東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. オーベルグランディオ品川勝島 パート5
匿名さん [更新日時] 2015-09-16 14:21:07

1期は絶好調、2期も間近に迫り注目度が依然高い
地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。


所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
  :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
  :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/
パート3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575144/
パート4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオ品川勝島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-15 12:31:13

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    >>347
    不思議というか、オーベルも販売が始まっているので踏み込めないんじゃないでしょうか?シェア?やらエネファームを売り込むのはいいんだけど興味がなかった。逆にエネファーム無くてその分安かったら良かったな。

  2. 352 匿名さん

    営業トークが多いようですが、これから購入する方は、飛行ルートのデメリットを理解した上で契約することをおすすめします。こんなはずじゃなかったって後悔しないためにも。

  3. 353 匿名さん

    >>345

    平米4万儲かるということですかね?
    そこそこの広さだと結構な金額になりますね。そういう意味では確かにお得かもしれません

  4. 354 匿名さん

    >>351
    値段的にもお隣でも充分検討出来たのですが
    うちはオーベルだと間取りの変更が無料 (お隣は入居後、各自でリフォーム費用を負担して間取りの変更をとのことでした)
    カラーセレクトなどが自分たちで決められた事
    収納が充分にあったり間取りも理想に近いものだった
    後、借り上げ社宅で家賃負担が少なく入居を急いでいなかったのが決め手になりました
    ベランダの仕様やミストサウナなどには魅了を感じなかったのもあります
    検討段階中にあちらにこの様な書き込みをしたら削除され暫くこのサイトにも書き込みができない様にされてしまいましたが

  5. 355 匿名さん

    こちらが安いとかかかれている事が多いですが、高い安いというよりは価格と物件のバランスでこちらを選びました
    必要にしていないものがいくら付いてても魅了は感じませんし
    必要なものがないと不便に感じますしね

  6. 356 匿名さん

    二重床には大したメリットないけど二重サッシにはあるからね
    そういう点もプラスでしたね

  7. 357 匿名さん

    直床の方が2重床より防音効果は高いみたいですしね
    それにリフォームの時も水回りの位置変えなければ問題ないですし
    築年数が経過してもこれくらいの広さのマンションなら水回りの移動もする必要ないでしょうし
    いい意味で一般的な田の字間取りですしね

  8. 358 匿名さん

    まさにかもなく不可もなく!

  9. 359 匿名さん

    >>358
    ですね!

  10. 360 匿名さん

    リフォームするにしても床の張替え程度なら2重床より直床の方が簡単でコストも安いと聞きました。
    2重床の張替えは割と大変だそうです。

  11. 361 匿名さん

    >>360
    私も調べましたが直床の張り替えはそこまで高くないみたいですね

  12. 362 匿名さん

    >>359
    ただし品川区民という冠は日本の中でも限られた権利でおま

  13. 363 匿名さん

    オーベルを買う人は実はお金持ちが多いのでは?

    入居までの賃料も気にならず、入居後の光熱費も気にしないで良い。

    購入価格は確かに安いけど、その後の費用は(節税効果も含む)こちらのほうが掛かるから
    むしろ収入が安定してないといけないですもんね。

    オーベルが安いだけみたいな書き込みがありますが、実はこちらの方が裕福な人が多かったりして?

  14. 364 匿名さん

    どっちも大差ないから安心してよし

  15. 365 匿名さん

    金持ち多かったらこんな僻地きてませんよ
    さすがに妄想激しすぎ

  16. 366 匿名さん

    僻地かどうかは勤務先による

  17. 367 匿名さん

    >>366
    それな!浜松町の僕は圧倒的勝ち組

  18. 368 匿名さん

    >>367
    モノレール廃止も検討されてるのに呑気ですな

  19. 369 購入検討中さん

    私からすれば新築マンション買う人は皆お金持ちに見えます。オーベルはその中でも特に富豪じゃないと住めない印象ですね、品川アドレスの資産税、自宅にカフェや他所様も利用できる広い庭など贅沢な気がして…でも買うことは出来る価格!悩ましい…。

  20. 370 匿名さん

    >>368
    ほんとですね。ネットで調べると「JRの新路線などの影響で東京モノレールは廃止の危機」ってでますね。オリンピック影響とあるので、廃止されるかどうかの決定は近い?

  21. 371 匿名さん

    郊外からくる方には金持ちに見えるし、23区内のマンションに住んでる方には安く見えるのでは?
    金持ちかどうかなんて、どちらでもよいですが、モラルが低くないといいですね。

  22. 372 匿名さん

    >>367
    新整備場の僕はモノレールが廃止されると***

  23. 373 匿名さん

    モラルの低さなんて、他の区住んでみたらびっくりしますよ。むしろかなりマシ。

  24. 374 匿名さん

    JRの羽田アクセス線は検討段階であって、先送りになっている。
    オリンピックは新路線の開業は間に合わず、既存路線を活用すると記事に出ていますよ。
    羽田の利用客も伸びていますし、京急では不便な競馬場や流通センター、昭和島や整備場、新整備場への通勤者もいます。
    何より、勝島から空港への通勤者も増える。
    モノレールが廃止されることはないですね。

  25. 375 匿名さん

    >>370
    新線スケジュール出たら早いでしょうね
    同じ会社で平行に走らせる意味無いですから

  26. 376 匿名さん

    >>374
    夢見るのは結構ですが、JR的には羽田利用客しか考慮してないと思いますよ。
    新線が止まってたのは過去の話、既に答申にも最優先路線として載って動き出してます。

  27. 377 匿名さん

    >>376
    最優先路線ではないよ。
    羽田アクセス線の方が夢で、費用対効果や工事の難しさで検討さえ進んでいない。
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS01H6N_R00C15A7PP8000/

  28. 378 匿名さん

    交通政策審議会陸上交通分科会の小委員会の問答によると、モノレールの空港関係客は半数。
    ただし、収入面では半数以上とのこと。
    羽田アクセス線が出来て空港関係客の半分が流れるとしても、モノレールは本数を減らすことにはなっても、廃止にはならないでしょ。
    勝島でマンション開発が進めば、沿線住民の利用が増えるし。

  29. 379 匿名さん

    >>372
    モノレール内で乗り降りする人にとっては、勝島は便利ですね。

  30. 380 匿名さん

    モノレール廃止反対運動にブランズとブランシエラと公務員宿舎で共闘するから問題なし

  31. 381 匿名さん

    >>380
    やっと共通の目標ができましたね!
    サッシ君やパン君、二重床君も勝島グループとして参戦。微笑ましいですね。

  32. 382 匿名さん

    長谷工3兄弟(オーベル、ブランシェラ、公務員住宅)とブランズだけでは頼りない。
    東京都競馬と八潮団地にも協力してもらいましょう。
    チーム大井競馬場前でモノレール存続どころか東京駅延伸を!
    JRに見捨てられたら、モノレールは東急に買い取ってもらいましょう。

  33. 383 匿名さん
  34. 384 匿名さん

    >>378
    利用客が多そうな天王洲は新線沿線だし、その他も新線にシフトするだけでは?
    この辺りだけが沿線から外れているだけで、八潮の方に駅ができたら御の字かな

  35. 385 匿名さん

    >>383
    それって都の要望であって、国交省の答申ではない。
    オリンピックには間に合わないし、実現するかはまったく別。

  36. 386 匿名さん

    マンションの資産価値の為にもモノレール東京駅まで延長して欲しいです

  37. 387 匿名さん

    国交省の職員が勝島に大量に住むから、モノレールの廃止はない。

  38. 388 匿名さん

    >>387
    ですね

  39. 389 匿名さん

    >>385
    ここに最優先で載って今まで落ちた事例があるか調べてきたら?
    東京都もオリンピックに間に合わせるつもりはもともとないようですよ。
    こちらの内容からモノレール延伸は要望消えしたので望みはもう無いでしょう。

  40. 390 匿名さん

    >>389
    と いう事はモノレールが東京駅まで繋がらないんですね

    通勤なとで利用するわけではないのですが残念です
    マンションの前にバス停がありますよね
    品川駅や目黒駅のアクセスにとても便利ですね

  41. 391 匿名さん

    >>390
    羽田アクセス線が実現するかどうかでしょ。
    決定したことではないし。
    国や都がどれだけ負担してJRが羽田アクセス線の建設にごぎつけるか。
    羽田アクセス線が実現しなければ、モノレール延伸にわずかな望みがある。

  42. 392 匿名さん

    >>391
    事業の規模が大きいだけに話が進むのに時間がかかりそうですね

  43. 393 匿名さん

    契約迄は頻繁にモデルルームに行っていたのに契約が終わると特に何もする事がなくてなんだか寂しいです

  44. 394 匿名さん
  45. 395 匿名さん

    >>393
    オプションの手続きがなければ、モデルルームに行くことはもうないですね。
    ローンの申し込みとか次の手続きまでには完売して、モデルルームは閉鎖されていますね。

  46. 396 匿名さん

    >>394
    最優先路線については全て実現としか読めませんが、目がおかしくなったかな?

  47. 397 匿名さん

    >>393
    この板だけがよりどころですね。わかります。

  48. 398 匿名さん

    >>395
    モデルルームが閉鎖されたら現地での集合になるのでしょうか?

    あと大井町へのアクセスが少しふべんですよね

    徒歩や自転車を利用しても坂が凄いし
    バスは頻繁にないし
    こごだけ改善されれば良いのにと思っております

  49. 399 匿名さん

    >>398
    大井町ってそんな頻繁にいくかね?ヨーカドーと山田ぐらいなんじゃね?

  50. 400 匿名さん

    文化堂でおk

  51. 401 匿名さん

    >>395
    オプションは来年の中頃までに決定すれば良いといわれてましてオプションがないって言うよりはもう何をつけるか決めてまして 後はローンを何処にするかぐらいしかする事がないんですよ
    早く内覧会来て欲しいです

  52. 402 匿名さん

    >>399
    二子玉川のショッピングモールとか自由が丘に休日行きたいと思いまして

  53. 403 匿名さん

    大井町線を勝島経由で羽田まで延伸してもらおう!

  54. 404 匿名さん

    >>403
    いいね!笑

  55. 405 匿名さん

    >>402
    大変失礼しました!

  56. 406 契約済みさん

    >>405
    いえいえ
    普段の買い物はウィラとイオン
    重たい物はイオンのネットスーパーを利用するつもりです

  57. 407 匿名さん

    http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kidswrestling/article/47
    となりのレスリング部では、地域の青少年育成のために一般の子どもの指導もしてくれるようです。
    こういう取り組みはいいですね。

  58. 408 匿名さん

    いいですね。心身共に鍛えてもらいましょう。

  59. 409 匿名さん

    しばらくぶりに、見に来たら相変わらずレベルの低いくだらない書き込みばかりで途中からは読むのやめましたわ。
    契約者だか営業だかが、頑張って盛り上げてる感がすごい

  60. 410 匿名さん

    2期も沢山売れればいいですね

  61. 411 匿名さん

    残されたイスには限りがありますからね。品川で最後の都市開発でしょー。

  62. 412 匿名さん

    >>409
    そうですか?
    どのような高レベルを期待されているのか興味がありますが、もう来なくていいですよ。

  63. 413 契約済みさん

    2期は10月上旬ですね

  64. 414 購入検討中さん

    >>412さん
    冷たい返信ですね笑。しばらくぶりに戻ってきていただいたのでレベルの高い書き込みをしていだけることを期待しましょう。

  65. 415 匿名さん

    レベルの高い書き込みが何なのかだけでも知りたいです。お願いします。まじで。

  66. 416 匿名さん

    私も知りたい!

  67. 417 匿名さん

    ひがみだから空気化してたけど、みんな優しいね。オーベルにしてよかった!

  68. 418 購入検討中さん

    この物件はこんな設備がいいよね!とか特別これといって無いのだけど値段相応のマンションだなーと思ったのが決め手(笑)でしたね。

  69. 419 匿名さん

    そうそう。んなもんはプラウドかパークスにまかしとけばよい。

  70. 420 匿名さん

    身の程の物件が品川区にあった。
    それが一番の決め手!!

  71. 421 契約済みさん

    >>420
    禿同

  72. 422 匿名さん

    いわゆる 妥協 ってやつですね。

    大事ですよね。

  73. 423 匿名さん

    >>422
    私は妥協ではない。
    ラッキーだった。
    予算上多摩川を超えるしなかいと思っていたが、
    オーベルのおかげで品川区に住むことができる。

  74. 424 匿名さん

    私は神奈川で戸建てを探していましたが、より職場に近い物件を予算内で購入できて満足しています。子供と公園に行ったり、水族館や空港に連れて行ってあげるのが今から楽しみです。しいて言えば、車がないと食料品以外の買い物に少し難があるかな、と思ってます。

  75. 425 契約済みさん

    >>424
    持ちきれない程重いものや 大きいものを除いて
    都心へのアクセスも割と便利ですよ

    新宿なら品川シーサイドを利用して20分程で行けますよ
    車がないなら自転車はあった方がいいですね

  76. 426 匿名さん

    >>425さん
    せめてモノレールが品川シーサイドか東京テレポートに停まってくれたら、ってことかもしれませんね。
    個人的には大井町へも一本で行けると便利になるのになーと思いますが。

  77. 427 匿名さん

    買い物もイオンやイトーヨーカドーなら即日配達が安くあるし、
    大きい物はネットで買い物する時代。
    水や洗剤はホーマックで買って、オーベル備え付けのカートに乗せれば楽。
    さほど買い物に不便は感じない。
    カーシェアは1台しなかいけど、近隣の街ならタクシーの方が安い。
    郊外に住むより断然便利ですね。

  78. 428 匿名さん

    多摩川を超えると1千万は値段変わるからね。それが事実

  79. 429 契約済みさん

    大井町へも行きやすくなってほしいですね
    品川シーサイドから1駅ですが地上迄出るのが遠いんですよ

    イオンのネットスーパーは5000円以上で宅配料無料です
    配達の方も親切な方が多いですし 時間も融通効きます
    ビールや洗剤 トイレットペーパーなど纏めて頼むとすぐに5000円以上になりますしね

  80. 430 契約済みさん

    六郷仲の方も検討していたのですが都心から離れていても全然安くなかったです
    同じような値段を出すなら職場に近い方がいいですよね

  81. 431 匿名さん

    六郷仲は多摩川こえないでしょ

  82. 432 契約済みさん

    >>431
    なんとなく遠いイメージあったので てっきり越えていると思っていました

  83. 433 匿名さん

    勉強しないと八潮高校にしか行けないよ!と品川区の中学生はよく親に脅されたもんですわ。

  84. 434 匿名さん

    八潮高校 そんなに悪いんですか?

  85. 435 匿名さん

    >>434
    偏差値46になっていますね。
    近くていいと思っていましたが。

  86. 436 匿名さん

    >>435
    それはひどい

  87. 437 匿名さん

    八潮高校に行っても負けないように、
    レスリングで鍛えてもらいましょう。

  88. 438 匿名さん

    早稲田実業通わせるから問題なし

  89. 439 匿名さん

    >>438
    勝島から通うには遠すぎますね。

  90. 440 匿名さん

    一期で落ちた方は二期で再チャレンジしますか?

  91. 441 匿名さん

    もちろん再チャレンジです。

  92. 442 匿名さん

    >>441
    当選しますよおに

  93. 443 匿名さん

    >>435
    八潮高校?近くていいじゃない?という程度の感想しか持たないご家庭の子息しかいないわけですよ。

  94. 444 匿名さん

    まあこの立地で公立行くなら小学校が限界でしょう。小学校もやめたほうがいいという説もあります。

  95. 445 匿名さん

    子は育つ。親次第

  96. 446 匿名さん

    >>443,444
    説があるとか適当なことではね~、
    きちんと正しいことを書かないと信用できないませんよ。

  97. 447 匿名さん

    まあ立地に妥協して住宅費を節約しても、そういう場所の教育環境は良くないケースがほとんどなので、結局小学校から私立に通わせるとか無駄な教育費かかっちゃいますよ。
    やはり立地の妥協は結局損になります。

  98. 448 匿名さん

    結局は家庭なんですよ。

  99. 449 匿名さん

    >>447
    どこに住もうと教育に妥協はしないよ
    親次第だね

  100. 450 匿名さん

    まさにそれw
    芸能人の子供みりゃわかる。全員ではないけどね

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸