横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

[PR] 周辺の物件
リビオ新横浜
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 8077 匿名

    >>8071匿名さん
    なんともいえないけど、19階は確か60m以上だからベイコートよりは高いので眺望はある程度は抜けると思います。ただ、近いから圧迫感はあるかもしれませんね。

  2. 8078 匿名さん

    MMTやブリリア海眺望高層階の方たちは品がいいのに、
    ブルースーペリア海側高層階の人が騒ぎたてるのは何故なんだろう
    庶民だからか?
    プレミアムの方も混じっておられるのですか?

  3. 8079 匿名さん

    >>8051 匿名さん

    全く偏った意見。確かに右側の大桟橋に入る様子の豪華船舶の状況は見れません。但し、低層階でも真っ正面の海ははっきり見えるし、豪華客船が真正面を過ぎ、180°もしくは90°に回る様子は明確に見えます。上にも書いてありますが、自分も自分に向かってあの船舶が来るような錯覚ありました。シーバスや他の可愛い船舶類も多く見えます。ベイブリッジ、船舶、飛び魚、海は、距離的に一番近く見れるし、何よりほぼ同じ風景が立っても座っても楽しめるのがメリットでしょう。ブルーは特殊で高層は俯瞰的な風景、低層はリアルな風景が楽しめます。花火もそうだったし。周りで低層でこのように海を真近に感じるところはないでしょう。その長所を享受しながら、時によって階段とEVを両方使えることと、震災時にも階段が使えるのもメリットと思います。

  4. 8080 匿名さん

    ブルーの住人は一日中ネットをチェックしながら海を眺めてる暇人なのね〜。
    まあ、1年も経てば海も飽きるから。

  5. 8081 匿名さん

    >>8080 匿名さん

    心に余裕がある証拠でしょう。一番、裕福な人達じゃない?

  6. 8082 匿名さん

    裕福な人がOKのお惣菜や丼を絶賛するんだ。w

  7. 8083 匿名さん

    >>8081 匿名さん

    苦しいなあ

    そう言えば、攻撃的な住民が多いことを、ダイバーシティが重視される世の中だからブルーの強み、なんて言ってた人もいたなあ

  8. 8084 匿名さん

    >>8079 匿名さん

    凄いなぁ〜。
    みなとみらいでありながらこれほど楽しい物件だとは。

  9. 8085 検討板ユーザーさん

    >>8081 匿名さん

    さすがみなとみらい最高価格物件。

  10. 8086 匿名さん

    なんたって「神奈川ナンバーワン!」マンションだから

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
  12. 8087 匿名さん

    平均価格9163万円はみなとみらい最高やね。

  13. 8088 匿名さん

    プレミアム住民さん、価格を吊り上げてくれてありがとー!

  14. 8089 匿名さん

    2017年夏の思い出

    1. 2017年夏の思い出
  15. 8090 マンション掲示板さん

    ブルー名物キャラの「匿名」さん、

    なんか最近「匿名さん」になったね

  16. 8091 匿名さん

    BRTさん、花火素晴らしいです。

  17. 8092 マンコミュファンさん

    >>8089 匿名さん

    素晴らしいですね。
    山下公園ですかね?

  18. 8093 匿名さん

    山下公園です、今年の連続二日の花火大会でした。

  19. 8094 匿名さん

    やっぱり、インターコンチとコスモクロックは、みなとみらいの象徴で、キレイですね。これが見えなくなるかもしれないのか、、、残念。

  20. 8095 匿名さん

    横浜は子育て支援が首都圏の自治体で最低ランクだし
    港湾部でヒアリは発生するし
    北朝鮮のターゲットに横須賀が入っているらしいし
    正直避けた方がいい要素ばかりじゃないか

  21. 8096 通りがかりさん

    >>8095 匿名さん
    居酒屋とか行くと、よくこういう事喋ってる人いるよね。

  22. 8097 匿名さん

    >>8031 匿名さん

    さすがに住戸の広さと間取りを優先させた方が良いのではないでしょうか。
    横向きリビングの方が窓の枚数が多くて開放感は高そうです。

  23. 8098 匿名さん

    >>8089 匿名さん

    素晴らしい。

  24. 8099 匿名さん

    >>8082 匿名さん

    何より心の裕福でしょう。物質面よりも。

  25. 8100 匿名さん

    >>8083 匿名さん

    北中はもっとすごいでしょう。ここの3倍数住居だから。値段もばらつき大きいし。

  26. 8101 匿名さん

    >>8094 匿名さん

    ベイコート横浜がある。インタコンチと観覧車はブルーの1Fや2Fを使う時に自然に見れる。それも楽しい。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    MJR新川崎
  28. 8102 匿名さん

    >>8101 匿名さん

    そうですね、ベイコート横浜も
    綺麗にライトアップしてくれると思います。私は、ブルーライトが好きです。ブルーライト横浜なので。
    ここもブルーですし。

  29. 8103 匿名さん

    >>8102 匿名さん

    8101ですが、同感です。ブルーライト横浜&ブルーハーバー。

  30. 8104 匿名さん

    >>8099 匿名さん

    心の余裕を感じさせない投稿を繰り返しておられますよ

  31. 8105 匿名さん

    情報、ありがとうございます。みなとみらいや北中で低層階も含め、検討中です。そもそも低層で眺望獲得が難しいから上に行かなければになるが、低層である程度の眺望が得られるなら、それに越したことはないかとも思います。米国と海外でも健康面で話題になったものですね。

    http://xn--5ck1a9848cnul.com/8185

    北中スレから一部抜粋しています。

  32. 8106 匿名さん

    私も低層派ですが、高層でも、慣れれば平気ですよ。メキシコシティの2,000m高地に比べれば、大したことありません。確かに高いとお腹が張る、動きが遅い、お菓子の袋とかパンパンになる、液体チューブが止まらない等、支障がありますが。ここは、たかだか200m、全然問題ありません。ただ、高層階だと、高所恐怖症の方は、ふらふらするでしょうね。確認の為に、ランドマークタワーのスカイガーデンに半日くらい居てみましょう。
    大人1,000円、10:00〜21:00です。今日は22:00まで。でも雨か。あと、災害時、エレベーターが使えないと考えるとゾッとします。出不精、めんどくさがり屋さんは、宅配で!

  33. 8107 匿名さん

    >>8101 匿名さん

    OKオープン前にセブン寄りました。
    入り口目の前、インターコンチ、観覧車、どどーんと目の前ですね。タクシーの運ちゃんがお客さん待ちで暇そうでしたが、横浜駅まですぐ乗れて良いですね。多分、三井との契約で、三和さんが常時待機だと思います。ららぽーとみたいに。

  34. 8108 匿名さん

    >>8106 匿名さん

    ランドマーク関連でこのような記事も。

    http://rocketnews24.com/2011/12/08...

  35. 8109 匿名さん
  36. 8110 匿名さん

    >>8109 匿名さん

    あちこち貼ってますけど、
    ランドマークタワーに怨みでも?

  37. 8111 匿名さん

    ここは、高島高潮高安マチマチ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 8112 匿名さん

    20街区ホテルで右前方の眺望が塞がれなくなるのは何階からなんでしょう。

    部屋の奥から恣意的に窓枠で景色を切り取ればホテルは視界に入らない、というのはナシです。

    60mがブルーハーバーの3/5の高さだとすると17階くらいが相当と思われますが、3階部分が比較的高い点、逆にプレミアム4階分が高さを消費してしまう点を考慮するとよくわからなくなりますね。

  40. 8113 匿名さん

    >8112匿名さん
    パンフレットで配られた1/800の設計図で計算したところ17階が60m相当だと思われます。
    ホテルのロビー(客室ではなくなる部分)が19階相当なのでもしかしたら19階以上が眺望抜けるのかもしれません。

  41. 8114 匿名さん

    安全を見て20階以上を検討されたほうがよいですよ。21階、いや22階。
    賃貸ですか?

  42. 8115 匿名さん

    ブルーハーバー、ベイコート、観覧車の高さと距離で大体計算したら、観覧車を1番下から眺めることができるのはおそらく21階。
    19階は下1/5程度は隠れてしまうかもしれませんが、大方は見えそうです。
    インターコンチは問題なさそう。
    素人計算なので違っててもあしからず。

  43. 8116 匿名さん

    21階は賃貸なので、購入なら22、23階だけになりそうですね。北側の住戸の方がホテルの影響は少なそうですね。

  44. 8117 匿名さん

    住民板の方でエレベーターの話題が出ていましたが、ここは一般用3台に非常用1台ということでしょうか?
    高層階と低層階に分かれていますか?

  45. 8118 匿名さん

    >>8116 匿名さん

    そういうことで、賃貸21階だったのですね。さすが。

  46. 8119 匿名さん

    >>8116 匿名さん

    そういうことで、賃貸21階だったのですね。さすが。

  47. 8120 匿名さん

    20階の人達が貧乏クジ?

  48. 8121 匿名さん

    >>8120 匿名さん

    その可能性が高いですね。
    岡田は当然高さ60mのベイコートが何階以上なら眺望に影響がないか知っていたでしょう。
    20階付近を買う場合は、ベイコートが竣工するまで待った方が安全ですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    ブランシエラ横浜瀬谷
  50. 8122 名無しさん

    >>8119 匿名さん

    さすがに第1期の時点で検討者、購入者も皆さん気付いてましたよね。好きな間取りで22階、23階なんて高倍率の抽選を乗り越えないと無理でした。プレミアムも間取りによって高倍率でしたし、強運がなければどこかで妥協するしかないですよね。今、売却に出されている高層階住戸はしっかり価格に乗せられていますし。20階でも高倍率だったでしょ。貧乏クジなんてとんでもない。

  51. 8123 匿名さん

    >>8122 名無しさん

    20階でもホテルの60mは超えるだろうけど、ホテル越しに海が見えるかどうかは建物が完成しないと分からないね。

    ここの販売は確か低層も高層もさほど値段が変わらなかったはず。でも低層階だとさすがに海の見え方は大きく違うのに。

  52. 8124 匿名さん

    低層階は臨港パークの緑が近いといってもパークビューの住戸は他にもたくさんありますので、みなとみらいで人気なのはやはり海がきれいに見える住戸でしょう。

    ブルー、ブリリアオーシャン、MMTE&S、ブランズの海側高層階はほぼ永久的にオーシャンビューだから圧倒的に強いですね。

  53. 8125 匿名さん

    立ち位置は海側中央です。誤差があると思いますが、悪しからず。

    1. 立ち位置は海側中央です。誤差があると思い...
  54. 8126 匿名さん

    >8125匿名さん
    相変わらずすごいですね!建築関係のお仕事されてるんですか?
    17、19階は眺望が抜けるとはいわずとも、ベイブリッジ方面と合わせればそんなに塞がれた感じはなさそうですね。
    部屋によって、大桟橋が隠れるか、観覧車が隠れるかってところでしょうか。
    逆にベイコートの雰囲気が良ければ、良い感じになりそうですね。
    東側、日が短くなると夕方暗い感じがするので、個人的にはガラスに夕日が反射してくれて多少明るくなってくれると嬉しいかな。

  55. 8127 匿名さん

    これはもう、ウォール街レベルですね。やっぱり低層階は相当圧迫きそうです。
    ベイコート芦屋のような船型にしてくれれば良かったのですが。
    あるいは、東京ベイコートのような門型。
    一番迷惑な形のような気がします。残念です。

  56. 8128 匿名さん

    実際はベイブリッジ方面と合わせての眺望ですし、シミュレーションは灰色だから圧迫感を余計感じるけど、実際できたらもっとマシかもしれませんよ。
    まぁ、完成待ちましょう。

  57. 8129 匿名さん

    これってバルコニーに出て南方向を覗いた景色ですよね。
    部屋の中からの眺望には余り影響無いんじゃない?
    1年も経てばバルコニーに出なくなるから。

  58. 8130 匿名さん

    終わってる。開放感の取り柄は無くなった。

  59. 8131 匿名さん

    そんなにかな。そこまででもなくね?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 8132 匿名さん

    >>8131 匿名さん
    酷すぎるよ、これ。低層全滅。

  62. 8133 マンション検討中さん

    いえいえ、アーバンリゾートっぽくて良いですよ。

  63. 8134 匿名さん

    やはり現在の海眺望を維持するには、22階、23階の2択になりそう
    岡田は21階という絶妙な階を賃貸フロアにおさえたね 計算しすぎ

  64. 8135 匿名さん

    まあ、ベイブリッジと海だけ見られても、相当窮屈な眺望になりますね。
    朝昼晩もガラスと照明でキラキラするから、綺麗といえば綺麗だと思いますが。
    うざったいね。

  65. 8136 匿名さん

    >>8125 匿名さん

    できましたら、5階、10階のベイコート眺望予想もUPいただけないでしょうか?
    欲を言えば、ブルーガラスのテクスチャーも。

  66. 8137 匿名さん

    それでMICEの計画では、ペデストリアンデッキで、ここともつながるのでしょうか?

  67. 8138 匿名さん

    >>8126 匿名さん

    夕方は50街区のブリリアとダイワの影が20街区に長く伸びているので、夕陽はあまりブルーに反射してこないように思います。ダイワとビスタを抜けた光くらいでしょうか?夏場の朝日は反射しそうですが、もともと朝日は眩しいですよね。

    ベイコートの高さは丁度けいゆう病院くらいですよね。うちは中層階ですが、低層階からでも大騒ぎするほど圧迫感はないでしょう。正面の眺望は抜けているし、我が家がバルコニーに出るのは窓掃除の時だけです。

  68. 8139 匿名さん

    >>8137 匿名さん

    MICEはキング軸でペデストリアンデッキと繋がる計画のようです。BRTのロータリー停留所との兼ね合いもあるし、ブリリア側にはあまりスペースが無さそうですが、ただの歩道橋ではない素敵なデッキを期待したいです。

  69. 8140 匿名さん

    歩道橋レベルで良いですから、日産グローバルからここまで、雨の日はガード下を歩いてこられることを祈っています。

  70. 8141 匿名さん

    20街区ホテルについての影響をことさら大げさに誇張する人がいますが以下のことから影響は少ないと私は思います。

    ○ベランダからの南側眺望は現在でもパシフィコとインターコンチと20街区の土色空地でありそれがホテルの景色にとって変わるだけ。

    ○正面の臨港パークとベイブリッジのオーシャンビューには影響は少なく永久眺望である。

    1. 20街区ホテルについての影響をことさら大...
  71. 8142 匿名さん

    正面の眺望。

    1. 正面の眺望。
  72. 8143 匿名さん

    正面のベイブリッジがかくれそうですけど。

  73. 8144 マンコミュファンさん

    >>8142 匿名さん

    素晴らしい!

  74. 8145 匿名さん

    20街区ホテルは比較的西側に寄っていて、正面のベイブリッジが隠れることはあり得ません。低層階からは20街区ホテル北側の植栽も楽しめるかもしれませんね(竹中工務店の資料によると)。殺風景な空き地よりは、きれいなランドマーク的建物や植栽になるわけですから悪いことばかりではないです。

  75. 8146 匿名さん

    >>8143

    ホテルは8142の右端にかかるだけです。
    心配頂いてありがとう!

    1. ホテルは8142の右端にかかるだけです。...
  76. 8147 匿名さん

    殺風景な空き地かホテルの壁かなら、
    殺風景な空き地のほうがいいのでは?

    空き地とホテルじゃ、圧迫感が全然違うと思いますけど、空間認識の違いか、
    2D、3D感覚の違い?

    人それぞれ感じかたが違うのでしょうね。

  77. 8148 匿名さん

    誰でも傍に立たれるとちょっとばかり邪魔に感じるのです。できれば、も空き地を森にして欲しかった。

  78. 8149 匿名さん

    >>8147 匿名さん

    空き地以上に開放感のある土地利用法は確かにないけど。

    建物が建つことは元々分かっていたことだし、空き地の方がいいなど無いものねだりしても不毛な議論。

    2D、3Dのくだりは私には理解不能です。

    房総半島まで見渡せるのだから開放感は悪くない方でしょう。

  79. 8150 匿名さん

    ホテルとMICEの回りにしっかりした植栽の計画が有ります。臨港パークの緑とつながって緑豊かな見映えになるようです。またホテルもみなとみらい21都市景観ガイドライン基本協定にそった建物ですから、みなとみらい全体のデザインに溶け込んだ建物になるでしょう。

  80. 8151 マンション検討中さん

    まぁ、ここの住民は目の前の建物が景色に被っても
    オーシャンビューのアクセントになってさらに良くなった などと宣う性格のやからですよ。安心してください。

  81. 8152 匿名さん

    >>8149

    オーシャンビューの景観と開放感は最高だと思いますよ。

  82. 8153 匿名さん

    >>8151

    言っていることが事実ですから仕方ないですね。

    現実に住んでる人が一番よく分りますから。

  83. 8154 マンション掲示板さん

    >>8153 匿名さん

    素晴らしい‼️

  84. 8155 評判気になるさん

    少なくとも影響が避けられない部屋が多いのも事実。否定できないはず。

  85. 8156 匿名さん

    >>8149 匿名さん

    いや、世の中には結構、平面でしか捉えられない方が多くて、いざ立体的に立ち上がると、ええっ、なんで、こんなにでかいの?!と驚かれることが、多いんで。まあ、実際に建ってから実感してもらいましょうよ。

  86. 8157 匿名さん

    >>8150 匿名さん

    デザインも植栽もいいですね〜。
    楽しみです。

  87. 8158 匿名さん

    みなさん、影響は折り込み済みで購入・居住しているんですよ。
    満足している方が多いのもまた事実。
    なので、別に問題ないかと。。。

  88. 8159 匿名さん

    ついでにベイコート横浜のメンバーになって、こっちと、あっちの両方楽しめばいいじゃん!ゲストルームみたいに使えば。

  89. 8160 匿名さん

    永久坊の出番です。

  90. 8161 匿名さん

    >>8155 8156

    エビデンスもなく言ううことは単なる言いがかりです。

  91. 8162 匿名さん

    MMT-イーストやサウスの南東角部屋から南東方向をみると、けいゆう病院(約60m)が目に入ると思いますが、圧迫感が非常に気になるという話はあんまり聞いたことがないです。サウスからの正面視には結構被ってきそうですが。かねてから、けいゆう病院を眺めながら、これくらいの大きさのホテルができるのかなぁ、と思っていました。

  92. 8163 匿名さん

    >>8162 匿名さん
    正直あのクラスは相当キツイ。

  93. 8164 匿名さん

    けいゆう病院の病室からMMTの室内、よく見えるよ。テレビ画面まで分かる。

  94. 8165 匿名さん

    >>8162 匿名さん

    わん曲カーブしてるからね。
    こっちのは、まっつぐ、角反り!

  95. 8166 匿名さん

    まあ、ここは買っちゃったので、
    今更どうしようもないのでは?
    ベイコートが、出来るまでに売るのは、
    逃げになります。出来てから、堂々とこの素晴らしい眺望で勝負しましょう。

  96. 8167 匿名さん

    ベイコートできても売りません。
    ここ以上のマンションはないですから。
    完全に実需です。

  97. 8168 匿名さん

    ブルー海側中央付近の住戸から見てみると、窓開口面の正面わずか右にベイコートクラブの東端が被るイメージが正しいです。

    これを気にするかどうかはそれぞれの判断になると思います。

    ブリリア海側の南東側住戸から外を見てMMTEが視界に入る感じ、もしくは、MMTSの南東角部屋から外を見てけいゆう病院が視界に入る感じ、これらが距離感的にも角度的にも近いイメージでしょうか。

    そのような部屋に住んでいた方いますか?

  98. 8169 匿名さん

    >>8164 匿名さん
    見える見えないの話ではなく、60メートルの圧迫感の参考までに例示しただけです。互いの室内の角度や距離が異なるので、見える見えないの参考には全くなりません。

  99. 8170 匿名さん

    ここはベイコートのお客さんから部屋の中を見られてしまうかもしれませんが、
    スモーク窓で、透過性を弱めてきそう。
    プライバシーに配慮した仕様になると思います。心配ないでしょう。

  100. 8171 匿名さん

    >>8170 匿名さん

    会員制ホテルに宿泊される方々のプライバシーも守りたいでしょうから、当然そのような仕様になるのでしょうね。マンションからの視線が気になるようではリゾート感を出せませんから。

  101. 8172 匿名さん

    ところで台風18号が過ぎ去り、
    昨夜遅くは横殴りの雨でしたが、
    今回、海は大丈夫でしたでしょうか?
    だいたいゴミや流木が流れてきたり、
    汚い色になります。

  102. 8173 匿名さん

    >>8171 匿名さん

    ベイコートは反射ガラスなので、
    昼間らマンションからは覗かれません。夜は、部屋の明かりで見えてしまうと思うので、カーテンです。
    基本的にエクシブリゾート系は、周りを気にしませんね。


  103. 8174 匿名さん

    ベイコートの反射ガラスは太陽光や熱の反射で眩しくないですかね?
    湾曲してるわけだし、部屋に直射日光が入ってしまうとか。

  104. 8175 匿名さん

    まさに永久眺望。
    素晴らしいです。

  105. 8176 匿名さん

    >>8174 匿名さん

    方角的に湾曲は反射に関係ないと思いますけど、部屋が明るくなって良いでしょう。どうせなら、台形で、上をつぼめて欲しかったです。
    とにかく、重なり具合もおかしな形ですね。さすがリゾート型というべきか。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ新杉田フロンティア
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ新横浜
スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸