千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2017-10-03 00:20:12

ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスについての情報を希望しています。
商業施設も近くにあって、便利な街ですね。治安や自然環境はどうでしょうか。
マンションの共有部分にも期待しているのですが、どうですか?

物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。



所在地:千葉県習志野市都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内14街区(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)、総武線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩13分 (南口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.86平米~91.12平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、野村不動産三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-06 16:36:04

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
バウス習志野 mimomiの丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラス口コミ掲示板・評判

  1. 521 マンコミュファンさん

    レジデンスの西日ですが、全然問題ないですよ。夏は太陽の高さがあがるので、冬と違って全然入ってこないですよ。
    冬は入ってきますけど、暖かいし、明るいし、目の前開けてて最高です。
    視界はコンクリートより緑に限ります。

  2. 522 匿名さん

    >520
    同意見です
    そもそもバーベキューなどこんな住宅密集地で
    やることではないでしょう。

  3. 523 匿名さん

    パーティールームやシアタールームは、いわば「ご近所に迷惑をかけないため」の施設です。
    対してバーベキュー場は「迷惑をかける」前提の施設です。
    根本的にマンション内に作るべきものではないと思います。
    ならば買わなければ結構という方が必ず出てくると思いますが、近隣への迷惑を鑑みると、買わなければで済む問題では無いのではないでしょうか?

  4. 524 匿名さん

    検見川浜のマンションでもバーベキュー施設いらないという意見がでています。マンション住民だけでなくご近所にも迷惑をかける施設はいりません。

  5. 525 匿名さん

    子持ち世代にはとても嬉しい施設です。
    もともとバーベキュースペースがあると知ってて購入する方々ですから、然程問題にはならないのでは?
    せっかくですから同じマンションのご近所同士で楽しみたいな〜
    夢が広がります。

  6. 526 匿名さん


    万一、近隣住民から苦情が来たら、理事長が謝りにいくんですかね?自分たちで決めた管理規約に基づき利用した結果ですから、雇われ人の管理人に謝りに行かせるわけにはいかないでしょうから、理事長の仕事でしょう。理事長のなり手がいなくならなければよいのですが。

  7. 527 匿名さん

    グループでお酒が入ったら絶対さわがしくなるし、まわりに気を遣いながらのバーベキューなんて楽しくない。

  8. 528 匿名さん

    >526
    万が一ではないと思います
    奏は地形の影響からか風が強い日も多く、中学校の砂埃もかなり遠くまで飛んできます。当然バーベキューの煙は広範囲から苦情を頂くことになるかと存じます。

  9. 529 匿名さん

    アルコール禁止、金網禁止(鉄板使用)、大声禁止
    これぐらいしないと、必ず苦情が出る。
    でもそんなの楽しいか?

  10. 530 マンコミュファンさん

    バーベキュー場は西側でしたよね。隣は中学校だったと思うので、近隣に迷惑がかかることもないように感じますけど。
    西側住戸からも離れてるので、ニオイも気にならないんじゃない。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 531 匿名さん

    アルコール、いいと思いますよ。

  13. 532 匿名さん

    >>530さんの言う通りです。
    今からそんなに神経質にならなくても大丈夫じゃないですか。

  14. 533 匿名さん

    >>532 匿名さん

    そうですね、私もそう思います。

  15. 534 匿名さん

    この前、バーベキュースペースに屋根があったのを見た記憶があります
    煙の拡散は少ないかと思いますが、まわりは静かと聞いていますし、話し声とにおいが西側の部屋に影響は少なからずと思ってます

  16. 535 匿名さん

    >532
    思考停止した楽観主義者はこの辺りでは浮きますよ
    それなりに社会的責任のある方々が多いですから。

  17. 536 マンション検討中さん

    もうすぐ第3期の販売が始まりますね。
    第2期の売れ行きの状況分かったら誰か教えて下さい。

  18. 537 匿名さん

    >535
    なんじゃそりゃ?

  19. 538 匿名さん

    >>535 匿名さん
    思考停止だなんて、よくそんな失礼なこといえますね。

  20. 539 匿名さん

    >>521 マンコミュファンさん
    何階にお住まいなのでしょうか?
    そちらにお住まいの方々の書き込みで、暑さ対策に苦慮されている方の書き込みが幾つもあったので、参考までに伺いたく。

  21. 540 名無しさん

    ここにバーベキュー施設があるのは確定した事項。それがそんなにクリティカルなイシューなら買わなきゃいいのでは?それも含めてやむなしとおもって買うのにガタガタ言うのはどうなんでしょ?

  22. 541 匿名さん

    ここ数日でえらく投稿が増えましたがバーベキューのことばかりですね。以前話題になった時はそれほど盛り上がらなかったですが、マンションの検討者が増えたのかな。
    高い買い物で永住するかもしれないんですから、クリティカルに感じる人はいろいろ他人の意見を聞きたいのでしょう。新たな話題もなさそうですしね。

  23. 542 匿名さん

    一期の時にこちらのマンションを検討していたものです。私は本当に最後まで迷いましたが、戸建てにする事にしました。迷ったのはこちらのマンションのバーベキュースペースも含めた共有施設がとても魅力的に映ったからです。
    私は自身は今、都内の中規模マンションに住んでいますが、知人友人の中で大規模マンションに住んでいる家族が何組かいまして、その中で板橋区と北区と二子玉川のマンションはどれも共有施設がかなり充実していて、バーベキューが出来る施設もあるので(中には隣にテニスコートまである強者がおります)、私的には大規模マンションでバーベキューが出来る施設があるのはよくあるものだと思っていました。
    またどこも稼働率が結構高く、人気があるみたいで、だからこそ皆さん大切に思っているのか、騒音などのクレームが入るような使い方をされる方は皆無のようです。問題になって廃止されるのが惜しいからではないでしょうか。
    煙や匂いの問題もないようですし、私的にはこれほどまでに悲観的考える方が多いというのが逆に不思議に思えてしまいます。
    共有施設の中で、コーヒーが飲める施設が廃止になりそうなマンションも中にはあるようですが、私だったら、バーベキューだってしたいし、コーヒーだって頂きたいし、色々フルに活用したいと思ってしまいますけど。
    今がキッズルームと集会所とテラスのようなスペースがあるだけなので、余計に羨ましく見えてしまうのかも知れませんね。
    家内の強い要望もあって戸建てにしましたが、今は間違いなかったととっても満足していますが、近隣の公園などでこちらのマンションにお住まいの方とお知り合いになれたら、バーベキューに参加させて頂きたいなんて、ちゃっかり考えています。私の新居の庭はお隣と近過ぎるので、難しいかも知れませんので。。諦めるのはまだ早いか!

  24. 543 匿名さん

    バーベキュー場、使いまくりましょう!
    お上品ぶったやつらの苦情なんかシカトしてさ!

  25. 544 匿名

    私もバーベキュー場の利用を楽しみにしています!既に設置が決まっている施設について、ここで文句言っても意味ないかと。お盆休みでヒマなんでしょうね、

  26. 545 匿名さん

    最近マンションをみたかたの意見を聞きたいのですが、バーベキューのスペースが狭すぎませんか?
    外からみた印象ではけっこう窮屈そうに感じました。建物や駐車場もかなり近いです。そんな狭いところで楽しむのは無理だと思いますね。海とか公園とか広いところでのびのびするからバーベキューって楽しいんですよ。こんなことを書くと使うなと言われるでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    シュロスガーデン千葉
  28. 546 匿名さん

    >>545 匿名さん
    うちは家族4人で楽しむだけなので十分です。
    バーベキューの楽しみ方もまた、人それぞれです。

  29. 547 匿名さん

    >>545 匿名さん

    ぜひ、545さんは海や公園、広いところで大勢のお友達で、のびのびバーベキューをしてください。

  30. 548 匿名さん

    >>547 匿名さん

    既に広いところでみんなで声も臭いも煙も気にするとなく楽しんでます!
    たしかにバーベキューの楽しみかたも人それぞれてすね、失礼しました。苦情がきて制限が設けられないことを祈ってます。

  31. 549 匿名さん

    狭いと感じましたね
    10人程度が入れるのかなって感じですね

  32. 550 マンション検討中さん

    ということでバーベキュー施設については、入居後に状況などを見て問題があれば再検討すればよいことにしましょう。
    それにしてもやはり300世代あれば色々な考え方の人がいることを再認識しました。

  33. 551 匿名さん

    管理規約なんてあってないようなもの
    楽しんだ者勝ち

  34. 552 匿名さん

    新しいネタがないですね。だからバーベキューに皆さん食いついたんでしょう。
    第二期の販売は不調だったのかな?HPには140戸販売と書かれていますが、このペースだと竣工時には大量の売れ残り、完売にはその一年先までかかりそうですね。

  35. 553 匿名

    >>545 匿名さん
    別にここだけで、バーベキューするわけじゃないでしょ。その時々で場所を選べばいいわけですし、視野狭すぎ。

  36. 554 マンション検討中さん

    共用施設ではカフェとかミニショップがいいなあと思ってましたが、この規模では維持するのは難しいと営業さんに言われました。

  37. 555 匿名さん

    最初から付いてる共用設備は、入居時には変えられないわな。

    まずは運用してみて、まずいところがあれば改善案を協議し、許容範囲まで改善できないのなら廃止の選択もあるわな。
    管理規約は規定数の多数決で変えて良いからね。

    あまりにもマナー悪すぎで改善の見込みなしとか、管理費が多額の持ち出しになるのにカフェやコンビニなどの設備が一部の人にしか使われてないとか、そういう場合は廃止はアリでしょう。

    それがあるから買ったなんてことは廃止すべきでない言い訳にはならず、不満が多数あるなら一定期間運用の後に住民全体に総会で廃止を問いかけて、賛成が規定の数あれば廃止が妥当でしょう。

    結局は、マンション管理組合の運営は多数決だから、サービス存続させたければ、マナー遵守の厳しいルール作りと、受益者負担の徹底、負担に対する公平な利用のルール決めの徹底とかはだいじかな。

    騒いだ家族は数年利用禁止とか、カフェは利用料を高くして、利用者の負担を大きく、管理組合の補填を小さくとかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル南葛西
  39. 556 名無しさん

    マナー遵守はいいけど、厳しいルール作りは必要?ルールでがんじがらめにせずとも普通にすればいいのでは?
    性善説すぎるかもですが、あたりまえのことをフツーにできるひとが住むレベルの物件と思って買ってます。

  40. 557 匿名さん

    ここのバーベキュースペースは「戸建てにお住まいのご家庭が、庭で家族とバーベキューを楽しむ」っていうことがマンションでも出来る、そんなイメージで私は考えています。ここは隣にファームガーデンもあるので、家庭菜園もある感じですかね。

  41. 558 匿名

    >>556 名無しさん

    どんなマンションにも一定数の非常識な人はいる。
    ここは291戸もあるので、非常識な人の数は絶対的に多くなるよ。
    だから、性善説は意味がない。
    津田沼ではそれなりの額のマンションかもしれないが、だから住民全てが良識があるというわけではない。

    問題起こったときに性善説に従って緩い対応で罰則がなければ、モラル崩壊は続くからなあ。
    それを見て、ちょっとぐらいいいよねって言う人が増えるんですよ。

    まあ最初は様子見でしょうけど、初代~二期目の理事会がしっかりして、やるべきときには厳しく対応しないと、罰則ないからとなめられて終わりますから注意ですね。

  42. 559 匿名さん

    私も同意見です。金持ちのほうが常識ないこともあるからね。マンションの値段やエリアでは住民レベルなんて判断できません。
    それにしてもバーベキューの話題が長すぎる。これじゃ材料出尽くしの不人気物件だな。

  43. 560 匿名さん

    物件のほうも着々と出来てきていますよ
    角部屋の縦に大きな窓は開放的で良さそうですね。
    一点だけ外観で気になる事がありますが、まあ人それぞれなので
    現地を見て気にならなければそれでいいと思います。

  44. 561 マンション検討中さん

    第二期までで140戸ですね。
    第一期は確か約110戸だったかな。
    苦戦してますね。20日から第三期ですが、これからの販売でこの物件の人気度が分かると思います。

  45. 562 匿名さん

    売れてないのは結果が示していますね。年末に100戸売れ残っていたら値下げしますか?レジデンス以下に下がれば買ってもいいかな。

  46. 563 匿名さん

    奏の杜での供給がこれだけ多くてこの価格。これだけ売れれば大したもののような気もしますがね。値下げは竣工後どれくらいで売り切る予定でいるのかによるでしょう。

  47. 564 名無しさん

    販売芳しくないんですか?
    モデルるームの部屋一覧には成約の花が飾ってある部屋か、次期販売とある部屋ばかりだったのでてっきり好調なのかと思ってました。

  48. 565 匿名

    お隣のブランズシティが3月末一斉引き渡し、6月末完売のようなので、こちらも11月末一斉引渡しで来年も継続販売するでしょう。元々強気の販売なので、値下げはないと思います。

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 566 匿名さん

    先着順住戸はあまりなく、時期販売待ち希望のお花もけっこうついていました。
    年内完売はわかりませんが、ここ1年、千葉県の他のMRを見て回っていましたが、人気物件であることは確かです。

  51. 567 匿名さん

    タワマンの竣工が2019年だったでしょうか?販売が長引くとタワマンと比較してからという人が多くなり、需要はさらになくなります。

  52. 568 匿名

    これだけマンションが乱立している奏の杜エリアで、後発で価格も上がっている中、よく売れてる方だと思いますよ。

  53. 569 匿名さん

    管理費修繕費が月25000円、100戸が売れ残るとしたらデベは月250万円の負担です。ゆっくりというわけにはいかない額です。まぁそれも含めた価格かもしれませんがね。

  54. 570 匿名さん

    よく売れてるかもしれませんが、実際自分たちが購入するにあたって問題かどうかは別問題
    売れていない問題は何なのかを知りたいです

  55. 571 匿名さん

    小学校が遠い。価格が高い。とかじゃないの。

  56. 572 匿名さん

    価格。この価格でも買える人には良いマンションなんではないですか。

  57. 573 匿名さん

    まぁ、価格でしょうね。

  58. 574 マンション検討中さん

    新築で買った価格が他の先行マンションより高いのに、中古で売る際は先行マンションと同じ価格になるね。
    つまり、新築では高い物件なのに資産価値は変わらないという点。

  59. 575 匿名さん

    買いたい人がいてこそ価格は維持または高まるので、奏の杜は供給過剰ということです。
    小学校がないんだからマンションやめて小学校にすればよかったのにと最近思い始めました。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 576 匿名さん

    >>574 マンション検討中さん

    買わないのですか?

  62. 577 マンション検討中さん

    >>576 匿名さん

    買う方向で検討しているところです。
    先行マンションの時から奏の杜は気に入っていたのですが、家の事情で転居するのが今年の末か来年になってしまいました。
    価格がどんどん高くなってきて、二の足を踏んでましたが、奏に住みたい気持ちが強いです。
    先行マンションとの価格の違いは仕方ないと諦めてます。

  63. 578 匿名さん

    >>577 マンション検討中さん

    子供がいると保育園や小学校問題はありますが、奏の杜は環境も良く住みやすいです。
    希望の部屋が契約できるといいですね。

  64. 579 名無しさん

    なんだかんだいって奏の杜では最後発ですから、周辺になんにもなかった時にリスクを負って買った方々と同じ値段という虫のいい話はないですよね。。。。

  65. 580 マンション検討中さん

    今日奏の杜を知って、このマンションの存在を知りました。。
    販売が3期に入るってことは、条件の良い部屋はもう残ってないんですかね?
    中層階〜高層階で、LDが15畳以上の角部屋ってまだ残ってるんでしょうか??

  66. 581 匿名さん

    モリコアの南西向き23階3LDKが5400万円で売りに出ていますね。

  67. 582 マンション検討中さん

    >>581 匿名さん

    パークハウスもレジデンスも買ったときとほぼ同じ価格で売買されていると聞きました。

  68. 583 匿名さん

    >>580 マンション検討中さん

    南、西はもう残っていなかったと思います。

  69. 584 匿名さん

    >>580 マンション検討中さん

    南西角部屋五階以下は、残っていました。

  70. 585 匿名

    >>582 マンション検討中さん

    はい、そのときから中古相場が上がってますからね。奏エリアが値下がりしにくい訳ではないです。

    五年後にさらに中古相場が上がれば、それらの中古はさらに高くなり、ここも新築時と同程度の価格で売れる可能性はありますよ。

    逆に今と同程度かそれ以下に相場が下がれば、当然ですが中古が買った価格の1割2割引きになるのは当たり前でしょうね。

    まあ、どうなるかは時間がたたないととわからないですよ。ひとつだけ言えることは、今売る人はたまたまバブルに乗っかることができて高値で売れる、それだけです。


  71. 586 マンション比較中さん

    奏の杜は、千葉県では珍しい資産価値の高い街だと思います。価格は確かに高いですが、それでもこれだけのマンション戸数をわずか数年で売れた街は他に無いのでは?

  72. 587 匿名さん

    おおたかの森、柏の葉もマンションと人口が急増してます。あちらはまだ土地があるので開発計画があるようですが、奏の杜はこれ以上は厳しいかな。

  73. 588 匿名さん

    >>587さん

    奏の杜は狭いですからね、、
    おおたかの森について、
    ブランズシティ津田沼の営業さんが、もう、野村、三菱は販売見込みがないとし手を出さないと言っていました。
    それも、奏をすすめる営業文句だったのかもしれませんが、、。

  74. 589 匿名さん

    >>586 マンション比較中さん

    短期間でマンションたてまくってそれが売れたから資産価値が高い訳ではない。

    資産価値が高いとは、人気のあるエリアや駅近などで、リセールで高く売れるマンションのこと。
    人気があって、中古で高くてもいいから買いたいという人が群がるエリアのマンション。

    奏は快速停車駅の再開発で、開発初期からだいぶ値上がりしてきており、開発終盤でマンション価格は高止まりしてる。

    少し前のマンションなら、新築時と同等の価格で売り出しても、バブルの新築より安ければ、買い手はつくが、ここが中古で出る頃にそのようなバブルの状況が続くかだな。

    もちろん、バブルが弾けても高値で売れるほどエリアの価値が高まってれば別だが。

  75. 590 匿名さん

    >589
    ここの検討者なら皆分かっている事で、わざわざ長文で書くほどでもないような

  76. 591 匿名さん

    もう新しいネタがないんですよ、このマンションは。

  77. 592 匿名さん

    >>591 匿名さん

    じゃあ、バーベキュー場の話をしましょう!

  78. 593 匿名さん

    ジオはここ以上にネタ無しですね。

  79. 594 匿名さん

    住民スレも投稿少ないし、このスレも購入検討者はほとんどいないと思うよ。検討はしたけどやめた人か、近隣住民が暇な時に書き込んでるんでしょう。

  80. 595 マンション検討中さん

    入居を楽しみに待っているものです。
    価値観は人それぞれ。ネタがないというか、公の場で話す必要がないと思っています。

  81. 596 名無しさん

    ほぼほぼ完成ですね。
    グランドエントランスが想像以上にオシャレ。駐車場のゲートもいい感じです!

  82. 597 匿名さん

    たしかにグランドエントランスから駐車場ゲートにかけてはなかなかいいですね。そこだけみれば奏の杜で一番のマンションかも。

  83. 598 匿名さん

    近所でナイフ男が逮捕されたね。

  84. 599 名無しさん

    結局新津田沼駅付近で逮捕されたんですかね?
    http://matome.naver.jp/m/odai/2147195025607679801?page=2

  85. 600 匿名さん

    犯行を否定しているそうですが、、殺人未遂で逮捕されたそうですね。

    とりあえず捕まって良かった。
    奏の杜は、防犯のまちづくりをしていますが、1歩でた近隣でこんな事件がおこるとやはり怖いです。
    どこで生活していても、事件が起こる時はおこるし、不安はありますが、、
    やはり、選ぶなら防犯対策をしている街にすみたいと改めて思いました。

  86. 601 匿名さん

    同じ町の中のようなもの。
    ここだけバリアつくって侵入阻止していても道路は共通。
    この犯人は千葉市中央区でもやったみたいで頭に浮かぶのは14号線。
    以前も通り魔殺人あったから、一歩外出たら子供には注意をさせたい。
    きれいな街なんだから。

  87. 602 マンション検討中さん

    パークハウスハウス 800戸強
    レジデンス 同じく 800戸強かつ免震構造

    管理費は、両物件とも高くても15,000円程度、駐車場は自走式でマンション内施設も最低限に充実

    ベルク目前
    奏の杜公園目前
    さらに各種花火大会視界良好、
    っつ〜か夏の風物詩を思いっきり満喫できる、本当〜によく見えるらしい…


    かたやこたらの物件は、300戸弱、学校隣接、管理費が25,000円強…
    バーベキューだのは関係ない、毎日しないし、両雄から丸見えやないの…
    両雄と比較してランニングコストが高くて施設も充実してないのに、どうやって資産価値を上げるの?

    客観的にどーみても奏の杜では後塵にしかままならない物件なので、私は見送りしました。
    どうせ年明けか再来年には下がってるのは目に見えているので、その節に新古品でリトライします。

  88. 603 匿名さん

    永住するから資産価値は気にしない、と思う人が買うんじゃないかな。

  89. 604 匿名

    >>602 マンション検討中さん
    両雄。。あの無駄にデカいマンションを両雄とはなかなか笑える。
    奏の杜の中でこの物件は他と比べてまだ幾分ましです。
    古臭い資産価値の考え方で語る前に、もっと今を勉強してからにしましょうね。


  90. 605 匿名さん

    資産価値だけ気にして今買わない人て、実際いつ購入するつもりなんですかね〜。

  91. 606 匿名さん

    >>604 匿名さん

    私は602ではないのですが、ここが幾分ましな理由を具体的に教えていただけませんか?

  92. 607 マンション検討中さん

    >>604 匿名さん

    ははは、声を出してわらってしまったよ。幾分マシ?今を勉強?古臭い価値観?

    具体的に教えてよ…抽象的じゃ全然響かないっつーの。
    後学のために具体的に数字を教えてーな。

  93. 608 名無しさん

    >>602 マンション検討中さん

    後塵物件だけど結局リトライするんですね。いい部屋残ってるといいですね。

  94. 609 ご近所さん

    結果的にはパークハウスが最もCP高かったんだね。
    ここ数年の奏の杜狂想曲も終焉を迎え、今後中古物件や売れ残っている新築物件がどうなることやら。
    44階建てのタワマンが本当に建築されるのかも見もの。

    開発の伴う商業施設の拡充に期待していたけど、今一つだったなあ。

  95. 610 匿名さん

    >>602
    リトライですか!
    そこまで価格以外でも否定されている物件なら、他のマンションにした方が良いとおもいます。

  96. 611 匿名さん

    幾分まし、という気持ちでマンション買われる方がいるとは驚きです。よほど経済面で余裕があるんですね。うらやましい。
    これだけマンション価格が上昇している時代に後からできるマンションが勝てる理由なんてないですよ。まったくタイプの異なるマンションなら別ですけど、ここはレジデンスのコピーですから。比較する意味がないでしょ。
    ここの営業が、客の多くがレジデンスを検討していたけど買えなかった人たちだといってました。すでにその人たちは購入しているでしょうから、これから販売はかなり厳しいでしょう。

  97. 612 匿名さん

    >>611 匿名さん
    経済面に余裕がないから、ネガキャンしてるんですね。

  98. 613 マンション検討中さん

    >>602 マンション検討中さん
    年明けても値下げはないし、再来年とか言っている間に、他のマンションを探したほうがいいんじゃないですか?

  99. 614 匿名さん

    >>612 匿名さん

    一般論と営業の発言を書いただけなのに、この程度でネガキャンとはよほどネガ思考が強いんですね。

  100. 615 通りがかりさん

    ネガかどうかなんてどうでもいいって。ここが他のマンションよりマシな具体的な理由を早く言ってよ!

  101. 616 匿名さん

    >615
    それを聞いて何になるの?
    感じ悪い

  102. 617 匿名さん

    買いたいんじゃない?(笑)
    604以降感じ悪い書き込み多いですね。そんなのばかりじゃマンションの価値も下げるから誰か話題を変えてください!

  103. 618 マンション検討中さん

    614の必死さが残念ですね。
    話題かえましょー!

  104. 619 匿名さん

    買いたいけど買えない人達でしょう。
    お気の毒です…

  105. 620 匿名さん

    618も619も一言が余計。それも感じ悪いですよ。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸