ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。
こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58
ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。
[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58
う〜〜ん、それはわからないですね>商業棟の件。
いずれにしても、その場所にあると言うだけで、住民の物ではありません。
倒産したときには睦備の資産は清算されてそれぞれ債権者に配分されるはずです。
睦備が倒産するとしたら、商業棟は債務の担保になっているはずですから
おそらく、競売にかかって、買い手がつけばどこかが買うことになるでしょう。
もし買い手がつかなければ・・・空き店舗のままということもありえるとおもいます。
商業棟の負担はなくとも、儲からなければ現在企画されている保育園や医療施設の恩恵は無くなる可能性が高いでしょうね。そうやって空いたままの店舗やビルって郊外にはたくさんありますから。
商業棟は住民のものではないのですが、それ単体で収益性が高ければ(住民を含めたくさんの人がお金を落としてくれるなら)、睦備がどうなろうと、おそらくそのまま存続する可能性が高いです。
つぶれても負担はないでしょうが、集会室や保育園などの恩恵を受け続けたいなら、みんなで維持するという気持ちは必要かも知れません。ですから、好きになれる店舗にはいってもらいたいんですよね。
どんなに大切にしたくても、「金払いたくないなぁ」というお店にはお金落とせないですから。