ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。
こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58
ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。
[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58
ローンの残りを計算すると、20代後半から30代前半くらいが標準的かもしれないですね。
30年ローンで、ちょうど定年と考えるとまぁ30歳程度が多くなるのでしょう。
ずっと賃貸だとやはり資産にならないですし、住み心地も悪いです。
仕事場さえしっかりしているなら、早い段階で腹をくくって買ってしまうのは
むしろ経済的かもしれないなぁと今は思います。学生時代から賃貸に住んで20年たつとそう思いますね〜
睦備から初月販売関西No.1とかかかれた書面が届きましたが、これをみて優先販売やグランドオープンなるもののからくりが見えた感じがします・・・
初月販売はおそらく一般販売開始&グランドオープンなんだろうとおもうのですが、優先販売分は含まれているのかもしれないですね(笑)または、優先販売で危機感をあおっておいて、一般販売のいきおいにつなげるでさらに売りやすくするということなのかな?
で、初月販売でいい成果を残せれば広告効果でさらに危機感があおれる(笑)
当初、この物件を検討したときには、まわりに「いまの時代、マンションなんて絶対うれのこるから急ぐことないですよ」なんていわれたんですが、販売側はいかにしてこの感覚をお客さんから取り除くかが勝負なんだろうなと思った次第です。
ここのところ掲示板も危機感がでてきている雰囲気ですね・・・
744さんの書かれている(優先販売分も含んでいるだろう・・・)ことは、どこの業者もやっていることだろうし条件的には同じなので特に気になりませんが、それにしてもこの時代に330戸売れたって言うのがすごいと思う。
共用設備等を削って、庶民の身の丈にあった価格帯にしたのが売れている理由ですかね?!
40代後半です。
物件探しは迷いますよね。うちは「主人の実家近い・駅近」と、自分達の条件に合いました。金額的にも今まで迷ったきたおかげで頭金も用意できました。
アクアなんですが、やはり西日がきつそうですね(笑)
共働きなので夜か休みしかいませんが。
とても楽しみです!
お天気なので、ぶらぶら現地に行こうかなと思っています。
アクアに階数表示がしてあるんですよ!
もう一度モデル見たいけど、お忙しいかな…
契約済みなのでしたら
「インテリアを検討したいので見せてください」といえばノーとはいえないですよね(笑)
もし、申し訳ないなぁとおもうなら「勝手に見ますので接客無しでいいですよ〜」といってしまわれては?結構OKでるのでは?
いまは予約無しでいけるはずですから押しかけてそういってしまってもいいかと・・・
首相交代に伴い、景気上向きになるかもしれません。
消費税UPも思案にあるようです。
ローンを考えてる皆様はどう動きますか?
私は契約時に中信でそのまま行こうと考えてましたが、さて。
詳しい事は申し込み会か、直で中信に行くしかないのですかね。
「ローン開始は2月からです」と営業さんに言われていますが
それが前倒しでOKなのか、無理なら別銀行であたるのか。
0.1%上がっても総支払い金額に大きな影響があるので
皆様のご意見伺いたいです。
す、すいません
購入者748です
レス番号ミスしました・・。
748さんに申し訳ないです。
749の「購入者748」が749の私で
748の方は無関係です。
ややこしくてすいませんです。
消費税uoよりも、このまま民主党政権が続くと国家財政が破綻して金利爆上げの方が心配です。
選挙目当てのバラマキ(借金して子供手当、高校無償化など)、それを支えるための郵政法案。
今のところ、債券を海外に殆ど出してないからまだかろうじて大丈夫みたいだけど。
ギリシャは人ごとではないですよ。
変動金利で買おうと思ってたけど、どうしようかな。
ローンの開始月ですが、ローンは担保との関係できまるので、竣工引き渡しの後、抵当権設定が済んでからじゃないでしょうか?
竣工→権利引き渡し→抵当権設定→ローン開始となると考えれば前倒しは難しいかなとおもいますが。
何か裏技ってあるのでしょうか?
住宅ローン控除はたしか「居住開始」が必要条件だったと思うので間に合わないとおもっておりました。
ただ、消費税が上がる前(多分今後あがるのでは?)でよかったなぁとおもっております。
ガスコンロ派の意見、IHコンロ派の意見を聞かせてください。
752さん
説明不足と勉強不足ですいません。
金利適用時期の前倒しという意味です。
金利の適用が「申し込み時」のものが適用される代物もあるらしいので。
754さん!
IHか迷いましたが、最近実家がIHにしまして魚の焼き加減がイマイチだという事と、ガスの方が安いと知人に言われまして…、子供が出来たら火の大切さ(怖さ)も学ばせたいと思いまして標準のままガスにします!
ガスでもお掃除しやすそうですよね☆
754から756さんへ
ご意見ありがとうございます。お手入れのし易さだけでIHに傾いていましたが、ご意見も参考にして再検討します。
中信は『事前審査時』『金消時』『実行時』でずっと同じ金利(例えば変動)を選び続けたら、
上記3つのうちで一番低い時の金利を使ってくれるはずだけど、そのような説明はされてないですか?
事前審査時に3年固定をして、後(金消時)に変動金利を選んでしまうと、選んだ時の店頭金利が、
(変動金利の)実行時金利となるという具合です。
あ~ぁ、言っちゃったよ。
金利の%をここで書きこむのはタブーなの知らない?
自分の金利が書きこまれた金利より高いとどう思う?
同じ中信でも違う金利の人もいるのに何も考えずに書きこむって
それは個人の情報をばら撒いてるのと同じってことに気が付きなよ。
その金利以上で契約した人があなたの金利見たら何て思うだろうね?
【一部テキストを削除しました。管理人】
ごもっとも。私も同意見。
758さん 情報ありがとうございます。
中信さんとは話せていないです。あくまで営業さん情報でした。
申し込み会時か、直で聞いてきます!
759さんの書き込みは削除されたほうが良いと思います。
では 名無しの購入者に戻ります。
金利を言わないのがルールというのは初耳でした。
すでにかなり前にその数字はこのスレッドででていますよ。
規約にも投稿マナーにもありませんし逆に購入者としては情報が欲しいところです。
有利な金利じゃないなら、ほかの可能性も探りたいですから。
本当の中信がベストなのか悩んでいたので。
この金利が提示されているのは基本的に所得などの情報をデベに提示する前に行われているとおもいました。
提携ローンの金利が店頭からこれだけ優遇されます!というのを提示しておいて、
そのあとで信用力が低いから・・・・金利がこれですとデベがいうのはちょっと不自然かなと。
だったら言わないとおもうんですが・・
それに前のスレッドでは金利やローンの特約などを提示しながら、どこのローンがもっともいいかと情報交換もしています。それはそれでそれぞれに有益な情報だと思いますし、その際には数字を出さないと情報交換にならないですよね・・・
ここでの情報としての有益性と実際の起こりうる利害とを照らし合わせたら答えは出るはずです。
ネット以外でも規約やルールだけで全てがうまくいくというものではありません。
どこにでも暗黙のルールや思いやりのルールはあることに気付きましょうね。
自分だけが良ければルールに載っていないから教えてほしいというのはおこがまし過ぎます。
てっきり提携ローンは一律の利率設定だと思っていました。
ということは中信以外の金融機関では場合によってより有利な条件を引き出せる可能性があるということですよね。早速、他の金融機関を当たってみたいと思います。
ネットを利用するようになってかなりの時間がたちますが、いろんなところでいろんな暗黙のルールがあるんですね。私は「暗黙のルールって良くないことの方が多いよね」って業界にいるので、とても新鮮です。
すべて販売してましたよ!残り86もなかった気がします。
ペット可能な階が空いてたのですが、エントランスやエレベーターとか廊下で抱き抱えるとか規約通りに出来るか悩んでいます。場所は良いのですけどね。ペット飼う方は、マンションで飼うのに慣れてる方でしょうか。
正確ではありませんが先週の日曜の時点で40戸ほどしか残っておらず、
そのうち3分の1ぐらいが商談中になっていたように思います。
営業マンに聞いたところ商談中は事前調査で買えるかどうかなので
ほとんどの方はローンが通るようならそのまま成約するそうです。
未解放の部屋はもうなくどの部屋も先着で販売されてるようですよ。
京都に引っ越してきて今は賃貸ですが、家賃が高いのに壁が薄く、マンション購入を検討中です。
先日、このマンションの近くを通りましたが、結構いい場所にありますね。今度、モデルルームを
見に行こうかなと考えています。でもいい部屋は売れちゃったかな?オプションがもうできないかな?
>>773さん
厳しい言い方ですが出足が遅すぎます。
恐らく希望される部屋は全て完売となっていますし、
あとは残った部屋でどう自分と折り合いをつけるかでしょうね。
残念ですがオプションの締め切りも既に過ぎています。
>>774さん
最下層に近いところしか残ってませんよ。
残っている角部屋はW-Aの3F、W-Gの4F、S-Aの3F、S-Gの2,3,4F、S-Hの4Fですね。
10階以上の角部屋は既に4月の時点で完売してしまってます。
あとはキャンセルを願うしか方法はないと思いますよ。
ちなみにこれは先週の日曜の時点でです。
以降も商談は進んでいると思われますので
もし本当にここのご購入を考えておられるなら
できるだけ一日でも早く行動されることお勧めします。
何このすごい売れ行き。
ペット検討中さんへ
「いずれは飼うかもしれないのでペット階にしました。」
駐車場のご要望の確認が届きましたね!
バイクどうしようかな。便利だし無断かなと考え中です。
3月以来モデルルームへ行ってませんが、売れてますね!
来週はローンの申込です。
一番着工の早いアクアの17Fの表示からさらに上
青シートがいよいよ屋上まできましたかね?
周りに高い建物がないだけに、遠くからでもすごく目立ちますね。
私は隣駅ですが、ほんとの周辺からクレームはなかったのでしょうか。
タワーは住む側はいいのですが、周辺は景観が一変しますから。
この物件の勢い的には、文句言えないというか、住んだ者勝ちって気もするけど。
地図を見るとわかるのですが、商業地域なので周りにほとんど民家が無いんですよ。
一番日当たりが悪くなるところはヨーカドーとパチンコ屋のあたりなんですが
お客さんが増えるわけですから・・・
JRを隔てた南側には民家もおおいのですが、南側なので日当たりにはあまり影響がないんだとおもいます
北側や東側に民家やマンションはあるのですが、現状その周りが大きく土地があいていて
日当たりにそれほど影響がないようにみえますから「建設反対」とはいいにくいんじゃないでしょうか?
宇治市の北にポツンとある商業地域(都市計画法上、工場以外何でも建てれる)という土地の特徴もあるのかもしれないですね。
本日に睦備に行ってきました。
ついでに最新の価格表をもらいましたが・・
現在359/394戸
フォレストは完売!「売約済」しかないフォレストにびっくり!
残り35戸で商談中の枠が13。
この勢いだと8.9月辺りに完売では?と感じました。
これだけ人気あったら中古でも値下がりしないかな、と思いますがどうでしょう。
買ったときと同じ価格でうれたら、住んでいる間の住居費は管理費だけですもんね。
あわよくば、もっと高値で売れたりして。
といっても、今から買うなら、高値がつきそうな上階はもう残ってないみたいだけど。
2500万円がリーズナブルだって。
ものすごいお金持ちなんだね。
その金額で買った人がリーズナブルって思ってるかな?
そう言われた人はどう思うだろうね?
789さん
口論の元になるのでは?
788さん
2500~2600台万で言えばあります。商談中のものも含めです。
実際に行かれるのが良いと思いますよ。残り部屋数も少ないですし。
2500万円代ありましたよ。2階のW-BとS-Cだったかな。359も決まったんですね~!他にも迷ったマンションありますが、やっぱりパデシオン気に入ってます。通る度に見上げて自分の部屋を数えています!
教えて頂き有り難うございます!2500万円がリーズナブルとは思っていません。ただ、このマンションの中ではリーズナブルという意味で聞いてみました。失礼致しました。もっと資金があれば勿論上層階が欲しかったです。たとえ2階でも、こんなにスケールの大きいマンションに住めて、しかもエントランス等共用施設は同じだけ共有できるなんて得した気分になるなぁと思います。管理費や修繕積立金もリーズナブルですものね!