神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 潮江
  7. 尼崎駅
  8. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート3
匿名さん [更新日時] 2015-12-08 12:50:33

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556652/


所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-08-13 21:19:24

[PR] 周辺の物件
デュオヴェール豊中曽根
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    カバーがかけられて、工事の様子が見えなくなって残念。

  2. 552 匿名さん

    塚口の方が環境もましだし、
    なんたって即日完売だし、
    塚口の方が住宅地としては、
    格上ですね。

  3. 553 匿名さん

    >>552
    へー。環境、格上、イイんじゃない!??
    羨ましいわ。(笑)
    どうぞ、そちらにお住みになってぇー♪

  4. 554 匿名さん

    >>552
    で??それが何??(笑)

  5. 555 匿名さん

    >>553
    反論!?できないとすぐそれですね。。。
    まあコチラの物件もそのうちに完売するでしょうけど、そうなればヒステリックな貴女はそれ見たことかの狂喜乱舞!?の連投でしょうね。

  6. 556 匿名さん

    芦屋より早く売れてるからここの方が上だとさんざん騒いでたから、
    ここより早く売れた塚口には反論出来ないな、プッw

  7. 557 匿名さん

    何というか、
    毎回毎回、毎度毎度、
    同じ内容すぎて、
    アゲもサゲも、同一人物に見えてきました。

  8. 558 匿名さん

    ここに書き込んでる人は尼崎・塚口契約者でなく、単なるネット住民。面白い読み物として見ときましょう。

  9. 559 ご近所さん

    いろいろな書き込みが有りますが、完売寸前ですから静観ですね

    恐らく住み始めてから解ることが沢山あるでしょう

    住民間の不満、管理会社への不満、物件自体への不満 等

    近隣の近鉄管理物件を見れば想像つくと思いますよ

  10. 560 匿名さん

    >>559
    余りに成りすましが多いから、あなたも信用出来んな。近隣住民にしかわからないが、個人情報に触れない程度でもう少し具体的に説明して下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 561 匿名さん

    >>560
    なりすましも居るとは思うけど多いかどうかまでは私には判らない。
    ひょっとすれば貴方も聞くふりして自分で書き出すのかもしれないし、
    私もなりすましの常習者かもしれない。
    所詮無記名の掲示板なのだから疑心暗鬼にならずお気楽に。

  13. 562 匿名さん

    >>561
    成りすましは禁止行為。それを認める貴方は、あちこちでやってるの??559の書き込みは不安を煽るので、事実でないなら悪質かつ悪趣味。要するに、突っ込まれたら知らんから書けないんだ、それなら止めとけば。

  14. 563 匿名さん

    >>552
    つまらん餌やりは他でやってくれ!

  15. 564 匿名さん

    いやぁー、しかしながらいまだに良くスレが進むね(笑)
    まっ、良くも悪くも注目物件か!?
    本来の意図から大きく外れた暴走機関車、、、いつまで走るのやら。

  16. 565 匿名さん

    >>562
    561ですが何処までが成りすましか判らないとは書いたが、
    認めるとは書いてない。
    あまりカリカリしてるとそれこそ成りすましの思う壺なので、
    というか逆の立場で貴方の書き込みを見れば?
    面倒くさそうな住民に成りすましてるのか?と思えなくもない。

  17. 566 匿名さん

    >>565
    契約者から迷惑なんで止めて下さいと書き込みあったのに、「お気楽に」という感覚がわからない。私含め、外野は書き込み止めるのが一番いいんですよ。

  18. 567 匿名さん

    >>566
    止めてくれといったところで止めるとも思えない。
    ノイズは気にしない以外の対策があるのか逆に聞きたいw

  19. 568 匿名さん

    >>567
    まず自分が止めるんだよ。

  20. 569 匿名さん

    >>566
    通勤時間の短縮に特化したマンションの性格上「お気楽に」が理解出来ない住民が多そうだけど、
    短気は損気とも言うしこんな人が多いと自治会も荒れそうですね。

  21. 570 匿名さん

    >>568
    いや、まず自分も止める気は無いねん。
    そうでないとしても「お気楽に」としか言いようがないやろ。
    この感覚がわからん人は閉じられたコミュニティに行ったほうがいい。

  22. 571 匿名さん

    >>569
    こんな駅前の雑多な人間の集まるマンションでそもそもまとまることはないでしょ。価値観もバラバラだろうし。

  23. 572 匿名さん

    「通勤の実態調査2014 関西版」関西圏2府4県在住で大阪府内勤務の子持ちのサラリーマン600名に対して、調査した。
    自宅から会社までの片道の平均通勤時間は52分。住居タイプ別では、一戸建て・マンションともに52分と差はなかった。通勤時間帯別の割合では、60~69分が24.7%を占めて最多。40~49分が18.0%、50~59分が10.7%と続き、120分以上という回答も1.3%存在した。
    通勤時間の「理想」と「限界」についての問いでは、「理想」が32分、「限界」が81分という結果に。また、通勤時間を有意義だと感じている人は23.2%、苦痛だと感じている人は31.3%となった。

    http://www.re-port.net/news.php?ReportNumber=39575

  24. 573 匿名さん

    塚口ってまだ、全然残ってるぞ??全戸完売なんかしてなくてまだまだ買えるらしいやん。

  25. 574 マンコミュファンさん

    野村のズットシティーは1200戸でその内、247戸が先行して「マークフロント」部として先日販売され、残りの587戸が「マークフォレスト」としてこれから販売され、そしてさらに第3弾の計画として名前を変えて!?販売されるようです。
    「完売」したいのを言いたいがための表現でしょうが、もちろん担当者に聞かれても「現在も販売中で先行販売された”フロント”部のみ完売しました。」との回答があるはずで、あくまでも計画総戸数は1200戸です。
    何よりもホームページ上に「完売御礼」の文字が躍り、閉じられていないのがなによりの証拠かと。
    個人的にはココと同じく直結したマンションの販売はスムーズでしたがこれからは多少、苦戦するのではないかと感じています。
    さらに、塚口の物件は販売価格、生活環境等の面で川西の「キセラ川西オリヴィエ」との検討で迷われる方が多く、販売価格や住環境の異なるコチラとは住民層も違い、比較検討対象にはならないかと思われます。
    コチラは緑が無い駅前のため、あくまでも利便性に特化した方々がターゲットかと。

  26. 575 匿名さん

    先行と言ってもここよりもここより後発に販売され100戸も多いのに即日完売だから、
    やっぱりここより格は数段上だな。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  28. 576 匿名さん

    >>574
    J尼の「尼崎D.C.」とよく似た販売ですよね!?
    A街区の「尼崎D.C.パークフロント」、B街区の「尼崎D.C.パークイースト」、C街区の「尼崎D.C.グランスクエア」を一斉に販売するわけでなく。
    「尼崎D.C.」はそれこそ「全戸、完工前完売」じゃなかったでしょうか!?
    販売当時、「近畿圏成約戸数No.1」として注目され、駅力にフォーカスした記事を沢山見かけましたね。

    まっ、塚口と比較されて一生懸命に主張されてますけど、それはそれで良いんじゃないですか?
    どっちが上とかどうでも良いんですけど。”本当に”そう思われてるならアチラのスレで頑張られたら良いのにと思いますけどネ。

  29. 577 匿名さん

    >>574


    言わしたいヤツには言わしとけば良いじゃん。発言の空しさは人一倍、わかってるハズ!??
    どー無理してでも「格上」って認めさせたいんだろうな?

    ココは阪神地区でも最近では珍しいくらいの販売ペースで、何と言おうと、あと残2戸って素直にスゲーと思うわ。

  30. 578 匿名さん

    >>576
    負け惜しみ?完工前販売と即日完売とは全く次元が違うぞ!

  31. 579 匿名さん

    576です。

    >575
    はい、はい、格上ですね♪(笑)

  32. 580 匿名さん

    56平米で、4060万円。
    あと2戸。みなさん、お金持ち…

  33. 581 匿名さん

    ここの販売価格で漁夫の利を得たのは周辺の中古物件でしょ。

    この先駅周辺にマンション計画がなければ更に需要は増えるでしょう。

  34. 582 匿名さん

    物件比較で見てると残り数戸になると大体、長い期間売れずに放置ですからね。最後には家具、家電やらのサービスや金額の値引きやらでどうにか完売にこぎつけるみたいな。
    ココは数戸になっても未だにペース落ち知らずでそのまま完売まで走りきる可能性があるな。
    もしかしたら、先述の年内完売どころじゃないかもしれないな。

  35. 583 周辺住民さん

    >578
    野村の「即日完売」は詳しくは色んなところで既に話題になっている通り、「即日完売」の文句が出せるような販売手法を採られることが多いそうですよ。もちろんある程度の人気物件で一定数の購入希望者がいないと出来ませんけど。
    ですから、「即日完売」も他のデベとの比較では意味が違うのではないかと。
    「即日”全戸”完売」ならスゴいんでしょうけど。

    なにわともあれ、塚口もココも人気があるのは確かですよ。どちらも売れているのですから言い争う必要など全くないですよぉ。
    直にこちらも完売してしまうでしょうね。今の「尼崎」物件の勢いを肌で感じます♪

  36. 584 匿名さん

    いまや普通乗用車より軽自動車の方が販売台数が多い時代だけど、台数が多くても購入者の満足度は普通乗用車の方が上だろう。
    アベノミクスも一般庶民にとっては人気地区に住むハードルを上げただけで恩恵なんてほとんど無し。
    尼物件の動きが良いのも軽自動車の売上が多いのと同じで、本音はしょうがなく購入してるんだよ。

  37. 585 匿名さん

    アベノミクスも罪な事やな。
    尼物件でも一人前の価格になって、庶民の住まい確保が大変やで。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    サンクレイドル塚口レジデンス
  39. 586 匿名

    ともあれ、あと2戸。124戸は竣工1年前に売れたわけですよ。

  40. 587 匿名さん

    JR尼崎の最前列ですから、当たり前と言えば当たり前の結果ですわな。
    しかし、DCであれだけ売ったのにニーズは尽きませんなぁ。

  41. 588 匿名さん

    >>580
    56平米?そんなのファミリー層は買わない。水商売系かな。本当に色々な方が居られそう。金はあっても魅力が無い。

  42. 589 匿名さん

    北新地に通勤楽ですね。

  43. 590 周辺住民さん

    大阪と北新地のどちらも使えるので、何かのトラブルで列車の運行に支障があっても問題無しなのでホント助かりますよ。

  44. 591 匿名さん

    >No.583
    即日完売を至上命題に「資金回収・投資」の短サイクル化で事業規模を拡大してきた野村不動産ですから、あの手、この手の煽り広告や、営業マンのセールストークを鵜呑みにしてしまう人も多いでしょうね。

    そもそも本当に“即日完売”するような人気物件なら抽選に群がる人も出てきて、凄い倍率になるハズなのに、なぜか「平均抽選倍率」は塚口の物件をはじめ、1倍と2倍の間にシッカリ収まっているケースがほとんどですからネ(笑)

    これから発売されてようとする「第2期」分に”即日完売”だけを理由に購入に踏み切る人がいたら不幸だと思いますね。

  45. 592 匿名さん

    >>591負け惜しみw

  46. 593 匿名さん

    野村さんの販売手法は確かに各方面の記事でもよく目にするので、591さんの話は確かに一理あると思われます。
    負け惜しみには聞こえませんけど・・・。確認されてみては?

  47. 594 匿名さん

    >>592
    負けでも勝ちでもどっちでもエエわ。くだらねぇーーーー!
    向こうの方が本気で良いと思うならここに執着しねえだろ?
    それよりオマエ、ずぅーっと張り付いてるじゃねえか、ココに。
    一言コメントからしても暇つぶしで楽しんでるだけのお寒いヤツなのはわかってるで!爆

  48. 595 匿名さん

    同じ長谷工施工物件なんやからどちらも似たり寄ったりの安々仕様の板マンやんけ。ほんと狭い範囲でどっちが上だとか飽きもせずにようやってるよな。スレの書き込み本数が多いのでさぞかし人気なのかと思いきや単独ネガリストが幼児のダダのようにゴネて遊んでるだけかよ。もそっと上辺だけの否定論をアホの1つ覚えで繰り返してばかりおらんと契約者や検討者その他ポジティブ論者をダマらせるくらいのレスせえや。お前も痛すぎるゾ。関東に比べりゃ大阪中心部でもショボいのに、むこうじゃ聞いても知らんような駅の駅前なんて、たかが知れてるねん。将来性なんかに夢持つ物件とはちゃうけど、それでもココが気に入って欲しけりゃ買ったらエエねん。それだけの話や。ムダなレスばかりすんな!

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    ジェイグラン尼崎駅前
  50. 596 匿名さん

    >>591
    転売で確実に儲かるなら2倍以上も有りえるけど、
    そんなのは稀で普通は即日完売でも2倍未満。
    これは何処も同じなのになんで野村だけ?
    野村に恨み?それともやっぱり負け惜しみ?

  51. 597 匿名さん

    >>595
    ムダレス繰り返すな、
    ネガポジどちらが多いかホラ吹いても見直せば直ぐに解る。
    中立を装う貴方みたいなネガリストが一番タチが悪い。

  52. 598 匿名さん

    >>594
    592はスレの全発言を漏らすことなく、必死に何か上げ足を取れるところはないかと毎日覗きにくる暇人ですわ。
    貴殿のような発言には子供のようにムキになりますし、餌をやれば必ず食いつきますんで逆に楽しみながらコメントを見て下さい。結構、笑えます。

    そもそもコチラが買えなくて塚口に流れる方はおられても、その逆でどちらも買える予算がありながら塚口を選択するなんていうは普通は無いでしょ。駅前ですから緑は少なくなりますが、それでも余りある立地性を選択される方がほとんどで駅の利便性による格差は揺るぎない事実ですわ。 所詮、「尼崎直結」物件からすると「塚口直結」なんて取るに足らんですわ。

  53. 599 マンコミュファンさん

    低レベルの争いだな。
    そもそもここは絶賛レスは大歓迎で、マイナス情報は寄ってたかって叩く
    と云う、契約済?の連中が数名張り付いている様に見えるね。
    そんな連中の過度の自画自賛がムダレスを生んでいると思うよ。

  54. 600 匿名さん

    塚口の新築物件買うくらいなら、ココは無理でもJ尼徒歩5分圏内の築浅中古にする。

  55. 601 匿名さん

    599のマンコミファンさん、「マイナス情報」って「情報」になってない気がするけどな。

  56. 602 匿名さん

    >>598
    ここが塚口に優るのは大阪まで少し早く着くだけ、
    その他の生活に必要な環境はほとんどが塚口の方が上なのだから、
    どちらも買えても塚口を選ぶ人は当然いて当たり前。

  57. 603 匿名さん

    >>602
    まあ、いるでしょうね、安いし。価格が同じなら、どうかなあ…。
    大阪まで少し早く着くだけっていっても所要時間半分以下、電車本数倍以上なので差は大きいですね。

  58. 604 匿名さん

    >>603
    特に子供がいれば塚口を選ぶ人が多いのじゃない?
    阪急沿線の方が学校の選択肢は絶対的に多いし、
    なにより2駅を使えるにが良いです。

  59. 605 匿名さん

    勝組は塚口でもここでもないよ。
    このあたりの周辺マンションやろ 値が上がりすぎ

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリア梅田豊崎
    グランド・サンリヤン甲子園三番町
  61. 606 匿名さん

    確かに!尼崎をあの販売価格で買えたのは今では買い得だったとしか言えないな。
    福知山沿線で買うなら普通に考えて隣の立花や甲子園口の方がまだマシ。
    開発かかって新しくなって喜んで入られるのは入居して数年間だけだろ。

  62. 607 匿名さん

    また甲子園口推しの人が来たねー。

  63. 608 匿名さん

    いや立花の方が店も多いしここ程は柄も悪くは無いし生活はしやすそう

  64. 610 匿名さん

    駅、降りたことないでしょ…

  65. 613 匿名さん

    >>608

    立花の北西側はあまり良くないと思うが...

  66. 614 匿名さん

    食べログで検索しましたがやはりJR尼崎は立花より店舗は少ないし質も劣っています。また質はレベルの低い街ほど味に対して評価ポイントは高くなる傾向があるので実際には数字以上の開きがあると思われます。

    駅名 800m圏店数 3,2ポイント↑店数
    JR尼崎 234  14
    立花  290  19
    JR塚口 110  12
    阪急塚口325  41
    武庫之荘249  38
    阪神尼崎370  35
    出屋敷 238  21
    甲子園口187  39

  67. 615 匿名さん

    立花は塚口と比較すれば選択する要素はあるけど尼崎に対するアドバンテージは薄すぎるな。
    塚口みたいにタイプが全然違うわけでもないし。
    商業地的には発展してるけどゴミゴミしすぎ。

  68. 616 匿名さん

    やはり、マンションはなんだかんだ言いながらも立地なんだな。

  69. 617 匿名さん

    >>615
    画一化された街は一見すれば綺麗に見えるが変化が少なく何だか味気が無いんどよね、
    テナントもチェーンだらけで選ぶ楽しみが少ないし614さんが書かれてるけど味もイマイチ。
    >>616
    立地は勿論重要だと立地とは交通の便だけじゃな教育や環境などいろんな要素も含むんだよね。
    結果として駅力では格下の甲子園口より周辺マンションの価格は幾分安いのだから、
    総合的な立地では甲子園口の方が少し上と世間の評価は出てるよね。

    でも上記に書いた内容は街としての感想で街力と個々の物件評価はまた別かな、
    駅の最前列マンションは希少性が有るのでここを選んだ人を否定してる訳でもないので。

  70. 618 匿名さん

    普通は立地と言えば都内近く主要路線の沿線、駅近と言われてるし、そうなると自然とか教育環境なんてのは2の次だと思うけど。例に挙げられてる他駅には比べられないほど、尼崎駅の優位性は言うに及ばずですね。

  71. 619 匿名さん

    >>617
    >総合的な立地では甲子園口の方が少し上・・・

    総合的なとは??

  72. 620 匿名さん

    立地とは駅徒歩何分的なのもそうですがその他、
    社会的、文化的、経済的、政治的、自然的などの活動を遂行する物理的な場所も指します。

  73. 621 匿名さん

    立地の良し悪しは、その利用目的によって変わってくる。
    駅の距離、向き、人通りの多少、閑静さ、その他諸々。
    ここは駅直結を最大の利点としている様だが、商売をするなら兎も角
    住宅地としては静かな住環境とは言えない、なにしろ目の前が24時間運行の線路。
    子供を安心して遊ばせる場所は有るのかな?住宅地としての立地はいいとは言えんね、
    室内で規約違反の商売をするのには良いと思うが。

  74. 622 匿名さん

    >621
    貴方が個人的に好む環境が大事なら郊外物件へ行けば良い。

    ここを初め売れ行き好調の市内のマンションなんかはここよりもずっと騒がしいにも係わらず、入居希望者は引っ切り無し。
    ”住宅地”として利便性を求めて住んでるんじゃないの??

    そもそも郊外に求めるような

    >>住宅地としては静かな住環境

    をここで今頃、話題にするなんて相当ボケてるし、今更「はぁ?」って感じ。
    駅前、線路前なんだからそれくらい承知で普通検討するでしょ。何かズレた発言よね。

  75. 623 匿名さん

    >>622
    ここの購入者数名は常に張り付いていて、自分の家の家の批判をされるのが許せない様だな。
    気に入らなければ他所へ行けとは・・・・もっと余裕を持てよ(苦笑)
    マンコミで良い話ばかりでは意味ないよ。
    アンタは張り付いているから、カキコミの流れを分かっているのだろうが
    新人の閲覧者もいる事を理解しょうぜ。

  76. 624 マンコミュファンさん

    「塚口」の新築物件は「川西」の新築物件と比べる方が妥当でしょ。同じ福知山線と阪急もあるし。
    緑の観点から子供の育てやすさなんかも似ている。
    住環境も異なるし、少なくとも尼物件とは近いだけで駅の規模や本数など比較にならないし、そもそもここを検討・購入する人は比較対象にしていないでしょ!?逆パターンはあるかもしれないけど。
    これからどれくらい「塚口」が開発発展するのかは未知数だけどどこか中途半端な感じがする。現時点では川西の駅の規模や周辺事情をみても分があるような気がする。
    こと立地という面では尼崎駅は関西でも有数の利便性を誇る駅だけに同じ土俵で考えられる駅は少ないと思う。

  77. 625 匿名さん

    >623
    完売目前の物件に「新人の閲覧者」・・・。時既に遅しのような気がするが。(笑)

  78. 626 匿名さん

    >>623
    ここに書き込んでるのは、購入者でなく単なる荒らし。肯定派も否定派も相手するだけ時間の無駄。

  79. 627 匿名さん

    >>623

    622さんが言っておられるのは的を射てるように思えますけど。
    ここでそもそも静けさなる住環境を求めるのは難しいと思いますし、誰もがそれは先ずクリアにされてから物件検討されるものかと。
    静けさに重きを置くなら他を検討するべきだと私も思いますし、ココでそれを述べても仕方が無いと私は思います。

  80. 628 匿名さん

    大阪市内だと、便利な地区、環境の良い地区、環境の悪い地区、それぞれに良さ悪さを見出しそれに対してスレは進行してるけど、ここは他地区を攻撃しながら過剰自慢する人が多いから反発されスレが荒れてるのだと思うぞ。

  81. 629 匿名さん

    今頃、周辺住人がほくそ笑んでるよ
    尼、尼って、言えばいうほど注目されるからね。

  82. 630 マンコミュファンさん


    >>628
    ここだけに限らず、尼崎をやたらに目の敵にしてる輩が執拗に荒らしてるだけだと思うわ。
    前回の尼崎DCスレでも散々、尼崎という地域を他地域に比べたり、民度がどうのこうので騒いでたし。ここでも同じ内容がほとんど。所詮、部外者からすると尼崎が良くなっていくのが我慢出来ないんだろうな。
    更に言うと例えどんだけ人気の物件でもアホかと思うほど、しょーもない小さな欠点をほじくり返してる。
    部外者と言い切れるのはきっとココも完売にまで漕ぎ着けると驚くほど書き込みが無くなるのがその最たる例。ココももう暫くすると寂しいくらい書き込みが無くなるだろうな。

  83. 631 匿名さん

    >>630
    本当にそうだと思います。
    しかも、否定意見を述べられてる方はいつも同じ人!
    物件に対してより、自分の発言を否定されて一生懸命、腹いせに書いてる感、ありありです。

  84. 632 ビギナーさん

    「塚口」の話に戻して恐縮なんですが。
    自社の「プラウド」ブランドを強力に推し進め今では一定の人気を博している野村不動産、片や近畿圏では一定の強みを持つ近鉄不動産・・・。
    異なる販売会社でありながら施工会社は同じ長谷工
    立地の話は別にして販売会社の違いによって建物自体が大きく変わったりするんでしょうかね?

    設備仕様は後からなんとでもなるし、生命を脅かしたり、資産価値に影響するものでもさほどないのでどうでも良いのですが、「基礎」や「躯帯」となる箇所で鉄筋の数が少ないとかセメントの強度が違うとか販売業者が違うからってあるんでしょうか??

  85. 633 匿名さん

    「ロジュマンタワー梅田」が漸く完売したようです。タワーマンションで梅田まで徒歩圏、1駅離れた「中崎町」駅が目の前徒歩1分という立地ながらも完工前の完売は難しいみたいですね。
    今のご時世、例え駅近でも沿線が異なれば「完工前完売」という壁は相当、超えるのが難関なんだと感じました。

  86. 634 匿名さん

    もはやJR尼崎を上回る駅はJR大阪と阪急阪神梅田程度でしょう。
    でも駅直結物件が無いので実質上ここが大阪圏No. 1の物件だと思います。
    この価格で買えて幸せです。

  87. 635 匿名さん

    >>634
    契約者でもない奴が成りすまししてモノ言うなら、もう少しマシな言い方すれば??
    貴方も相当、暇人だなぁ。(苦笑)

  88. 636 匿名さん

    634は間違いなく、100%、”ネガリスト”の自作自演だな。
    完売間近に迫り、今度は「契約者イメージ」を貶める算段なのだろうが、見ていて痛すぎるな。

  89. 637 匿名さん

    >>636
    自分自身ではネガ意識を持ってるのだろうけど書いてる内容はポジリストですね。
    実際に家の玄関を出て伊空、関空、新大阪、大阪、神戸、京都に行く合計時間が最も少ないマンションは?
    利便性のレベルで考えればまんざら634様の意見も間違えでは無い気がする。
    ただいろんな諸問題も有るので今の価格は妥当な水準でしょうね。

  90. 638 匿名さん

    634 & 637は同一人物??(笑)

  91. 639 ご近所さん

    駅前物件だけに、いろんな人が住むと思いますが事故物件にだけはしてほしくないですね。
    近隣の近鉄管理物件でも事故物件が出ています。
    事故物件は死亡事故があった場合となります。
    http://www.oshimaland.co.jp/mobile/c/1291
    近隣の近鉄管理物件は事故物件になりかねない事件も多数発生しています。
    警察の出動もたびたび有ります。

    事故物件が出ると資産価値は崩れます。
    ここは事故物件が発生しないよう管理会社に任せず自警団を作るぐらいの意思が必要だと思います。

  92. 640 匿名さん

    事故物件の多くが自殺だから自警団なんて意味無いな

  93. 641 匿名さん

    色んな人が住むんだったら、自殺者が出ても気にせず安い中古が駅前にあったと思って買うだろうから、全体の資産価値には影響無いんじゃないかな。纏める必要が無いので、管理組合の当番が回ってきても案外気楽かも。

  94. 642 匿名さん

    ついに残り2戸やでー
    この5連休で完売するんちゃう?


    分譲戸数2戸
    分譲価格(税込)3,840万円・4,060万円
    間取り2LDK・2LDK+N(納戸)
    住居専有面積56.65㎡・63.38㎡
    バルコニー面積8.53㎡・8.73㎡
    アルコーブ面積2.07㎡・2.72㎡
    管理費(月額)10,220円・11,430円
    修繕維持積立金(月額)4,620円・5,180円
    専用利用料(月額)1,122円
    管理一時金(一括)12,980円・14,520円
    修繕維持積立一時金(一括)279,120円・321,280円

    更新日平成27年9月17日
    次回更新予定日平成27年9月24日

  95. 643 匿名さん

    一週間前から何回も
    残り2戸って書いてるけど
    嬉しいのは判るがもう飽きた

  96. 644 ご近所さん

    >事故物件の多くが自殺だから自警団なんて意味無いな
    管理組合・理事会が能無しだと近隣の近鉄管理物件のようになりますよ。
    隠蔽工作だけは優れてますがね。
    理事会役員と管理会社の関係も怪しいもんですよ。

  97. 645 匿名さん

    役員に立候補してガンバ!
    わしゃ知らん。

  98. 646 匿名さん

    >>644
    管理組合がどうやって自殺を防ぐんですか?このような都心に近い駅近マンションでは無理ですよ。そんなリスクも覚悟して皆さん契約されたんですから。これは、環境でなく立地が第一と判断されたんだからしょうがないですよね。

  99. 647 ご近所さん

    読解力のない方々ですね。

    確かに自殺者まで防ぐのは無理ですよ。

    >近隣の近鉄管理物件は事故物件になりかねない事件も多数発生しています。
    >警察の出動もたびたび有ります。

    上記のように兆候があるんですよ。

    管理会社・管理組合・理事会が確りしていれば未然に多々の事件を現象させる事は可能ではないですかね?。

  100. 648 匿名さん

    >>647
    無理だと思いますよ。まず、住民の結束から出来ないし。貴方がこの物件の理事長にはなったとして、どうやって防げるか教えて下さい。それと、余り知らないのですが、近鉄物件でどんな騒動が起きてるんですか?

  101. 649 匿名さん

    自殺は外で、
    と定期的に自治会でチラシを配布し掲示板にでも貼るかな(笑)

  102. 650 匿名さん

    >>642
    残り数戸になってからはどのマンションも大抵、完売までに日数を要するから、そう簡単には売れないですよ!

  103. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
シエリア梅田豊崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランアッシュ京橋ソフィス
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

[PR] 兵庫県の物件

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸