横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 7777 匿名さん

    眺望良ければ全て良し。なんかこの割り切った感じが好きです。

  2. 7778 名無しさん

    駅近のマンションは沢山あるからね
    海眺望で駅近、こりゃ最高だけど

  3. 7779 評判気になるさん

    さすが!ホビットマンション!ナンバーワンのオンリーワン!

  4. 7780 匿名さん

    >>7774 匿名さん

    それは事実と異なる。
    MMTもブリリアもブランズも高層階は永久眺望のはず。

  5. 7781 匿名さん

    オーシャンフロントビューはブルーだけが正しいです。
    オンリーワンの眺望。

  6. 7782 匿名さん

    >>7781
    宗教めいてきているなぁ。

  7. 7783 マンション検討中さん

    圧迫天井でおかしくなってるんですよ

  8. 7784 通りがかりさん

    >>7781 匿名さん

    実際には海まで一番遠いのがブルーなんだけどね

  9. 7785 匿名さん

    河口フロントだよね

  10. 7786 eマンションさん

    >>7781 匿名さん

    横浜市公認、みなとみらい唯一のオーシャンフロント。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    クレストプライムレジデンス
  12. 7787 匿名さん

    ここのスレ見てると、眺望とオーケーの話題が無限ルーしているばかりで、何も新しい情報が出てこないんだけど……。

    ブルーハーバーの良さって他に何があるのかな?

  13. 7788 匿名さん

    北仲マンションも低仕様と噂あったけど、スーペリアで階高3250mmか〜。やっぱりブルーハーバーの階高3120mmはオンリーワンの圧迫天井みたいね〜。
    いくら外を見て気を紛らわせようとしても、毎日部屋の中で生活していると気が狂いそうだけど。ラブホみたいに天井を鏡にしたらマシになるかな〜。

  14. 7789 検討板ユーザーさん

    >>7769 匿名さん

    凄い景色だね

  15. 7790 匿名さん

    miceの建設が本格的に始まりました。2020年まで工事中だね。

  16. 7791 匿名さん

    MICEも誘致実績が乏しいなか、箱物だけ作ってどうすんだろ。
    わざわざ横浜まで来てもらわないといけないのでハードル高いですね。
    やっぱり、カジノですかね。

  17. 7792 マンション掲示板さん

    >>7791 匿名さん
    Miceやホテルが出来れば大規模学会や国際会議が開催されることは確実

  18. 7793 評判気になるさん

    既出でしたらすみません。20街区にMICE施設やホテルが建つことによってBHTやブリリアの海眺望はどの程度影響受けますか?ホテルは高さ60mとのことですが。
    http://skyskysky.net/construction/202067.html

  19. 7794 匿名さん

    現代風の建物ですね、ビル自体も景色になりそう、良かったです。

  20. 7795 通りがかりさん

    >>7774 匿名さん
    >>7775 マンション検討中さん
    >>7781 匿名さん
    オーシャンの話はおなかいっぱいです。
    シティ側の良さを挙げて下さい。
    片側だけのメリットはマンション全体のメリットではないので。
    スーパーとコンビニの話もこれ以上要らないので、それ以外を。

  21. 7796 匿名さん

    >>7792マンション掲示板さん
    建物できれば誘致できるほど甘くないですよ。
    現在、横浜でどの程度誘致できてるか知ってますか?
    国際会議などは東京の方が格段に交通の便がいいですから。
    横浜までくる理由を作らなければ誘致は難しいです。

  22. 7797 匿名さん

    川沿いに建ってるブルーはオーシャン側より、シティ側が目立つ。
    そごうから見ると西日にキラキラ光って、健気に立っている感じ。
    東も西も階が上でも見える景色はほとんど同じ。

  23. 7798 マンション検討中さん

    >>7795

    ここの売りは圧倒的な海眺望立地ですよ。
    駅距離を犠牲にして眺望重視のマンションです。
    シティ側の売りと言われても・・・
    価格とバルコニーでしょうか。

  24. 7799 匿名さん

    >>7795 通りがかりさん
    こういう大人な方ばかりなら、いいと思います。
    住宅に海眺望が重要だなんて思いません。
    シティ側はワイドスパンでどの部屋も陽当たりがよくて気持ちよく生活できる素敵な住居だと思います。

  25. 7800 検討板ユーザーさん

    >>7793
    位置的にブリリアよりブルーが影響受けそう。
    60m以下の部屋は海眺望にマイナス影響なんじゃないの?

  26. 7801 7799

    言い換えます。
    目の前に広々とした街区がひろがっていて、
    ワイドスパンなので、どの部屋も自然光で明るく気持ちよく生活できる素敵な住居だと思います。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    クレストプライムレジデンス
  28. 7802 名無しさん

    >>7796 匿名さん
    なぜ金かけてmiceを横浜に計画し、周辺にホテル客室数を大幅に増加させる計画を立てたかという、そもそも論をネットで見れば分かりますよ。
    横浜での大きなmice開催はキャパの問題から今現在出来ません。大きな医学学会などは東京、神戸、福岡など数限られた会場でしか開催されてません。MICE Japanやコンベンションセンターなどに問い合わせれば、需要に対して供給が追いついてないということがわかると思います。ちなみに横浜パシフィコは飽和状態です。学会を企画してもなかなか予約ができず、東京に行かざるおえなくなっているのが現状です。

  29. 7803 匿名さん

    >>7802 名無しさん
    モノを作れば需要が出てくる。
    旧態以前の考え方ですね。

  30. 7804 匿名さん

    学会?
    学者が金を落とすなんてのも妄想だな
    一流の学者ほど食べるものには興味なし
    うまいものを食って喜ぶような人は学者として一流になってない
    それが現実

  31. 7805 匿名さん

    何会でもいいですが、パシフィコは予約取りにくいです。MICEができた経緯をご存知ない?

  32. 7806 eマンションさん

    >>7803 匿名さん
    旧態依然みたいなエビデンスがない話ではなくMiceは市場調査に基づいたもので理論がかみ合いません。学者の旧態依然としたイメージ、世界には色々な方が居ますので申し添えておきます。

  33. 7807 匿名

    >7804匿名さん
    学会よく行きますが、うまいもんみんなで良く食いに行きますよ!勉強熱心の食に興味のない人もいますが、学会は勉強兼リフレッシュもありますから結構金落としてきますよ。

  34. 7808 匿名さん

    >>7795 通りがかりさん

    何がほしいだろう。実物見ればそれでよしでしょう。前も出たけど解放感は両方とも抜群ですよ。

  35. 7809 匿名さん

    >>7799 匿名さん

    同感。両方ともそれなりの長所を生かしている。

  36. 7810 匿名さん

    >>7804 匿名さん

    馬鹿げている話だな。昭和時代でもないし。

  37. 7811 匿名さん

    >>7788 匿名さん

    どんだけ高い天井が欲しいだろう。隣のブランズも高くないよ。逆に冷暖房も節約出来る。今回の夏に冷房については検証済み。ライトコートからの自然な風当たりも良かった。3階からの機械換気も踏まえて。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 7812 匿名さん

    >>7811 匿名さん

    ブランズに天井の話をしては、ダメです。ここぞとばかりに攻められます。
    オーケーで勝負しましょう!

  40. 7813 マンション検討中さん

    開放感は抜群ですよ。

  41. 7814 匿名さん

    >>7812 匿名さん

    攻められるってなに?そんなに自信ないの?天井高言われたってビビったるもんですし、住居として圧迫感っても全然感じないので。もし感じる方は別手段を考えるか、天井高高いマンションにすればよいでしょう。今後、周りに立つ物もあるし。

  42. 7815 匿名さん

    オーケー最高!

  43. 7816 匿名さん

    まあまあ、実物みてどう感じるかでしょう。カーテンフリーの絶景。圧迫感どころか抜群の開放感ですね!

  44. 7817 匿名さん

    >>7815 匿名さん

    駅近最高!
    お見合いなんか気にしない、カーテン閉めればオーケー!

  45. 7818 通りがかりさん

    7795です。
    皆さん、ありがとうございます。
    なるほどオーシャンは海眺望、シティはワイドスパンの、各々開放感が良さなのですね。但し、北向きのワイドスパンはその分西陽がキツそうな気がしますが、大丈夫でしょうか?

  46. 7819 匿名さん

    バカなのはあなた方の方だよ。
    結果を出している学者は日曜も祝日も研究室へ行ってカップラーメンだよ。
    ノーベル賞2人出したスーパーカミオカンデのある岐阜県神岡村にはレストランなんかないし。
    クラゲの下村先生も青色ダイオードの中村修二先生も同様だな。
    そういう生活に耐えられることが学者の必須条件だな。

  47. 7820 匿名さん

    学会って医学系が多くて、参加者は学者というかただの医者だぞ。
    4月に続いて10月にもパシフィコ行くぞ。

  48. 7821 匿名さん

    >>7819 匿名さん

    視野が狭いなぁ。貧乏人の科学者ってほんと可哀想。理工系なんてそんなもんなんかな。

    うちらなんか学会は美味しいご飯と女性を食べに行くようなもんさ。ちなみにパシフィコの学会期間中なんか関内のデリヘルが総出になるよ。ロイヤルパークホテルとかフロントの前を明らかにそっち系の女性がひっきりなしに行き来してるし。もちろんホテルスタッフは見て見ぬ振り(笑

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 7822 匿名さん

    >>7819 匿名さん

    ちなみにiPSの山中伸弥、元整形外科医だけど、若い頃はすごかったぞ〜〜〜

    科学者は極貧生活で研究室に寝泊まり、飯はカップラーメンって(笑 欲しがりません勝つまでは!的な根性論? 時代錯誤も甚だしいね

  51. 7823 匿名ん

    >>7821 匿名さん

    放射線科医、暇すぎ。

  52. 7824 マンション掲示板さん

    >>7814 匿名さん
    165cmが境目です。これより低い方はなんとかなりますが、高いと圧迫感がかなり出てきます。洗面所、廊下、風呂、キッッチンは半端ないよ。

  53. 7825 通りがかりさん

    >>7819 匿名さん
    いくら頭に血が上ってるとはいえ、あなたこそ頭悪すぎる。
    この板での話は結果を出す学者の話ではなく、遊んだり食事にこだわる学会参加者(学者に限らず、主催者、運営者、利権絡みの企業など)多く、その人達がいればMICEは成り立つだろうという話です。
    思い込みが激しくて論点がずれる人間の典型ですね。
    職場で相当嫌われてますね。

  54. 7826 eマンションさん

    >>7825 通りがかりさん
    全く同感
    柔軟な思考がないと嫌われるでしょうね

  55. 7827 匿名さん

    >>7821 匿名さん
    うちの学会もそんな感じ
    学会なんて発表と聞きたいセッションに行けば後は一年に一回のお祭りみたいなもんで関内あたりはどこも宴会だらけ
    お金使いますよ

  56. 7828 匿名さん

    >>7827 匿名さん
    遊ぶんなら横浜より東京の方が選択肢は多いし、レベルも高いですよ。

  57. 7829 匿名さん

    カジノを誘致出来れば、MICE誘致にも有利に働きそうですし、BRT需要も高まり万々歳ですね。

  58. 7830 匿名さん

    >>7829 匿名さん

    昨日もポルタの階段付近でカジノの賛否アンケート(シールを貼る形式)やっていましたが、ぱっと見で8割以上は反対でした。おそらくこのアンケート結果はそのまま市に提出されるでしょう。
    私は賛成にシールを貼りましたが、市民の多くはカジノに反対の中、山下埠頭にカジノを誘致するのは困難だと思います。

  59. 7831 匿名さん

    >>7830 匿名さん
    カジノと言っても所詮賭博場。
    原発とバクチ場は使う事はあっても、自分のそばはいやですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  61. 7832 匿名さん

    >>7827 匿名さん

    一般開業医や大多数の勤務医はそんなものですかね。
    それなりの立場になるとシンポジウム、座長、会長招宴、委員会などで大忙しですよ。

  62. 7833 匿名

    >7832匿名さん
    それなりの立場の方々もお忙しいと思いきや、まぁまぁ遊んでますけどね。医者でそれなりに上り詰める人達は、こりゃまた体力がおありなんですよ。特に外科系は。

  63. 7834 匿名さん

    MICEによる需要増加を期待しているのだから、学会なんて数時間いたらあとは観光という圧倒的大多数の人がどこでお金を使うかが重要でしょう。
    評議員やって座長やって大忙しで金使う暇もないわずかな人達について議論しても無意味ですよ。

  64. 7835 匿名さん

    >>7834 匿名さん

    ま、実際はお偉いさん達も金使いまくるけどね。学会なんて所詮夕方まで。でも、ロイヤルパークとかインターコンチに堂々と高級デリ呼ぶのはやめて欲しいわ。

  65. 7836 匿名さん

    カジノ賛成派です

  66. 7837 匿名さん

    自分もカジノというかIR開発に賛成。集客力を考えるとカジノは必須かな。
    しかし住民にも医師が多そうなマンションですね。研究者は眠食を忘れて机に噛り付くべしと宣うおじいちゃんが隣に住んでいたらとても面倒そう。

  67. 7838 匿名さん

    >>7817 匿名さん

    それもいいね。

  68. 7839 匿名さん

    >>7819 匿名さん

    で、あなたはどの大学出身?本当に笑っちゃうね。世界の研究者を見てください。今年の東大・京大は世界ランク下がっているし。ノベル賞受賞者だけが研究者ではないからね。

  69. 7840 名無しさん

    >>7819 匿名さん
    視野の狭い方ですね
    学者もいろいろ
    ノーベル生理医学賞取れる人もいろいろですよ。
    固定観念を捨てたら

  70. 7841 名無しさん

    >>7819 匿名さん
    まだこんな人がいるんだ
    多分、高齢の頭が硬くなってしまった方でしょう。

  71. 7842 匿名さん

    結構、外から丸見えですね、ここ。

  72. 7843 名無しさん

    >>7842 匿名さん
    どこからどの部屋がですか?
    夜ですか昼ですか?

  73. 7844 匿名さん

    >>7843 名無しさん

    すみません、間違えました。
    別のマンションでした。

  74. 7845 マンション検討中さん

    >>7844 匿名さん
    普段の仕事からケアレスミスが多そうですね。

  75. 7846 匿名さん

    >>7844 匿名さん

    別のマンション?
    みなとみらい?

  76. 7847 匿名さん

    毎日研究室に寝泊まりしなきゃ成果が出せないって、、、研究手法が悪すぎ。ただただ根性論で虱潰しに調べたら大当たりを引いてすごいだろ?みたいな感じ?
    まだ日本にはこんな時代遅れな科学者がいたんだね。

  77. 7848 匿名さん

    >>7847 匿名さん

    というあなたは研究者なの??

  78. 7849 通りがかりさん

    >>7819 匿名さん
    名城大学の研究員をしていた時に赤崎先生や天野先生と御一緒したけど、二人とも酒は好きだしよく食べる。特に天野先生は御自分で料理もするので、かなりグルメ。中村先生は来日時にお会いしたけど、金の亡者の女好きだったな。でも、いい方でした。

  79. 7850 匿名さん

    >>7824 マンション掲示板さん

    どうでもよい。廊下で生活しないし。ネガも程々にしましょう。

  80. 7851 匿名さん

    アーバンリゾート

    1. アーバンリゾート
  81. 7852 匿名さん

    景色以外のマンションの良さ、早く教えて下さいよー。

    激安スーパー隣接とかどうでもいいので、それ以外でお願いします。

  82. 7853 匿名さん

    夏が終わり秋を感じる光と風が通り抜けるマンションです。
    素晴らしい住み心地です。

  83. 7854 マンション検討中さん

    >>7852 匿名さん

    マンションは立地がすべて。
    ここの立地は最高だよ。

  84. 7855 匿名さん

    このマンションの人たちって、かまってちゃんなんだね。
    複合開発だかなんだか、
    安げなショップに囲まれて3フロアだか4フロアだかの賃貸フロアをかかえ、辺鄙な場所に高い管理費を払い、
    将来うまく化けてくれたらいいけどババ掴み?と思ったら怖くて手を出せません。

  85. 7856 匿名さん

    >>7854 マンション検討中さん

    駅からの距離が立地だと思っている電車通勤のサラリーマンにはわからないでしょうね。

  86. 7857 匿名さん

    たしかに、ブルーハーバーは自動車通勤の人向けでしょうね。
    横浜駅まで歩くのは苦にならないという人もいますが、やはり通勤で毎日歩くのは大変そうです。

    このスレに掲載された写真からは素晴らしい眺望であることは分かります。
    ただ、ベイブリッジにしてもクイーンズスクエア付近の建物群とか大観覧車にしても、遠くて小さいのが残念ですが、こればかりは仕方ないですね。
    もっと近くに見えると、(特に夜景は)迫力抜群なのですが。

  87. 7858 匿名さん

    観覧車は近すぎると金属の棒に見えるよ。

  88. 7859 匿名さん

    ベイブリッジ実際に部屋の中から見ると大きく見えます。
    日の出、月、海、ベイブリッジ、インターコンチ、観覧車、臨港パーク、客船、横浜を象徴する素晴らしい眺望。

  89. 7860 匿名さん

    >>7855 匿名さん
    ババやら管理費やら、そのあたりの細かいことが気にならない方々が購入したんだと思いますよ。

    3フロアか4フロアか正確にご存じないということは、
    まともに検討されたことはないのでしょうね。

  90. 7861 匿名さん

    >>7856 匿名さん
    負け惜しみですか。

  91. 7862 匿名さん

    >>7856 匿名さん

    まさにそう。

  92. 7863 匿名さん

    >>7859 匿名さん

    しかも永久眺望、素晴らしい。

  93. 7864 匿名さん

    >>7856 匿名さん

    納得ですね。
    駅8分だからこその住環境と眺望。
    公園に囲まれ、目の前は海。
    開放感にオーケー併設の利便性。

  94. 7865 通りがかりさん

    >>7856 匿名さん
    >>7864 匿名さん
    なるほど、ここの住民はそうやって電車通勤のサラリーマンを見下す人達の集まりという事ですね。
    そりゃ、誰からも嫌われて当然でしょう。

  95. 7866 匿名さん

    >>7865 通りがかりさん

    ??
    電車通勤のサラリーマン、特に労働時間が長く自宅にいる時間が短い人なら、ここよりも駅に近いマンションがいいでしょう。
    ライフスタイルにあった場所に住めばいいのです。
    ここは、あっている人にとっては、たまらなく魅力的なマンションですよ。

  96. 7867 評判気になるさん

    >>7866 匿名さん
    どうでしょう?通勤時間が長くても、眺望や隣接スーパーに住みたい人もいるでしょうし。

  97. 7868 匿名さん

    >>7866 匿名さん
    勘弁してほしい。
    ただでさえ、みなとみらい住民は選民意識が強いと言われてるのに。
    一部の住民のせいで全体が嫌われるのはもはやブルーだけの話ではないのですが。

  98. 7869 匿名さん

    ブルーハーバーはアーバンリゾートということなので、一般的なマンションとは価値基準が逆転していますね。
    駅遠の不便な場所にあるからこそ、素晴らしい眺望が得られ、そこにブルーハーバーの魅力があるということなので、「駅に近い=好立地」というマンションの常識が当てはまらない物件のようです。
    この価値観に共感できて経済的余裕がある人、つまり素晴らしい眺望さえ手に入れば、高値掴みでも、天井が低くても、ゲストルームがなくても、管理費が高くても、そんなことはどうでもよいという人のための物件ですね。

  99. 7870 匿名さん

    >>7866 匿名さん
    あー、サラリーマンバカにされてると思っちゃうよねー。

  100. 7871 匿名さん

    BRTさん、貼り付いて自賛してますが、逆効果になってますよ。

  101. 7872 匿名さん

    >>7869 匿名さん

    駅の近さと住環境のバランスが大事でしょう。
    素晴らしいマンションです。

  102. 7873 匿名さん

    >>7872 匿名さん
    ん?バランスが悪くてずーーーーっとネタになってるようですが???

  103. 7874 匿名さん

    電車通勤かつ駅徒歩8分がきついと思う人にはむかないね。

  104. 7875 検討板ユーザーさん

    なんか、このマンションって頭の悪い金持ちの集まりみたい。

  105. 7876 マンション検討中さん

    >>7864 匿名さん

    同感。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ミオカステーロ新杉田フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
スポンサードリンク
グランドメゾン武蔵小杉の杜

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸