埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス越谷レイクタウンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 越谷市
  6. レイクタウン
  7. 越谷レイクタウン駅
  8. グランセンス越谷レイクタウンについて
購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-09-17 19:36:20

グランセンス越谷レイクタウンについて情報交換しませんか。
南向きで明るそうな部屋になるといいなと思って検討してます。
利便性も良さそうで、子育てするにもいいなって思いますがどうでしょうか。


所在地:埼玉県越谷市レイクタウン七丁目3番(地番)
交通:武蔵野線 「越谷レイクタウン」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.76平米~92.42平米

売主:住友不動産、大和ハウス工業
販売代理:大和ハウス工業、住友不動産販売、長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コーポレーション  口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランセンス越谷レイクタウン

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-10 15:58:00

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
クレストタワー西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランセンス越谷レイクタウン口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん 2017/04/23 03:09:27

    >>347 マンション検討中さん

    住まいが越谷で職場が足立区だと、品川ナンバーはどうやっても不可能ですよ...。
    越谷と足立区ですか、うける。

  2. 352 マンション住民さん 2017/04/23 04:36:50

    レイク駅南側が急速に充実してきた。内科の次に眼科、歯科、埼玉りそな。これで居酒屋が撤退すれば、どぶ池横丁なんて言わせない。北口には交番が出来るし、この辺りはいい具合に進化してる。

  3. 353 匿名さん 2017/04/23 05:36:18

    越谷ナンバー評判いいですよ。

  4. 354 匿名 2017/04/28 07:49:25

    ここからちょっと遠いけど生鮮食料品はマルサンが一番安い。

  5. 355 匿名さん 2017/05/01 07:46:51

    週末や祝日に混雑したイオンまで行かなくても、近くで食品や日用品の買物が済ませられるのは便利ですね。

  6. 356 匿名 2017/05/02 23:17:23

    週末や祝日に混雑したマルサンまで行かなくても、近くで食品や日用品の買物が済ませられるのは便利ですね。

  7. 357 マンション検討中さん 2017/05/02 23:56:39

    3499万円?高いですね。

  8. 358 匿名さん 2017/05/08 03:45:13

    新築マンションは、10年ぐらい前と比べると、人手不足や、建築資材の高騰で、価格が高騰してしまいましたね。

    国内で労働人口が減っていることと、新興国との資材調達競争で、現状、建設費が元に戻る要因も見つけづらいですし。

    デベさんも、価格が高騰して売りづらくなってくると、今後は見えない箇所のグレードダウンや、経験の浅い下請けに、価格を下げて施工を発注したりという企業努力(?)が出てくるんでしょうけど、そうしてできた新築マンションは、手抜き工事や品質的な不安も大きくなりますよね。

    地価の上昇が価格高騰の原因ならば、価格が程よくなるまで待つという選択ができますが、建築費(人件費・資材費など)が原因で価格が上がっているとすれば、元には戻りづらいですよね。

    すでにあまり安いとは言えない中古物件を選ぶべきか、高騰した価格面である程度の妥協をして、新築物件にするべきか。

    悩ましいですね。

  9. 359 匿名さん 2017/05/13 08:41:35

    平成31年までは、管理費と修繕費が無料で住むことが出来るようです。
    これは、ちょっと魅力的だと感じました。
    あと数年のことですが、支払ったつもりで積み立てをしておけば
    教育費や旅行などの資金としてよけておくことができると思います。
    好みではない家具などをプレゼントされるよりも魅力的だと思いました。

  10. 360 匿名さん 2017/05/13 10:08:28

    >>359 匿名さん

    たかだか管理費と修繕積立金の微々たる金額で大袈裟な...。

    支払ったとしても教育費や旅行のお金くらい貯蓄できる収入じゃないならマンションなんて買うの止めといた方がいいよ。

    貧乏臭い話は検討板では不要だわ。

  11. 361 検討板ユーザーさん 2017/05/14 00:16:45

    >>360 匿名さん

    なるほどな。

  12. 362 マンション検討中さん 2017/05/14 03:11:11

    >>359
    その分値引きすれば良いのに。

  13. 363 匿名さん 2017/05/14 06:22:28

    何言ってんの。その分をわざわざ分譲価格や将来の積立金を上げてまかなうからバランスが取れるのに、その分譲価格を下げられるわけないじゃない。宣伝にもならないし。

  14. 364 匿名さん 2017/05/15 07:16:01

    >362 マンション検討中さん

    既に契約して入居している方がいる中で、販売価格の値引きは、よほどのことがなければ、スミフとしても難しいんじゃないですかね。

    オプションの追加や、モデルルームからの転用を理由として割り引くなどで、対応することは考えられそうですけれど。

    同じスミフで、価格の安いシティテラス(500戸弱)を駅の東側に準備しているので、予算が届かない人は、そちらへどうぞというスタンスで案内されるんでしょう。

    グランセンスと、シティテラスのどちらが売れてもスミフとしては商売になるわけで。
    もっというと、更に価格帯の手頃な、吉川美南の物件が売れてもスミフとしては商売になりますね。

  15. 365 匿名さん 2017/05/19 07:44:41

    今週末、まさかの手相占いイベント、、、(5月21日(日)@越谷レイクタウンマンションパビリオン)
    思わず2度見しました。

    「私たち、そろそろ賃貸ではなく、家を買おうかと悩んでいるんです。」
    「今、マンションを3つ見ていて、どれにしようか悩んでいるんです。」
    「大きな買い物を考えているんですが、私の人生の転機はいつ頃やって来ますか?」

    こんなお悩みのお客さんが来たら、どのように対応するんだろう?
    一歩間違えると、アレな感じですよね。

    もちろん、占いの先生はちゃんとした方なんだろうけれど、占いとマンション販売の組み合わせってあまり相性が良いとは思えないな。
    1,000円とか2,000円の商品を売っているわけではないので、、、

    これって他のモデルルームでも結構ある様な定番ネタなんですかね?

    純粋にエンターテインメントとして、愉しんでくれるお客さんばかりではなく、シリアスな相談で来てしまう人はいないのかな?(要らぬ心配)

  16. 366 匿名さん 2017/05/19 12:52:40

    そんな占いに騙されるようなやつが買うマンションってそとかなー。

  17. 367 匿名さん 2017/05/19 16:06:11

    越谷ナンバーにできるのはうらやましい

  18. 368 匿名さん 2017/05/22 03:00:42

    越谷レイクタウン駅まで 徒歩4分だけど、横長のマンションなので、カスミ側の部屋を選ぶと、もう少し時間がかかりそうですね。

    その分、カスミには近くなりそうだけど。

  19. 369 匿名さん 2017/05/23 03:20:40

    まぁ、どこのマンションでもそんなもんでしょう
    競合のシティテラスなんがもっとデカイからより酷いことになりそうだし

  20. 370 匿名さん 2017/05/23 08:24:24

    自宅の玄関から、毎日の生活で利用する、駅やスーパー、学校などへの施設までの距離感は大切ですよね。
    1回あたりはささいな時間であっても、積み重なると大きな差になっていきますし。

    毎日1回、片道1分の差でも、往復で2分の差。
    週5日利用で、10分の差。
    1ヶ月(4週間換算)で40分の差。
    1年(12ヶ月)で480分(8時間)の差。

    片道で10分違うと10倍の差になりますし、30年住めば30倍の差になり、これらの施設を利用する家族の人数分のロスが出ることになります。

    もっとも駅前の喧騒から離れた静かな環境を望む人もいるので、一概には言えませんけれど。

  21. 371 匿名さん 2017/05/25 00:42:45

    >>368 匿名さん

    むしろ考え方を変えると駅側から遠くてもスーパーが近くなるというメリットがあるだけマシとも思える
    一般的なマンションでは玄関から離れるほど広告の謳い文句から遠ざかるデメリットしかない事が多いので
    駅周辺のマンションはそうだし、前にも出てる横長の巨大マンションであるシティテラスなんてまさにデメリットしかないパターン

  22. 372 匿名さん 2017/05/25 02:17:37

    >>371 匿名さん

    こちらのほうが、駅にもスーパーにも学校にもアクセスの便が良いですよね。

  23. 373 匿名さん 2017/05/27 16:00:32

    以前、駅まで徒歩12分、スーパーまで2分という物件に住んだことのある経験で書くと、とかく外出が面倒になりがちだった。

    徒歩2分のスーパーまでは、あまり抵抗なく外出できたけれど、駅まで行くには自転車だったり、バスを使う人もいた。
    天気が悪かったり、夜だったりすると、ますます外出しにくい感じで、1日が終わると、結果として外出はスーパーだけなんていう日も多かった。

    個人的には、主要な施設までの距離感は、そこへの所用時間にもまして大切だなというのが、その時の経験で学んだこと。

    その点では、シティテラスよりもこちらの方が、所用時間には現れないメリットがあると思います。

  24. 374 マンション検討中さん 2017/05/29 22:28:15

    スーパーに近い側だと駅まで15分かかるからシティテラスより不便になるけどね。

  25. 375 匿名さん 2017/05/30 02:45:06

    荒らしの様なネタに大人げないマジレスもどうかと思うけど、実際にどのぐらいの距離があるのか、興味が湧いて調べてみました。

    JR越谷レイクタウン駅まで一番離れている、A棟(カスミ側)の一番端の部屋から、徒歩でどのくらいかかるのか。

    地図上の距離で見ると、だいたい520mぐらい。
    80mを1分で換算すると、6.5分。
    上層階に住み、仮にエレベーターに1分かかるとして、駅まで7.5分。

    駅に着いた後、ホームまで登って、電車を待つ時間を含めて考えても、
    乗りたい電車の10分前に玄関を出れば、余裕を持って乗れそうですね。

    1. 荒らしの様なネタに大人げないマジレスもど...
  26. 376 評判気になるさん 2017/05/30 15:18:20

    >>375 匿名さん

    マンションで8分もかかるのは、嫌だな。1分80mは早歩きだもん。戸建てなら許容範囲かな。利便性を第一に考えると私は遠く感じちゃったな…

  27. 377 マンション検討中さん 2017/05/30 15:45:56

    あり得ないくらい遠いよな駅まで。いろいろ調べたけどレイクタウン周辺の新築マンションの中で一番遠いよ。
    残念な結果だな。

  28. 378 匿名さん 2017/05/31 01:07:51

    ・グランセンス 徒歩4分(約310m)
    ・シティテラス 徒歩12分(約940m)

  29. 379 匿名さん 2017/05/31 01:09:19

    デマを流し続ける荒らしの相手をするのもなんですが、ほっておくと調子に乗りそうなので私もマジレスするとレイクタウンのマンションで一番遠いのはダントツでシティテラスですね
    通常ルートでエントランスまで徒歩12分、不法浸入無謀横断で7分
    横にかなり長いので一番端だとエントランスから+5分ですね
    建物内込みで8分なんて可愛いものです、シティテラスは倍かかりますなら

    というか、建物内も含めると、レイクタウンに限らずどんな駅近マンションでも大規模なら+5分なんて当たり前で、それを考慮して買うので建物内込みで8分ぐらいなら普通ですね
    既存のアクアステージやDグラフォートなんかも敷地が広いので一番端だと同じぐらいかかりますし

    エントランスまでで8分となると確かにイマイチですが、レイクタウンでエントランスまで徒歩5分越えは前述のシティテラスしかありませんね

  30. 380 匿名さん 2017/05/31 03:11:52

    374と377の情報は、誤った情報であることは明らかですが、両方のマンションを検討される方は、安い買い物ではないので、実際に自分の足で駅や最寄りのスーパーまで歩いて確認されることをオススメします。
    できれば日中と、夜(帰宅時間ぐらい)の両方。
    信号の待ち時間や、帰宅時の周辺の暗さや通行量など、地図に出ていない情報が確認できます。

    その上で予算内で自分たちが一番納得できる物件を買えば良いのだと思います。

  31. 387 マンション検討中さん 2017/05/31 15:09:05

    [No.381~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  32. 388 匿名さん 2017/06/08 01:32:24

    公式サイトトップの、平成31年3月まで管理費・修繕積立金が0円とはどういう事ですか?
    それまでは売主負担と書いてありますが平成31年まで2年間負担してもらうとして
    約50万円前後ですか?
    物件購入の割引サービスとして、50万円を値引きするのと同じなのでしょうか。

  33. 389 匿名さん 2017/06/08 14:51:15

    まぁ実質そういうことでしょうね
    早々に物件価格を下げちゃうと既に買った人が不満に思うので直接は下げにくいんじゃないですかね

  34. 390 マンション検討中さん 2017/06/08 22:11:14

    3,499万円~5,099万円から50万円値引いてもお得感は無い様な。

  35. 391 匿名さん 2017/06/08 23:52:22

    それは個人の感性なので知らんがなとしか言いようがないです
    少なくとも安くなって損したと思う人はいないんで良いんじゃないですか

  36. 392 匿名さん 2017/06/21 06:25:09

    平成31年3月27日まで管理費・修繕積立金が0円ってナンだ?と思ったんですが、それが値下げみたいな感じなのですか。
    それはそれでなにもしないよりは良いのかもだけれど。

    まだかなり4LDKの物件が有るようですね。子供がとても多いエリアですから、部屋数重視の人が多くなってくるのかしらと思いまして。

  37. 393 匿名 2017/06/28 02:28:51

    車持ちの人は駅までの距離がグランより少し離れてもシティに流れてるみたいですね

  38. 394 マンション検討中さん 2017/06/28 03:17:15

    >>393
    グランセンス高いですからね。(最多価格帯3,900万円台)
    車がメインなら駅から徒歩12分でも
    シティテラス(最多価格帯3,100万円台)の方が良いかもしれませんね。

  39. 395 匿名 2017/06/28 06:26:06

    交通に苦労しないなら安いほーがいいですよね。新しいし(笑)
    安ければその分内装変えれるし。

  40. 396 マンション検討中さん 2017/06/28 20:34:32

    シティテラスの方が安いのは確かですが
    駅から徒歩12分だと将来売る時の値段が気になりますね

  41. 397 匿名さん 2017/06/29 02:10:16

    シティテラスの周辺道路は渋滞しまくりで使い物にならないからパスかな
    ここより安いけど徒歩12の割には高すぎるからどうしてもレイクタウンじゃなきゃ嫌だという理由がなければ他に行くかな
    吉川の方が安くて駅近いし、大きいイオンできるし、それこそ車があれば三郷もレイクタウンも使えるし

  42. 398 マンション検討中さん 2017/06/29 03:09:42

    吉川三郷はやめたほうがいいとおもいます。
    震災になったたら橋が機能すると思えないし、それこそ売るときに安くなるのは目にみえてません?
    グラン側にもう一棟マンション立つみたいですがそこはどーなんですかね?

  43. 399 匿名さん 2017/06/29 10:49:12

    そんなスペースあったっけ
    マンションが建てられる場所はもう空いてないような

  44. 400 匿名さん 2017/06/29 10:51:06

    >>398 マンション検討中さん

    起きるかもわからない震災に機能しなくなるかもわからない橋に比べて確実に存在する徒歩12分の方が目に見えてますけどね

[PR] 周辺の物件
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
ルフォンリブレ板橋本町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~5500万円台(予定)

3LDK

67.07m2~73.6m2

総戸数 117戸

ユニハイム朝霞本町

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ユニハイム所沢

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.48m²~71.35m²

総戸数 40戸

プレディア川越新宿

埼玉県川越市新宿町5丁目

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.07m2~75.72m2

総戸数 64戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~5400万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.83m2~87.97m2

総戸数 337戸

ヴェレーナ大宮櫛引町

埼玉県さいたま市大宮区櫛引町1-867の一部ほか

5298万円~5998万円

3LDK

70.2m2~72m2

総戸数 48戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ソルティア川越

埼玉県川越市菅原町7-38ほか

未定

1LDK、2LDK

32.56m²~47.99m²

総戸数 44戸