千葉の新築分譲マンション掲示板「ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 習志野市
  6. 奏の杜
  7. 津田沼駅
  8. ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスってどう?
物件比較中さん [更新日時] 2017-10-03 00:20:12

ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラスについての情報を希望しています。
商業施設も近くにあって、便利な街ですね。治安や自然環境はどうでしょうか。
マンションの共有部分にも期待しているのですが、どうですか?

物件のことや周辺のことなど、意見交換したいです。



所在地:千葉県習志野市都市計画事業JR津田沼駅南口特定土地区画整理事業地内14街区(仮換地)
交通:総武本線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)、総武線 「津田沼」駅 徒歩8分 (南口)
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩13分 (南口)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.86平米~91.12平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、野村不動産三井不動産レジデンシャル
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社フジタ
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-06 16:36:04

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・レジデンス津田沼奏の杜テラス口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    アトレは駅ビルなので津田沼では無理ですね。駅自体の再開発が前提になるので現状では計画なしですね。
    やはりモリシアの再開発に期待したいです。いっそ建て直しして欲しいです。

  2. 402 匿名さん

    >>398 匿名さん

    竣工前完売は無理でしょう。安さを求める人はブランズシティを購入済み、どうしても奏の杜に住みたい人は一期で購入済み、この価格と外観では買う人はなかなかいないでしょう。

  3. 403 匿名さん

    都内、市川あたりから検討者がどれくらい下ってくるかですかね

  4. 404 マンション検討中さん

    モデルルーム見てきました。
    黒の格子が話題にあがっていましたが、、
    個人的に見た目は、慣れるかなとおもいました。安全面は実際にできたものを近くで見ないとわからないですね。

    共用廊下側の窓の格子は、可動式のルーバー面格子で素敵でした。
    奏のマンションは、ここ以外もルーバー格子なのでしょうか?初めてみたので、最近のマンションは標準なのかなー、と気になりました。

  5. 405 匿名さん

    黒の格子素敵だと思いますし、安そうとは思いません。それぞれの好みですよね。

  6. 406 匿名さん

    >>400 匿名さん

    高島屋とダイエーは併設、先に高島屋が撤退してダイエー主導でエキゾチックタウンです。
    その後はおっしゃる通りです。

    昔の津田沼は、いまのミーナには丸井てましたし、もっと前には北口パチンコ屋の場所に大塚家具もありました。


  7. 407 匿名さん

    >>404 マンション検討中さん

    レジデンスはルーバー、ブランズシティは違ったと思います。実用性はあまりないですが、見た目は高級感はありますね。

  8. 408 マンション検討中さん

    廊下を通る人が気になるので窓をあけることに抵抗がありますが、ルーバーがあれば気にならないですね。そういう細やかな気配りを沢山感じられるマンションだなとMRをみて思いました。ブランズも見ましたがそういうのをあまり感じられず値段相当だと思いました。車があれば飲食店にも買い物にも困りませんし、都内に電車で出やすいですし、街も綺麗ですし奏の杜はやはり魅力的です。購入検討中です。

  9. 409 匿名さん

    ブランズは完売してるので、ここを値段相応に感じるなら早く契約したほうがいいですよ。奏の杜では実質最後のマンションですから。

  10. 410 匿名さん

    ブランズが値段相応と感じるなら、ジオとプレイズはありえませんね。
    この物件を早く買うべきです。

  11. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル南葛西
  12. 411 マンション検討中さん

    >>407 匿名さん

    404です。ルーバー格子がついていないところも、あるんですね。ありがとうございます。
    外からの見た目がとてもよく、ルーバー格子が気に入りました。

  13. 412 匿名さん

    契約者用のスレを住民板にたてました。
    よろしくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/603762/

  14. 413 匿名さん

    大規模マンションなので、もう少し安くなるかなと思っていましたが
    駅の近さなどをトータルで考えると仕方ないかところかもしれません。

    ちなみに、駐車場をみると、カーシェアとの記載があります。
    ちょっと買い物に乗る程度であれば、カーシェアを利用して
    マイカーを手放すのもありかなと思いました。

  15. 414 通りがかりさん

    黒の格子が素敵ですか。。
    現場みてください。
    南側のエントランス上部
    二列は二階から上全て黒の格子です。
    すけすけですよ!!!

  16. 415 匿名さん

    格子が気に入らなければこのマンションを選択肢から外せばいい話。どうせ買わないのにしつこい人が多いね。

  17. 416 匿名さん

    ルーバー格子とベランダの格子を混同している方がいる模様
    誰もベランダの格子が素敵だなんて言っていませんよ?
    それでもパークハウスの透明ガラス格子よりはマシだと思いますけどね
    下を見ても上を見てもきりがない。

  18. 417 マンション検討中さん

    御託を並べている人は野次馬か掲示板で煽って楽しんでる人でしょ。
    もっと楽しい掲示板にしましょう。
    パークハウスやレジデンスの検討スレよりレベルが低いです。

  19. 418 匿名さん

    パークハウスやレジデンスを買えなかった人が買うんですからレベルは低いのは仕方ないでしょう。
    ここを買う人も一期で買っているから、まだ真剣に検討してる人って少ないと思います。

  20. 419 マンション検討中さん

    個人的には、ここはパークハウスやレジデンスと比べて、戸数以外は全てが上だと思います。確かに高いですが、建築費の高騰だけが理由ではなく、デザインも含め細かいところまで行き届いているように感じました。ホテルのようなエントランスもありますし、パークハウスやレジデンスのような団地っぽさがないのも魅力かと。

  21. 420 匿名さん

    好みはほんと人それぞれですね。私にはここのほうが団地にみえます。
    レジデンスより規模が小さいのに同じようなな共用施設を作り過ぎたのも価格が高い原因でしょう。

  22. 421 マンション検討中さん

    >>419 マンション検討中さん
    全て上とは言い過ぎですね。
    仕様はほぼ同レベルですよ。ただ建設コストが上がっている分、高くなってだけ。あなたが気に入ってるエントランスも同じレベルですよ。

  23. 422 匿名さん

    奏の杜の集大成って感じなんで、細部までこだわっているのでは??

  24. 423 マンション検討中さん

    >>422 匿名さん

    シツコイようですが、同レベルです。

  25. 424 匿名さん

    このマンションの起工前に営業さんが、販売は苦戦するのが目に見えているので頭が痛いと言っていたのを知っている。

  26. 425 匿名さん

    では、レジデンスとパークハウスに比べ 優れているところはないんでしょうか

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  28. 426 匿名さん

    個人的には学区、立地、眺望、価格はパークハウスが一番かな。

  29. 427 匿名さん

    結局人それぞれで感じ方が違って、
    こことレジデンスとパークハウスと同レベルと思える人と、ここが違うから良いと思える人もいるということですよね。
    私個人の見解としては、ここが奏でのマンションでは一番ステキなマンションだと思いますけどね。だだやっぱり高すぎる。。
    かなり前向きに検討していましたが、パークハウスの中古がでるのを待った方が良いのかもと考えています。

  30. 428 マンション検討中さん

    実は私も同じ考えをしています。
    パークハウスかレジデンスの高層階の中古にしたいと思っているのですが、何せ物件が出ない。今出ているのは低層階か間取りが狭い物件だけみたいです。
    ただ、待っていてもいい物件が出ない可能性が高いので、金額が高くてもここになるかもです。

  31. 429 匿名さん

    出ても新築分譲時より高いですよ?

  32. 430 匿名さん

    そうなんですね。。
    価格の優位性がないなら、やっぱりここの方が良いですものね。

  33. 431 検討さん

    >>426 匿名さん
    学区はテラスの方が良いですね。今谷津小行ってもプレハブだし、児童が増えすぎて目が行き届かないし…

  34. 432 マンション検討中さん

    >>429 匿名さん
    本当ですか?
    だったら、新築のここの方がいいかなあ。

  35. 433 匿名さん

    >>432 マンション検討中さん

    いやいや、パークハウスは新築時の販売価格が安かったから、中古価格の方が高くなっているだけで、
    パークハウスの中古価格は、割高なここよりもまだ安いですよ。

    みんな言ってますが、ここは新築価格が割高なので、中古で売ろうとしても、買った値段よりも高く売れるかどうかわかりません。

  36. 434 匿名さん

    やはり割高感はかなりありますね。ここを買う理由が私にはわかりません。待てる人はレジデンスかパークハウスの中古がでるのを待ったほうがいいと思います。

  37. 435 マンション検討中さん

    >>433 匿名さん

    真っ当な投稿ありがとうございます。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  39. 436 マンション検討中さん

    私は出来れば奏での杜のマンションを購入したいと考えています。
    ただレジデンスやパークハウスのような大き過ぎるマンションには住めません。
    自室から車や自転車まで距離など日常の動線が煩わしく、エレベーターに待つ時間にいたっては非効率過ぎて耐えられなくなると思います。
    またせっかく大規模のマンションに住むのであれば、共用施設の充実も享受したいメリットの一つですが、予約待ちが当たり前のような状況ではストレスの種をまた一つ増やすことになると思っています。
    さらに大規模過ぎて敷地全体のデザインと暮らしやすさの両立が難しく、両方の中間をとるかたちでごくごく普通な昔からあるようなランドプランになってしまったこともマイナスなのではと思います。
    一番ネガティヴに思うのは、賃貸物件の数や住む人の多さから、通常は保証されるであろうマンションのセキュリティがあってないようなものになっているところです。
    あとは半分近くの住戸が夏場に強烈な西日にさらされているところでしょうか。
    それに対してこのレジデンステラスに関しては、最高のクオリティーとは決して言えませんが、奏での杜に建っているマンションの中では、マンションに住まうことメリットと、敷地のデザインや暮らしやすさのバランスが一番取れているように思いました。一見普通ですが、細かい違いの積み重ねで、ありそうでないマンションになっていると個人的には思います。だだ免震でないのは残念でした。あと外壁の色は微妙だと思います。植栽も含め全体が出来上がればそれ程は気にならなくなるかもしれませんが。
    都内のマンションも含めて探していますが、こちらのマンションを前向きに検討しています。

  40. 437 匿名さん

    マンションの好み、求めるものは人それぞれですから、自分が気に入れば他人の意見なんて関係ないですね。

  41. 438 匿名さん

    1番中学校側の列が気になってますが、運動場の砂埃等どうでしょうか。
    学校近くに住む友人から、大変と聞いたことがあるのでためらっています。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください!

  42. 439 匿名さん

    このスレで少し前に砂埃が話題になってましたが結論は曖昧でしたよ。それよりも中学側だとバーベキューの煙と臭い、騒音が気になりませんか?

  43. 440 匿名さん

    千葉でマンションを探しているものです。
    奏の杜に興味を持ちましたが、引っ越し時期が来年以降になる予定なのですが、奏の杜にこれから建つマンション計画はあるのでしょうか?

    ネットで調べましたがジオ?は出てきましたが、他はわかりませんでした。
    こちらの土地に詳しい方が居ましたら、教えて頂けないでしょうか?

  44. 441 検討板ユーザーさん

    >>439 匿名さん

    前スレ、チェックしてみます!すみません。
    バーベキューと騒音ですか、確かに。使用頻度はどうでしょうね。

  45. 442 マンション検討中さん

    >>440 匿名さん
    ジオとここだけですね。
    実質、駅近はここが最後です。
    ここを買いそびれると後は中古しかなくなるので、パークハウスかレジデンスの中古にするかここにするか塾考中です。

  46. 443 匿名さん

    >>441 検討板ユーザーさん

    公園や河川敷のバーベキュー施設は春から秋まで週末はほぼ一杯です。家族同士で交流となるとけっこう頻度はあるんじゃないですか。もし毎週となると窓は開けれない、洗濯物は干せない、ということになるかもですね。モデルルームで詳しく聞いてみたほうがいいですよ。

  47. 444 匿名さん

    普通に炭火を起こしていいんでしょうか?
    BBQ可のマンションて見たことがないのですが
    経験のある方、いますか?

  48. 445 匿名さん

    >>442 マンション検討中さん

    ご丁寧にありがとうございます!!

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    ガーラ・レジデンス松戸
  50. 446 マンション検討中さん

    以前友人のマンションでバーベキューパーティーに参加したものです。その友人は特に臭い煙、騒音のトラブルは無いようだとのこと。というよりみなさんちゃんと気を使っているみたいです。こちらのバーベキュースペースですが、施設があるのはバルコニーの反対側ですので洗濯物に影響することはまずないでしょう。位置的はお隣のブランズシティの方に影響が出てきそうですが、後から建てるマンションがわざわざお隣からクレームの入りそうなものを作るとは常識的に考えにくいと思いますので、焚き火レベルの非常識なことをしなければまず問題にはならないでしょう。騒音に関しては同時にバーベキューを楽しめるのは3組位でしょうから、公園隣接の賑やかさよりは穏やかだと思われます。

  51. 447 マンション検討中さん

    今日マンションギャラリーに行った後、奏の杜を散策しました。
    やはりこの街は魅力的!
    またパークハウスやレジデンスも最高のマンションと感じました。
    テラスを前向きに検討中ですが、早く奏の住民になりたい!

  52. 448 匿名さん

    >>440 匿名さん

    奏の杜ではありませんが、津田沼駅の近くにタワーマンションを建設する計画があったと思います。

  53. 449 匿名さん

    >446
    バーベキュー場からブランズシティまでは
    結構距離がありますし間に立体駐輪場があります
    やはり影響が大きいのは本物件の西側のような気がします

  54. 450 マンション検討中さん

    >>449 匿名さん

    敷地の上空写真を改めて確認してみました。
    確かに仰る通り、ブランズシティに影響することの方があり得ませんね。確認不足で大変失礼致しました。ただ、やはりこちらのマンションのバーベキュースペースに関して、臭いや煙等の影響は極々軽微なものだと思われます。友人宅のマンションの施設は5〜6組が同時にバーベキューを楽しめる程のスペースがあり、わたしが参加した際はそこを貸し切りで5組の家族で使わせて貰いました。施設と居住棟の位置関係はこちらのマンションと同じ入り口側ですが、距離はこちらよりも近かったと思います。それでも特にこれまで問題になった事はないようです。また、その友人宅は施設のある場所から比較的近い住戸の二階ですが、臭いや煙が入っきて困ったことはないとのことでした。多少の臭いがする時もあるようですが、お隣の夕飯がカレーの時の方がまだ臭いがすると言っていました(笑)マンションの敷地内にバーベキュースペースがあるマンション自体が少ないと思いますのでご経験のある方も少ないかもしれませが、施設を作る以上、素人が思いつく程度のマイナス要素は対応済みだと思います。

  55. 451 匿名さん

    使用する人のマナー次第ではないですか。
    ファミリー中心ですから公園でバーベキューのようなバカ騒ぎはしないでしょうけど、酒が入ると騒ぐ人はいますからね。

  56. 452 匿名さん

    結局バーベキュー施設があってもなくても、マナーを守る人は守るし、そうじゃない人はそうではないということになってくるのではないかと思われます。
    モラル次第だと思います。
    みんなでマナーを守って、というふうにやっていけるといいですね。
    それに、毎日みんながみんなバーベキューするわけでもないと思いますので…でも夏休みとかは人気の設備になったりするのかしら?

  57. 453 匿名さん

    現地に入って来ました。
    やはり半地下になっている1階は嫌だなあ。
    出来れば4階以上がいいと思いました。

  58. 454 匿名さん

    1階なら南棟の西側かな、とは思いました
    逆に一番プライバシーが保たれないのは
    南棟の東側で、前の道路から見下ろす形で
    居室内が見えてしまいますね

  59. 455 匿名さん

    パークハウスやレジデンスと建物は差が無いのに入居前に完売しないとしたら、そこが問題なのでしょうね。

  60. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    リビオ浦安北栄ブライト
  61. 456 マンション検討中さん

    ここが竣工前に売れ残ったのは近接エリアも含めた過剰供給ってこともあるでしょ
    逆にアンダー7000万円以上で敷地に余裕たっぷりの高級低層レジデンスとかで販売すれば違ったかも

  62. 457 匿名さん

    売り主が焦ってないんですよ
    しばらくライバル不在ですし
    値下げせずスミフのように
    ゆっくり売っていくようです

  63. 458 匿名さん

    よほどのことがない限りマンションは値下げなんかしませんよ。

  64. 459 匿名さん

    植栽もほぼ終わって、完成形がみえてきましたが、やっぱりデザインはダメですね。

  65. 460 匿名さん

    >>457 匿名さん

    ゆっくり売るほど会社は余裕ありませんよ。仕方なく販売期間を長くせざるを得ないだけです。

  66. 461 匿名

    >>459 匿名さん
    ダメだと思うなら、買わなきゃいいだけ。

  67. 462 マンション検討中さん

    >>461 匿名さん

    私も同感です。
    ネガティブな事をわざわざわざわざ投稿する人は、
    ここを買いたくても買えない人が、諦めつつもやっぱり気になってしまって嫉ましくて書いているか、
    近隣のマンションにお住まいの人で、ご自分の住まいの方が良いと思いたい自己顕示欲を抑えられない人達が殆どなので、
    私のように前向きに検討している人には不愉快ではありますが、スルーしておきましょう。
    私的にはデザインも全体の外観も素敵だと思いますよ!!
    ここに決めようと思っています!

  68. 463 マンション検討中さん

    あとどのくらい残っているのでしょーか。

  69. 464 匿名さん

    >>462 マンション検討中さん

    掲示板なんだからこの程度のネガティブな意見ぐらいいくらでもありますよ。スルーするなら完全スルーすればいいだけ。それが出来ないのは、気にしているところをつかれたから、と思いたくなりますね。
    私はここは価格とデザインが受け入れられずパスしました。まだこのスレをみているのは、絶対売れないと思うほど魅力を感じなかったこのマンションを、どんな人がどんな理由で購入するのかを知りたかったからです。もちろんこれは私の意見なので、気に入った人が買うことを否定もしませんし、その人に自分の意見を押し付けるようなこともしません。もっと広い気持ちを持ってほしいですね。

  70. 465 マンション検討中さん

    >>464 匿名さん

    またしてもわざわざご意見ありがとうございます。あなた様も気に入る物件が見つかるといいですね。頑張って下さい!

  71. 466 マンション検討中さん

    >>464 匿名さん

    絶対売れないと思う程魅力を感じないって言ってる割には、この猛暑の最中、わざわざ現地にいかれたんですね。。
    不思議で奇特な方もいるもんですね!
    何だかイタくて笑えます。。
    頑張って素敵なマンションを探してみて下さいね。

  72. 467 マンション検討中さん

    >>462 マンション検討中さん
    私も同意見です。459さん、安心してください。買いたい人は山ほどいますよ〜
    ただ予算が見合わなくて買えない人もいますが。だいぶ出来上がってきましたね。やっぱりここに決めたいと強く思いました。現場の方々、暑い中の作業は大変ですが、楽しみにしていますので頑張ってください

  73. 468 匿名さん

    エントランスが完成して、かなり
    重厚感が出てきました
    きらびやかではないけれど
    落ち着いた良い雰囲気です。

  74. 469 マンション検討中さん

    エントランス完成ですかーー、
    近々見に行くので楽しみです。

    東の販売はこれからでしょうか?

  75. 470 マンション検討中さん

    >>466 マンション検討中さん

    いや、459(464)は言動の辻褄が合っていないので、ここを検討している人ではないと思いますよ。
    ただ、現地には行っているみたいなので、周辺の住人がよくやるネガティブキャンペーンの一種でしょうね。
    とはいえ、私もここが第一候補ではありますが、まだパークハウスとレジデンスの中古も少し気になっていて色々調べてみたのですが、、
    パークハウスって事故物件なんですか??
    転落事故があったとの記事を見つけてしまったもので、、。
    詳細を知っている方がいらっしゃれば、教えて頂けませんでしょうか?

  76. 471 匿名さん

    >>470 マンション検討中さん

    周辺住民なのでよく隣の公園に子供と行っているだけです。言動の辻褄は合っています。
    ご存知と思いますが、このマンションのおかげで公園は午後は日陰になり暑さをしのげます。そのため夕方は子供が多くなり、騒がしい時はほんとに騒がしいです。保育園の子供たちも利用しているようなので、公園側はおすすめしません。

    転落の話は私はブランズだと聞きました。現場をみてないのでうわさかもしれませんが。

  77. 472 マンション検討中さん

    >>471 匿名さん

    なるほど、周辺にお住まいの方でしたか。
    投稿された書き方が余りに強烈な全否定でしたので、ここを検討されている方とは思えなかったもので、、申し訳ありません。
    ただ、これまで奏の杜に幾つもマンションが建ってきたなかで、それらを全て何らか理由でパスされてきたようですし、ここ以外の現在販売中のマンションも恐らくパスされるんでしょうけど、ここまでパスしてしまうと、このエリアではもう諦めるしかないですよね?

    予算的なことで中古を待つというのであれば話は別ですが、条件の良い部屋こそ中古では出にくいと思いますから、これまで全てパスされるほど拘りがおありなら、かなり気長に待つことになってしまうのではと。

    あと、転落事故の件ですが、あの後もう少し調べてみたのですが、、
    パークハウスの住人の方々の書き込みに転落事故に関するものが幾つかあったので、事故があったのはパークハウスで間違いなさそうです。
    でもこの件に関してはかなりデリケートな問題で、こういった掲示板で拡散してしまうと、現在お住まいの方々のご迷惑になってしまいますので、どうしても検討材料として必要であれば、自分で販売歴のある不動産屋に直接確認してみます。

  78. 473 マンション検討中さん

    >>471 匿名さん

    すみません、、ついでにもう一つ質問してもいいですか?
    パークハウスとレジデンスはここよりも価格が安かったと思いますが、それでもパスされたのは何が良くないと思われたのでしょうか?
    出来れば参考にさせて頂きたく、、
    よろしくお願いします。

  79. 474 匿名さん

    >>473 マンション検討中さん

    参考にならず申し訳ないですが、奏の杜に引越して来たときにはパークハウスはすでに完売完成済み、レジデンスは気に入ったのですが、希望する部屋が残っていなかったのが理由です。私もレジデンスかパークハウスの中古が出れば買いたいですが、ご指摘のとおりどちらも人気なので中古自体少なく、出ても高すぎるので、別のエリアも探しています。
    それと、今の賃貸が新築で設備も広さもすごく満足しており、妥協してマンションを買うならしばらく賃貸でいいかなと思っています。

    私も質問させてください。このマンションは西側が盛り土ですが、気にならないですか?
    レジデンスはほぼ完成していたので気にならなかったですが、工事前から比べるとここもけっこう盛ってます。

  80. 475 マンション検討中さん

    >>474 匿名さん

    盛り土に関してですが、私はそこはそれほど気にはなりませんでした。。
    それはつまりおっしゃるところのデザインのことでしょうか?それとも地盤的なことでしょうか?凄く気になります!
    地盤の事であれば、このエリアはどこも同じですよね?そんなことないのかな??

    ただ、私の場合は逆にパークハウスとレジデンスに関しては価格以外では魅力をそれほど感じることが出来なかったので、気長に条件の良い中古を待つというのもいかがなものかと考えているところです。
    匿名さんとしては、レジデンスはグットデザインなんですよね、、好みの問題ですね、それは。
    レジデンスに関しては今23階の3LDKが売りに出てますが、少し狭いですし、このところの酷暑のせいもあり、西陽が想像を絶していそうで見に行く気も無くなってしまいました。。

    とはいえ私も今賃貸なので、気長に待っている期間の家賃をはらうのであれば、今は金利も低いですし、購入した方が良いと判断して色々探している次第です。

    匿名さんの場合はこのエリアの新築賃貸マンションの広いお部屋にお住まいなのであれば、家賃も結構なものでしょうし、その出費が気にならないくらいかなり収入のある方とお見受けしますので、駅前にできるタワーマンションを検討されるのも宜しいかと思います。
    個人的には、全然エリアが違いますが、ご予算があるなら武蔵小杉はかなりオススメですよ!
    私が丸の内勤務なので、津田沼と合わせて検討しているエリアの一つですが、あちらに比べて津田沼はかなり割安です。

  81. 476 ご近所さん

    丸の内や大手町などJR東京駅エリアへのアクセスだけを考えると津田沼は割安ですね。
    奏の杜に関しては、以前の地形を知る者からすると盛り土の程度は少し気になるところ。
    こんなに盛るのかと驚きましたが、しっかり杭が入っていれば問題無いのでしょうね。

    この物件は、公園側の1、2階以外はいいかなと思います。
    予算との兼ね合いもあるでしょうが、できれば5階よりも上かな。

  82. 477 匿名さん

    地盤は中学校、このテラス、ブランズシティあたりは昔は池だったと聞きましたが、大差はないと思っています。ここは建つ前は東西でけっこう高低差があったのでどうしてもかなり盛ったなぁと感じてしまいます(レジデンスはそれ以上ですが)。最近調べたら震災時に建物は無事でも盛り土の部分は崩れたマンションがあったようなので気にはなっています。
    津田沼に永住するとは限らないので、ここを購入したら高値掴みになり、もし数年後に売るとなれば賃貸のほうがお得だと思っています。まぁここはデザイン(黄色かベージュかわからない色、黒の格子、公園側の半地下・丸見えなど含め)も好みではないのですが・・・
    すべての条件を満たすマンションはないのはわかっていますが、中古や他のエリアも含め幅広く家探しをしているのが現状ですので、津田沼タワーも検討するかもしれません。
    ちなみに、武蔵小杉は知り合いが住んでいますが、普通に共働きなら保育園に入れず、待機児童は都内よりひどいらしいです。あそこは専業主婦の街だと言っていました。

  83. 478 マンション検討中さん

    私は都内のマンションからの住み替えでここを検討しています。こちらの物件は割高と言われていますが、今年販売されている物件はどれも割高な金額に設定されていると思います。ただ、新築と同じように中古物件も値上がりしている為、私が今住んでいるマンションは、購入時から1.5割強の金額を足した価格で売れることになり、これまで支払ってきたローンの金額を加味すると、かなりの余力を持つことが出来ました。ちなみに都内と言っても郊外で、ごく普通なマンションです。そういった関係で、時期的な価格設定に惑わされず、単純に物件の良し悪しだけで選べたので、すんなりここに決めようと思うことが出来ました。また昨年から比べても金利が更に下がっているので、私のように住み替えでここを検討されている方は、それほど割高に感じない方が多いのではと思っています。好みは人それぞれあると思いますが、北口のプラウドと比べると逆に割安なのではと思えてしまうほどです。長文になってしまいましたが、ご参考にして頂ければと思います。

  84. 479 匿名さん

    >>478 マンション検討中さん

    資産売却で余力ができるのは大きいですね。マンションの購入はほんとタイミング次第だなと思います。私はもう一年早く奏の杜に住んでいたらレジデンスをすんなり購入していました。
    そこまでこのテラスが気に入っているなら、早く契約したほうがいいのではないですか?今の状況がわかりませんが、いくつかマンションをみましたが、良い部屋はなくなるのが早いですので。

  85. 480 匿名

    >>477 匿名さん
    このスレを遡ってみればわかりますが、古地図を確認すると、テラスは池にかかっていませんよ。

  86. 481 匿名さん

    >>480 匿名さん

    そうなんですね、失礼しました。

  87. 482 通りがかりさん

    >>471 匿名さん

    転落の件確認もしていないのに適当なこと
    いう
    なよ!!!

  88. 483 マンション検討中さん

    パークハウスとレジデンスの中古も合わせて検討されている方が結構いらっしゃるようですが、、
    わたしは両方とも眼中にありません!
    共有設備をちゃんと利用したいですもの!
    いっつも抽選でほとんど使えないとかありえないです!
    全然使えないものの為に管理費を払うの、切なくなりません?
    自転車置き場まで遠回りとか、毎日面倒くさくなりません?
    今年の夏のような猛暑の西日、しんどくなりません?
    過ごし易いマンションライフをおくりたいから、ここに決めて頑張って稼ぎます!!

  89. 484 匿名さん

    >>483 マンション検討中さん

    レジデンスに知り合いがいますが、たしかにゲストルームなんて使いたい時に使えないらしいです。
    ここかは確実に使用できる根拠はあるんですか?レジデンスより少ないですが、それでも300近い世帯になるので抽選は避けれないかと。

  90. 485 匿名さん

    >>482 通りがかりさん

    ご近所話で聞いただけです。だからうわさかもと書いたんですがね。それにこのマンションとは関係ない話なのでスルーしてください。

  91. 486 匿名さん

    共有施設なんて最低限でいい
    知人が泊まりにくるなら
    対価を払ってホテルでも
    借りたほうがよほどお得。

  92. 487 匿名さん

    >>484 匿名さん

    それでも、レジデンスよりは、マシなのでは?

    800戸と300戸では確率二倍以上ですし。

  93. 488 匿名さん

    共用施設を重視している方はマンションに住まれた経験のない方では?
    そもそも共用施設は販売促進のため付加価値を付けた要素が多分にあります。
    実際に住んでみて宿泊施設などを使用するのは年に限られた時期だけです。
    それ以外の時期はガラガラで維持費をかけるほどか、疑問符が付くくらいです。
    それでも中古で売るときはその付加価値は捨てがたいと思いますが。
    購入する際は、部屋の間取りや騒音や日当りや駅近などの住み易さを重視した方が良いですよ。
    共用施設に惑わされるのは業者の思う壺になってしまいますよ。

  94. 489 匿名さん


    高い管理費を払っているから共用施設を使い倒そうと思って予約をとりまくる人がいれば普通の人は予約はとりにくくなりそうですね。

  95. 490 マンション検討中さん

    こちらのマンションは、ゲストルームがなく少し残念に思いましたが、せっかくあるのに使いたいときになかなか使えないことが多いなら、高い管理費を払ってまで必要ないですね。

  96. 491 匿名さん

    >>490 マンション検討中さん

    おっしゃるとおりです。
    共用施設を見直ししているマンションは多数ありますよ。ニーズと維持費の兼ね合いですね。一部の人のニーズでは意味ありません。

  97. 492 匿名さん

    >>490 マンション検討中さん

    ここはゲストルームないんですか?

    個人的には、シアタールームやバーベキューガーデンやパーティールームよりも、
    もし使うとしたら、ゲストルームだと思っていたのですが。

    少し残念です。

  98. 493 マンション検討中さん

    >>492 匿名さん

    ゲストルームないそうです。
    私も、ゲストルームなら使いたいと思ったのですが、、残念ですよね。でも、営業さんにきいたところ、ゲストルームが一番、維持費がかかるそうです。なので、ないことで管理費を抑えることができているかもしれないですね。

  99. 494 匿名さん

    >>493 マンション検討中さん

    そうなんですね。
    教えていただき、ありがとうございます。
    張り切っている人もいるようですが、バーベキューガーデンやシアタールームを元を取るぐらい使い倒すのは難しそうですね(笑)
    共用施設はもっとシンプルでよかったかなーと思います。

  100. 495 匿名さん

    バーベキューガーデンの煙は垂れ流しなのでしょうか?
    西側の端のほうが気になっているのですが
    それだけが心配です。

  101. 496 マンション検討中さん

    >>494 匿名さん

    そうですね、シンプルな共用施設を好む方は向かいのブランズシティを買われたようです。私もブランズシティと迷いましたが、部屋の作りや間取り等でこちらのマンションが良いと思いやめました。

  102. 497 匿名さん

    私も共用施設は不要だと思いますが、ブランズと比較して良いのは自走式駐車場ですね。機械式は急いでいる時や荷物が多い時にほんと不便です。
    機械式は先々の修繕費にも大きく影響すると言われてますが、それは使われない共用施設も同じです。コンシェルジュやシアターなんてどれだけの人が使うのか、無駄なコストです。ここも将来のリスクは抱えています。

  103. 498 匿名さん

    >>495 匿名さん

    近くにすんでいて、ここを検討中のものですが、
    夜などは、辺りは、車通りも少なく、中学校もあり、結構シーンとしています。
    大通りに面してないところがこの物件の良いところだと思ってましたが、
    バーベキューするとなると、大声で騒がなくても、少なからず声は出るわけで、
    周辺のプラウドや、JRの社宅や、ブランズシティから、苦情がこないか気がかりです。
    ご近所さんとは波風たてずにやっていきたいですも

  104. 499 マンション検討中さん

    >>498 匿名さん

    確か、バーベキューの利用時間は17時か18時頃までだったとおもいます。

  105. 500 周辺住民

    >>485 匿名さん

    真偽問わず他物件のことなのに余計なカキコミ最低ですね。
    削除依頼出しました。

  106. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
クレヴィア西葛西レジデンス
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸