横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいってどうですか?part3
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-09-25 10:28:58

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらいについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分
東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分
京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分
京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~109.47平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-08 19:56:54

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス横濱富岡
リビオ新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    待ってました、ナンバーワン!
    その言葉を見ると元気が出ます。
    まあ、みなとみらいオーシャンビュー、ナビューレまで含めてみんなナンバーワンです。竣工が待ち遠しい。臨港パークからのマンション風景が最高です。NYCのセントラルパークみたいです。

  2. 3202 匿名さん

    >>3200 匿名さん

    でも、よく読むと3199さんは、ブルハ自体は、ナンバーワンとは一言も言ってないですね。その周りがナンバーワンって言ってます。

  3. 3203 匿名さん

    >>3201 匿名さん

    私もあのナンバーワン氏の脱力したマイペースっぷりは大好きです(笑)

    出てくるといよっ待ってました!と心中で応援してます

    相変わらず変なのも居着いてますが、刺し身のツマとでも思っとけばいいのかなと(笑)


  4. 3204 匿名さん

    オーケーストアの食材の品質は、京急ストアと比較にならないほど素晴らしい。

  5. 3205 名無しさん

    >>3199 匿名さん

    すべて事実だね。

  6. 3206 名無しさん

    オーシャンは神眺望。
    プレミアムは著名人殺到、平均2億。

  7. 3207 匿名さん

    (笑)しかし、この長いスレの1ページ目からほとんど話しの内容が変わってない!
    多少OKなどの話が混じっているが、流れは変わってないねぇ〜。水戸黄門みたいなもんだね。

  8. 3208 匿名さん

    >>3206 名無しさん

    いよっ!!待ってました〜〜!!!

    我らがみなとみらいNo.1で間違いなし!!

  9. 3209 匿名さん

    眺望最高!

    間取り最高!

    内装、外装最高!

    立地、生活利便性最高!!

    将来性抜群!!

    資産価値もみなとみらいでNo.1〜!!!

  10. 3210 匿名さん

    ここのマンションに限ったことではないですが、皆さん、家計の見直しですね。
    親と同居が一番お金貯まりますね。家に入れるお金免除なら。みなとみらいにもそういう人多そうです。成人家族4人以上だと狭いと思いますが。不況に備えて。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161019-00020356-president-b...

  11. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナ横浜鴨居
  12. 3211 匿名さん

    オーケーの品質が素晴らしい?

    そりゃないな。
    298円かつ丼はやっぱり298円の味だ。
    せいぜいコンビニかつ丼よりはマシという程度。
    それにあの値段から言って安く仕入れた輸入豚肉に決まっている。
    常食するのは危険かも知れないよ。

  13. 3212 匿名さん

    こういう方もみなとみらいマンションには多いと思います。有機野菜のお取り寄せ、私もドキッとしました。うちは大丈夫かな。

    http://president.jp/articles/-/18440?display=b

  14. 3213 匿名さん

    OKストアを利用する事で、月の食費は半分になるでしょう。

  15. 3214 匿名さん

    オーケーの肉を食べたら目からウロコが落ちますよ〜
    安くて高品質。
    他のスーパーとは次元が違います!

  16. 3215 匿名さん

    >>3214 匿名さん

    ついでにブルーハーバーの良さも次元が違います!!

  17. 3216 匿名さん

    まあ、京急ストアが悪いのではなく、オーケーが凄すぎるということです。
    もちろん、オーケーの恩恵を受けるのはブルーハーバーの住民だけではありません。みなとみらい住民待望の施設です。
    オーケーの旗艦店、全国一といっても過言ではないでしょう。

  18. 3217 匿名さん

    >>3211 匿名さん

    スジ切り肉なので、十分加熱してくださいの表示は気になりますね。カッターをシェアしているとの事ですので。

  19. 3218 匿名さん

    http://hamarepo.com/story.php?story_id=5572

    まさに圧倒的。
    みなとみらいが変わりました。

  20. 3219 匿名さん

    全てNo.1!人気もナンバーワン!安さもナンバーワン!しかし売残りは何故、、、。あと数ヶ月で売れなければみなとみらいの歴史上ナンバーワンが追加となるな。

  21. 3220 匿名さん

    マンションがナンバーワンなのは、オーシャンの眺望と周辺の将来性。
    オーケーがみなとみらいナンバーワンであるのとは別次元の話です。
    ネガさん頑張ってください笑

  22. 3221 匿名さん

    ネガのレベルが低すぎる。
    オーケーの圧倒的パフォーマンスは県下ナンバーワンでしょう。

  23. 3222 匿名

    オーケーみなとみらいは自社所有の本社内店舗で撤退はありません。

    近隣のスーパーは殆どテナント店舗で不採算時は撤退するでしょう。

    眺望と同じく将来にわたって心配なく最高の利便性を享受できます。

  24. 3223 匿名さん

    オーケーは圧倒的。だからオーケーに一番近いブルーも圧倒的。

    京急なんか足元にも及ばない。

  25. 3224 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    OKだってスーパーやるより賃貸に出した方が儲かるなら検討するでしょ。

    本社物件だからと言う理由で不採算でも続ける方がよっぽど不健全ですよ。
    決してここが不採算になるとは言ってませんよ。
    このマンションが住みよくなるのであれば、スーパーであることに固執する必要はないと思いますけどね。

  26. 3225 匿名

    >>3224 匿名さん
    それが違うんです。

    本社機能の店舗は採算だけで考えるのではなくアンテナショップの機能や研修機能や商談する時の商品の配置機能など様々な目的があり全て実店舗が必要です。

    またオーケーはここの土地を坪単価180万ほどで購入しておりこの規模の本社建設としては驚くほどの低コストです。

    それに加えオーケーは実質無借金経営で毎日現金が入ってくる非常に健全な体質です。

    前述にあった他の失敗したスーパーは不動産投資などで借金を重ねたり志向感が高い衣料品を多く扱ったりして経営を悪くしてますがオーケーはほぼ食品や日用雑貨に特化し不況に強い万全の経営体質です。



  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス横濱富岡
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 3226 マンション検討中さん

    OKが素晴らしいことは、よくわかりました、
    もう!OKのことは飽きた・・

    他の話題をしよう。

  29. 3227 匿名さん


    >>3221


    レベルが低いのはネガってるのがボッチのいつものアノ人ですから仕方ないですよ。笑

    ところで、野菜が高騰してますがOKはどんなものなんでしょ?

    都内では白菜750円、キュウリ一本200円などという価格を見かけましたが、こういう時OKのような大型スーパーでも同様に価格は高騰するのでしょうか?

    OKにお買い物行かれてる方、もし良かったら教えてくださいませm(_ _)m>>3221 匿名さん

  30. 3228 匿名

    >>3227 匿名さん

    野菜はオーケーでもいつもより高いですねそれでも昨日でキャベツ一個258円、白柔ねぎ4本258円でした。いつもより高いと思いましたがどうなんでしょう?

  31. 3229 匿名さん

    もはや何の板かわからん。

  32. 3230 匿名さん

    周辺施設のことを取り上げ話題にして盛り上がることは至って正常で健全な状態です。

    その他に盛り上がるネタができれば、たとえば周辺開発予定地の公募結果が出るなどすれば自然とそちらをネタにして盛り上がるでしょう。なので、今はこの流れでOK。

  33. 3231 匿名さん

    オーケー>>>>>>>京急ストア

  34. 3232 匿名さん

    駅は遠い。バスも来ない。交通利便性がみなとみらい最低である現実を少しでも挽回しようと、オーケーを必死に賞賛して生活利便性の良さをアピールする。周辺住民から見ると滑稽なものだね。

    ま、いくらオーケーが良くても、汗だくずぶ濡れにならずに京急ストアでさっさと買い物を済ませたいというみなとみらい住民はいくらでもいるから、そんな心配しなくてもいいんだよ。

  35. 3233 匿名さん

    汗だくずぶ濡れにならずにオーケーで買い物を済ませることができる。それはブルーの良さのひとつ。

  36. 3234 匿名さん

    >>3233 匿名さん

    駅から歩いたら、買い物する前に汗だくずぶ濡れになっちゃうけどね。マンションとオーケーの往復しかしない専業主婦には便利だね。

  37. 3235 匿名さん

    駅から遠く、みなとみらいの僻地と言われているここのマンションでも、すぐ隣りのOK目指して、みなとみらいマンション住民の方々も、近隣の方々もわざわざお買い物にいらっしゃるのですから、まあ良いじゃないですかね。
    私も、家族で買い物する度に、ここのマンションだったらOK近いねって、子供達に言われてますけど。もうすぐです。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 3236 匿名さん

    まあまあ、ヨコハマスマートバスシステムが整備されたら交通状況も一変しますよ。
    横浜駅にも歩いていけて、オーシャンフロント、リゾート感も半端無い。まさに、最高の立地です。

  40. 3237 匿名さん

    >>3236 匿名さん

    これからあらゆる面が整備されていく特別な区域ですからね。ここほどすばらしい立地はありません。よくぞこれほどの土地にマンションを建設してくれました、とデベロッパーと横浜市を褒め称えたいです。

  41. 3238 匿名

    オーケーみなとみらいにくまモン出現。
    ミカンを買いました(298円エコバッグ付きです)

    1. オーケーみなとみらいにくまモン出現。ミカ...
  42. 3239 匿名さん

    >>3238 匿名さん

    かわいい、、うちのカミさんと子供らはくまモンの大ファン
    合わせてあげたいけどいつまでいるのかな?

  43. 3240 匿名

    >>3239 匿名さん

    今日だけみたいですよ。

  44. 3241 匿名さん

    >>3240 匿名さん

    うちの子もくまモンの大ファンなので1日限定は残念です(;_;)

    明日OKまで買い出しに行く予定だったのにな〜

  45. 3242 匿名さん

    いたいたくまモン(^ー^)ノ

    うちのチビにみかんくれました‼︎

  46. 3243 匿名さん

    犬にまで?

  47. 3244 匿名さん

    爆笑

    3歳の息子

  48. 3245 匿名さん

    >3236

    あまり期待せず、開発をゆっくり待ってください。
    ベイブリッジのイルミネーションはしょぼいし、夜景は期待しないほうが…。
    横浜市にベイブリッジのイルミネーションをレインボーブリッジ並みに飾るよう要請しましょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    サンウッド大森山王三丁目
  50. 3246 匿名さん

    グッドアイディア!

  51. 3247 匿名さん

    >>3245 匿名さん

    ベイブリッジのイルミネーションは穏やかな感じのままでいいです。遮るものがないオーシャンフロントだから、眩しくなってしまうのは少しイヤです。今のままでも闇夜の中で客船の光が行き交うのが綺麗です。

  52. 3248 匿名さん

    ベイブリッジの夜景を綺麗にご覧になりたいなら、港の見える丘公園、マリンタワーぐらいからの方が良いですよ。車があれば、大黒ふ頭。まあ、ぼーっとボートを眺めながらの、ほのかなブルーのライトアップがオツですな。
    日没後、24時まで、毎時、:20と:50からの10分間。

    ところで、日本は地震が多いですね。
    横浜も、首都直下、大丈夫でしょうか?

  53. 3249 匿名さん

    ベイブリッジを楽しむなら、
    船を眺めず、船に乗るのが1番かも。遊覧船、クルージングがおすすめです。
    ここの近くにシーバスが止まれば完璧ですね。ヴェネチアのように水上バスや水上タクシーがいいですね。

  54. 3250 匿名さん

    オーケーのクロマグロめちゃくちゃうまいです。
    つきすそ除けば、そごうより上ですね。

  55. 3251 匿名さん

    お店の方ですか?

  56. 3252 匿名さん

    >>3250 匿名さん

    試食で美味しかったこともあり当方も購入してみました。あれ、確かにうまいですよ。よく行く魚料理がうまい飲み屋のマグロより美味いです。オーケーは魚が弱いと思っていただけに意外でした。これからも良い魚が入ってくるといいなあ。

  57. 3253 匿名

    今朝のベイブリッジです。
    曇にかかった景色です。
    この時期日の出がベイブリッジの真ん中に昇ります。
    海に太陽の道ができて綺麗でした。

    1. 今朝のベイブリッジです。曇にかかった景色...
  58. 3254 匿名さん

    >>3253 匿名さん

    おおう!すばらしい!いつもすてきな写真ありがとうございます!

  59. 3255 マンション掲示板さん

    >>3253 匿名さん

    朝の臨港パークですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リビオ新横浜
  61. 3256 匿名さん

    マグロはそごうより上ですね。
    つきすそは値段が高すぎ

  62. 3257 匿名さん

    >>3253 匿名さん

    ブルーのオーシャンは間違いなく
    神眺望。

  63. 3258 匿名さん

    さっそく明日マグロ買ってみます‼︎

    綺麗な眺め。。
    来春楽しみです‼︎

  64. 3259 匿名さん

    この辺りをジョギングするのは最高です。臨港パークの波打ち際、気持ちがいいですね。私も走ってます。調子が良い時は、どんどん走って山下公園まで行きます。

  65. 3260 匿名さん

    オーケーのマグロを食べてみましたが、まぁ値段相応ですね。高いマグロをたくさん食べていないとなかなかわからないとは思いますが、マグロ独特のコクがありません。でも味にあまりこだわりがなければ十分美味しいです。

  66. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん

    クロマグロ食べなよ。

  67. 3262 匿名さん

    >>3260 匿名さん

    八佐エ門行きつけの私からみてもうまいですよ。
    つきすそ除けば、そごうより上です。

  68. 3263 匿名さん

    脂たっぷりがお好きな方にはお勧めですね。
    つきすそは高くて毎日は買えません。

  69. 3264 匿名さん

    >>3263 匿名さん

    脂ののったクロマグロが苦手ならメバチマグロがオススメです。

  70. 3265 匿名さん

    赤身すきならキハダマグロもうまいです。

  71. 3266 匿名さん

    新鮮なネタが欲しいです。

  72. 3267 匿名さん

    銀座のミシュラン獲得某寿司屋も船内冷凍マグロですよ。船内冷凍漁船かどうかで全然違います。また、解凍技術が重要です。オーケーのマグロは鮮度も抜群ですよ。

  73. 3268 匿名

    今朝の臨港パーク眼鏡橋前の欄干に渡り鳥がとまっていました。

    家内が銅像の鳥と間違えた渡り鳥と同種です。

    日の出を恍惚と見ている姿に少し感動しました。

    1. 今朝の臨港パーク眼鏡橋前の欄干に渡り鳥が...
  74. 3269 匿名さん

    >>3268 匿名さん

    へぇ〜!渡り鳥もみなとみらいに立ち寄るんですね〜(^o^)

    感動的な写真をありがとうございます!

    今、都内の囲まれ感の強いマンションに居住してるため、このような光景を目の当たりにするためにブルーハーバーを購入しました。

    1日でも早く引っ越ししたいです!

  75. 3270 匿名さん

    保育園の案内来ましたね!
    キッズパートナーの認可60名、小規模19名。

  76. 3271 匿名さん

    >>3268 匿名さん

    シラサギですね。息子はサギ?!
    にも気をつけましょう。
    それにしても、地震も多いですね。

  77. 3272 匿名さん

    >>3268 匿名さん

    素敵ですねー!

  78. 3273 匿名さん

    >3271

    熊本地震に関するNスぺ、免震には衝撃的な内容だったよ。

  79. 3274 匿名

    今朝は渡り鳥いないな〜と思っていたら飛んで来ましたサギちゃん。

    シラサギというご意見ございましたが灰色の大きな鳥です。

    昨日は真っ白なシラサギも別にいました。

    1. 今朝は渡り鳥いないな〜と思っていたら飛ん...
  80. 3275 匿名

    この子は日の出が好きで海の近くまで歩いて見ていました。

    遠くの故郷を思っているのかな?

    1. この子は日の出が好きで海の近くまで歩いて...
  81. 3276 匿名さん

    >>3275 匿名さん

    早朝の臨港パーク、気持ちいいですよね。私も時々ランニングしています。素敵な写真をありがとうございます!

  82. 3277 匿名さん

    >>3274 匿名さん

    アオサギですね。
    飛び立つ姿も、優美です。
    大きい。

  83. 3278 匿名

    >>3277 匿名さん
    鳥の種類教えていただきありがとうございました。

    今日は昨日とちがう子がいました。

    もう一羽カワセミですかね?

    1. 鳥の種類教えていただきありがとうございま...
  84. 3279 匿名

    カワセミ?

    1. カワセミ?
  85. 3280 匿名さん

    左後ろの生物は?
    亀かな

  86. 3281 匿名さん

    コーエーテクモが横浜・みなとみらい21地区に本社オフィスとライブハウス型ホールを取得。本社を移転へ
    http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20161027126/
    http://www.mec.co.jp/j/news/archives/mec161027_mm47.pdf

    みなとみらいすごいですね~。47街区はキング軸ではないのかな?

  87. 3282 匿名さん

    >>3278 匿名さん

    首をすくめた同じ子では?
    命名するなら、ミナか、ミライ?

  88. 3283 匿名さん

    >>3279 匿名さん

    カワセミ、素晴らしい!
    みなとみらい臨港パークは、都会にあって、本当に自然豊かですね。
    私もカワセミ見て見たいです。
    ブルーの象徴ですね。
    幸せの青い鳥クラス、
    綺麗な色です。


  89. 3284 匿名さん

    >>3281 匿名さん
    来ましたね!
    アンパンマンの跡地なら、若者がわんさか押し寄せても良い場所ですね。
    どんどん来てください。

  90. 3285 匿名さん

    PCデポ、オートバックス跡地か。

  91. 3287 匿名さん

    [NO.3286~当レスまでスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  92. 3288 匿名さん

    >>3281 匿名さん

    新高島駅付近は再開発のポテンシャルが高いですね〜。
    横浜駅からも徒歩圏内。
    楽しみです。

  93. 3289 匿名さん

    清水建設の54街区は特に期待。
    低層階の店舗や、緑化も計画されていて、新高島駅周辺が一気に賑やかになる。

  94. 3290 匿名

    >>3286 ブランズを購入した者ですさん

    286を削除したものです。

    スマホで投稿したのでスレを間違えてしまいました(>_<)

    不快な思いをおかけしたなら申し訳ありませんせんでした。

    入居が近いのでブルーのスレだけでなくブランズみなとみらいやブランズ横浜やグレーシア二俣川などのスレを見て参考にしています。

  95. 3291 匿名

    屋上の足場が取れ全体が完成に近ずいて来ました。

    ブルーが朝焼けに反射してキレイでした。

    1. 屋上の足場が取れ全体が完成に近ずいて来ま...
  96. 3292 匿名

    斜めから見るとブルーのガラス手摺りデザインがよく分かります。

    1. 斜めから見るとブルーのガラス手摺りデザイ...
  97. 3293 匿名

    >>3286 ブランズを購入した者ですさん

    3290ですが、投稿しているのは当方ではありませんので念のため。

  98. 3294 周辺住民さん

    >>3291 匿名さん

    ブルーのオーシャンは絶景でしょうね。

  99. 3295 マンション検討中さん

    >>3290さん

    どうぞお気になさらずに、これからも色々と書き込んでくださいね!
    >>3286
    は以前からここや他のスレッドを荒らして回ってる病気の方なので全く気にする必要はありませんよ(^^)いわゆるガン無視というスタンスで問題ありません

  100. 3296 匿名さん

    3290さんには全く悪意とかなかったのでしょうけど、少なくとも他のマンションの住民板にブルー購入者とバレる書き込みをするのはやめてほしい。せっかく穏便に済ませそうだったのに、また性懲りも無くあちらに書き込みしちゃった奴がいるようだし。ブルーの品位を落とすような書き込みは謹んでくれないかな。

  101. 3297 匿名さん

    >>3295 マンション検討中さん

    病気、たしかに納得しちゃいました。

  102. 3298 匿名さん

    あなた、契約者じゃないよね〜。
    病気ですよ。

  103. 3299 匿名さん

    >>3296 匿名さん

    あなた、契約者じゃないよね〜。
    病気ですよ。

  104. 3300 匿名さん

    というか、写真を間違えて投稿してしまった非はこちらにあるのですから、これ以上刺激しない方がいいのではないですか? それこそブルーの品格が地に落ちますよ。

  105. 3301 匿名さん

    >>3292 匿名さん

    存在感ありますね。
    内装の仕上がりもたのしみです。
    さすが大成建設

  106. 3302 匿名さん

    >>3300 匿名さん

    しつこい!
    契約者でも検討者でもないのに、なんで張り付いているんだか、、

  107. 3303 匿名さん

    PCデポも移転してきて、生活必需品は、すべて揃いますね。
    素晴らしい。

  108. 3304 匿名さん

    54街区は新高島駅直上。
    http://www.shimz.co.jp/news_release/2016/2015068.html

    ペデストリアンデッキで横浜駅とつながる上に、店舗やパブリックスペースもできるようで楽しみ。

  109. 3305 匿名さん

    >>3304 匿名さん

    ここってGENTOの跡地ですか?

  110. 3306 匿名さん

    GENTOは53街区でしたよ。
    キング軸に沿って、再開発目白押しですね。
    2020年までに続々とできます。

  111. 3307 匿名さん

    >>3304 匿名さん

    みなとみらい発展にはオフィス、商業施設が大歓迎ですが、凄い建設ラッシュですね。毎日、キンコンカンコン。一気にやり過ぎじゃないでしょうか?

  112. 3308 匿名さん

    それにしても、OKストアの週末って、こんなもんなんでしょうか? お客さんでいつも混雑っていうのを想像してましたが、肩透かしな感じです。なんか、やってるのかやってないのか、目立たず、静かにやってますって、感じです。あれ、お向かいマンションの外国の方々にも、OKストア営業中ってわかりますかね?

    公園のイベントの方が人が多かったです。横浜観光大使のお姉さんもいらっしゃいました。

    なんか、一日中どんより、肌寒い。

  113. 3309 匿名さん

    >>3306 匿名さん
    GENTOは53でしたか。
    ありがとうございます。

  114. 3310 匿名さん

    >>3308
    規模の拡大を目指す安売りスーパーのたどる道だね。
    安売りスーパーの基本は「薄利多売」。
    ところがそのうちの「多売」が崩れ始めると利益が出なくなり
    前提とする方程式が崩れ始める。
    行きつく先は値上げに走るかプライベートブランド商法に走るか。
    多くの安売りスーパーのたどった道だな。
    前に言ったでしょ。

    安売りスーパーの一生
    第1段階(起):安売りで消費者の支持を集める
    第2段階(承):規模の拡大を目指す
    第3段階(転):成長が止まる
    第4段階(結):破たんする

  115. 3311 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  116. 3312 匿名さん

    2020年までに様変わりしそうですね。
    キング軸は、みなとみらいかつ横浜駅東口といっていい。
    県下最高の立地でしょう。

  117. 3313 ご近所さん

    今や首都圏というか、日本でも数少ない優れた地区ではないでしょうか。

    私達がMMに引っ越してきたころは本当に何もありませんでした。夜になると不気味なくらい静かで暗かったのを覚えています。

    日本最高峰のスーパーであるオーケーの本社も移転し京急本社、清水建設施工のこれまた日本最高峰のスマートビルも建設されます。今後10年でまた様変わりするのでしょうね。
    この地区に住めて本当に良かったと、今は思えます。

  118. 3314 通りがかりさん

    皆さんと同じくMM5丁目住まい。

    ものぐさ独身なので家から出たくない時はデリバリーを頼むことが好きだけど、5丁目は宅配サービス外な店も多い。
    皆さんが来てくれたら5丁目も宅配エリア内に入れてくれるお店も増えるんじゃないかと期待してます!

  119. 3315 匿名さん

    >>3314 通りがかりさん

    なるほど、6丁目にあるブルハの人口が急増すればその可能性は大ですね!
    私も宅配のヘビーユーザーなため期待しちゃいます

  120. 3316 匿名

    きょうオーケーに17時に行きましたが盛況でした。

    北仲の計画も発表があり1100戸の部屋が分譲されスーパーも併設されるみたいですが、ことスーパーに関してはOKは鉄板ですね。

    スーパー専門家の商人ネットというブログにオーケーみなとみらい店の感想が載っており参考になります。http://akindonet.exblog.jp/

    きょう夕方オーケー8階から西側を見ると富士山がパークタワー横浜と日産ビルの間にキレイに見えました。



    1. きょうオーケーに17時に行きましたが盛況...
  121. 3317 匿名さん

    北仲は素晴らしいですね。
    神奈川ナンバーワンでしょう。
    ただ一方で、臨港パークと横浜港をのぞむ眺望、横浜駅徒歩圏内、県下最強スーパー併設のブルーハーバーが、みなとみらいナンバーワンだと確信しました。
    利便性では、馬車道駅直結の北仲には敵いませんが、眺望と横浜駅へのアクセス(もちろんBRT期待大)はこちらの方が上ですね。

  122. 3318 匿名さん

    うわー、富士山素晴らしい。
    OKストアって品質どうなのかな、
    熊本みかん、水っぽくて美味しくなかったとですたい。糖度10度じゃあ、無理もないか。398円で安いと思ったが、安いだけだった。オネストカード出てましたかね?クレームカード出してみようかな。ここに書き込んでもしょうがない。

  123. 3319 匿名さん

    違う違う、298円だったかな。。。

  124. 3320 評判気になるさん

    >>3317 匿名さん
    ぷぷ、ないない 笑

  125. 3321 匿名さん

    みかん期待しないで食べたら美味しかったけど〜

  126. 3322 匿名

    OKストア国産マグロ解体で生マグロ売ってたよ。
    甘くて美味しいですよ〜

  127. 3323 匿名さん

    >>3322 匿名さん

    やっぱり国産が一番!

  128. 3324 匿名さん

    オーケーストア併設!
    食が豊か、人生豊かになりますね〜

  129. 3325 匿名さん

    人生安っぽくなりゃしないか心配です。
    まあ、お得で安心な人生なら良いですが。お得で安心といえば、損保24?

  130. 3326 匿名さん

    >>3325 匿名さん

    食は大事。
    オーケー併設は想像以上に素晴らしい。

  131. 3327 匿名さん

    オーケーの1階には西松屋が入るみたいですね。子育てする方には便利なのかもしれませんが…
    ブルーの隣の店舗があまりにも、ディスカウントストアばかりだと、おしゃれな感じがしなくて、残念な気がするのですが…
    マンションの下のテナントは是非とも素敵やお店が入って欲しいですね!

  132. 3328 匿名さん

    結局、47街区のお店が、そのままオーケーに集結しただけだったのか。
    リクシルもアンパンマンも、移転で、
    スーパーオートバックスは、どこに移転?

    みなとみらいドンキは、出店計画なしでしょうか?

  133. 3329 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  134. 3330 匿名さん

    >>3328 匿名さん

    新山下にスーパードンキホーテが建設中です。おそらく日本最大のドンキホーテになるでしょう。

    みなとみらいは地代が高すぎてさすがに出店できないと思われます。日の出町のドンキホーテすら撤退しましたからね…

  135. 3331 匿名さん

    >>3330 匿名さん

    そうでしたか、
    さすがに、みなとみらいドンキは無理なんですね。
    先日、テレビ番組で、白金ドンキ、朝日屋の松坂牛が美味しそうだな〜、と思ったものですから。新山下、期待してます。
    あれれ、前に新山下にドンキあったような、日の出町も撤退してたんですか。。。ドンキに鈍感でした。
    情報有難うございました。

  136. 3332 匿名さん

    オーケー、あまり欲しい物がなくて残念でしたが
    ミニクリプトン球は安かったです。
    しょっちゅう切れるので数が必要なため
    この値段は有り難い。
    先ずは試してみます。

    それにしても平日はあんな感じなのですね。

  137. 3333 匿名さん

    オーケー素晴らしいですね〜。
    マグロも肉も野菜も果物も、全てが最高!

  138. 3334 匿名さん

    >>3332 匿名さん

    欲しいものがなくて残念?
    奇特な方ですね。
    私は欲しいものだらけ、他のスーパーじゃ満足できなくなってしまいました。

  139. 3335 匿名

    >>3334 匿名さん
    オーケーはクスリも扱うみたいですよ。

    医薬品を販売できる登録販売業者をみなとみらい店として募集しています。

  140. 3336 匿名さん

    平日のオーケーはいつ行ってもガラガラだから、買い物しやすくて好印象です。特に夕方以降はむしろ寂しいくらいですが、毎日使うスーパーはそれくらいがストレスなく買い物できていいです。

    オーケーの店舗はディスカウント店で埋まったので、ブルーの特に海を望む店舗にはオシャレなレストランに期待ですね。

  141. 3337 匿名さん

    オーケーのおかげで食費は2割くらい安くなりそうです。
    お酒安いですね。バーボン買いだめしました。

  142. 3338 匿名さん

    牛肉、A5ランクがグラム600円!
    オーケー、素晴らしすぎます!

  143. 3339 匿名さん

    私もオーケーのおかげで、食費も買い物時間も助かってます。酒、タバコ、ギャンブルやりませんので、お金貯まります。近所からの引越しですが、ローンも早く返せそうです。株価も年末までガンガン行ってもらいです。

  144. 3340 匿名さん

    >>3338 匿名さん

    A5ランクの肉 = 高級、美味しい

    ではないんだけどね。まずはどういう定義でランクが決められているかを知り、美味しい肉を何回も食べていると分かるようになると思う。

    ワインと一緒だね。

  145. 3341 匿名さん

    >>3340 匿名さん

    いやいや、オーケーの肉は美味いですよー。
    そごうの柿安の1/3の値段です。
    マジで美味い!

  146. 3342 匿名さん

    果物、野菜のレベルが高いです。
    オーケー恐るべし。

  147. 3343 匿名

    >>3340 匿名さん

    肉の格付は乱暴な言い方しちゃうと、ただの見た目ですしね。見た目霜降りの肉が美味しいわけじゃないですが、正直食べ慣れていないと肉の風味の良し悪しとか難しいと思いますね。
    最近流行りのふるさと納税とかしてみると、ひどい肉を送ってくる自治体ありますが、まぁ確かに見た目はA5なんだろうなって思うことがよくあります。

  148. 3344 匿名さん

    航空障害灯が設置されましたね。夜間に歩く光ってました。お隣のブランズは屋上に白いLED照明が点いてなかなかスタイリッシュな仕上がりのようですね。
    こちらは屋上照明の点灯はまだまだかな?

  149. 3345 匿名さん

    オーケーにいきつけちゃうと、他のスーパーじゃ満足できなくなりますね〜。鮮度、品質が段違いなのに安い。素晴らしいです。

  150. 3346 匿名さん

    オーケーは酒や菓子やその他工場生産品は安くて良いけど、生鮮品は質も値段も落第点だよね。

  151. 3347 匿名さん

    >>3346 匿名さん

    オーケーのA5ランクの肉が安い〜、美味しい〜って言ってる人達の味覚がわからん、、、

    確かに値段以下の品質ではないけど、絶賛するレベルでは全くないね

    私の経験上、A5ランクの霜降り肉は脂っこくて少しで満足なんて言っている人は、上質な肉の脂を知らないというか食べた経験がないと思う

  152. 3348 匿名さん

    はいはい。
    オーケーは自由が丘ガーデンより上ですね。
    まいばすけっと、京急ストア、プラザじゃ相手になりません。
    ここより品質がいいスーパーがあったら教えて欲しいですね〜。
    文句なしに県下ナンバーワン

  153. 3349 匿名さん

    >>3344 匿名さん
    ブランズはお隣さんではないでしょう。相当離れてますよ。隣は賃貸ですね。ここと賃貸は最強のオーケー隣接です!

  154. 3350 匿名さん

    文句なしに県下最高のスーパーだと思います。
    冷凍食品のレベルも高いです。
    高品質の輸入品が豊富ですね。

  155. 3351 匿名さん

    このマンションの完売はいつでしょうか?

  156. 3352 匿名さん

    >>3351 匿名さん
    完成在庫はしかたないかな。

  157. 3353 匿名さん

    >3336
    >3337
    安くてガラガラのスーパーって、あったら嬉しいけど、そんな都合のいいスーパーは経営が成り立つかどうか心配ですよね。。。

  158. 3354 匿名さん

    本社置いちゃったからすぐに撤退はないと思うけど、縮小することはあるかもね~

  159. 3355 匿名さん

    どう考えてもここより北仲は高いけど待つ人はいそう。
    とはいえここの良さってあの物件とは違うよね。ここの良さはひりつく様な熱量だと思う。

  160. 3356 匿名さん

    みなとみらいのお店って、マンションの1階やオフィスビルに入ってるから、なんか殺風景で味気ないです。やってるのか、やってないのか、これからオープンするのか、撤退しちゃったのか、ガラガラで良く分からないのもあるし。まあ、これからのここの店舗に期待します!

  161. 3357 匿名さん

    何となくみなとみらいの熱量が好きだって感覚はわかる。良さは多分伝わらないですよね。
    とはいえ店舗の件はおっしゃる通り(笑)

  162. 3358 評判気になるさん

    マンションのインタネット:ブルーハーバータワーのインタネットは外から1Gx2本の線しか入らないようです。
                 355戸で分けると5.63M/戸になり、全然使えるレベルにならないと
                 思いますが・・・(1Gの単価:21万/M)

  163. 3359 匿名さん

    >>3358 評判気になるさん
    いやいや事実だったら大問題、詐欺ですよ。まずあり得ないと思いますが。

  164. 3360 評判気になるさん

    >>3358 自分が直接に確認しましたが・・・、再度、ご確認していただけないでしょうか?確認した当時の返事としては一般的に経験上の計算スピードを教えてもらいましたが、最悪のスピードについて、計算ができないとのことでした。仕方がなく、外から入ってくる光ファイバーは何本でしょうかと確認しましたら、2本との返事でした。自分の聞き間違いと信じたいですが・・・

  165. 3361 検討板ユーザーさん

    >>3360 評判気になるさん
    そんな馬鹿げたことはないでしょう?どこまでコストダウンというか手を抜くの?何かの間違いでしょう。

  166. 3362 匿名さん

    オーケー、オーケーって、えらく絶賛されてるけど、あの安売りスーパーのオーケーなんだよね!?

  167. 3363 匿名さん

    なんか、この辺り、既に寂れ感が漂ってます。新しいエリアなんだけど、いまいちパッとしないというか、オーケーもPCデポも、これからの西松屋。何か、活気がなくて、物足りません。何が足りないんだろう。人かな。人が断然少ない。来てない。マークイズぐらいで人の流れが完全に止まってる。。。

  168. 3364 匿名さん

    近くのスーパーの特売品にはかなわないとか、意外と安くないとかっていうウワサもあるね。どうなんでしょう・・。
    まあ、ディスカウントスーパーであることは間違いないんでしょうけれど。

  169. 3365 匿名さん

    自転車置場のスロープもなんか工事中。
    スロープ広げるのかな。
    店舗入り口も直したほうがいいです。
    導線が悪いです。というか、1階をOKストアにすべきだったかと。このままでは、西松屋ビルと勘違いしそうです。
    売り場に津波、高潮を嫌ったのでしょうか。。。

  170. 3366 匿名さん

    >>3364 匿名さん

    意外と安くない、です。確かに。
    思ったより。世の中、メーカー希望小売価格の3割、5割は当たり前なので、似たような価格です。

  171. 3367 匿名さん

    ごくごく普通のスーパーです。
    お客は正直です。

  172. 3368 匿名さん

    >>3363 匿名さん
    現状でマークイズどまりで人は集まる様子はないですね。
    サビれてる感じは否めない。
    人の流れがないんですよね。オーケーも近所の人達が来てるだけ。
    人を集める施設がないと厳しいのか?!

  173. 3369 匿名さん

    ホテル開業やブルーマンションの入居が始まれば、それなりに人はチラホラ見かけると思いますけど、マンションには入る店舗の集客が心配です。お客さん来るかどうか。全部、保育所にしたほうが良かったかも。

  174. 3370 匿名さん

    やっぱり、ある程度集客を望むなら駅近ですね。駅から遠いところは、住むのは良いけど、商売は難しいんだなと、つくづく感じました。今後の出店に非常に参考なりました。

    多分、MICEも見直し、延期か縮小になるでしょう。ベイコート倶楽部は、そこだけ単独営業なので、心配ないと思いますけど。

  175. 3371 匿名さん

    オーケー、すごい活気ですよ。
    百聞は一見にしかず。素晴らしいです。

  176. 3372 匿名

    >>3370 匿名さん

    MICEとベイコートは複合開発でほぼ当初の計画通りですよ。

    もう何回も住民説明会をしていますよくお調べになって投稿して下さい。

    OKもまだ開店して二ヶ月ぐらいですが順調みたいです。

    1日平均来客数は5千人以上だと思います。

    客単価が高いですから売り上げも多いですね。

    マークイズは土日祝は来客数多いですがウインドウショッピングの人が多く平日は閑散としています。

  177. 3373 マンション検討中さん

    >>3372 匿名さん
    マークイズと張り合うのは無理があるでしょ。比較の土俵が違いますから。 レクサスとビッツを比べるようなもの。 恥ずかしいからやめて下さい。

  178. 3374 匿名さん

    マークイズですら、土日祝は来客数多いですがウインドウショッピングの人が多く平日は閑散。ここの施設の集客については推して知るべし、先行きとっても不安ですよね・・。

  179. 3375 検討板ユーザーさん

    マークイズは休日遊びに行くところですね。私は行きませんが。
    それより日常使いのオーケーストアが併設しているのが、なんといってもここの素晴らしいところでしょう。
    マークイズ併設よりも価値があります。

  180. 3376 匿名さん

    立地の悪さをどうカバーして経営を軌道に乗せられるか…、頑張ってらいたいですねー

  181. 3377 匿名さん

    >>3376 匿名さん

    まったく心配無用でしょう。
    オーケー素晴らしいです。
    ブルー住民は巨大冷蔵庫がついてるようなものですね。

  182. 3378 匿名さん

    >>3376 匿名さん

    そうですね。
    車で来店するお客さんがもっと多いと思ったんですけど。この店舗規模の集客力に対してお客さんの数が追いついてきていません。もっと行ける筈です。保険屋さんがテッシュ配るより、もっとOKストアみなとみらい店の宣伝が必要です。
    駅から遠い、暗い、寂しい。
    これからの季節は、なお一層寒々しい。

    でも、鍋が美味しい季節です。

  183. 3379 匿名さん

    >>3373 マンション検討中さん

    マークイズと張り合ってどうこうでなく、マークイズからオーケー方面に人が来ないって、言ってるんですけど。
    マンション群が立ちはだかってオーケービルが隠れちゃっています。

    今後は、東急の商業ビルもオープンしますので、人の流れは、ますます、みなとみらい駅からパシフィコ横浜への流れ。そこから臨港パーク、大回りしてオーケー方面に来てくれるかどうか。

    高島中央公園には付近の住民の方々が多くいらしてます。

  184. 3380 匿名さん

    >>3379 匿名さん

    マークイズは観光客むけのショッピングモール。
    オーケーは生活必需品の宝庫ですよ。
    住まいにくっついてくるなら断然オーケー!県下最高のスーパーが併設。素晴らしいです。



  185. 3381 匿名さん

    >>3379 匿名さん
    何かピント外れのコメント。マークイズとオーケーは店舗のコンセプトが全く異なる。そもそも、付近住民は徒歩でオーケーに来店、遠方からは車でオーケーに来店、マークイズついでに徒歩でオーケーに立ち寄るイメージがあまり湧かないです。

  186. 3382 匿名さん

    >>3381 匿名さん

    地域住民にとったら、オーケー最高ですよ!
    マークイズは滅多に行きませんね〜。

  187. 3383 匿名

    >>3381 匿名さん
    同意します。

    OKができるまでみなとみらいは生活利便性が著しく劣り仕事帰りに近隣のスーパーで買い物していたような状態でした。

    OKができた事により最低の生活利便性環境から最高の生活利便性環境に変わりました。

    OKはそういった実用的利便施設なのですからマークイズなどのイメージ的観光施設から人の流れが出来なくて当たり前ですしその必要性も有りません。

    OKの前で立っていると横浜駅方面やコットンハーバー方面、みなとみらい方面などからの確実な人の流れが出来ていることが分かります。

    こちらでオーケーのネガをしている方はぜひ実際にオーケーに行かれ買い物しているお客さんの顔を見て下さい。

    買い物している人びとの多くが笑顔で買い物が楽しくてしょうがないという顔をしていますから( ◠‿◠ )



  188. 3384 匿名さん

    >>3383 匿名さん

    オーケー直結って、住環境としては最高ですよね。

  189. 3385 匿名さん

    現在みなとみらいにお住まいで、OKストアに買い物来ている方ってどのくらいいらっしゃるんでしょうか?
    当初の想定だと、もっといるはずだと思ったんですけど。こんなものなのかな、OKストアの集客とやらは。
    もっともっと来ていただきたいんですけど。

    そういえば、くま門の熊本のみかんがあまりおいしくなかったと書き込みさせていただいたものですが、
    愛媛の日の丸みかんは、甘くておいしかったです。これならOK品質クリアです。
    みかんコーナーでどれにしようか迷っていたら、隣で主婦の方が、おいしかったね、愛媛産、また買おうかってお子さんに話しかけていたので、すかさず、こちらも買いました。口コミは大事ですね。

    すいません、お客様、ピザ30分待ちです!って声も聞こえました。事前に注文しておかないとね。。。

    地域住民としては、みなとみらい駅や、新高島駅から、歩いてもっともっとお客さんに来てほしいです。
    ここのマンションの住民の方々だけにOK独り占めでは、もったいないです。
    ティシュ配りだけでなく、宣伝もお願いいたします。

  190. 3386 匿名さん

    >>3385 匿名さん

    オーケーは宣伝広告費削って安さに還元してますからね。ほっといても客数が漸増するというのがオーケーのパターンなので、これからも宣伝に力を入れるということはないのではないでしょうか。

  191. 3387 周辺住民さん

    みなとみらいに住んでいる人で、利用していない人の方が珍しい。
    最高ですよ!
    野菜、果物、肉、酒、魚。
    食材を選ぶのが本当に楽しい。

  192. 3388 匿名さん

    高齢化と少子化が進み、横浜駅東口タワーやみなとみらいの世帯人口は1.5人以下でしょう。
    お金持ちでも車を手放す人が増えています。
    少々高くても、デパートのお惣菜を少量購入したほうが楽で美味しいです。
    高島屋やそごうの食品売り場は客がいっぱいです。
    大型スーパーは冬の時代を迎えているでしょう。

  193. 3389 匿名さん

    >>3388 匿名さん

    そごうが近いのもブルーのメリットですね。
    でも、食材を選んで、自分で料理するのは楽しいです。
    若い時は外食三昧でしたが、自炊いいですよ。
    オーケー隣接は最高です!
    人生が豊かになります。

  194. 3390 匿名さん

    オーケーのまぐろ、サク買いがオススメです。
    めちゃくちゃうまい!
    京野菜コーナーもいいです!シャインマスカットはそごうの2/3の値段、文句なしに美味い!

  195. 3391 匿名さん

    このマンションの入居が始まったら、ますますOKが繁盛するってことですね。

    私は、皮ごと食べられるカリフォルニアのブドウが好きです。安いですし。

  196. 3392 匿名さん

    >>3389 匿名さん

    そごうが近い?
    近そうで意外と遠い。

  197. 3393 匿名さん

    みなとみらい在住です。OK良いですよ〜〜生活が一気に潤いました!箱買いすると安いからカートが欲しくなりました。京野菜コーナー良いですよね。野菜果物がお安くて品物良いです。

  198. 3394 匿名さん

    何でここはオーケーに夢中になっている人だらけなのか?
    俺の見るところオーケーの品ぞろえは西友以下だよ。
    明治のおいしい牛乳がない。
    紅茶コーナーなんて惨憺たるもの。トワイニングすらない。
    推測するにオーケーには取引を断られたメーカーがいっぱいあるはず。

  199. 3395 匿名さん

    オーケーもそごうも好きです。両方ともよく利用します。スーパーとデパートを比較して優劣つけても仕方ありません。みなとみらいに住んでいるので西友のことはよく分かりませんが、西友に満足されているのならそれも良いのではないでしょうか。

  200. 3396 匿名さん

    西友はウォルマートなので、アメリカ第一主義のトラン◯さんが喜びます。
    私は、何気にランドマークタワーの成城石井で満足してます。OKは遠すぎるし、別に安く無くて良いです。

  201. 3397 匿名さん

    >>3396 匿名さん

    オーケー行くようになってから、成城石井は行かなくなったなぁ〜

  202. 3398 匿名さん

    先ほど福島で地震、震度5弱がありましたね。現在、津波警報も出ています。先日、ニュージーランドで地震が起きましたが、また2011年と同じパターンになるかと心配していました。余震が続くと思いますので、関東地域、この辺りも注意が必要です。3.11の1週間前も震度5弱がありました。その後、震度7でしたので、まだ心配です。防災用品点検!

  203. 3399 匿名さん

    食は、生活の基本。
    OK併設は素晴らしすぎる。
    生鮮品のクオリティが圧倒的。
    行くだけで楽しい。

  204. 3400 匿名さん

    我が家は西松屋とオーケー直営フードコートも楽しみにしています。

  205. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ新杉田フロンティア
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸