約済みさん

    居住用を前提としたマンションなので、第三者の立ち入りが発生するような営利活動(オフィス用途であれ、店舗用途であれ)は許容しにくいでしょうね。
    そもそも建物の構造も居住用を前提としていますし、セキュリティの観点からも相容れないでしょう。

    なので店舗区画と居住区画が隔離した形であるんですけどね。
    商売したい人は店舗区画を借りて、事務所としたい人は賃貸オフィスか、セキュリティの高くない古めの物件でやったほうが近所との摩擦も少なくて精神衛生上も良く合理的だと思いますね。

  221. 1592 住民板ユーザーさん9

    そういえばですが、鍵いただける本数ってご存じのかたいらっしゃいます?
    鍵についての資料とかみてたら、営業さんに確認しわすれてたことに気づきました。
    どこかの資料にのってましたっけ?

  222. 1593 契約済みさん

    エステなどの店舗として、不特定多数の人が来る施設はアウトでしょうね。ただ、ピアノの先生が生徒を呼んで教えるのはありかも。3、4人集めて書道やフラワーアレンジメントの教室ってのが、グレーゾーンでしょうか。

  223. 1594 住民板ユーザーさん8

    >>1592 住民板ユーザーさん9さん
    私が購入した過去の分譲マンションは、いずれも5本でした。

    KTTは未確認です。

  224. 1595 住民

    >>1590 契約済みさん
    最後のドゥトゥールさん、荒れてますねというコメントは必要でしょうか。必要であれば、その理由を教えて下さい。説明できなければ削除依頼を出します。あなたかどうかわかりませんが、ドゥトゥールに対してマイナスのコメントが散見されてます。そういうのはやめましょうということです。

  225. 1596 契約済みさん

    話題になってますねならセーフかな

  226. 1597 住民板ユーザーさん4

    >>1595 住民さん

    ちょっとオーバーですね。
    許容範囲のコメントですよ。

  227. 1598 匿名さん

    >>1595

    私は1585、1590さんではないですが、「いちいち削除依頼出します」と苦言をする方がよっぽどこのスレの雰囲気を悪くしていると思います。他にもそう感じている方がいると思いますよ。

  228. 1599 契約済みさん

    >>1595

    必要なことしか書き込んではいけない。或いは、必要のないことの書き込み禁止、というルールはないと思います。

  229. 1600 契約済みさん

    どっちもどっちだなぁ

  230. 1601 評判気になるさん

    ホントにDT板、めっちゃ荒れてますね。
    他マンションのことを誹謗するのではなく、客観的にコメントしていけたらと思います。
    ここは本当にマナーのいいところなので雰囲気よくやりとりしたいですね。
    民泊やSOHOの話は事前にいろいろ意見交換しておければ有益だと思います。

  231. 1602 バーチャル理事会

    いろいろ調べてみましたが、完全に民泊禁止するには規約で明記する必要がありそうですね。
    さらに事業目的などについては、法人が買主などの場合もあるため、かなり細かく規定していかないと白黒つかないようです。
    もう少し調べてみますが。

  232. 1603 契約済みさん

    インテリアオプションの締切が間近になりましたね。
    フロアマニキュアの申込みを断ったものの 今でも悩んでいます。
    まだ電話申し込みで間に合うようです。
    他の業者も調べてみましたが 種類もたくさんあり 値段の安いものはそれなりのものなのかなぁ。と思ったり…
    三井で申込みをされた方、他を考えていらっしゃる方、フロアマニキュアの知識の豊富な方、意見交換をお願いいたします。

  233. 1604 周辺住民さん

    フロアマニキュア、今回の KTTのフローリングの質がどんなものか今ひとつわかりませんが、あまり効果なかったです。
    唯一、玄関の大理石のフロアコートは、大理石が結構汚れたり傷になったりするので有用でした。
    ただしちゃんとしたハウスクリーニング業者を入れれば磨いてくれますが、数万円はかかりますので検討に値するかとも思います。

  234. 1605 内覧待ちさん

    みなさんカーテンとか、エコカラットとかレンジフードカバーなんかはどうされてます?
    デザインテックには何も頼まなかったので情報いただけたら嬉しいです。

  235. 1606 契約済みさん

    >>1605 内覧待ちさん

    カーテンは見積りを出してもらっていますが オプション割引の商品ではないので 9月まで検討可能とのことです。
    思っていたより金額は高めです。
    他で同じような素材のカーテンを見積りしたところ 金額は2/3でした。
    採寸もしてくれるので そちらにしようかと思っています。

  236. 1607 内覧待ちさん

    2/3ですか!

  237. 1608 住民板ユーザーさん7

    電気オーブンレンジも結構高いですね、どうしようかなぁ⁉️

  238. 1609 匿名さん

    >>1608 住民板ユーザーさん7さん
    うちも注文しょうと思ったけど、
    良く考えてみたらヘルシオ等にも、オープン機能付いてるので、注文は必要無いと判断しました。

  239. 1610 契約済みさん

    来年の隅田川の花火は自室から見られるのかな。

  240. 1611 内覧待ちさん

    >>1610さん

    今日は晴海通り、豊洲、月島から眺めましたが、500円玉くらいでした。
    音も聞こえませんし。(笑)
    東京湾花火に期待ですね。

  241. 1612 契約済みさん

    なんと土曜夜11時でも頑張っています。
    休みの夜も見回りとかあって、きちんとしていてくれてますね
    さすがです。

    1. なんと土曜夜11時でも頑張っています。休...
  242. 1613 住民板ユーザーさん

    >>1606 契約済みさん
    余計なお世話かもしれませんが、カーテンは生地もそうなのですが、縫製でかなり値段変わります。
    メーカー縫製なのか、そこらへんの工場なのか。メーカー縫製でもランクがあります。
    生地をだけ揃えて比較するのは、意味がないかもしれません。

  243. 1614 契約済みさん

    夜11時に内装工事ですかね。ここだけ遅れてるんでしょうか。

  244. 1615 契約済み

    今日は学区の豊海小学校新校舎お披露目てしたね。行って参りました。
    一言で言うと、めっちゃ綺麗!
    東京湾を見渡すランチルーム、廊下も教室も木を使った優しい作りで、ここに通える我が子がなんとうらやましい…。

  245. 1616 契約済みさん

    私も見てきました。

    最新の小学校とはここまで凄いのかという感想でした。
    選手村からお台場方面への景観も素晴らしいの一言でした。。。

  246. 1617 住民板ユーザーさん1

    テナントの薬局は調剤薬局という感じでしょうか?

  247. 1618 契約済みさん

    >>1617 住民板ユーザーさん1さん
    はい、仮店舗に入っている調剤薬局だと思われます。

  248. 1619 契約済みさん

    内科・耳鼻科あたりのお医者さんが入ってくれると嬉しいです

  249. 1620 住民板ユーザーさん9

    内科はTTT内にありませんでしたっけ?
    耳鼻科とか眼科はほしいかも。
    2F店舗は塾とか教室とか美容室でしょうか。

  250. 1621 住民板ユーザーさん1

    美容室は一階に入るみたいですな

  251. 1622 住民板ユーザーさん

    >>1621 住民板ユーザーさん1さん
    今の予定ですと理容室では?
    他に美容室もはいるのですか?

  252. 1623 住民板ユーザーさん1

    そんなに髪切るところいらんがなw

  253. 1624 住民板ユーザーさん2

    テナントがイマイチですね。

  254. 1625 契約済みさん

    皆さん、インターネットはどうされますか?

  255. 1626 匿名さん

    美容室と理容室が入るのですか、同じ感じのテナントより違うタイプのが入って欲しいところですね。

  256. 1627 住民板ユーザーさん1

    いや、理容室だけですよ。今のところ

  257. 1628 匿名

    床屋とかだっせー!笑

  258. 1629 TTT住民

    ここは地下鉄スルーですがどう思いますか?
    晴海とか有明の方が資産価値安泰でしょうか。
    住み替えを検討してます。

  259. 1630 匿名さん

    床屋→もともとの地権者ですから。

    TTTの方→そう思われるなら他へどうぞ。TTTで十分価値あるかと。KTTはそもそも売ってませんし。

    そもそもここ、契約版ですよ。

  260. 1631 契約済みさん

    >>1629
    それが原因で資産価値が下がることは無いですよ。
    ※それが原因で大きく上がることもないかと思いますが。

    晴海はすでに高いし、現時点で駅から遠い。
    TTTからの買い替えではあまりメリットはないような気もします。

    有明はたまに一時期前の価格で売り出しが出たりするので、
    それなら悪くない感じもしますが、今は土地柄、不便を感じるかもしれません。
    ※移動手段が車ならそんなに問題ないかも

    マンション買い替え費用もばかにならないので、
    電卓を叩いてみると良いですよ。

  261. 1632 評判気になるさん

    小池百合子都知事。豊洲の土壌汚染、待機児童とか後回しで良いから、
    いつまでも案が出てこない、新しい築地再開発を指揮して欲しい。
    コンベンションホール、カジノ、、、東京が世界に誇る経済の起爆剤になるもの。

    勝どきも、地元住民が住む以外にも恩恵がある施設が出来ないと、
    湾岸エリアの資産価値向上なんてありえませんよ。
    床屋やコンビニなんてコモディティーは不要。

    お台場みたいにホテルが豊海方面にできればシナジーが生まれそうですが。

  262. 1633 住民板ユーザーさん2

    築地市場の再開発は、期待できますよ。KTTのアドバンテージ。

  263. 1634 TTT住民

    ありがとうございます!セカンドで購入してるんです。間取りの悪い部屋ですが。TTTに住んでますが、晴海や有明と違い解放感というか静けさというか環境はいいとは決して言えません。トラックが多いですし。今後どのようなマンションが求められるか不安に成ってきた次第です。築地再開発はもう決まってるのでしょうか。また、ここに恩恵があるなら、ドゥトゥール?もあまり変わらないですかね?あそこは意味不明なマンションですが、なんか落ち着いてますよね。

  264. 1635 住民板ユーザーさん

    >>1634 TTT住民さん
    うーん。KTTとTTTを同時にもつメリットがあまりにわからないかも。ついでにいえばDTも。

    TTTの地域性に不満があるならなんでKTT買ったんですか?

    全く信じられないけれど、もしそれが本当なら、どちらか売却して中央区湾岸以外を購入されたほうがよろしいのでは?
    賃貸運用ならともかく、セカンドをこんな至近に買うメリットはないでしょう。

  265. 1636 契約済みさん

    >>1567、1568さんが引用してくれた写真、図をみるとオープンフォレスト脇の勝どき陸橋下の道路は、直線的に描かれております。

    ところが、現地をみると交差点側から緩やかに右方にカーブし、分岐点で右側車線に向かうことが意識されているかのような縁石が設置されております。分岐点では築地大橋に上らない側の左車線は急激に左カーブしております。この少し先にKTTの駐車場入り口が位置しております。

    このようなカーブがかった配置が講じられているのは、都バス或いはBRTバスが歩道側に幅寄せすることを前提にしている可能性もあるのかなと思いました(あくまで資料根拠に基づかない個人的感想です。)。ちなみに、勝どき5丁目6丁目交差点付近の車線幅は1.5車線~2車線が取れる位の余裕に見えます。

    また、同交差点付近における縁石内側とKTT工事で囲いのある部分までは幅約5メートルほどの余裕があります。交差点付近から分岐点までの距離は70メートル位は優にあると思います。

    交差点側から築地大橋側を向いた写真です。

    1. ところが、現地をみると交差点側から緩やか...
  266. 1637 契約済みさん

    続いて築地大橋側から勝どき5丁目6丁目交差点に向けた写真です。

    1. 続いて築地大橋側から勝どき5丁目6丁目交...
  267. 1638 契約済みさん

    >>1632
    実際に住む人間の立場ならコンビニは欲しいでしょ
    投機したいだけなら別のものでどうぞ

  268. 1639 通りすがり

    倉庫街の奥に、
    劇団四季のキャッツシアターとかどうでしょう。
    定期借地で5年間とか。新宿、梅田、大崎、横浜と
    再開発エリアを盛り上げてきた実績があります。
    浅利さんが引退されましたが、JRさんとかが開発と絡めてくれれば
    実現し得るプランかと。

  269. 1640 住民板ユーザーさん2

    四季のシアターは既に対岸にありますからねえ。

  270. 1641 匿名さん

    うーん、現実的に勝どきに広域集客施設は厳しいですよね。四季劇場もJRから近く、広域再開発される地域に建てられてますし。勝どきや豊海だと仮に地下鉄通っても厳しいでしょうね。距離的に至近の浜松町、汐留に四季劇場があり、相対的に交通不便な勝どき豊海に追加するメリットがありませんから。

    他の地域、例えば新豊洲は広大な空き地があり、新市場という話題性のある施設も至近であることからエンタメ施設が集約しつつありますが、勝どきのような既存施設が多数あり、その再開発で街が更改される地域で同じような広域集客は今後も期待できないと考えるべきかと。再開発は地権者の権利床が必要でその意見に大きく左右されますから。そういった意味では選手村は広域集客施設も可能でしたが、交通不便がネックとなって団地的再開発になりましたし、現実はなかなか厳しいものです。

    勝どきは都心徒歩圏かつ住民集約によるコンパクトな利便性に期待して住む街ではないでしょうか。トラックが多いのも豊海から倉庫が豊洲に完全移転でもしない限り解消しないでしょうし。

  271. 1642 住民板ユーザーさん2

    住宅ローンで迷っています。変動の当初引き下げ10年で決めようと思ったのですが、知人にフラット35がいいと勧められました。これだけ金利が下がってくると、確かにフラットも魅力はあります。皆さんはどうされますか。

  272. 1643 契約済みさん

    フラット35だと団信が別途必要なので、
    銀行の長期固定のほうが実質金利は低くなるのではと思ってます。
    この考えは間違ってますかねー?

  273. 1644 中古マンション検討中さん

    >>1642 住民板ユーザーさん2さん
    フラットに限らず固定は良いタイミングですね。10年とかのスパンで売却を視野に入れるなら金利競争の激しい10年固定もありですよね。

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

2LDK~3LDK

63.11平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,790万円~1億790万円

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸