神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2015-12-08 12:50:33

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556652/


所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-13 21:19:24

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 861 匿名さん

    同じ駅前なら「ジオ高槻ミューズレジス」なんかも良いと思うぞ。北摂ってことで尼より聞こえは良いし。
    こちらもそうだが、アチラも広告をほとんどせずに結構、売れてるみたいだし。
    同じ駅前でも塚口はテレビCM流して、広告もバンバンやってるけど、初期に比べて勢いは急減速してるね。
    本線と支線ではこうも違うのか・・・。

  2. 862 匿名さん

    >西宮も171号線より西や北西方向は良好な地盤地帯が多いです。

    そんな駅から遠くて不便なトコでOKなら、そもそもここのような物件を見に来ないでしょ。
    西宮でマンション買うなら北口駅前とかが普通なんじゃないの?
    低層高級マンション買えるくらいなら一層、芦屋より以西で山手側でしょ。きっとそこなら地盤も固いだろうし。
    西宮で駅遠のマンション買うメリットがわからん。

  3. 863 いつか買いたいさん

    マンション価格高騰に乗じて転売目的で売り買いしている人が市内では結構いるみたいですけど、ココなんか転売目的で買っている人いますかね??
    儲かるほどの転売価格で需要ありますかね??
    意外に尼崎なら数年後に売り出し物件が出てお安く手に入れることも可能かと目論んだりしています。
    駅直結ですし、そこそこ安く下がったところで買えばこの場所ならお得感が出るのではないかと思うんですけど。

  4. 864 匿名さん

    >>862
    西宮市内の該当地区には6駅もあるのに、
    地理感も無く否定されてもねぇ〜

  5. 865 匿名さん

    新快速が停まる駅がやはり良いですね。
    物件名をあげてくださったので高槻の概要を見てきましたけど、
    駅徒歩5分なのに、「面倒だな」と感じました。
    ここの立地と比べてしまうと見劣りしちゃって。すみません…

  6. 866 匿名さん

    他のスレを見ていても他のデベでは早々に速達で「この物件は旭化成ではありませんし、第3者の性能評価に検査済みで問題ありません」という案内書が着ているようですし、構造案内会を催したりして契約者へのアフターフォローがあるみたいなんですが、何らかの報告はあるのでしょうか?
    報告案内ですら疑念を払拭できるものではありませんが、前述のような販売側の即座の対応があれば気持ちの良いものです。
    世間をこれだけ連日騒がせ、不安にさせている案件なので、コチラから問い合わせせずとも即座に販売担当者側から知らせてくれるような対応って好感が持てると思います。
    他の方も言っておられましたが、「売ったら終わりのデベロッパー」なら今後が心配です。

  7. 867 匿名さん

    どれだけの量や内容、重要度かは不明ですが、「現場ではデータの改ざんなんて日常茶飯事。工期厳守だしね」みたいなモザイクインタビューがメディアで平然と流されているのは見ると不安ですよね。
    どこの現場でも下請けに工事が任されている中、限られた工事費用、工期に追われるため、少々の手抜きで調整しようとするが現実なのでしょうか??
    そもそも施工現場ってブラックボックス的なところがあるのが問題だと思います。

    今から着工するところは消費者からの問い合わせも多くなり、元請けのチェック機能も厳しくなるだろうから、ある意味良いきっかけになり、施工確認の水準はさらに上がるでしょう。
    コチラの案件は残念ながら基礎は着工済みで時既に遅しですね。
    地盤も弱いってことなら基礎の施工精度はさらに重要ですし、懸念事項になると思います。

    それにしても一生懸命、誠実に現場で施工されている方からすると今回の事件は迷惑な話ですよね。

  8. 868 匿名さん

    >第3者の性能評価に検査済み

    あのマンションだって検査済みでしょう。
    大臣認定出してる行政が最終確認できませんって言ってる以上誰も信用できませんよ。

    だとすれば、何かあったときの保証をきちんとできるデベかを知るべきでしょう

  9. 869 匿名さん

    完成を楽しみにしてますので、工事の皆様、よろしくお願いしまーす(*^▽^*)

  10. 870 匿名さん

    マンション住まいするなら一軒屋では到底建てることが出来ない駅前という「場所」を重視したいものです。
    そして沿線も!
    そういった意味では尼崎駅前周辺物件はこれからも人気がどんどん出そうですよね♪

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    グランアッシュ京橋ソフィス
  12. 871 匿名さん

    三井の物件、基礎の杭に使ったコンクリート原料のセメント量のデータ”も”改ざんしていたと発表されましたね。
    何かたまたまのミスではなくて、消費者がチェックしない(出来ない)ことを良いことに普段からやりたい放題していた感じがします。

    監督不行き届きの事業主ももっと痛い目に遭わせてチェックを怠れば、これだけのしっぺ返しを味わうことになるってことをわからせて欲しいものです。

    近鉄不動産はどうなんだろう・・・。

  13. 872 匿名さん

    近鉄不動産って長谷工と組んだマンションが多いが気がするけど、ナーナーになって工事のチェック体制もただの書面上の儀式で右から左へになってなかったら良いけどね。

  14. 873 匿名さん

    書面が美しく出来上がってたら、元請けも行政も、チェックしようがないわな。
    いま、この報道の中で建てているところは、作業員の感覚もマシだと思うが。
    住人にできるのは、数年後、最上階に水平器を置いてみるくらいか。

  15. 874 匿名さん

    ここは足音や泣き声で騒音トラブルが多い子育て世代が少なさそうなマンションなので独身者にはうってつけかもしれませんね♪逆に郊外で自由奔放に生活していたファミリー層には経験上、息苦しい環境になりそうな予感がします。

  16. 875 匿名さん

    騒ぎまくる、暴れまくる子供を「元気な子供」とはき違える親御さんが多いですからねぇ。
    近所の某マンションも数に物を言わせてモラル無いママさんが多いと聞きますし、やはり土地柄なんでしょうかね。
    ココは小さな子供は少ないかもしれませんが、夜遊び帰りのおっさんが臭い息を吐き散らしてエレベーターに乗ってきそう!

  17. 877 匿名さん

    >>875
    全てが全てのマンションとは言いませんが総じて尼崎エリアのマンションではモラルの低い家庭が確かに多いような気がします(笑)
    友人宅や仕事で訪問した時も平気で玄関前にストライダーやベビーカー、公園の遊び道具を置きっぱなしの家が何軒かあって閉口ものでしたよ。少なくとも我々2度ほど西宮圏内の分譲賃貸に住みましたけど、見たことの無い光景と地域性にショックを受けました。
    地域的な事が頻繁に取り上げられていますけど、やっぱりそういうことが日常的にフツーに行われていることがモラルある人から避けられている理由じゃないのかしら?

  18. 878 匿名さん

    それにしても残り2邸から動きありませんね。モデルルームも閉じたし、まだ1年近くあるとはいえ急にペースが落ちた印象。最終分譲はこんなものですかね。

  19. 879 匿名さん

    ここだけ特別モラルが低い?

  20. 880 匿名さん

    エントランスのソファでオムツ替えしてる若奥様を以前見たことありましたが、モラルの欠如が甚だしいと感じました。
    どんな理由があったにせよ自分の家で行えば良いのに!!
    こういった人達がいるからまともなファミリーまで白い目でみられてしまうだと思います。
    一応、二人の子供を育てている一般主婦で必要以上に迷惑をかけないように気を配ってきたつもりですが、そもそも悪いのは自分勝手すぎる一部の親なんですよねぇ。

  21. 881 匿名さん

    子供の自由奔放さを「悪」とは言いませんが、周りに「悪」と思わせない親御さんの躾けが何より大事かと。

  22. 882 匿名さん

    >>875
    >騒ぎまくる、暴れまくる子供を「元気な子供」とはき違える親御さんが多いですからねぇ。
    >近所の某マンションも数に物を言わせてモラル無いママさんが多いと聞きますし、やはり土地柄なんでしょうかね。

    >>877
    >総じて尼崎エリアのマンションではモラルの低い家庭が確かに多いような気がします(笑)
    >友人宅や仕事で訪問した時も平気で玄関前にストライダーやベビーカー、公園の遊び道具を置きっぱなしの家が何軒かあって>閉口ものでしたよ。

    >>880
    >エントランスのソファでオムツ替えしてる若奥様を以前見たことありましたが、モラルの欠如が甚だしいと感じました。

    上記は「管理会社:近鉄住宅管理株式会社」の物件ですよ。
    管理人は見て見ぬふり。
    注意をすれば逆切れされます。
    管理人は逆切れを恐れて放置してます。

    ここも「管理会社:近鉄住宅管理株式会社」の物件、大丈夫ですかね?。

  23. 883 匿名さん

    >>881

    同感!同意!!

  24. 884 匿名さん

    DCやローレルスクエアガーデンズ(特にDC側)は小さな子供のいるファミリー層をターゲットにされたマンションなので多数に物を言わせて大目にみられてるのでは?
    管理人さんも住人に嫌われては困るし多数派寄りになるのかと。
    こちらの物件は比較的、年齢層も高いと聞いているので、逆にファミリー層は少数派になって管理人さんも注意されるのではないでしょうか?
    お隣のルネマスターズなんかも私が訪れる時は先に述べられているような”散らかし”は見られず、お子さんが走り回って煩いこともありませんね。

  25. 885 匿名さん

    ここは、潮小学校校区ですよね。
    地域に浜、潮、清和、金楽寺、長州、杭瀬…と小学校が近接しているのですが、それぞれの特徴ってありますか。
    私立を選ぶ方はどちらまで行きますか?
    近隣マンションの人もご覧になっているスレのようですので、よければ教えてください。(単なる想像、イメージトークは無しで)

  26. 886 匿名さん

    いくらいい私立を選んでも

    マンション内に同学年の子供(で不良)が住んでて仲良くなれば意味ないね

    隣のセントラルに通わすと地域の子供(で不良)と仲良くなれば意味ないね

    前のQSのゲーセンに行って地域の子供(で不良)と仲良くなれば意味ないね

  27. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    リビオ豊中少路
  28. 887 契約済みさん

    MRで大切な話を担当者と確認させて頂いている折に、騒ぎ続ける子供を一向に叱りつける事なくただただ担当者の説明を聞き入ってた若いご家族。本当に迷惑でした。

  29. 888 匿名さん

    塚口の物件はここより凄そうな予感がします。
    アチラは説明会でも「怪獣動物園」の様相で辟易ものでしたよ。

  30. 889 契約済みさん

    マンション内で走り回って騒ぎまくるお子さんは勘弁頂きたいものですが、大きな声で挨拶してくれる元気なお子さんなら大歓迎ですね。
    子供のモラル(=親御さんのモラル)も勿論ですが、例えば大人の建物内のツバ吐きとかも許しがたいものです。
    我々、大人も子供達の模範となるように年齢に関係無くモラルを守って建物内で暮らしていくことが大切だと思います。

  31. 890 匿名さん

    「子供は泣いて育つものなの!」
    「貴女、子供の頃泣いたことないの!」
    「子供の頃は少々、ワンパクな方が元気があって良い」
    「子供のイタズラなんて大したことない。怒る方が大人げない」 等々 色々言われますが。
    経験者から思うに「ただの甘え」の一言です。
    子供を躾けるのは親の役目。
    上記の発言は全て言い訳に過ぎないと私は思います。

    話題を変えますが、こちらの駐車場のタワー型と一般的な立体型とどちらが使い勝手が良いかご存知の方おられますか?
    出来ればどちらも経験された事を踏まえて双方のメリット、デメリットを教えて頂ければ幸いでございます。

  32. 891 匿名

    メリットはない。

  33. 892 匿名さん

    子供を甘えさる方針の「管理会社:近鉄住宅管理株式会社」の物件。

    24時間監視でも内部から事件を起こされると24時間監視の意味が無いですよね。

    そして事件を起こし住民に迷惑をかけても公表もされず「おとがめなし」ですよ。

    ここのマンションは子供を甘えさる方針は止めましょうね。

  34. 893 匿名さん

    子どもの元気は大歓迎。
    こんなこと書くと、「はき違えないで!ムキャー!」ってなっちゃうかな。

    ここは、車を処分されて移って来られる方も多そうですね。

  35. 894 匿名さん

    子供がどうってことじゃなくて、住む大人がマナーある常識人かどうかってことに尽きる。

  36. 895 匿名さん

    周りのマンションが自走式駐車場を完備している中でココは出し入れが億劫なタワーなのは致命傷ですね。駅前交差点とQ'sへの駐車進入でマンション前に渋滞が起こらなければ良いですね。
    朝の出し入れに時間がかかるのも意外にストレスだと思いますよ。

  37. 896 匿名さん

    そもそもこれだけ駅に近い物件なら「車要らない」って人が急増し、車庫の空きが出まくって居住者の負担増になる可能性もあるかもしれないね。果たしてデベ側は綿密な計算で車庫数を計画しているのだろうか?
    しかも年齢層が高いマンションなら車所有者が将来的に減る可能性すらでてくるぞ。大丈夫なのか??

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  39. 897 匿名さん

    近隣マンションは、駐車場埋まってますか?

  40. 898 匿名

    そんなん知らんがな。

  41. 899 匿名さん

    近すぎっす!大阪で飲んだ帰り…

  42. 900 匿名さん

    キューズモール過去最高売り上げ。
    リニューアル。
    店舗入れ替え、テコ入れ、
    阪神二階に大型店舗誘致。

    さて、なんでしょうね。
    ファミリー向けのようですか…

  43. 901 匿名

    >>900
    どこ情報ですか?

  44. 902 匿名さん

    流石、JR尼崎は勢いがありますねぇー♪

  45. 903 匿名さん

    あべの、あまがさき両キューズモール大規模リニューアルへ

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151104-00000009-wordleaf-bus_all

  46. 904 匿名さん

    >>900
    ずるいぁ〜
    本当はココエ時代の初年度売り上げが最高なんだよな、
    そこから売り上げが落ちに落ちてボロボロ状態でキューズが引き継ぎ、
    ようやく底打ち。
    キューズモールに変わってからとして売り上げ最高なだけで、
    これからが正念場なんだよね。

  47. 905 匿名さん

    コンビニ、スーパー、映画館、ドコモショップ、レンタルショップ、100均、カフェ、日常に必要なものはJR尼崎駅前で既に全て揃っているし、衣類や外食等は大阪で済むし・・・。
    お店の差別化は難しそうですよね!? 「どんな店が新たに欲しい?」と尋ねられても返答に一瞬困ってしまうくらい既に便利な駅ですから(笑)
    個人的には美味しいパン屋さんやケーキ屋さんくらい!??

  48. 906 匿名さん

    904番さん

    900番の発言者ではないですけど、、、。
    それがどうされたの?、いちいちそんな上げ足とって誰のためになるのかしら??
    何か無理矢理でも欠点を挙げたそうな書き込みにしか見えないのだけれど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 907 マンコミュファンさん

    ココエの初年度ってそんなに売り上げ良かったっけ??
    初年度の売上高目標を下回ってテコ入れとかなかったっけ??

    まっ、近頃J尼周辺に限っては人口が増加傾向だから、エリア的には魅力的になりつつあるよね。

    キューズのリニューアルは私も初めて知りましたよ。ビックリです。
    飲食店のリニューアルはあるんですかね?? 仕事で時々寄るんだけど、美味しいお店とか入ると嬉しいです。

  51. 908 匿名さん

    確かにJR尼崎はキレイで良くなった。 神戸~京都間の中で駅も大きく新しいマンション郡がそびえ立つ姿は圧巻だわ。
    「尼崎」って名前を変えたらもっと人気出そうなんだけどなぁ。

  52. 909 ご近所さん

    人気がなくなってからのテコ入れだと往々にして失敗に終わるケースがあるけど、こうやって勢いのあるうちにどんどん中身をリフレッシュさせて消費者に飽きが来ないようにしむけるのは良い試みです。
    TDLやUSJなんかも次々と手をうって飽きさせませんものね♪

  53. 910 匿名さん

    >>907
    その通りですよココエの時も目標に達しなく、今年度も目標を割り込んでます。
    でもココエ以下でもキューズ尼崎としての売上は最高額。

  54. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
シエリアタワー大阪堀江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸