ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。
こちらは過去スレです。
パデシオン六地蔵 ザ・タワーレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58
ついにでましたね。京都では異例の19階タワーマンション。
いかがでしょうか。
[スレ作成日時]2009-11-24 00:10:58
誰も取り上げないので
公式工事レポートUPされました。
工事レポート見ました。14階はさすがに眺めが良いですね!
現場の方々、これからの梅雨の時期・夏の暑い時期頑張っていただきたいですね。
このマンションのラグジュアリープランは収納箇所が少ないと思うのですが、皆さんはどう思われますか?
同感です。
なので私は一部屋を荷物置き場にするために4LDKにしました。
ローンの申し込みはみなさんどうされますか?
中信?
ローンは中信にしましたよ!
みなさんローンは固定ですか?変動ですか?
変動にするつもりです!
私は固定です。
私も固定を選びます。
今の変動金利は魅力的ですが、この先数十年後の金利は読めないと思うんですよね。金利上昇局面で固定に変更しても、その時には固定金利も間違いなく上がってる訳で。今の固定金利だって一昔前なら考えられない低金利ですし。
素人考えかも知れないですけど…
私は変動です。迷うまでもなく。
借入額によるのではないでしょうか。
住宅ローン統計によると半数が変動金利をとっています。これは過去10年不況であり、我が国の長期金利も過去10年、歴史的に低い金利を続けていることにより、金利は上がるのではなく下がるかもしれないという発想に至ったためであろうと思われます。
この金利状況が10年後、20年後に変わるのか変わらないかという、誰にも判断できないことを決めなければならないわけで、一種の賭のようなものかもしれません。今後10年は我が国の巨額な借金、また経済状況を考えると金利をそう簡単には上げられない状況にあると思います。問題はそれ以降です。
仮に消費税が10%となり、ゆるやかなインフレ政策をとり、曲がりなりにも財政規律が進展していけば10年程度で状況が大きく変わる可能性があります。即ち、金利を上げる状況が生まれくるのではと考えています。
10年で償還できるのであれば変動金利でもいいかもしれません。しかし20年、30年償還をお考えの場合、特に、返済能力がぎりぎりであれば固定金利の方が無難。変動金利の場合、固定金利にスイッチ出来るといってもその時はすでに上がった後で、それがわずかな上昇であっても、返済能力ぎりぎりの方は返済不能となる可能性が高いと統計上出ているからです。
なるほど。なんか説得力ありますね。
私は正直金融市場に疎くて、金利が上がったらどうしようと悩み続けるのも嫌なので固定に傾いてます。中信の金利割引は魅力的ですけど、安心感を選びたいな。
固定と変動の差、国勢を考えると迷うまでもなく変動だと私は思いますが、これだけはどちらが良いかはわかりませんからね。
ここのスレ、なんだかおもしろくなくなってきた。住民版でやってくれ。
銀行さんにうちの借入額にあった内容をご説明頂きましたよ!いろいろ勉強になりました。(質問し過ぎて時間長くなりました。)ちなみに「変動」です。今日行かれる方、雨降らないと良いですね。現地マンションもぐるりと見てきました!京都市内の駅近くに空地が出来るとパデシオン?かと、注目してきましたが、タワー購入を決めて良かったと思います!次はどこに出来るのでしょうね。
ちょっと前に提携ローンでも「金利は人によって違うはず」とのお話しがあったようですが
中信の提携ローン金利は一律だそうですよ(中信に直接確認済)
ローンの時に注意が必要なのは団信のオプションで、ライトプラン(ガン特約付で無料)か充実プラン(三大疾病&失業&入院一部保証、0.15%金利上乗せ)か?というところになるとおもいます。
保険部分を他の保険でフォローするか?0.15%上乗せで対処するかはやはり調べて検討しないとわからないなとおもいました。
3000万以上のローンの方は健康診断書のコピー(原本も持って行った方がいい)が必要になるようです。
あと、本日の壁の花の状況(申し込み&商談中)ですけれど
営業ではない女性によると未契約はおよそ40戸ということなんですが、
壁のボードを数えてみると、商談中(ピンク)を含めてあいているのは25戸前後しかないんですよね。
どっちが正確なのかはわかりません〜
フォレストは完売に見えました(目視確認のみ)
>819
>ここのスレ、なんだかおもしろくなくなってきた。住民版でやってくれ。
私も同感!これが京都市内だったらよかったのですけどねぇ・・・。
でも、竣工予定が今年の12月入居予定が来年2月なので、住民板にはちょっと気が早いかと・・・。
住民になっていないので住民版はないですよね〜。