京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン六地蔵駅前 2駅直結」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 京都府
  5. 宇治市
  6. 六地蔵奈良町
  7. 六地蔵駅
  8. パデシオン六地蔵駅前 2駅直結
物件比較中さん [更新日時] 2011-04-02 12:31:24

ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。




こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン京都西大路
ユニハイム エクシア樟葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 383 購入検討中さん

    本日見てきましたが半分以上がすでに契約済みでした。
    予約制なのに一回で入る人数が結構多く席は全て埋まる状態でした。
    どのタワーで迷うという状態ではなく残りの間取りから希望の間取りを探すという感じです。
    なのでこのタイプがいいなと思うと希望するタワーではなくタワーで選ぶと希望の間取りがない…
    そういう感じなので希望の間取りとタワーが比例しないジレンマに陥りました(笑)
    特に上層階の部屋はどのタワーも殆どが売れてしまって空いてるのは10階以下ばかりでした。
    今日以降ますます希望する間取りがなくなりそうなのですごく焦ってきました。

  2. 384 購入検討中さん

    >>383さん
    まだ全ての部屋が販売開始とはなってないと思うのですが、現状で希望の間取りが
    ないから次期分譲分を待つ、というのは、現実的ではないんですかね…?
    まあそこはそこで抽選が生じるとは思いますが…

  3. 385 購入検討中さん

    >>384さん

    もちろん解放されていない間取りでほしい間取りはありましたが、
    そこは次期以降の販売となるため空欄のままとなっていました。
    現状で解放されている間取りにも結構な人がかぶってしまってるとのことです。
    次期分譲がいつなのかはわかりませんしそこで抽選から漏れることを考えると今決めるほうが良いのかなと思っています。
    運が悪ければ最終分譲でも手に入らない可能性もあるでしょうし、最悪全ての抽選から漏れるのを考えるのが恐ろしいです。
    正直、立地などを考えてここは買い逃したくないというのが本音なんですよね。
    実際に次期以降で希望の間取りから漏れると選択する間取りも今以上に少なくなるのは明確ですから。
    今の考えとしてはまだ選べる場所がいくつかあっただけマシなのかなと思います。

  4. 386 購入検討中さん

    >>385さん
    なるほど、よくわかりました。
    ご回答ありがとうございました。

  5. 387 匿名

    こちらの駐車場代はいくらからいくらでしょうか?
    二千円から五千円でしょうか?

  6. 388 物件比較中さん

    >>387さん
    駐車場代は以下の通りです。

    駐車場台数
    住宅用自走式平面駐車場: 352台(来客用駐車場13台含む)
    店舗用自走式平面駐車場:80台

    駐車場使用料(月額)
    2,000円~7,000円

    参照HP
    http://www.tower060.com/outline.html

  7. 389 匿名

    この辺りの駐車場代って月極でいくらぐらいなのでしょうか?

  8. 390 匿名

    聞いてばかりじゃなく自分で調べれば?情弱なの?

  9. 391 匿名

    申し訳ないです。
    パソコンが故障中なのです。携帯で調べてもなかなかヒットせず。

  10. 392 購入検討中さん

    月極駐車場はあまりないようですね…
    私も近隣在住でないのでネットで調べただけの情報ですが、
    有限会社ヤマムラさんが比較的近いようです。
    とはいえJR六地蔵駅から356mはあるようですが…

    価格は見つかりませんでしたので、気になられるようでしたら、
    電話で確認されたらいかがでしょう。
    電話番号は0774-31-5170です。

  11. 393 匿名

    ここの価格っていつ公表されるんでしょうか?
    予想では3Lで3000万弱4Lで3500万から4000万くらいでしょうか?

  12. 394 匿名さん

    間取りはあまり関係なく、主に専有面積によって価格付けされているようです。
    あとは階数が1つ上がるごとにすこしずつ値上がりします。

    住居専有面積
    61.85㎡(16戸)~155.61㎡(2戸)
    間取り
    2LDK+S~4LDK+F
    販売価格(税込)
    2,109.5万円(1戸)~7,980.4 万円(1戸)
    最多販売価格帯(税込)
    2,900万円台(43戸)
    管理費(月額)
    8,720円~21,940円
    修繕維持積立金(月額)
    3,280円~8,240円

  13. 395 購入検討中さん

    私が見に行ったときは上層階は殆どなくなってましたよ。
    次期分譲分は残っていましたが戸数は売れてる数に対してかなり少なかったです。

  14. 396 購入検討中さん

    スカイタワーを購入検討しています。
    駅前マンションは騒音や鉄粉のトラブルをよく聞きますが、ここはどうでしょう?
    駅まで9メートル離れているとのことですが、低層階はきびしいでしょうか・・・。

  15. 397 匿名さん

    3階がホームのちょうど目の前らしいです。
    なのでそこより上に離れれば離れるほど、騒音も鉄粉も
    軽減するとは思いますが…

  16. 398 匿名

    >>394
    ありがとうございます。
    >>397
    バルコニーがホームの目の前だと洗濯物干すのも人目が気になりますね。
    そうゆうところがやはり最後まで売れ残る形になり、モデルルーム住戸として家具付きで売り出されるのかな?

  17. 399 匿名さん

    >>398さん
    どうでしょうね・・・
    下層階はそれはそれでエレベータを待たなくていいとか、
    災害時の避難が安心であるとか、利点と欠点を考えて
    購入される方は普通におられるのではないでしょうか。
    高層階でも騒音や空気汚染がないわけではないですし、
    何を長所と考えるかによると思います。

  18. 400 匿名

    >>399さん

    確かに人それぞれ生活スタイルは違うし、いろんな方が購入を検討されているのでわかりませんね。

    アクアは西向き、スカイはホームから丸見えとそれぞれ欠点はありますし悩む所です

  19. 401 購入検討中さん

    No.397さん、皆さん、
    ありがとうございます。
    やはり各タワーに長所、短所があるので、こればっかりは何が自分の生活のニーズかじっくり考えて検討するしかないですね。
    まあ今の売れゆき状況ですと、検討しているほどの時間もないかもしれませんが・・・。

  20. 402 匿名

    私は迷わずフォレストにしましたよ。
    どのタワーも均等に売れてるようですね。

  21. 403 匿名

    たしか10階以下のバルコニーはすりガラス仕様なので丸見えではないはず。

  22. 404 匿名はん

    六地蔵駅を利用している者です。
    スカイタワーがホームの目の前だということを気にされている方が多いですが・・・
    ホームからはフォレストタワーのほうが広範囲にわたって丸見えです。
    スカイタワーの3階は確かに丸見えですが、それ以上の階は意識して見上げない限り見えません。
    逆にフォレストタワーは6階くらいまでは見る気がなくても自然に視界に入るような感じです。
    購入検討されている方は一度ホームから確認されることをおすすめします。

  23. 405 匿名

    ペットって正直ウザいって思う。
    マンション内で横着なことしてたら蹴飛ばしてやろう。
    飼ってるやつが偉そうな顔してたら本人もいられなくしてやろう。
    だから飼ってるやつは再三気を使って過度の遠慮して暮らせ。

  24. 406 匿名さん

    そこまでペットが嫌いなら、ペット禁のマンションに住んだほうがいいのでは?
    自身のためにも、周囲の人間のためにも…

  25. 407 匿名さん

    今日から第二期開始ですね。
    説明会の予約も要らないみたいなので落ち着いてきたのかな・・・?
    行かれた方いらっしゃいますか?

  26. 408 匿名

    行ってきましたよ~。

  27. 409 購入済み

    みなさんローンの申し込み等もうされましたか?

  28. 410 匿名さん

    うちは事前審査が終わって、次に本申し込み(?)です。

  29. 411 匿名

    思ってたよりまだ選べそうですね。

  30. 412 匿名さん

    >>411さん
    ん? ということは、残りの販売区画も開放されてたということですか?

  31. 413 購入検討中

    この六地蔵のあたりって車が混み合うポイントですが、駐車場の出入口が信号の手前なので出入りは苦労しそうですね。
    特に宇治方面へ出る時はかなり他車に迷惑かけそう…
    なんか他に裏道へ抜ける出入口とか作ってくれないんですかねぇ?

  32. 414 購入検討中

    同感です。
    フォレストタワーの最上階を購入予定でしたが、私もその点が気になり購入を迷っています。

  33. 415 匿名さん

    裏道への出入り口は欲しいところですが、あの辺は普通に住宅地なので、
    近隣への迷惑を考えると難しかったんですかねぇ。
    確かにただでさえ朝夕は出入りしにくそうなところに、宇治方面は
    厳しそうですね。
    睦備さんは特に対策は考えてないのかな…?

  34. 416 匿名

    車の出入りについて何も考えずに購入を即決してしまいました。
    そんなに車の出し入れがしにくい場所なのですか?
    iSなのでちっちゃいから大丈夫ですかね。

  35. 417 購入検討中

    >>416さん

    413ですが、基本的に交通量が多い所ですので、車の出し入れについてはなかなかスムーズにはいかないだろうと思います。

    私の想像では、出る時は信号待ちしてる車の列に割り込ませてもらうことになると思うので気をつかいそうですね。入る時は、右折で入るのはちょっと迷惑かなと思うので左折で入った方がよろしいかと…

    朝夕のラッシュ時などで、マンションの出入りの車が通りの流れを悪くして、あの辺りの道がカオスなことにならなければと思うのですがどうでしょう?

  36. 418 416

    416です。

    そんなに交通量のある道路なんですね。

    ご回答ありがとうございました。

    駅近なので車を売却するか検討してみようと思います。

  37. 419 匿名

    マンション名はパデシオン六地蔵らしいですね。
    レジデンスという響きが好きだったので少し残念だ。

  38. 420 物件比較中さん

    >>419さん

    マンション名が変更になったのですか?
    私は、【パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンス】で合っていると思うのですが・・・
    公式HPの物件概要も、名称 パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスとなっておりますよ!
    参照HP
    http://www.tower060.com/outline.html

  39. 421 契約済みさん

    契約の時に聞きましたが、公的書類はパデシオン六地蔵で登録しているそうです。
    ザ・タワーレジデンスも付けたいなら付ければよいそうです。

  40. 422 匿名

    そうなんですね。ありがとうございました。

  41. 423 匿名

    不思議と最近ブログがまともになりましたね。

  42. 424 423

    まともというのは検討者に役立つ情報が以前よりも記載されるようになったという意味です。
    担当者がかわったんですかね。
    購入された方は地元の方がおおいんでしょうか。

  43. 425 購入済み

    私は地元です。
    木幡のパデシオンも気になりましたが六地蔵にも出来ると聞いて待っていました。

  44. 426 匿名

    私は北区の人間です。CMで知り、購入しました。

  45. 427 契約済みさん

    私は現在大阪府在住ですが、今日パデシオン六地蔵のCMやってました。
    手広く宣伝してますね。完成が楽しみです。

  46. 428 購入者

    ちょっと前にオプションのLANについて話題が出ていましたが・・・

    やっぱり全室LANにすることに決めました!
    PLCだと条件によって全然回線スピードでないですね。光回線がきててもADSL並みに落ちちゃいました。(直結80-90Mbps→PLC3-4Mbps、規格上は50Mbps)あと、無線は最近ものすごい量の無線が飛び交っていてチャンネルが足りなくなるんじゃないか?とおもうほどです。電話の子機もおなじ2.4Ghz帯なので干渉しますし・・・

    結局、細いLANケーブルを這わせたのですが格好悪いことこの上なしです。
    最初のインフラにお金使わないと後から快適にならない典型かもしれません。

    電話コネクタももう1カ所つけれればとてもいいのですけれど。

    これからオプションという人は高層階の方が多いのかもしれませんが、今後の家電の情報化を考えると全室LANは必要かなという結論に達しました。あと自宅でちょっと仕事をする人は必須でしょうね。

    睦備から工事状況を知らせるダイレクトメールが来ていましたが、ブログでもっとやって欲しいものです。

  47. 429 匿名はん

    ブログで各種の情報を提供するのは、ブログを立ち上げた以上当たり前だと思いますが。以前のブログはひどかったですからね・・・。クリスマスだとかお正月だとかの話題なんて、どうでもよかったのです。
    少しはまともになったと思いますが、工事レポートは何とかならないですかね。どんな細かなことでも知らせてほしいのが契約者や検討者の願いだと思いますよ。特に遠隔地の方にとっては。

  48. 430 匿名

    購入者ですが、みなさんパデシオンからメール来てるのですか?
    私は三千半ばの安い契約だからこないのかな。。。

  49. 431 契約済みさん

    メールでの通知ややりとりはしたことないですね。
    連絡事項は電話かファックスです。

  50. 432 契約済みさん

    428様
    オプションの全室LANにするにはどのくらいかかったのでしょうか?私が購入した部屋はもうできてしまっているから有償オプションはダメだと言われてしまいました(T_T)IHや浄水器も別につけたりしたかったのに…

  51. 433 匿名

    床の色迷ってるかたいらっしゃいます?
    かなり迷ってます。2ヶ月以内に決めないと。。

  52. 434 契約済みさん

    >>No.432さん
    428さんではないですが、LANケーブルを各室に通すのは、一部屋につき
    31500円くらいだったと思います。
    私も全室(リビング含め)通す予定です。

  53. 435 購入済み

    434様
    428です♪ありがとうございます。他の業者に依頼するのに参考にします(^^)433様へ
    床や建具の色は白基調にしたかったのですが、営業の方がメリハリのある白黒パターンや高級感のある濃いブラウンが人気だと言われ、つい白黒パターンにしてしまいました。でもキッチンやシューズボックスは白にしてもらうことを購入条件に現場の方に変更してもらったので、明日手付の10万を支払いに行きます。もう12階までできているので有償オプション申込やバスルームの色(ボルドー)は変更不可だと言われました。一生に一度(だと思う)なので、この選択で良かったのか不安がいっぱいです。
    あと治安が良くないとか学校が荒れているとか聞くので、地元の方に本当のことをお聞きしたいです。
    あと他の購入者の方とも仲良くお付き合いしていただけるかも不安です。

  54. 436 購入者

    あれ?428です。ちょっと混乱があるようですね・・・
    忙しくて久々のアクセスでした。
    うえの方がおっしゃられているように、1回線3万程度だったとおもいます。4LDKとするならば、3部屋+和室(これは好き好き?)+リビングもう1カ所というところでしょうか?
    5カ所増設でおよそ15万ですが、これは妥当かもしれないなぁと思うようになりました。

    和室は無線で十分かなとおもっておりますが。
    今後のアクトビラや映画コンテンツの配信を考えると、デレビ裏に一回線欲しいところです。

    工事状況のダイレクトメールなどはおそらく担当営業さんによるのだと思いますよ。
    購入に当たってネットでイロイロ評判を聞いたのですが、結局は営業さんとの相性や
    営業さんの態度によるところがずいぶん印象を左右する上でおおきいのだろうなぁとおもいます。

    あと、話題にあがっていた六地蔵駅のホームの端っこからの写真を添付しますね
    ご参考までに。

    1. あれ?428です。ちょっと混乱があるよう...
  55. 437 契約済みさん

    壁内LAN配線は後で業者に頼むにしても後々自分でするにしても大変です。
    後に業者に頼んでも壁自体をはつるわけにもいかないため工賃が高くなり、
    結果として見栄えも悪くなりそのうえ10万、15万ではできません。
    それが嫌で知り合いが自分でそれを行ったところ壁内で線が暴れるため、
    自分でそれを行うのはほぼ無理と思われたほうがよいと思います。
    またオプションのLAN配線は壁内に管を通しているため
    後々自分で線を交換するにしてもかなり楽になります。

  56. 438 契約済みさん

    知らない間に、もう13階くらいまで建ち上がっているのですね。
    完成がとても楽しみです。

    ところで、オプションにない吊り戸棚の設置などは、やはり引渡し後に個人で工事の手配をしないといけないのでしょうか?
    最近、大掃除をしていて、引越し後に収納が足りるかどうか、とても心配になってきました…。


  57. 439 匿名

    私も収納が不安だったので一室荷物置場として使用するために4LDKにしましたよ。

  58. 440 匿名

    車の話がでてましたが、私は近くのレンタカーやさんでレンタル予定です。
    1日三千円は破格では?

  59. 441 匿名

    成約してから何か連絡あった方います?
    ローンの申し込みやらいつすればいいのやらよくわからない。

  60. 442 契約済みさん

    契約後の連絡はオプションの選定依頼だけです。ローンは慌てる必要はないと思います。事前にOK出ている銀行を決めてから正式申し込みの順となるはずです。

  61. 443 匿名

    明日駅前でなんかイベントやるみたいですね。
    一般公開前に完売かとおもってましたがそういうわけではないのかな?

  62. 444 匿名

    436さん、ホームからの写真参考になります。
    ありがとうございました。

  63. 445 購入検討中さん

    ホームからの見え方について写真を参考に見てきました。
    実際はアップされている写真よりもっと近くホームの一番端で撮られていることがわかりました。
    全体的に見えるのは写真のとおりでしたが人が集まる部分はもっと手前で
    そこからなら各々の部屋がかなり良く見えてしまうこともわかりました。
    ホームを端から端まで歩いてみてみたのですが南棟も3,4階のベランダは全て見えていました。
    逆側のホームの端へ行ってみましたが西棟は全くと言っていいほどベランダは見えません。
    正直下層階を購入するなら妙に割高な南棟や東棟を購入する理由は見当たりませんし、
    南棟は2階層部分がネック、東棟は全体的に見えるのがネックなので購入する気にもなりません。
    西日は対策することで何とでもなりますが、人の目はどう対策することもできません。
    満遍なくどこからも見えてしまう東棟が一番値打ちが無いように思いましたし、
    ただ高いだけの南棟もそれほど対して魅力が無いことも良くわかりました。
    西向きという理由だけで安くされてる部屋が一番お得なので西棟を購入検討することにしました。

  64. 446 契約済みさん

     フォレストタワーとスカイタワーは見通しがいいので、ベランダが外から見えるという点についてはその通りでしょうね。その辺をどの程度個人として許容するかはかなり大きな問題になるのだと思います。
     私はフォレストタワーの購入者ですが、ホームからの見通しを見て一瞬「ゲゲッ」とおもったのは事実です。それほど他人はじろじろ見るものではないのでしょうが(私も六地蔵駅を使っているときは意識しませんでした・・・)見ようと思えば見れちゃいますね。

     立地と見晴らしvs周りにいる他者の目はある程度までは相反しちゃう要素があるわけですが、いまはもうあきらめてます(笑)手付けも払ってしまいました。前向きになるしかありません・・・これから購入される方はじっくり考えられてもいいと思います。

     ただ、竣工まであと10ヶ月もある(優先販売開始から2-3ヶ月?)のに、モデルルームの壁には申し込み(あれは契約?)で真っ赤な花がびっしり埋まっているのをみると、この立地と価格に魅力を感じておられるひとはずいぶんいるんだなぁと思います。現在、悩んでいる方は時間との戦いでしょうから本当に悩ましいですね。

    あと、オプションを合計しても「げげっ!」という価格になるのも悩ましいです。

    家具&カーテン&カーペット&引越代金も同じく。ローンもそうなんですが、予算計算しないとまずい状況です。

  65. 447 契約済みさん

    別にスカイとフォレストだけが見晴らしいいわけじゃないですよ?
    アクアの上層も見晴らし充分ありますよ?下層階はパチンコ店の壁ですが。
    景色は結局見慣れていきますが、他人が見ているかもしれない感は慣れません。
    恐らく故意にホームから誰かが見ていることはないのでしょうが、
    住む側の住人によっては気になって気になってしかたないという人もいるでしょう。
    朝昼晩関係なくずっとカーテン引きっぱなしになることも考えられます。
    ならばパチンコ店の壁のほうが目張りになっているのでベランダで過ごすのも悪くない。
    ベランダでテーブル置いてコーヒー飲みながら本を読んだりなんてもできますね。
    フォレストはどの階でもそれやってたらやっぱり見られてる感じはしますものね。
    スカイも住宅地が広がってるので上層でもそれやってたら笑われるかもしれませんね。

  66. 448 匿名

    各タワー一長一短でしょう。
    そんな私はスカイの上層階です。

  67. 449 契約済みさん

    上層でも笑われる、って…
    下から上なんて見えようがないことは、ちょっと考えたらわかりそうなものですが…

    自分で納得して購入したのであれば、そんなに自分が選んだ棟が最高、ほかはダメ、と
    声高に主張しなくてもよさそうなものですが。
    過去にアクアの日当たりが問題であるという旨の発言をしてたたかれていた書き込みが
    ありましたが、誰でも自分が大枚はたいて購入した物件にケチをつけられるのは
    気持ちのいいものではないわけで。

    自分の購入棟を愛するのはけっこうですが、その表現方法として他の棟をこきおろすのは
    ほどほどにしてください。
    さして的を得た指摘でなくても、いい気はしません。

  68. 450 契約済みさん

    フォレストタワーとスカイタワーのベランダが駅のプラットホームから見えるという点について、JRの駅の線路沿いに、目隠しのパネルを作ってもらう(睦備建設に頼んでJRと交渉してもらう)という案はいかがでしょう?

  69. 451 匿名

    せっかくの景観が^ロ^;

  70. 452 検討中

    スカイタワーの何階以上でしたらホームからバルコニーが見えにくいでしょうか?

  71. 453 匿名さん

    >>449
    いやいやいやw
    自分でスカイ側のJR挟んで向こうの宅地内道路からベランダ見てみなよ。
    冗談じゃなく高い建物だから余計目立って上層のベランダ丸見えだよ?
    気にならないならお好きなだけベランダで寛いでくれたらいいよ。


    >>450
    それは無理。
    あなたが言ってるのはJR側に付けてもらうってことだと思うけどJRがしないだろうね。
    もちろんマンション側に目張りする案を出しても住人が納得しない。
    なのであなたの案は八方塞なので諦めたほうがいいと思う。
    気になるなら四六時中カーテン引いておけばそれでいいと思うよ。


    前にアクア叩いて笑ってたやついたけど結果アクアが一番買いだったのが明白で
    フォレストとスカイ買って浮かれてた人ざまぁですねw

  72. 454 契約済みさん

    私はフォレスト低層です。
    内覧会とかのJR側からの見え方で
    家族でどうしても気になるようなら目張り(ラティス系)を考えてます。
    ようは住人もJR側が気にならなければ良いのでしょうし。
    ラティスは営業さんにも設置OKもらってます。

    450さん
    確かJRには文句つけないみたいな事を説明会で聞いたような記憶があります
    それはJR側に目隠しみたいな物をつけないって事も含むのかな?と思いました。

    452さん
    今は営業さんが目線の予想図みたいな物を持参しています。
    私も見せてもらいましたが自分の階しか見てませんので、
    それを参考にされるといいかと思います。

  73. 455 匿名

    453みたいな人はよくいますよ。

    自分に価値を見いだせないので他と比べたがり他をけなすこで優位性を感じる人でよくありがちなコメントですが、なんか悲しい人に思います。

  74. 456 匿名

    ただの煽りですから^ロ^;

  75. 457 購入者

    各タワーは勿論一長一短でしょうし、個人の満足度もおそらく感覚の違いでしょうから、ここから上はとかは言いにくいかもしれないですね。見える度合いの許容も個人差があると思います。

    日照vs見えやすさで、見えてもいいから日照を優先する人もいると思いますし、そこはアドバイスしにくいですよね。価値観の差異が出てくるところですから。
    広さvs利便性だけを考えても、個人差があるから選択が異なるわけですし。

    人によっては「よくあんな騒がしいところの狭いマンションにあんなに金出すよね」って言う人もいるに違いないわけで。これはやったら水掛け論になっちゃいます。2chの学歴ランキングみたいに上だ下だと上下つけてはまぜっかえすことになりますからこの辺にした方がいいかと・・・

    契約や申し込みがすめば済んだで、今度はオプションや壁紙&自分の好きな家具との兼ね合いでやっぱり悩みまくりの毎日です。ウオルナット調の家具で統一しようかなと思っているのですが、・・・床が黒か?白か?ってかなり悩ましい選択だなと。

    私にとってはそっちのほうがずっと重要な問題だったりしますね・・・

  76. 458 匿名

    ウォールナットいいですね。私はダークビターの床にウォールナットで統一予定です^ロ^

  77. 459 匿名

    エアコンとかって標準でついてるのでしょうか?
    予算は五千ほどなのですが、上層階は買ますでしょうか。
    現在検討中の者です。
    ホムペを見るかぎり設備としてはディスポーザを除けば可もなく不可もなくといったところですかね?
    立地に魅力を感じてます。

  78. 460 匿名

    週末、見学に行きましたが、六割から七割が成約済で埋まってる感じでした。

  79. 461 購入者

    エアコンは標準ではついていないと思いますよ。
    4LDKで最低6万*4台っすね(涙)
    リビングを強力にしようと思うと(たしかリビングだけ200Vコンセントだったかと)もうすこしかかりますね・・・ああ。
    こまごま出て行きますね〜

    でも家具は買い換えを前提にするとゴミもでるし無駄も出るのでやっぱり最初に入れてしまった方がいいのだろうなとおもっております。

  80. 462 契約済み

    クロスはやはり引き渡し後に、リフォーム屋さんに注文するしかないのでしょうか?
    完成が待ち遠しいですね(^^)4LDKのお部屋を購入したので今から通販のカタログ片手に想像を膨らませています★書斎と子供部屋と寝室はどんな感じにしようかな( ̄∀ ̄)
    夏に家具の販売会があるそうですよ♪

  81. 463 匿名

    夏ですか、まだ先ですね。カタログだけでも先に頂けたら良いのですが。
    みなさんは家具はどちらでかわれますか?

  82. 464 欲しいなぁ☆

    まだ建ってない物件を買うわけですからリスクを背負うのは仕方ないですよね。間取図や現地を見て想像の世界で何千万円もの買い物をするのはかなりチャレンジャーですもんね。しかも、ゆっくり考えてる間にどんどん売れていって焦ります(^_^;)でも、ご購入された方々は少しずつ形を現すマンションの完成までの期間、前を通る度楽しみでしょうし、家具やインテリア等あれこれ夢を見られるのも嬉しいですよね☆私も欲しいです。まだ販売されていない部屋を狙っていますが、抽選になるかもしれないですね?

  83. 465 匿名さん

    最近ちょこちょこプチ自慢してる輩が増えてきたな。

  84. 466 匿名

    プチ自慢?

  85. 467 契約済みさん

    家具の情報欲しいです。夏の家具の販売会なんて聞いてません・・・おしえてくれ〜

    マンション向けの通販カタログもありますね。
    今のところIKEAなどのカタログをみているのですが,なかなか魅力的なデザインです。

    家具はいままでほとんどまともなものを検討したことがなくて,妥当な価格がどの程度なのかまったくわかっていません。素人目には無垢材が良さそうに思うのですが,価格がぐっと高いのと,湿度などへの安定度を考えると必ずしも無垢材にこだわる必要もないように思います。

    家具の話はちょっとこのスレの趣旨から外れるようにも思うのですが,勉強できるスレやサイトをご存じの方がいれば是非教えてください。おそらくは同じように興味や必要がある方が多いかと思いますので。

  86. 468 契約済みさん

    プチ自慢でちょっと考えてみました。

    たしかに,このスレは購入検討板なので,購入後の話は必ずしも趣旨にあっていないのかもしれません・・・まぁ,同じ目的の人が集っているので時間の経過とともに話題が移っていくのはある程度自然なことなのですが,あくまでも「購入検討」がメインの趣旨であることは意識した方がいいなと反省しました・・・

    購入に当たってそれなりに情報は集めましたので,可能なことは情報提供させていただきます。でもちょっと脱線も許してください。自重はしますので・・・

    板が荒れると情報源の一つがなくなるので私も困るんです。よろしくお願いします。

  87. 469 匿名

    私は、家具の購入はメインは大塚家具、サブでニトリを検討しています。

  88. 470 匿名さん

    467さん、私の経験談を話しましょう、昨年春に瀬田の新築マンションを購入した時には 1号線のニトリで全て揃えましたよ、ベッドからリビングの家具、キッチンの食器棚、カーテン等など・・・全て新しくしたんです、その時にはニトリの相談コーナーに居る、アドバイサー(女性の綺麗なお姉さん)に相談しながら決めましたが、その女性の接客態度、そして的確なアドバイス、楽しく選ぶことが出来たんです、幸いデベロッパーとの契約で値引き枠も多く、
    今では毎日快適に過ごしているんです。
    品質的にも問題はなく良い買い物をしたと思っています。一度相談してはいかがですか?担当の方は・・・ここに書いたらまずいかな? 石〇〇〇さん。 参考までにどうぞ。

  89. 471 匿名さん

    ニトリって賃貸でも我慢して使うレベルだろ。
    ましてや、ん千万する新築に合う家具なんてニトリにはどう考えても無いから。

    張り切ってアドバイスするのはいいけど、
    俺ならあとで自分で書いたこのレス見たら死にたくなるなw
    「うちは全ての家具がお値段以下ニトリ」って言っているようなもんだからね。
    正直、瀬田か何か知らんけどわざわざ頼んでもないアドバイスをこのスレに書きに来る意味がわからんわ。
    あなたが買った全ての家具を計算してもオプション食器棚一つにも満たないものをわざわざ自慢しないでくれ。

  90. 472 購入経験者さん

    >NO.471

    『ニトリ=安物』と判断してるあなたの心が貧乏だ。

    値段以上の満足がないとあそこまで急成長しない。

    それとも貴方はブランド家具で揃えた金持ちか?
    だったとしても所詮それは個人の自己満足だ。
    そんな貴方の勝手な自己満足を書き込みしないでくれ。

    貴方の書き込みの方が、前後の流れからみると不自然だ。

    オプション食器棚の価格が適正な価格だと思うか?
    睦備建設は他社と比べてよっぽど良心的な価格で提案してる。

    貴方が見たオプション食器棚はゼネコンフィー・売主フィーがたんまりと乗った価格だ。

    はたして『お値段以上』と思うか?

    それと比べる方がどうかしてる。

  91. 473 匿名

    わざわざ自分に関係ないスレにまでしゃしゃり出てレスしてるほうがどうかしてる。
    そもそもニトリなんてダサくて恥ずかしい代物だから置きたくないってこと。
    まあこの辺はセンスの問題だからニトリが好きならそれで揃えてればいいじゃない。
    おたくってもしかしてGAPとかIKEAがちょっとしたブランドって思ってるたち??

  92. 474 匿名

    まぁまぁ。
    価値観は人それぞれなんだし。

  93. 475 物件比較中さん

    >NO.473

    君は『ブランド』の定義を知って口にしているのか?

    浅はかな知識で噛み付いてくるんじゃない。
    無能さがさらけ出されるだけだ!

    GAPもIKEAもブランドだ。

    じゃ何か?ユニクロはブランドではないのか?

  94. 476 匿名

    契約された皆さんは周りの人に買ったことを話してますか?私は友人何人かに話しちゃいましたが実際にローンをまだ組んでないのでなかなかおおっぴらにはできてないです。
    銀行のローンって審査が通れば大概問題ないんでしょうか?初めての経験で…色々悩みます。

  95. 477 匿名

    「オレが着る服全てユニクロで揃えてるからあなたにもコーディネートしてあげよう!」って言ってるのと同じだよね?

    あのね、ブランドの定義なんてどうでもいいの、わかるかな?
    つまりね、分かり易く言ってあげると、GAP=ユニクロなわけよ。ニトリ=IKEAってことね。
    海外資本のメーカーをブランドだと思って着てたり買ってたりするのがダサいって言ってるの、わかるかな?

    だからあなたが全身ユニクロでもGAPでも、あなたの全ての家具がニトリでもIKEAでもダサいって言ってるの。
    ここ見てる人があなたのアドバイス見て「じゃあ私もニトリで全て揃えよう!」って言うレス無いよね?
    みんなね、あなたのレス見て***って笑ってるだけなんだよ。そろそろ気づこうよ、ね??

    瀬田の滋賀作さんはもうそろそろ黙っててくれない?ここに来るのスレ違いだよね?

  96. 478 購入者

    ニトリやイケアが良いとかダサいとか個人の価値観なんで他人がとやかくいうことではないでしょ。
    それよりこんなことで言い合いになってることが一番ダサいと思いますよ。
    そんな私はカッシーナとリグナとニトリです。

  97. 479 匿名さん

    何をムキになって言ってるんだろう。

  98. 480 購入者

    やめましょうよ〜
    私なんて物件価格だけでもひいひい言っているわけで。

    いやね、照明だけでも4-5カ所でしょ?
    高めのところで買ったらそれだけで25万くらい?(泣)

    カーテンでしょ?カーペットでしょ?クローゼットでしょ?
    テレビボードでしょ?

    全部高い奴だったら多分大変だなぁと思っております。
    もちろん、欲しいんですけれどね。LC2とかポールセンPH5とかのどから手が出るほど・・・

    なので、安くていい物などを組み合わせつつ何とかしたいわけです。

    部屋はサイレントビターで決めたので、ウォルナット調の家具で
    ミッドセンチュリーモダン的(本物は無理〜)な安くていい物などは是非情報交換したいんですよ・・・

    購入のお考えの皆さん!
    物件価格にくわえて

    諸費用+「物件オプション&引っ越し代&家具代(ここ重要!)」を甘く見ない方がいいです・・
    もちろん、勢いは大事ですけれどね。じゃないと実印なかなか押せないので。

    ペンダントライト&シーリングライト紹介のいいサイト無いでしょうか?

  99. 481 購入者

    >478さん
    リグナさっそくしらべてみました

    http://www.rigna.com/

    ナイスです!まさにこんな感じのサイトを求めていました。
    リプロダクトすげ〜びっくりです。

    有り難うございます!

  100. 482 匿名さん

    JR六地蔵駅のホームからフォレストタワーを撮影してきました。
    撮影場所はホーム中央付近、電車の3・4両目が停止する場所です。
    ご参考までに。

    1. JR六地蔵駅のホームからフォレストタワー...
  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ライオンズ鴨川東
ジェイグラン京都西大路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ウエリス京都 東山五条通

京都府京都市東山区五条橋東4丁目

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

63.98m²~131.14m²

総戸数 65戸

ブランズ京都河原町通

京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

4320万円~2億5290万円

1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

32.68m2~119.71m2

総戸数 146戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,400万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.24m²~61.44m²

総戸数 27戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア グラン大津瀬田

滋賀県大津市大萱1丁目

3598万円~5658万円

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.78m2~80.79m2

総戸数 252戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸