横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 4751 匿名さん

    隣のマンションの住民が毎日通ってくるフィットネス、隣の住民の銭湯と化したジャグジー、そんなのだめでしょう。わがまま言っちゃいけませんよ・・・

  2. 4752 匿名さん

    >>4750
    穴場、って言うと聞こえはいいけど、潰れる寸前っていうことも多いから要注意です。特にこのへんは、商業系は立地的に厳しくて入れ替わりも激しいようで。なかなか経営が成り立たないことが多いようですね。

  3. 4753 匿名さん

    みなとみらいで一番の僻地だから、ここまでの人の流れがない。ブリリアの商業施設なんかも厳しいんじゃないかな。

  4. 4754 匿名さん

    離れているからこその住環境なんですよね。落ちついていて静かかつ日用品には困らない、商業施設まで徒歩すぐ。
    このシチュエーションがたまらないです。

    ただ、オーケーの混み具合は半端ないです。土日の夕方は行く気がしません。いつも空いている本屋やカフェがあったら確かに便利。
    まあ、小児科は便利なのは間違いないでしょうね。

  5. 4755 匿名さん

    マンション下やビスタホテル下のテナントが成り立つかどうかは、マリノスタウンの開発が成功するかどうかにかかっていると思います。なんせ人の流れを呼び込めるかどうかですよ。

  6. 4756 匿名さん

    スタバや本屋さんでゆっくりして〜美味しいご飯屋さん期待してます‼︎

  7. 4757 匿名さん

    >>4755 匿名さん
    20街区に MICEとベイコート倶楽部ができるだけで、全然違いますよ。
    ウェデイングも人気がでそう。

  8. 4758 匿名さん

    >>4752 匿名さん
    これまでマリノスタウン周辺は何が入っても片っ端から潰れて来てますからね。場所的に厳しいとは思いますが沢山の店舗に成功してほしいですね。

  9. 4759 匿名さん

    コットンハーバーには負けないでね!!

  10. 4760 匿名さん

    ところで、ブリリアの下の商業施設は元気ですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    リビオ新横浜
  12. 4761 匿名

    昨日、三井からメールが来てたけど残り3戸になってた。(NP上では4戸)
    これって売れ残り住戸またはキャンセル住戸だよね。
    値引きは何%だろう?

  13. 4762 匿名さん

    MICE380億もすごいが、新高島駅直上、清水建設の550億はなにげに過去最大級。例えば、マークイズの総事業費とは比較にならないレベル。

  14. 4763 匿名さん

    >>4762 匿名さん

    マークイズ、嫌い笑?

    清水建設のビルって何になるんだっけ?オフィス?

  15. 4764 匿名さん

    たっこりんさん、ブログ更新してくれないかなぁ。楽しみですね。

  16. 4765 匿名さん

    >>4763 匿名さん

    マークイズも京急ストアも遠くて不便。好きか嫌いかで言ったら、嫌いでしょ。

  17. 4766 匿名さん

    550億はスカイツリーの650億には及ばないが、清水建設過去最大規模の事業。公開空地はもちろん、1、2階の店舗面積もMMテラスの倍以上。

  18. 4767 匿名さん

    マンション下の店舗と需要の奪い合いにならなきゃいいですが。MMテラスも空き店舗だらけで閑散としてますね。

  19. 4768 匿名さん

    >>4765 匿名さん
    大多数からするとマークイズ、京急ストアは近い。このマンションを基準にすると遠い。

  20. 4769 匿名さん

    >>4767 匿名さん
    場所悪いから厳しいでしょうね。店舗には頑張って頂きたいですね。

  21. 4770 匿名さん

    オーシャンビューテラスカフェができたら通いつめます。
    せっかくみなとみらいなのに眺望もないカフェばかりで残念なので、できたら絶対いきます。
    今はブランズの下のカフェテラスに通いつめてますが、やっぱり眺望がないんですよね。おいしいけど。

  22. 4771 匿名さん

    >>4770 匿名さん
    あそこは一流だけあって美味い。

  23. 4772 匿名さん

    >>4771 匿名さん
    4771です。
    おいしいですよね。
    眺望が病院と道路とパシフィコ駐車場ってのが残念ですが。
    ブランズオーシャンの人は、ここでおいしいコーヒー買って、おうちでオーシャンビューながめながらのんびりできますねー。うらやましい。

  24. 4773 匿名さん

    >>4772 匿名さん
    ブランズなら、オーシャンビュー住居じゃなくてもオーシャンビューラウンジがあるので、そこで飲めば良いでしょう。

  25. 4774 匿名さん

    >>4773 匿名さん
    私はブランズ住民ではないので。
    カフェを愛用しているだけで、近隣住民です。
    ブルーハーバーも近隣なので、ブルーハーバーにオーシャンビューテラスカフェができたらそちらも愛用させていただくと思うので、そういったカフェできたらいいなと思ってます。

  26. 4775 通りがかりさん

    10年前からみなとみらいに住んでいます。MMテラスおすすめですね。マークイズは観光客むけ、混んでて味もイマイチ。いくなら、むしろMMテラスでしょう。エムエムタイ、佐島水産、パリヤ、レオーネマルチアーノ、ふく西、ウミリア、など。ハズレがないです。

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    ヴェレーナ湘南藤沢
  28. 4776 通りがかりさん

    みなとみらいのご近所さんたちと久々に会ったんですが、ここ噂になってましたよ^^;

  29. 4777 匿名さん

    >>4775 通りがかりさん
    4774です。パリヤいいですよな。
    ドリンクバーカップが汚れがちな以外は。
    しかしMMテラスも眺望がないです。
    オーシャンビューカフェがほしいです。

  30. 4778 匿名さん

    >>4777 匿名さん

    MMテラスのマノキッチンカフェは酷かった。付け合わせが明らかに冷凍食品。
    人もほとんど入っていないし、また1つお店が潰れるね。

    MMテラス、人気店にはそれなりに人が入っているし、隠れ一流レストランもある。きちんとした店が来ればやっていけそうだけど、なんせ空き店舗だらけ。隣のリーフよりはマシだけどね。

  31. 4779 匿名さん

    >>4778 匿名さん
    4777です。
    マノキッチンカフェは入ったことないです。
    ひどいんですね。情報ありがとうございます。

    ジャックモールのときはにぎわってたし、私もジャックモール好きだったんですが、何が悪いんでしょうかね。

    リーフも無印入ってる頃はよく行きましたが今は全く行きません。

    アイマークスのスタバはよく行きますがね。

    しかしやはりどこもオーシャンビューじゃなくて残念です。
    ブルーハーバー複合施設には是非オーシャンビューカフェつくってほしいです。

  32. 4780 匿名さん

    連投すみません。
    マノキッチンカフェわかりました!
    モスバーガーの跡地ですよね。
    モスバーガー愛用してたのにつぶれて、マズイハワイアンできて最悪!って思ってました。
    あのマズイハワイアンがマノキッチンカフェなんですね。

  33. 4781 匿名さん

    >>4780 匿名さん

    確かにMMのハワイアンはダメダメでした。
    前にメニューが改悪されて、もはや入る気がしなくなりました。モスバーガーから変わった当初は付け合わせもスープなどまともだったんですが、今はどのメニューを頼んでも、明らかに冷凍のフライドポテト、ゆで卵、ブロッコリーなどが付いて来ます。しかもお子様メニューも同じの付いて来ますよ笑

    アイマークもチープなファミレスだけのイメージです。スタバだけは空いてて利用価値ありですが。

    みなとみらいもマークイズ、クイーンズやランドマークを除くと飲食店は経営きつそうです。

  34. 4782 通りがかりさん

    10年以上みなとみらいに住んでいますが、マークイズ、ランドマーク、クイーンズは魅力的な飲食店はあまりないかな。チェーン店が多く、混雑していて観光客むけです。MMテラスは貴重ですね。横浜駅、馬車道まで行けば、本当に美味しい店が多いです。

  35. 4783 匿名さん

    >>4776 通りがかりさん
    このマンションの噂とは?

  36. 4784 匿名さん

    >>4779 匿名さん

    そうですね。確かにみなとみらい地区にはオーシャンビューカフェがないですね。実はブルーの一番北側にそのような店が出来ればなと思っていました。一回、そこに行ってみてくださいね。階段上がってすぐのところです。

  37. 4785 匿名

    >>4784 匿名さん
    4779です。ありがとうございます。
    ブルーの一番北側ですか。
    階段のぼってみにいってみます!
    まだテナント入ってないなら是非カフェつくってほしいですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
  39. 4786 周辺住民さん

    オーケーストアに週3お邪魔してますが、オーシャンビューカフェ出来たら、絶対行きますんで、よろしく。

  40. 4787 匿名さん

    >>4785 匿名さん

    2階の店舗からだとオーシャンビューにはならなくないですか?
    目の前の川?入江?が見えるだけではないですかね。

    それより、ビスタホテルの上にカフェ&バーラウンジのようなものができて欲しいです。お高級レストランだとせいぜい年数回の利用になってしまいます。みなとみらいや関内、元町にレストランはたくさんありますからね。

  41. 4788 周辺住民さん

    勝手、言わせてもらえれば、SAPIXがあったら便利。

  42. 4789 匿名さん

    限られた住民だけを客にした商業施設がうまくいくはずがないですよ。
    結局、業務系もずいぶん開発が遅れてますし。
    結果、東京との差は開くばかり。

    横浜市のやることはいつもいつもこんな感じで本当にイライラします・・・

  43. 4790 匿名さん

    >>4789 匿名さん

    おっしゃる通りです。

    暫定施設のジャックモールに変わって、アイマークプレイスと研修センターができて、さぞかしお店も充実するかと思いきや、実際は悲惨な現状です。スタバ以外利用できるお店なんてないし、お洒落な店ひとつ誘致できません。

    みなとみらいにはもう店舗スペースなんて不要なのではと思ってしまいます。

  44. 4791 匿名さん

    みなとみらいって、観光客とお子ちゃま相手のチェーン店ばかりだよね。東京のイメージで言えば、せいぜいお台場ってとこ。本格的な店なんてどこも出店しませんよ。。。

  45. 4792 周辺住民さん

    >>4791 匿名さん

    それはそう。
    都内に比べたらやっぱり田舎ですよ。
    ただ、その田舎っぽいとこがたまらなく好きなんです。
    美味しい店に行くなら関内、馬車道、元町中華街、あるいは鎌倉湘南エリアですね。

  46. 4793 匿名

    お台場なんてみなとみらいの真似したんだし、あんなもこと一緒にされたくないわ。

    しかし、なんだか暫定施設のときのほうがよかったなー、とか思ってしまう。
    ジャックモール、ベイサイド迎賓館、ゲント。。。

    せっかくこれだけリバーサイドな環境に恵まれてるんだから、それを活かした素敵カフェがほしいです。

  47. 4794 匿名

    ちなみに横浜博覧会のときのみなとみらいが一番好きでした。パビリオン、最高に楽しかったし、そごうからゴンドラでてたり、山下公園前から列車がでてたり。
    87年か88年のみなとみらいブックには、将来すばらしくなるみなとみらいが描かれていたんですがね。
    あのみなとみらいブックとっておけばよかったなー。
    描かれたみなとみらい未来像と、現実の差がわかったのに。

  48. 4795 匿名さん

    みなとみらい地区のレストランで、これは!という名店は数少ないよね。

    ウミリア、グランシェール、ふく西は高級レストランとしてあるけど、それに続くクラスの名店って全く思いつかない。

    レオーネマルチアーノ、行ったことないけど、どうなんだろ。

    マークイズ、クイーンズ、ランドマークはチェーン店ばっか。アニヴェルセルは雰囲気いいけど、メニューは少ないし普通。

    おすすめレストラン、ありますか?

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    クレストプライムレジデンス
  50. 4796 匿名さん

    >>4795 匿名さん

    なんだか気があいそうです。
    おっしゃるとおり、ウミリア、ふく西、レオーネマルチアーノ、葉山庵はみなとみらい随一です。他はインターコンチのなだ万ですね、半分は景色ですけど。カリュウやトゥーランドット、鉄板焼よこはまなどはいまいち好きになれません。ラベラ、アジュール、大志満あたりもオススメはできません。ランドマークのバビーズはなかなかです。寿司は全滅です。はまだ、はちざえもん、すし萬、たまに行きます。

    オーケーは最高コスパで異論ありません。下手な外食よりは断然オススメです。

  51. 4797 匿名さん

    >>4796 匿名さん

    ベイホテル東急(パンパシ)のクイーンアリスは10年以上前だけど、小山シェフの時代は美味しかった。最近しばらく行ってないから分からないけど、久しぶりに行ってみようかな。

    八左エ門、値段の割にあれれ、って感じ。シャリの味が毎回違うのが謎。迷走中?

    去年できたマリーン&ウォーク、そろそろほとぼり冷めたかな。ブルーから散歩して行くにはちょうどいい季節だけど、いい店あります?

  52. 4798 匿名

    レストラン情報ありがとうございます!
    なだ万、クイーンアリス好きです。
    他、行ったことないのでいってみます。

    マリーンアンドウォークは、2階に鯛茶漬けがおいしいお店があるんですが、調べても出てこなくて何て言う店ががわかりません。。
    そんな一流レストランとかでなく、気軽な感じのお店なのですが。

  53. 4799 匿名さん

    わー!なんかたくさんお店情報あっていいですね!
    マリンウォークは& SWELLっていうパン屋さんが美味しいです!ソーダやさんもなかなか(^ω^)

  54. 4800 匿名さん

    >>4799 匿名さん

    あの入口近くのパン屋ですね。前はあまりに混んでて買う気がなくなったような。。オープンしてそろそろ1年だし、行ってみようかな。

    同じくパイホリックという店、あそこも前は異常に混んでた汗 今はどんなだろう。

    どっちにしてもGWはどこもかしこも行列。落ち着くまでは馬車道に限ります。

  55. 4801 匿名

    >>4799 匿名さん
    そのパン屋さんて、ランチセットでサラダがてんこ盛りのお店ですか?
    あそこもよく行きます!
    本当に私、お店の名前みてなくて。
    お気に入りのお店の名前もわからなくて。

  56. 4802 匿名さん

    >4800さん
    MWのメイン入口がどこかはわからないのですが、なんか2つ平行に並んでる建物の海側赤レンガよりにあるところです(^ω^)最近は前よりは落ち着いてるかと思います!

    >4801さん
    いつもテイクアウトでランチでは食べたことないのですが、食べログ見る感じだとサラダ多そうなのでそこかもしれません!美味しいですよね(^ω^)♪

  57. 4803 匿名

    >>4802 匿名さん
    4801です。調べました!
    やはりそこでしたー!
    おいしいですよねー(^-^)


  58. 4805 匿名

    花火がなくなり、ゲストルームがなくなり…

  59. 4806 匿名さん

    >>4805 匿名さん
    なんか住人の方々がゲストルームないから5,000円で泊まらせろみたいなこと言ってますね。
    どんだけ、世間知らずなんだか。

  60. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  61. 4807 匿名さん

    なんでゲストルームなくなっちゃったんですか?

  62. 4808 匿名

    もともとゲストルームないですよ。
    かわりに、営業さんから、隣のビスタホテルをゲストルームのうに使える、と言われてました。
    私は購入者ではありませんが、最後まで検討してたので、そこははっきり言われてたのを覚えてます。

  63. 4809 匿名さん

    ブルハ住人専用の割引に期待してるんだけど、、

    ひそかに。。


  64. 4810 匿名さん

    花火大会は残念だな

  65. 4811 匿名さん

    いくらなんでも5,000円一律は無理でしょ。
    ゲストルームのように使えるではなくて、割安で使えると私は言われましたよ。

  66. 4812 匿名さん

    >>4811 匿名さん

    私はかなり安く利用できると言われましたよ〜

  67. 4813 匿名さん

    最悪だな、ホテルにとっては。

  68. 4814 匿名さん

    泊まる人少ないから、それでいいと思ってんのかな。それはそれで最悪だが。。

  69. 4815 匿名さん

    私も検討してたものですが、割安で使えるとは聞いてました。
    しかし元値が高いのでどこまで割安になるんですかね。

  70. 4816 匿名さん

    そういえば、開港祭の花火もなくなったんですか?ホームページみてもよくわからなかったのですが、まだあるんですかね。

  71. 4817 匿名

    >4816さん
    昨年9月に主催者の神奈川新聞から中止が発表されました。

  72. 4818 匿名さん

    >>4812 匿名さん
    住人板では1人2500円にして当たり前だとか言ってますよw
    ホテルにとっては最悪な客ですねw

  73. 4819 匿名さん

    >>4817 匿名さん

    ありますよ〜
    http://hacks-your-life.com/archives/1155

  74. 4820 匿名さん

    >>4818 匿名さん
    友人が言ってましたがブランズはたしか1人3000円とかですよね。
    ゲストルームは歯ブラシとかシャンプーを自分で用意しなきゃいけないし、ホテルのようなサービスがないから安いと思いますが、それより安くしろっていうのはさすがにないですよね。

  75. 4821 匿名

    >4819さん
    開港祭の花火は梅雨の時期で小規模、海の日の山下公園前の花火も同様です。
    昨年15000発打ち上げた神奈川新聞花火大会は中止になりました。残念!

  76. 4822 評判気になるさん

    >>4820 匿名さん

    一般的なゲストルーム、リネン代いれると大体一泊5000円。
    ただ、2部屋くらいしかないため、肝心な時に全く予約がとれず役立たずになることが多い。
    ホテルをゲストルームとして利用できるならそれがベスト。

  77. 4823 通りがかりさん

    >>4821 匿名さん

    地元民からしたら、開港祭の方が人気ですよ〜。
    ちなみに山下公園もブルーからばっちり見えます。
    あとは神奈川新聞の再会に期待。市長も意欲満々。

  78. 4824 匿名

    でも開港祭は6月2日、平日だから見られる人は限られる。

  79. 4825 周辺住民さん

    >>4824 匿名さん

    だから、地元民には人気なんですよ。
    観光客が神奈川新聞ほどこない。
    それでいて、花火のクオリティが高い。時間もだらだらと長くない。
    毎年行ってます。

  80. 4826 匿名

    凄い迫力の2尺玉は開港祭で上がらない。

  81. 4827 マンション検討中さん

    >>4826 匿名さん

    神奈川新聞観光客向けでした〜。
    10年前からみなとみらいに住んでいますが、開港祭花火素晴らしいですよ。
    新みなとみらい住民さんならぜひ見てみて下さい!オススメです。

  82. 4828 匿名さん

    よかった!今年もあったんですね!
    そっちまでなくなったら悲しいなと思ったんですが、安心しました!
    ありがとうございます!

  83. 4829 匿名

    >>4817 匿名さん
    開港祭は神奈川新聞とは違います。
    開港祭の花火はまだあるのではないでしょうか?

  84. 4830 匿名

    >>4827 マンション検討中さん
    そうですかねー。神奈川新聞のが好きでした。初回から行ってました。
    が、最近は観光客がすごくなってしまいましたよね。

    あと、海の日の花火大会好きでした。
    Y150の失敗でなくなってしまいましたが。

  85. 4831 匿名

    4830ですが、私が好きな海の日の花火大会は、今のものでなく、神奈川新聞くらい規模の大きかった横浜市の花火大会です。

  86. 4832 匿名さん

    花火打ち上げの台船が5隻の神奈川新聞花火大会は15000発、息をつかせぬ迫力でした。
    横浜市花火大会も無くなって寂しい限りです。

  87. 4833 匿名さん

    >>4825
    花火のクオリティが高いって、どこが…⁇

  88. 4834 匿名さん

    2009年までは海の日に「横浜国際花火大会」が開催されていましたね。規模も「神奈川新聞花火大会」ほどではないにしろ、大規模なもので人気のイベントでした。今はスパークリングトワイライトに変わりましたが、花火の規模も大幅に縮小され、横浜市民としては残念でした。

    そして神奈川新聞花火大会は去年が最後になりました。皮肉にもみなとみらい地区が開発されて空き地が減り、鑑賞スペースがなくなったためです。以前はここ59街区も鑑賞スペースとして無料開放されていたんですけどね。

    なお6月の開港祭の花火も、神奈川新聞花火大会や横浜国際花火大会に比べると、非常に小規模なものです。あしからず。

  89. 4835 匿名さん

    開港祭はちゃちいよ。花火なんて言い訳程度の規模。

  90. 4836 匿名さん

    >>4830
    Y150、あれは特に酷かった~ 横浜市らしい失敗っぷりだったけど・・

  91. 4837 匿名さん

    花火と言えば、隅田川か、神宮か、そのくらいの規模でないと迫力ない。そのどちらかが部屋から見えたら最高なんだが。

  92. 4838 匿名さん

    y150はひどかったですね、ほんと。税金の無駄遣い。
    今の緑化フェアは個人的には好きですけど。

  93. 4839 周辺住民さん

    開港祭花火素晴らしいですよ〜。
    神奈川新聞みたいに観光客でごった返しません。
    まさに、地元民のための花火、時間は短めですが、スターマインは神奈川新聞以上ですよ〜
    もちろん、今年もいきます!

  94. 4840 匿名さん

    学園祭でももう少しマシ、ってレベル。最悪中の最悪だったよね…

  95. 4841 匿名さん

    >>4839 周辺住民さん

    開港祭の花火ってあのショボいやつのことだよね?なんか勘違いしてない?子供が毎年部屋から見てるけど、15分くらいで終わるやつだよ。

    神奈川新聞の中止は資金(スポンサー)の問題ではなく、鑑賞スペースが確保できないこと。おまけに、首都圏の花火大会が立て続けになくなり、1つの花火大会に客が集中し過ぎることも拍車をかけた。

    山下公園の花火、通称国際花火大会は、Y150を契機になくなった。理由は忘れたけど、しょーもない理由だったことは覚えている。

  96. 4842 匿名さん

    6月の開港祭にしても、7月の山下公園スパーリングトワイライトにしても、いわゆる『花火大会』と呼ばれるカテゴリーのイベントではないです。よって、これらの花火がしょぼい、と文句を言うのは筋違いですよ。

    なんか情報が錯綜していますね。

  97. 4843 匿名さん

    6月の開港祭
    → 花火大会ではないが一応小さい花火はあがる

    7月のスパークリングトワイライト
    → 以前の山下公園横浜国際花火大会で、今は花火がメインのイベントではなくなった

    8月の神奈川新聞花火大会
    → 去年まで首都圏でも最大規模の花火大会の1つであったが中止

    まとめるとこんな感じです

  98. 4844 匿名さん

    >>4842
    開港祭の花火を絶賛する声があったから、「いやいや、相当しょぼいよ…」「花火大会っていうレベルじゃないよ」って訂正入ってるんでしょ。

  99. 4845 匿名さん

    文句言ってるんじゃなくて、勘違いするなよと言ってるだけ。

  100. 4846 匿名さん

    >>4844 匿名さん

    そうでしたね。

    でも横浜市民でも、この3つのイベントはややこしくて勘違いしやすいですよね(汗)

    あとはみなとみらい盆踊りが、8月のお盆の頃にありますね。こちらは毎年規模が大きくなっている印象です。

  101. 4847 匿名さん

    鑑賞スペースがどうのって、
    ほんとのほんとは資金問題だったりして〜

    早く花火みたいなー

  102. 4848 匿名さん

    開港祭の花火はお客様に「え!こんだけ!」と言われるよ。

  103. 4849 匿名

    >>4836 匿名さん
    YES89はよかったですよ!
    YES89レベルを想像してたら全然違いました。日本の万博、横浜博覧会、花博、愛・地球博、の中で横浜博覧会が一番よかったです。

  104. 4850 匿名

    >>4837 匿名さん
    隅田川は混みすぎですね。
    個人的に東京湾が好きでしたが、あれもなくなりました。
    私が好きな花火大会はなくなってしまうようです。

  105. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸