神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2015-12-08 12:50:33

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556652/


所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-13 21:19:24

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
グランアッシュ京橋ソフィス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 774 匿名さん

    まさかここまでの変貌を遂げるとは思いもよらなかったです。

  2. 775 ご近所さん

    >>771
    おそらく駅前のちっちゃなエリアだけが変わったのを、
    尼崎が変わったと勘違いして購入いた人が、
    現実に耐えられなくなったのだろう。

  3. 776 匿名さん

    >>771
    中学校で子供がイジメで引っ越した尼崎DCの家族はいたな

  4. 777 匿名さん

    >771
    自問自答はむなしいだけ

  5. 778 匿名

    どんな現実に耐えられなくなったのかを詳しく。

  6. 779 匿名さん

    こだまでしょうか?

  7. 780 匿名さん

    何とかの遠吠えでしょう

  8. 781 匿名さん

    今日のヤフーニュースで、尼崎の電話市外局番が06である事の解説があったが、
    反応は本題そっちのけで、尼崎がボロクソに書かれてるね。
    世間一般のイメージは定着してるよ。
    酷いのは「尼崎はイメージが悪いけど夙川みたいな高級住宅地もあるよ」と云うのがあった。
    ここの参加者も不動産の知識もなく燥いでいる人が張り付いている様だがね、
    皆、大人だから面と向かっては言わないが、やはりアドレスは重要と云う事ですな。

  9. 782 匿名さん

    貴方みたいな人こそ「張り付いてる」張本人では?笑

  10. 783 匿名さん

    実需よりアドレスが重要と考えている輩は
    ココを検討していません。
    銀行はアドレスで人を評価しないし金も貸してくれません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 784 匿名さん

    アドレスなんて気にしない人がこの辺りに住むんじゃないの?
    どっちかと言うと全く尼崎を知らない人が移り住んでくるより、尼崎を知った上でこの辺りのマンションを購入する人の方がよっぽど多いかと思うんだけど。
    気になるなら他の気にならないトコへ勝手にどうぞ、どうぞ!検討者じゃないんだろうけど。

  13. 785 匿名さん

    尼崎と言うより潮江が問題なのだけどね

  14. 786 匿名

    何がどう問題なのか具体的におしえてください。

  15. 787 匿名さん

    良ければ買う 嫌なら買わない

    それだけ

  16. 788 匿名さん

    >>786
    ビール工場跡地以外の潮江は尼崎市民でも立ち入らないな、
    わかる気が無い人は、それ以上は知る必要も無い。

  17. 789 匿名さん

    食品をはじめ日用品も徒歩5分圏内で揃うし、おまけに都市部に比べて安くてかなり暮らしやすい。
    関西で随一とも言える 便利な駅前であるのに価格は市内に比べると安くてお得感があるのは確かだと思うが。

  18. 790 匿名さん


    再開発エリア内には次から次へとマンションが建ち並び、完売御礼。
    ここの住み心地の良さを「わかる気が無い人は、それ以上は知る必要も無い。」し、そもそも何故にココを執拗に覗き込む??

  19. 791 匿名さん

    便利なのは解るけど、新しいのに汚いのは嫌だなぁ〜
    2階の連絡通路やキュズ内はまだマシだけど、一階の歩道には無数のガム跡やゲロや立ちション跡らしき得体の知れないシミが多数、普段も臭いが夏の雨上がりには特に悪臭が鼻に付く。
    せっかく新しい街になってもモラルが低いと住むのは辛いです。

  20. 792 匿名さん

    >>790
    気になってしょーがないんだろなぁ(笑)

  21. 793 マンコミュファンさん

    >>792
    それは双方に言えると思うよ。
    笑ってスルー出来る程の物件でない事の自覚があるのかな?

  22. 794 マンコミュファンさん

    今日本では、今後人口減少が来ると言われて居ます。
    其の時残る事が出来るマンションは、主要駅での直結~駅5分までと言われています。
    此処なら縦横無尽何処にも行きやすく、しかも「駅直結」ともなれば下落相場になったとしても他よりは随分リスク軽減があり、それが最大の売りだと思われます。

  23. 795 匿名さん

    >794
    もう聞き飽きた何度書いても同じ。
    一般的にはその傾向はあるがJR尼崎周辺の地価はもう開発も終わりなのに目立った上昇もなく伸び悩んでる。
    また人口が減少する傾向は今後も続きそうだが半分になる訳じゃ無いし、大都市圏人口はほぼ横ばいです。
    デベは何かと流行を作り流動させる事で活性化を狙ってますが流行=割高なのは解ってますか?
    都会人口が大幅に減らない限り流行が長続きするとも思えないですね。

  24. 796 匿名さん

    >795
    割高と思うなら他を検討すればよいだけでは?
    それよりも地価の話題の自分の書き込みカウントしてみたら??
    地価の話こそええ加減聞き飽きたぞ(笑)

  25. 797 匿名さん

    >>795
    購入者はここが今は割安で将来的に価値が出ると思って買う人がほとんどだろうし、貴方みたいに割高で将来下がると思う人は買わなければ良い話。(極端な話、ココを覗いても反論者が多いだけで時間の無駄では!?)

    貴方の見立てが正しいなら今頃、貴方も大金持ちだろう!??
    将来の予測は誰にも予測はできないし、そもそも割安、割高の話はナンセンス。

  26. 798 ご近所さん

    鉄道の利便性ばかり挙がっているけど、意外に車も便利だと思います。
    高速が名神、阪神高速がほどよい距離にあるし、2国を含めた幹線道路も縦横無尽に走っている。にもかかわらずjr尼崎駅前の道路が常に渋滞しているかといえばそうでもなく、大抵はスムーズに流れているし。
    尼は工場のイメージ先行で空気が悪いように最初は思っていたけど、西北周辺の方がよっぽど高速と幹線道路に近く、日々渋滞に囲まれ悪いと思います。
    徐々に再開発による恩恵を受けこれから人気が出てくると思うな。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランアッシュ京橋ソフィス
    ジオタワー大阪十三
  28. 799 匿名さん

    >795
    何か尼崎で悔しい思いしたのか?
    なぜ”いつも”それほどまでに必死の否定なのかな??

  29. 800 物件比較中さん

    少なくともこれだけ駅に近い物件ですし、駅も普通の駅とはワケが違うわけですから、私も価値はあると思いますよ。
    795様はどこがオススメの物件なのでしょうか?
    毎回、否定されるだけでなくしっかりと対案を出しましょう!それこそ有意義な場になるかと思います。

  30. 801 匿名さん

    ここ「JR尼崎」の利便性を凌ぐ駅と言えば「新大阪」駅くらいしか見当たらないのだが、現実的には新大阪の駅直結はもちろん駅近(3分以内)での新築分譲を計画するのはかなり期待薄だろうし、出来たとしても価格はかなり跳ね上がることが予測される。
    また、御堂筋の交通量&慢性的な渋滞を目にすると流石に利便性第一と言えども個人的には躊躇するかもしれない。
    結局のところ、「J尼」はある意味お得感のある場所と考えても良いのではと私も思います。

  31. 802 匿名さん

    >>791
    キューズは掃除が行き届いてるから一見綺麗には見えるけど、入口のマットなどガムが取れにくい場所はやっぱり跡ありますよ。
    マットにガムを捨てるなんて論外だけど普通はこのレベルの大型商業施設で入口にマットがあるのも珍しい、キューズ側もこの辺りの住民は靴が汚いと認識した上で置いてるのでしょうね。

  32. 803 匿名さん

    周辺の中古マンションが新築時よりも高値で売れているのに、地価云々はナンセンスやね

  33. 804 匿名さん

    >>803
    どのマンションが新築時より高く売れてるのですか?
    参考の為に新築価格と売却価格も教えて下さい。

  34. 805 ご近所さん

    J尼潮江のイメージも今日のニュースで・・・
    殺人犯逃走中って
    また資産価値 ↓ かな?

    犯行現場はブルーシートってDC・ローレルから丸見えですね

    ここの資産価値は大丈夫ですか?

    再開発地区、事故物件多いですね
    ここは事故物件無いようにしたいですね

  35. 806 匿名さん

    >>802
    潮江の旧市街地は未舗装路地が多数あるから靴も汚れるのはしょうがないです。
    でもそんな路地にも、
    めし屋や駄菓子屋あったりステテコ履いたおっちゃんがいたりで情緒が残る良い街です。

  36. 807 マンコミュファンさん

    連日、TVで頻繁に三井不動産の偽装データによる基礎工事の内容が取り上げられていますけど、ここは大丈夫なんだろうか?
    大手と言えども施工は今回のように孫請け、曾孫請けなのはどこも一緒なわけで、発注側の要所、要所の検査、監督のチェック機能がしっかり働いているのかが大事なのだと思う。

    入居検討者側からも確認できる手段はあるのだろうか?
    販売担当者側に説明を求めても納得できるような回答はあるものなのだろうか??

  37. 808 匿名さん

    >807
    担当者レベルでは「当社はしっかりやっております。」との営業マニュアルトークそのままの回答でしょうね。
    本当はこれだけ世間を騒がせている話題なら、デベロッパー側から不安を和らげるような内容の報告書、回答書の1通でもあれば、入居者や購入者も少しは安心し信頼感がさらに増すのでしょうけど、、、そんなご親切なデベは無いでしょうねぇ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    シエリアタワー大阪堀江
  39. 809 匿名さん

    この手の不祥事はどこのマンションで起きても不思議じゃないし、
    大手も弱小会社も同じだから当社は大丈夫なんて何処も言えない。
    違いは後始末だが大手の方が安心感はあるだろうね。

  40. 810 匿名さん

    旭化成が3000棟の内訳を出さないとわからないなぁ…孫請けまでいくとね。

  41. 811 匿名さん

    >>808
    三井よりどのようにキッチリしてるか?
    と突っ込まれると返答も出来ない内容を書面化なんてX

  42. 812 匿名さん

    要は管理、チェック機能を果たすべき「住友建設」がいい加減じゃないのか?
    チェック機能が甘いから、データが改ざんされたまま工事されるんだろ。
    ココも今、丁度工事中だけど、大丈夫なのか??

  43. 813 匿名さん

    ここも元々は湿地帯の軟弱地盤だから基礎は重要ですね。
    でもいくら基礎がしっかり出来ても土中の水分保有量が多いから、
    周辺沈下や大地震の液状化は避けれないと思う。
    まあそんなリスクも有るから便利な割には安いんだけど…

  44. 814 匿名さん

    阪神の震災の六甲アイランド、東日本大震災の幕張でも液状化現象が起こったが、杭をしっかり入れて施工されていたので、建物本体に甚大な影響を及ぶことはなかったのではないか。
    どちらのエリアもマンションが傾いたなんて被害は記憶にない。

    要は想定内の災害には耐えうるように定められた基準にしっかりと工事が施工されているのが重要かと。

  45. 815 匿名さん

    >814どのレスに対しての反論?

  46. 816 契約済みさん [女性 50代]

    >813
    液状化リスクは尼崎市のココだけではないと思いますが。建物自体に対策がしっかりなされていれば個人的には814様がおっしゃるように極度に心配することではないのではと思っております。
    大阪市内(上町台地を除く)の大部分をはじめ、海沿いに面した阪神地区は広範囲に渡って地盤が弱いと聞きます。
    液状化のリスクがあたかもここに集中するかのような煽りは「ガイドライン」に反してはいませんか?
    ましてやここが上記の理由で割安などと言うのはこじつけのような気がしますが。

    何かと欠点をあら探ししては物件を否定されたい気持ちはわからないこともありませんが、私を含め既に多くの方が住まいとして選ばれているわけです。今更細々した欠点を並び連ねて誰のメリットになるのでしょうか?
    今一度、冷静にお考え頂ければ幸いです。



  47. 817 契約済みさん

    >>816
    事あるごとに突っつきたくなる輩ですから、スルー推奨です。
    どれだけ言っても他のスレと同じで、検討も購入もしない輩が面白がって書き込むだけですから。
    苦笑ネタは気軽に読み流すのに限ります。

    貴女と一緒で私達もここが良いと思って決めました。少なくとも残り120世帯以上が既にそう思ってるわけですから!
    入居の日まで楽しみに待ちましょう!!

  48. 818 匿名さん

    >>816
    物件は否定しませんが、やっぱり恐い地区ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  50. 819 匿名さん

    >>816
    被害妄想ですか?ここだけじゃないです全国的に見ても地盤と価格の因果関係は存在しますよ。

  51. 820 匿名さん

    >>819
    殺人事件のことですけど。地盤と価格の因果関係とか難しいこと言ってるんではありません。

  52. 821 匿名さん

    実際に話がまとまって行われるかどうかは別問題ですが、「全棟立て替え」補償を打ち出す三井不動産ってさすがは大手デベロッパーですよね。普通のデベでもこれくらいの補償ってしてくれるものなのでしょうかね?

  53. 822 マンコミュファンさん

    マスコミがこれだけ騒ぎ出しての対応だったので、中途半端な対応でこれ以上、三井ブランドを傷つけるのは避けたいところが本音でしょう。
    ここにくるまではかなり時間を要したようで、最初から住民の声をもっと聞き入れて本腰を入れて調査をしていれば住民感情もまた違っていたのではないかと思います。
    デベロッパー側は売ったら終わりではなく、売ってからこそが大事なんだという姿勢を三井に限らず多くのデベロッパーは持つべきだとつくづく感じます。

  54. 823 匿名さん

    エントランスのソファーの上を、子供が土足で飛び回っているのに笑って見ているバカ親とか。
    ソファーの上に汚い犬を座らせてるバカ飼い主とか。

    付近のマンションの住人のような方が住まわれていない事を祈るばかりです。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
リビオ豊中少路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
リビオ豊中少路

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸