横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい〔契約者専用〕
契約済みさん [更新日時] 2024-10-09 10:13:56

こちらは契約者専用スレです。

BLUE HARBOR TOWER みなとみらいについて、情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572826/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米

売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社(住宅部分)

[スレ作成日時]2015-08-03 21:30:34

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん 2017/05/26 00:05:38

    これから梅雨に入り、真夏になり、台風シーズンになりと、嫌な季節になりましたね。

    駅まで大変だ。なんて書くと変なネガコメントだと言われてしまって愚痴が書けない雰囲気ですが、やっぱり大変。
    と電車に揺られながら愚痴ってみました。

    今日も一日がんばりましょう。

  2. 602 住民板ユーザーさん 2017/05/26 01:50:00

    まあ、雨といっても、日産まで7分。
    BRTができたら停留所まで2分でしょう。
    どうしても嫌ならタクシーでワンメーター。ホテルが開業したらタクシー利用も楽ですね。

  3. 603 匿名さん 2017/05/26 02:39:03

    私は雨具フル装備しました。
    傘、雨の日対応の靴(長靴ではなく)、バッグのレインカバー、レインコートなどなど。
    素敵だなって思える雨具を複数購入して、むしろ雨の日の駅までの道のりを楽しんでます(^^)今日はこれ使おう!みたいな。
    男の人には分からない感覚かもしれませんが。
    もう駅までの距離は仕方ないので、開き治りです。
    もう、自然を全身で感じてやる!くらいの意気込みでいます。
    今日くらいの雨ならまだいいかな。
    台風みたいな雨風ともに強いときはタクシーですね。

  4. 604 住民板ユーザーさん 2017/05/26 04:59:15

    自走式駐車場のおかげで待ち時間ゼロ、快適ですね。
    カーテンの開け閉め不要。
    これほどの生活は他では味わえません。

  5. 605 匿名さん 2017/05/26 05:25:17

    駐車場落選してないんです(◞‸◟)

  6. 606 住民板ユーザーさん 2017/05/26 05:28:37

    >>605 匿名さん

    また、募集の案内きてますよね。
    それまではオーケーで我慢しましょう。
    オーケーも便利ですよ。駐車スペースのゆとりはマンション駐車場よりも上です。

  7. 607 匿名さん 2017/05/26 05:49:27

    倍率凄く高いって噂なので期待せずオーケーに停めます(◞‸◟)

  8. 608 住民板ユーザーさん1 2017/05/26 06:20:26

    携帯にタクシー会社をいくつか登録していますが、大雨の日はなかなか見つかりません。
    ホテルが開業して、いつでも拾えるようになるといいですよね。

  9. 609 住民板ユーザーさん6 2017/05/26 06:34:34

    >>608 住民板ユーザーさん1さん

    ますます便利になりますよ。
    セブンイレブンもホテル下で、居住エリアから少しずれていていいですね。
    ATM、郵便物など多機能で便利です。みなとみらい、横浜駅徒歩圏でありながらリゾートホテル並みの開放感。衣食住すべて揃ってしまう。
    さらに再開発目白押し。完璧でしょう。

  10. 610 匿名さん 2017/05/26 07:08:57

    アーバンリゾートさんがまたいらっしゃいました!

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 611 住民板ユーザーさん2 2017/05/26 11:17:50

    実生活は通勤組はやっぱり辛いよ。天候悪い時は。休日外出せずにマンション内で過ごすには快適です。でも休日は子供が彼方此方行きたがり、余りまったり部屋で出来ません。またクイーンズやランドマークまで行けば帰り道歩きたくないと駄々こね勃発。小さな子供がいる通勤庶民には多々難があります。早く子育て終えて本当の意味でのこのマンションの素晴らしいところを楽しみたい。

  13. 612 匿名さん 2017/05/26 12:30:04

    自然も多いし、マークイズも言う程遠くないから(他の地区に住んでる人達はわざわざ遠くからもきてますし)、子育てにはそんなに悪くないとは思うんですけどね(*´꒳`*)ちなみにうちの子ども達は臨港パークがお気に入りで、走り回ったり、テントはって秘密基地ごっこしたりして楽しんでます。
    でも通勤ハードだと、休日くらいゆっくりしたいですよね。
    お疲れ様ですー。

  14. 613 住民板ユーザーさん 2017/05/26 13:03:58

    >>611 住民板ユーザーさん2さん

    なりすましですね。
    住民以外は書きこんじゃダメですよ。

  15. 614 住民板ユーザーさん 2017/05/26 13:10:39

    最寄り駅駅徒歩8〜9分、フラットで道幅も広い。
    日産まで7分。
    これで駅から遠いってのは、さすがに無理がありますね。
    オーケー併設のおかげで、買い物袋下げて買い出しにいく必要もない。
    快適そのものです。

  16. 615 住民板ユーザーさん5 2017/05/26 13:16:17

    >>613 住民板ユーザーさん

    >>613 住民板ユーザーさん
    子供いると普通の体験談でしょう。私も同じ事ありましたよ何度も~。あなたが部外者みたいよ〜。

  17. 616 住民板ユーザーさん 2017/05/26 13:28:07

    611はなりすましですよ。
    おそらく、レストランの名前も知らないでしょう笑
    もっともらしく書いてますが、みる人がみればわかります。

  18. 617 匿名さん 2017/05/26 14:25:07

    そんな、なりすましって程度のコメントでもないような。
    あり得る範囲の、軽い愚痴のようなものじゃないですか!
    住んでる人が皆100%満足してるわけじゃないでしょうし、暖かく見守ってあげましょうよ。

  19. 618 匿名さん 2017/05/26 14:26:48

    そもそもレストランの名前ってなんですか?脈絡がなさ過ぎて気になったのですが。そんな話出てましたっけ?

  20. 619 住民板ユーザーさん 2017/05/26 14:41:24

    >>618 匿名さん

    本当に人がいいですね。
    同じ住民として感激です。
    611さんはこたえられないですよ、住民じゃありませんから笑。

    住民ならホテル上のレストラン名はわかるんですよ。
    なりすましは無視に限ります。


  21. 620 住民板ユーザーさん1 2017/05/26 18:17:03

    >>619 住民板ユーザーさん
    はー、メンド臭い、オリエンタルビーチ、、。

  22. 621 匿名さん 2017/05/26 21:45:45

    否定的なコメントが書き込みされると、すかさず「なりすましの書き込み禁止」と書き込む人がいるようですが、掲示板とはいろんな意見があって当然です。どうしても住民同士で賞賛しあいたい(否定的コメントは御法度)のでしたら、こういう掲示板以外でされた方がよろしいかと思います。

    以前からここを見ていて少し違和感を覚えましたので、コメントさせていただきました。

  23. 622 匿名さん 2017/05/26 22:17:56

    朝の海は特に綺麗。
    空と海と雲、緑。

  24. 623 住民板ユーザーさん 2017/05/26 22:27:59

    またしても駅近のマンションでこちらのネガが始まりましたね。あちらは心の貧しい居住者が多いようですが、本当にここは雰囲気も良くて、設備、施設も充実しているし、敷地の中で生活の殆どが完結して言うことありません。
    コンビニの誘致は問題もなくはないでしょうが、圧倒的な利便性の向上につながります。しかもセブンなら断トツで、それ以外とは比較になりません。

  25. 624 匿名さん 2017/05/26 23:16:43

    近隣の者で契約者ではないですが気になったので書き込みします。

    ちょっとマイナスなことを書き込んだだけでなりすまし扱い。
    心が貧しいのは、どちらなんだか。根拠もなく他のマンション書いたみたいに言ってるけど、そんなこと言うから批判をされるのでは?
    客観的に見て、私はこのマンションの住民が少し不満を言っただけに見えたけど。
    623みたいな人間が一番心が貧しいと思うのは私だけだろうか。

  26. 625 匿名さん 2017/05/26 23:37:02

    「なりすましは無視に限ります」って自分で書いているんだから、
    いちいち過剰反応しないで有言実行願いたいね。結局雰囲気悪くなる元だ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 626 匿名さん 2017/05/26 23:54:59

    お隣さんがここに書き込みしているような、さもしい人間だと憂鬱だなぁ。

    またなりすましと揶揄されそうな入居住みさんより笑。

  29. 627 匿名さん 2017/05/27 00:08:08

    部外者の書き込みも鬱陶しいが、何でもかんでもなりすましのせいにする幼稚な住民も面倒だな。

  30. 628 住民板ユーザーさん 2017/05/27 00:22:16

    >>623 住民板ユーザーさん

    まさにそう。
    実際問題、ビスタ上のレストラン名すわからないなりすましが必死にかきこんでるんでしょうね。
    それにしても素晴らしいです。
    これほど、全てがそろい、非日常を満喫できるマンションは存在しません。

  31. 629 匿名さん 2017/05/27 00:42:00

    >>623 住民板ユーザーさん

    セブン!
    ダントツにいいです。貼り紙は一階ですが、実際は二階?

  32. 630 住民板ユーザーさん 2017/05/27 00:43:24

    久々に寄ったけど、またよその蠅たちが書き込んである。ここは住民版だ。よその住民でここに何か不満・愚痴があれば検討板に書いてくれ。もし、住民で我慢できない不便を感じたらここにそんなこと書き込まず売却すればよい。ここの住民で、素晴らしいことを書き込んだり、アーバンリーゾトなど書くことはここに住んでいる住民としての特権でもある。不便なところは情報交換し、改善するのはよい。しかし、上の何件の書き込みはなりすましの匂いが強い感じがする。住民ではない人はここではなく、検討板へ。

  33. 631 住民板ユーザーさん 2017/05/27 01:15:17

    >>630 住民板ユーザーさん

    おっしゃるとおり。
    アーバンリゾートライフ、今日も海と空、緑の絶景を堪能しました。午前は臨港パーク、午後はレンタサイクルで山下公園へ足を運びます。

  34. 632 住民板ユーザーさん3 2017/05/27 02:01:43

    >>628 住民板ユーザーさん
    貴方性格悪すぎ。やめなさい。恥ずかしい。

  35. 633 住民板ユーザーさん 2017/05/27 02:17:15

    みなとみらいにありながら周囲を囲まれておらず、オーシャンフロントの開放感。カーテン不要のアーバンリゾートマンション。横浜駅日産までは7分。オーケー併設で買い出しのストレス皆無。ホテルのサービスも享受、タクシー利用もしやすくなる。設置駐車場は驚異の自走式。ホテル下にはセブンイレブンも入りますます便利。おまけに再開発目白おし、まずは新高島に660億の駅ビル、MICEにはみなとみらい随一の超高級ホテル。BRTが2020年に運行開始され、横浜駅からブルーハーバーから山下町へのダイレクトアクセスが可能。
    まだまだ空き地があり、再開発で生まれかわる横浜駅東口、みなとみらいをみていく楽しみがある。
    私にとってはパーフェクトマンションです。

  36. 634 匿名さん 2017/05/27 02:17:17

    住民掲示板なのに悪いところも書けない雰囲気になってきてるのはちょっと悲しいです(◞‸◟)
    より良いマンションにするために悪いところも言えた方がいい気もします。問題提起して改善していく感じで。
    駅からの距離は直しようがないですが、通勤組住民なら分かり合えるところもあるし、現実世界でボヤけないことも、ここならボヤけるって人もいるでしょう。
    明らかなネガとも違うように感じるので、通勤や子育てに疲れてる方もいるんだなー、お疲れ様ですーくらいの感じで見守りましょうよ。

  37. 635 住民板ユーザーさん5 2017/05/27 02:22:27

    >>634 匿名さん

    わかるが611のような一見住民でも書きそうなことを書きこんでるなりすましが悪質。見る人がみればわかる。倒置法や体言どめが特徴的。結局彼はビスタ上のレストラン名を答えることができない。住民以外は書きこみ禁止がルールなんだから退場ください。今ごろ顔真っ赤にしているでしょう、自業自得。

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ新杉田フロンティア
    ヴェレーナ横浜鴨居
  39. 636 匿名さん 2017/05/27 02:32:33

    なりすましを見抜く目は私にはありませんけど、そんなに悪いことも書いてないから、なりすましと思ってたら無視しましょうよ〜。
    こんな攻撃性高かったら、掲示板の雰囲気が悪くなって、他の住民も書き込み辛くなっちゃいますよ。
    目に有り余るネガは削除すればいいし、あの程度なら例えなりすましでも可愛いものだと思いますよ〜。微笑ましいくらいです。

  40. 637 住民板ユーザーさん1 2017/05/27 02:44:38

    611さんがなりすましだとは特に感じませんが…

  41. 638 匿名さん 2017/05/27 02:53:29

    私もそう思ってますが、なりすましという意見をこのお方曲げなさそうですよね。
    こんなに自分のマンションにパッションがあると逆に少し怖いです。
    むしろ、この掲示板の雰囲気悪くするためのなりすましなんじゃないかと、思いたくなるレベル。

  42. 639 住民板ユーザーさん4 2017/05/27 03:03:44

    >>635 住民板ユーザーさん5さん
    答えてたじゃん既に。勘違いにも程がありますね。

  43. 640 マンション住民さん 2017/05/27 03:18:21

    なんかこの頑なになりすまし主張してる方って、あたかも複数いるように書いているけど、口調同じ感じだから一人なのかな。
    なんで敢えて雰囲気壊すようなこと書くんですかね~。

  44. 641 住民板ユーザーさん3 2017/05/27 03:19:40

    >>636 匿名さん
    過剰反応してる方は器の小さな方、もしくは小心者でしょうね〜
    辛い過去がお有りなのでしょう

  45. 642 匿名 2017/05/27 03:33:45

    >>641住民ユーザー3さん
    そうですね。
    まぁ、私達もこの御方に乱されることのないように、余裕をもっていかないといけないですね。

  46. 643 住民板ユーザーさん 2017/05/27 03:48:23

    >>624 匿名さん
    専用板ですので、出て行って下さい。

  47. 644 匿名 2017/05/27 03:52:43

    それより楽しい?話にしましょう!
    枯れている植栽って保証期間内に植栽し直してもらえる場合は同じ樹木じゃないといけないとかわかる方いらっしゃいます?
    もし、自分たちで選べるなら、何がいいかなと調べてました!
    塩害に強い樹木で色々検索してみたんですが、こんなサイトみつけました。
    http://graceland001.dreamlog.jp/archives/51829331.html
    オリーブやヤマボウシが個人的には素敵かなと思いました。
    あとこのサイトにはないけど、サルスベリや月桂樹もいいかな~なんて妄想してます。
    あの枯れてるのはソヨゴなんですかね?あまり見てないけどちょっと似てる気もしますね。

  48. 645 匿名さん 2017/05/27 03:54:45

    >>635 住民板ユーザーさん5さん
    レストラン名を答えてましたよ、見てないの?

    この635さんが、なりすまし扱いする人ですよね?

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    デュオセーヌ横濱二俣川
  50. 646 マンション住民さん 2017/05/27 03:56:39

    >>643住民ユーザーさん
    624さんは部外者なのでこちらに書き込むのはいかなものかとも思いますが、正論でもあると思うので、そんな乱暴な口の聞き方はよくないですよ。
    気に入らないなら無視が一番ですって!
    住民としてはこんな攻撃性が高い方が同じマンションに住んでいると思いたくないので、逆にあなたがこの掲示板荒らすためのなりすましだと思われても仕方ないですよ。

  51. 647 匿名 2017/05/27 03:57:55

    なんかもう思い込み激しい方なのか、荒らしなのかわかりませんが、もう無視しましょう。
    もっと有意義な話をしましょう。

  52. 648 匿名 2017/05/27 04:01:23

    柑橘系も塩害に強いみたいですね!
    マークイズの植栽とかすごく素敵なので、今度どんな木があるのか確認してきます♪

  53. 649 匿名さん 2017/05/27 06:03:48

    植栽の今後の成り行きが気になります。引き渡し直後なので、さすがに売主側で植え替えになるのでしょうか。スケジュール等、ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  54. 650 匿名さん 2017/05/27 06:27:41

    1年間は保証との噂が前にありました!調べると他のところも1年間で書いてる記載をみつけました。
    このマンションではどうなってるかは自分もわかりません。

  55. 651 匿名さん 2017/05/27 08:11:33

    自分が買ったマンションを気にいるのは結構ですが、自分と違う意見が書かれるとすかさず「なりすまし」と書き立てるあたり、昔からブルースレにいる異常者のうちの1人なんでしょうね。


    植栽については管理員通じて販売側に改善を求めてみます。今日は週末だから管理員っていたかしら?

  56. 652 匿名さん 2017/05/27 08:27:32

    ブルースレにいる変な人って一体何人いるんだろう。2-3人いる感じにかかれてるけど、文体似てるから1人なのかなと思うけど、こんな他人の意見聞き入れなさそうな人1人でも大変なのに2-3人もいるって思うとちょっと怖いよ〜。せいぜい1人でありますよーに!

    私も時間合えば管理人に言ってみます。

  57. 653 住民板ユーザーさん 2017/05/27 08:43:45

    >>652 匿名さん

    すでに東急が植え替え準備しているようですよ。

  58. 654 住民板ユーザーさん 2017/05/27 08:55:06

    >>653 住民板ユーザーさん

    どこからの情報でしょうか?隣のブランズさん?ブルーと同じ現象ですかね。

  59. 655 匿名さん 2017/05/27 10:04:44

    >654さん
    東急コミュニティーのってことじゃないですか?全体管理の。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    デュオセーヌ横濱二俣川
  61. 656 匿名さん 2017/05/27 10:13:22

    なんだー!もう植え替え決まってるんですねー!次はどんな木なんでしょう?同じ木なのかな??
    そもそも原因知りたいですねー!塩害に耐えられない木だったのかとか、管理がイマイチだったかとか。

  62. 657 住民板ユーザーさん 2017/05/27 11:31:26

    >>655 匿名さん

    了解です。有り難うございました。

    656さん、
    同感です。原因は分かった方がいいですね。

  63. 658 匿名さん 2017/05/27 11:48:26

    汽水域だから塩害ではないでしょう。日照も問題ないでしょうし。原因は知りたいですが、いずれにしても植え替えが決まっているのであれば良かったです。

  64. 659 匿名さん 2017/05/27 12:16:04

    あの辺で汽水域なんですか!?確かに海辺にしては潮臭さがあまりないし、ベタつきもないと思ってたら。知らなかったです!おどろき

  65. 660 住民板ユーザーさん5 2017/05/27 14:26:13

    >>651 匿名さん
    言い掛かり野郎は
    無視しましょう。
    しかしマンションの品位を落とす方ですな。

  66. 661 住民板ユーザーさん 2017/05/27 17:02:25

    >>660 住民板ユーザーさん5さん

    あなたも同類。
    言葉遣いに気をつけましょう。

  67. 662 匿名さん 2017/05/27 19:35:25

    >>661 住民板ユーザーさん

    同感です。
    困ったものですね。
    植え替えについては、東急コミュニティと近鉄で話し合っているそうです。管理室に聞いたら教えてくれました。

  68. 663 住民板ユーザーさん2 2017/05/28 03:22:36

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  69. 664 匿名さん 2017/05/28 07:25:29

    >>663 住民板ユーザーさん2さん

    二人で他でやってください。
    迷惑です。

  70. 665 住民板ユーザーさん 2017/05/28 10:04:37

    まあまあ、気軽にやっていきましょうよ。皆様のブルーに関する愛情・今までの本マンションについての他の方のネガが原因かと思いますので。
    もし不便な部分で、改善できる部分は直して行きましょうよ。但し、努力しても出来ない部分を言われた場合は、ネガの誤解も生じ得る可能性もあり得るのでしょうね。今までのスレでは、他ネガについて皆様が協力しあってブルーの素晴らしさ(勿論、短所もあると思いますが)でカーバ&アピールしてきたと思いますので。

  71. 666 住民板ユーザーさん 2017/05/28 10:33:17

    >>665 住民板ユーザーさん

    同感です。
    つくづく満足度の高いマンションだと実感します。
    オーケーのおかげで、我が家は食費が2割やすくなりました!

  72. 667 住民板ユーザーさん5 2017/05/28 13:03:48

    [個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]

  73. 668 匿名さん 2017/05/28 14:32:54

    もっと品の良い掲示板にしましょう

  74. 669 匿名さん 2017/05/28 14:37:36

    この掲示板だけではないですが、住んでいる方の品位もマンションの資産価値に影響しますので、品行方正にしましょう。
    なので罵り合いはやめましょう。
    違う価値観も広い心で受け止めましょう。

  75. 670 住民板ユーザーさん3 2017/05/29 03:05:47

    >>669 匿名さん

    そうしましょう。話変わりますが、隣のブランズさんの掲示板も相当バトルしているようです。本当の住民同士とかは分かりませんが。

  76. 671 住民板ユーザーさん1 2017/05/29 03:15:35

    ブルハの居住者、皆さまにご報告です。昨日夜10時33分頃にスーツ姿の怪しい侵入者らしき人が3人、平置き駐輪場とバイク置き場でウロウロしてスマホで撮影したりしてました。一応はセコムに連絡いれました。皆さま気をつけて下さい。もしかしたら下見で来てた可能性があります。駐輪場のセキュリティ強化した方が良いかもしれませんね。

  77. 672 匿名さん 2017/05/29 08:22:30

    入居者ではないのですか?!怖いですね(◞‸◟)

  78. 673 住民板ユーザーさん1 2017/05/29 08:46:08

    昨日、セコムの人が巡回してくれたそうで、報告書がポスティングされてました。先程、コンシェルジュの方に詳細をお伝えし、管理人さんにも話をしときますとの事でした。念の為お知らせ致します。。

  79. 674 匿名さん 2017/05/29 09:33:55

    一階ホテルの警備員さんの数が増えてましたね。
    それと、警察の巡回回数が尋常ではないです。
    またパシフィコ横浜でサミットでもあるのかと思ってました。
    何人かVIPの方も住んでいるので警察も力が入るのかもしれません。

  80. 675 匿名 2017/05/29 12:06:05

    >>671 住民板ユーザーさん1さん
    購入検討者じゃないですか?
    私も昔購入検討したマンションに何度も足を運んで、夜はどのくらい窓から光もれるか、とか、このポジションにたつと景色はどんな感じか、とか、住民の方はどんな方が多いか、など観察してましたよ。

  81. 676 匿名さん 2017/05/29 12:51:42

    それでも建物内に入るのはちょっとやですね。。。バイク置き場はギリギリだけど、自転車置場は完全建物内ですよね。

  82. 677 住民板ユーザーさん1 2017/05/29 12:54:19

    それなら、安心します。でも、警備がきちんと、なされてれば、とても快適に過ごせますよね。色々とコメントありがとうございました。

  83. 678 匿名さん 2017/06/01 08:52:49

    ふと思ったのですが、来客用の駐車場って6つもいるでしょうか?
    周りは駐車場多いし、駐車場使えない人もたくさんいるから、来客用駐車場の2つばかりを住民にあてることってできないんですかね。

  84. 679 匿名さん 2017/06/03 05:04:32

    花火を搭載した筏が臨港パークに到着しましたね!

    なんとなんと、ブルーハーバーの真正面からの打ち上げになりそうです\(^o^)/いやーびっくり!

  85. 680 住民板ユーザーさん5 2017/06/03 10:55:44

    >>679 匿名さん
    素晴らしいです。感動しました、買って良かった。神奈川新聞はなくなりましたが、開港祭をもう少し大きくしていただければ文句なしです。ここは一等地でした。

  86. 681 匿名 2017/06/03 13:32:57

    >>679 匿名さん
    すっごくよかったですね!!

  87. 682 マンション住民さん 2017/06/03 15:28:01

    今回はブルー入居後の初めての花火だったので、家族だけで部屋とベランダ花火を見ました。
    ベイブリッジ、周りの補助船の綺麗なライト、そして近い海に反射される花火光と、
    空の花火は、海に近いブルーならではの見ごたえがあったと思いました。
    やはり、横浜は花火が相応しいイメージですし、なくなってはいけないエベントかと感じました。

  88. 683 住民板ユーザーさん2 2017/06/04 17:08:47

    なんやかんやで公園まで行って見た方が近いし迫力あるし、良いですね。 熱気が伝わらないから部屋から見てたら逆に現地で見てる人が羨ましくなったよ。雰囲気を楽しめる現地が1番だな、花火は。

  89. 684 住民板ユーザーさん1 2017/06/05 04:38:03

    スパークリングトワイライトの打ち上げ場所を確認しましたが、部屋からバッチリみえますね。
    もっと右側かと思っていましたが、右斜め前でかなり綺麗にみえそうです。
    いやぁ〜楽しみです。

  90. 685 住民板ユーザーさん7 2017/06/06 01:59:37

    >>683 住民板ユーザーさん2さん

    海側高層住人です。言わんとしてること、なんとなくわかります。花火は騒がしいところで上を見上げながら見るものなのかな、と私も思いました。

    高いところから見下ろし気味に見てると大画面テレビで見てるような、妙な素っ気なさを感じました。あまりにも収まりがよく、条件が良すぎたせいで、非現実的な心持ちになってしまったのかもしれません。

    いや、もちろん素晴らしくはあり、家族友人共々大喜びではあったのですが。

    開港祭花火大会の規模の小ささも関係してるのかもしれません。

  91. 686 住民板ユーザーさん 2017/06/06 06:35:55

    >>685 住民板ユーザーさん7さん

    私みたいにアラフォーになると、部屋から眺めるのが良くなってきます。
    風呂からあがって、ホームパーティーをしながら花火を眺める、最高です。

    もちろん、他の花火大会の現地に繰り出すのもいいですね。
    湯河原はおすすめですよ。砂浜から迫力ある花火が満喫できます。

  92. 687 住民板ユーザーさん3 2017/06/06 13:09:04

    友達が花火の時に遊びに来ましたが、海側の枯れた木々を見て、新築なのに、これ何?このままでは縁起が悪い、と言いました。木々の取り替えはどのようになったのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃるのでしょうか?

  93. 688 住民板ユーザーさん 2017/06/06 13:42:37

    >>687 住民板ユーザーさん3さん

    東急が植え替え予定とのことです。

  94. 689 住民板ユーザーさん3 2017/06/06 18:13:14

    >>688 住民板ユーザーさん

    回答、有り難うございました。いつ頃でしょうか?以前からの話ですので。

  95. 690 マンション住民さん 2017/06/06 22:20:32

    >>689
    1階の保育園施設との兼ね合いがあるので、そちらと相談しつつ植え替えをすると言ってました。6月中旬~下旬にかけての工事だそうです。日程そのものは既に決定済みとのこと。

    気になることは管理会社や施工会社にガンガン物申したり質問をいくべきです。些細な瑕疵に対しても一人一人がものを言っていくことでマンション維持管理がしやすくなります。

  96. 691 匿名さん 2017/06/07 03:20:39

    スーペリアで玄関の自動開閉をオプションで付けられた方いらっしゃいますか?

  97. 692 住民板ユーザーさん 2017/06/07 03:32:47

    >>690 マンション住民さん

    ビスタホテルのレストラン、宿泊割引サービスもさっそく強く要望しました。
    みなさま、ぜひよろしくお願いいたします。

  98. 693 匿名 2017/06/07 05:52:28

    >692住民版ユーザーさん
    結局、特典なにも現時点ではないんでしたっけ??

  99. 694 住民板ユーザーさん7 2017/06/07 06:01:38

    >>693 匿名さん

    あれ?ゲスト用の割引特典だか何かがあったような?

  100. 695 匿名 2017/06/07 11:05:02

    なんか発表されてます?

  101. 696 住民板ユーザーさん3 2017/06/07 11:08:20

    >>690 マンション住民さん
    情報、有り難うございました。同感です。なので、皆様のご協力もよろしくお願いいたします。

  102. 697 住民板ユーザーさん5 2017/06/07 11:16:33

    避難階段の枠収まりも出来れば、話しましょう。まとめていうのがいい安いと思いますので。

  103. 698 住民板ユーザーさん1 2017/06/07 11:57:54

    >>694 住民板ユーザーさん7さん

    少なくとも複数の契約者が営業マンから説明をうけてますが、営業トークでした、は通用しないですよ。
    録音してなくても法的には有効です。

  104. 699 入居済みさん 2017/06/07 14:08:41

    >>698
    まぁまぁ。
    まだホテルビスタも開業してませんし、近鉄ほどの大手の会社がポンポンと虚偽の営業トークをするわけがありませんよ。果報は寝て待て、近鉄の対応に期待しましょ。

  105. 700 匿名 2017/06/07 15:44:15

    >>699 入居済みさん
    698じゃありませんが、私は三井の営業マンから説明受けました。
    三井か近鉄かとかどうでもいいかもしれませんが、営業トークです、じゃ納得できません。

  106. 701 住民板ユーザーさん5 2017/06/07 20:16:07

    >>700 匿名さん

    そう言えば、複合開発(ホテル関連)の公式HPも更新され、文言等も変わっていますね。以前は、確か「ホテルを日常生活使いする」とかの文言があったのですが、今は見えません。その分、不安感が増してきているのですが。

  107. 702 住民板ユーザーさん 2017/06/07 23:06:24

    >>701 住民板ユーザーさん5さん

    営業トークで売っておいて、売れた後はそんなこと知りませんじゃ許せませんし、通用しません。
    某マンションでは、管理組合が集団訴訟をおこしてましたね。

  108. 703 入居済みさん 2017/06/07 23:23:46

    >>700
    三井は販売代理ですから、三井の言葉は売主である近鉄の言葉とイコールです。
    販売代理の行った営業行為は代理人本人である近鉄に全ての責任が生じます。
    なので、三井が言った近鉄が言ったは問題にはなりませんのでご安心を。

    >>701
    「ホテルを普段使いする」との記載はありますよ。
    http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/development.html
    「普段の生活の質にこそ、こだわりを求めたい。そんな想いを実現してくれるのが、複合開発という発想かもしれません。敷地内の多彩なショップや大型スーパーマーケットを使いこなし、ホテルを普段使いする。住まいという概念を超えてお届けしたいのは、豊かな日常というかけがえのない価値です。」

    >>702
    気になるのでしたら近鉄に連絡を取ってみるべきです。
    私も神奈川新聞花火大会中止のときは本気で訴訟を考えました。

  109. 704 匿名さん 2017/06/08 01:18:13

    ビスタホテルは元が結構ハイクラスなお値段なので、住民優待2割引とかじゃ話にならないです!

    蓋を開けてみたらゲストルームすらないマンション、ということにならなきゃいいのですが……。

    やきもきする日々です。

  110. 705 住民板ユーザーさん 2017/06/08 02:22:14

    >>703 入居済みさん

    どうもありがとうございます。
    早速といあわせました。
    なんとなんと、びっくり‼️
    ホテルから住民特典サービスは今の所とくにないとのこと。
    これは許せません。
    話が違いますね。
    そうであれば、全体管理費を下げるべきべでしょう。管理組合で結束して対応しましょう。

  111. 706 匿名さん 2017/06/08 02:34:17

    >>705 住民板ユーザーさん

    えっ?
    優待すらないってこと?
    それはさすがにないんじゃない?

    ゲストルームなくても隣のホテル使えるからいいやって購入した人も多いと思う

  112. 707 入居済みさん 2017/06/08 02:53:53

    >>705
    あれま!何もなしとはよろしくないですね。
    虚偽あるいは公的に未決定の事項で営業行為を行い誘引するのは業法違反です。
    録音したものがなくとも、一定数以上の者が当該誘引行為を受けたとなれば事実として立証可能なはずです。

    とりあえずは、各々が個人で詰問し問題にしていく、その後、管理組合でもって正式に対応を求めていく、という筋道がよろしいかと思います。

    区分所有者のそれぞれで怒りのボルテージも異なります。はじめからビスタの特典の話を聞いていない人もいるかもしれません(ホテルとのコラボが実現可能な雰囲気でそれを売りにしてた時期、コラボできないことが判明してしまった時期、それぞれの販売時期によって営業トークが変遷してしまった)。

    繰り返しになりますが、まずはこの度のことで憤りを感じてる個人が怒りを表明し、近鉄に約束(契約とまではいえないので債務の履行とまでもいえない?)の履行を求めていくことが肝要ではないかと。

    にしても、ホテル側にとってもメリットのある話だと思うのですが、おかしな話です。

  113. 708 住民板ユーザーさん5 2017/06/08 03:06:03

    >>703 入居済みさん

    701ですが、確認連絡、有り難うございました。ちょっと、ボケました。

  114. 709 匿名 2017/06/08 08:34:50

    >706さん
    キャンセル住戸見に行った時には特に特典はなにって担当者が言ってたので、ほんとなんだと思われます。

  115. 710 住民板ユーザーさん1 2017/06/08 08:41:55

    >>709 匿名さん

    私のまわりでも何人もホテルゲストルームサービスの話は聞いています。
    もちろん、布団預かりも。
    営業マンのリップサービスじゃ許されませんね。
    特典サービスがないなら、全体管理費は払いたくありませんね。
    管理組合として主張しましょう。

  116. 711 購入者 2017/06/08 08:57:05

    >>710 住民板ユーザーさん1さん

    確実な約束、確約をしたことを証明できれば、債務不履行による管理費不払いも可能かもしれません。現実的には管理費の一部減額を要求がベストでしょう。うちも特典は期待してたから腹立つなぁ。

  117. 712 住民板ユーザーさん6 2017/06/08 09:48:24

    >>711 購入者さん

    ノートなどへのメモ書きでも証拠になりますよ。

    管理会社が近鉄系列なんで、あまりに対応が不誠実なら、ミッドみたいに管理会社はさっさと変えましょう。

  118. 713 入居済みさん 2017/06/08 10:31:36

    >>712
    管理会社の変更?近鉄管理にはなんの落ち度もないでしょ。近鉄不動産とは全くの別会社で、近鉄に対する対抗措置にはなりえません。

    それよりも、関係各所に問い合わせするほうがより効果的です。
    近鉄不動産
    http://www.kintetsu-re.co.jp/company/office.html
    横浜市消費生活センター
    https://www.yokohama-consumer.or.jp/consultation/contact/index.html
    ・住まいるダイヤル(国土交通大臣から指定を受けた住宅専門の相談窓口)
    https://www.chord.or.jp/
    住宅瑕疵担保責任保険が付された新築マンションはフリーダイヤルで相談できます。

    皆さんも要点整理をして苦情の申し立てをしていきましょう。

  119. 714 匿名 2017/06/08 12:11:33

    ゲストルーム問題もだけど、オーシャンテラスもひどくないですか?
    あれもイメージ図と全然違った

  120. 715 住民板ユーザーさん 2017/06/08 12:43:12

    >>714 匿名さん

    あれはなぁ、、苦笑するしかございませんな(^_^;)

  121. 716 匿名 2017/06/08 13:07:12

    あの上の突起なければすごい眺め良さそうだけど、わざわざあれのために屋上行こうとは思わないよね。せめてもっと高めに作れなかったのかな。。。
    ゲストルームといい共用施設にはがっかり。
    空き店舗もなかなか決まらないし、だったらゲストルームとか色々作って欲しい。
    それがダメなら管理費下げて欲しいですね。
    共用施設あまりないわりに、管理費高すぎる。。。
    どこまで金にいじましい会社なんだか。

  122. 717 住民板ユーザーさん2 2017/06/08 13:14:26

    >>713 入居済みさん

    理事経験あります。個人ではなく管理組合が住民の意見を集約して動きます。管理組合は管理会社を活用しますが、管理会社がいまいちなら変更できます。

  123. 718 住民板ユーザーさん 2017/06/08 13:21:47

    >>717 住民板ユーザーさん2さん

    当方ブルハの理事です。以前は600世帯ほどのマンションで理事長やってました。

    その管理組合が現時点で機能してないからまずは個人でという話になってます。

    また、ホテルビスタの問題は近鉄住宅管理とはなんら関係がありません。近鉄住宅管理の管理状況はさほど悪くはないと思います。

    ホテルビスタの問題は近鉄不動産に対してモノを申していくべきでしょう。

  124. 719 住民板ユーザーさん 2017/06/08 13:24:31

    >>716 匿名さん

    みなとみらいからの買い替えです。キッチンラウンジや屋上デッキはいずれ無用の長物になります。
    エレベーターホールをはじめ共有部、さらに専有部のつくりはさすが大成で素晴らしいと思います。施工はみなとみらいマンションのなかでも随一といっていいレベルですよ。
    ただ、ホテル利用に関して、営業トークで適当な嘘をついていたとしたら許せませんね。

  125. 720 住民板ユーザーさん5 2017/06/08 13:30:57

    >>716 匿名さん

    空き店舗に関してはブルーハーバーの収支とは関係ありません。近鉄が岡田ビルさんから区分所有権を買い取ってゲストルームを増設すれば管理費現状維持でもまぁ納得かな。

  126. 721 住民板ユーザーさん5 2017/06/08 13:36:08

    >>719 住民板ユーザーさん

    適当な嘘はさすがにつかないと思います。途中まではそう言う話はあったんだと思います。ホテルビスタの方が「思ってたより宿泊客が見込めそうだぞ」という目論見を立て、ブルーハーバーの特典の話を反故にしたんじゃないのかなぁと勝手に思ってます。

  127. 722 住民板ユーザーさん 2017/06/08 14:08:08

    >>721 住民板ユーザーさん5さん

    それ、100%ダメでしょ。
    途中までそういう話があったなんて通用しませんよ。
    訴訟ものでしょう。近鉄不動産のイメージガタ落ちでしょうね。

  128. 723 住民板ユーザーさん3 2017/06/08 14:10:53

    >>720 住民板ユーザーさん5さん

    空き店舗をゲストルームにする必要はありません。論点ずれてます。
    ホテルサービスをきちんとするのが筋でしょう。
    そうでなければ、管理費を住民負担を減らすべき。

  129. 724 匿名さん 2017/06/08 14:56:35

    隣接ホテルをゲストルームのように使える、と宣伝されました。でなければゲストルームのないタワマンなんて買いませんよ。不便すぎます。

    それに共用施設がほぼないにも関わらず、管理費が高すぎです。

  130. 725 住民板ユーザーさん3 2017/06/08 18:19:11

    >>719 住民板ユーザーさん

    部屋等にもよると思います。自分は指摘等で、内覧を複数回行いました。最初の施工レベルを見て、大成建設にも関わらず、こんなものか?との認識でしたよ。何とか紆余曲折を経て、終わらせました。対応は丁寧だったけど、結構疲れました。まあ、結局苦労した分、仕上がり等は他部屋よりよいかも知れませんけどね。

  131. 726 匿名 2017/06/08 19:20:23

    >725住民版ユーザーさん
    私も内装の出来上がりがイマイチで、同じく複数回内覧しました。
    傷の部分の補修が大きなシミみたいになってて、びっくりしました。結局、そこの部分全体を交換にしてもらいましたが、言わないと交換してくれない雰囲気でした。新築なのに、自分で補修したかのような出来上がりをハイどうぞと言われた時は、消費者ナメてんのか、結局コストパフォーマンス重視でプロ根性ないのか?!と思いました。
    厳しく言いましたが、悪いところはどんどん言わないとダメですね。じゃないとナメられると思いました。

  132. 727 住民板ユーザーさん3 2017/06/08 22:08:00

    >>726 匿名さん

    725です。全く同じ同感です。ご指摘通り、ほぼ同じ経験をしています。言わないつもりでしたけど、約8回現場に足を運びましたよ。ご存じのように、相手は平日だけの対応なので、こっちの時間を取らせなければいけません。故に、再度見るとき、前回の補修のイマイチさと、新指摘箇所の発見。さらに、以前は明らかになかった部分に新キズ等など。これ、終わるかなとも思うぐらいでした。
    おしゃれる通り、大成Qualityと言っているけど、果たしてそのQualityとプロ精神はどこへ?そしてお客をなめられるかよ?と全く同じ気分で、終盤は激しく怒りまして、対応してもらいました。

  133. 728 住民板ユーザーさん1 2017/06/08 22:54:39

    >>723 住民板ユーザーさん3さん

    空き店舗をゲストルームになんて誰も言ってないですよ、落ち着いてちゃんと読み返してみましょう

    720さん
    岡田ビルさんの所有してる部屋の所有権を近鉄が買いとってと言うのは妙案、是非とも実現して欲しいものです

    強く言えば十分実現可能な案です

  134. 729 住民板ユーザーさん1 2017/06/09 00:01:20

    マンション購入3回目ですが、施工レベルは非常に高いですよ。内覧会で補修するのはどこも一緒です。部分補修ではなく、全面張り替えにする、ドアを全て取り替えるなどはこちらから要求しなければいけません。それは話し合いながら行うものです。

    それはさておき。ホテルサービスの優先サービスがないのは別次元の話です。個人的にはゲストルームは利用しませんが、それでもホテルの住民優先利用の説明は受けました。

  135. 730 マンション住民さん 2017/06/09 00:35:33

    >>729
    私も鹿島、竹中と渡り歩いて今回が3回目の物件購入です。
    どこの部屋でも文句はありました。とくにそこそこ以上の物件となると居住者の要求するレベルも高まりクレームも増える傾向にあるのかもしれません。
    竹中のときは一軒目の鹿島物件がよかっただけに内覧会で100箇所以上も指摘、6度の内覧を経てようやく納得に至りました。
    このときは竹中の工事担当の役員まで出張ってきて謝罪してもらいました。
    それと比較するとここは15箇所の指摘、2回の内覧だけで済み、個人的には良い仕上がりだったのかなと。
    どうしても個体差は出てきますから。
    ホテルの優先利用の件は私も聞いてます。両親や親戚が上京してきたときに使用するつもりだったのでがっかりです。
    しかこれはこのままでは済まされない問題でしょう。
    管理組合で大問題となる前に事前対応するのが近鉄のためでもあるでしょう。

  136. 731 住民板ユーザーさん3 2017/06/09 09:49:17

    >>730 マンション住民さん

    727ですが、指摘は約90箇所以上ありました。それだけ参考に。要は勝手が違うので一律に評価出来ないとのことです。

  137. 732 匿名さん 2017/06/09 13:04:48

    ゲストルームないのに、ホテルも安く利用できないってことですか?

    うちは親族が皆遠方なので、毎回のようにホテル価格だと困ります。というか向こうも遠慮して来なくなってしまいます。

  138. 733 住民板ユーザーさん1 2017/06/09 14:42:19

    過去に3回、ゲストルームのあるマンションに住んでいましたが、ゲストルームっていまいちなんですよ。予約したい肝心な時に限って予約がとれない。
    その点、ホテル併設はこのマンションのウリの一つだと思う。ただ、さんざん説明していた住民用の割引がいつの間にか無くなっているのが問題。訴訟ものでしょう。

  139. 734 匿名 2017/06/10 00:38:15

    他のマンションみたいにリネン込みで5000円ふた部屋くらい使わせてもらえるといいな。後は2割引とかでいいんだけど。あとフィットネスも安く使わせて欲しい。
    てか、管理費普通にフィットネスやゲストルームあるマンションより高いからどうにかして欲しい。

  140. 735 住民板ユーザーさん1 2017/06/10 12:54:31

    >>727 住民板ユーザーさん3さん

  141. 736 匿名さん 2017/06/10 14:39:27

    布団預かりサービスはどうなった?

  142. 737 住民板ユーザーさん1 2017/06/11 00:35:45

    >>727 住民板ユーザーさん3さん
    おっしゃる通りです❗キリがありません。早急に総会で語るしかないと。上の階のドタバタも半端なくうるさくストレス抱えてます。手抜き工事のお陰ですかね。

  143. 738 匿名 2017/06/11 04:17:16

    上の階の音ってそんなに聞こえますか?上の階の人の質なのかな。うちはノープロブレムです。
    外廊下で、他の階の音は聞こえますが、それも全く気にならないですけどね。

  144. 739 匿名さん 2017/06/11 04:41:22

    まだ、空室が多いから騒音問題が少ないのではないですか?

  145. 740 匿名さん 2017/06/11 04:43:15

    >>739 匿名さん

    上に人住んでますが、無音ですね。
    全く聞こえません。

  146. 741 住民板ユーザーさん1 2017/06/11 08:53:14

    上に人が住んでるかどうかなんて分かる?

  147. 742 マンション住民さん 2017/06/11 10:04:39

    うちの部屋も、上の階の歩く音がドンドンとお太鼓のように響いてますよ。ちょっとストレスです。

  148. 743 住民板ユーザーさん 2017/06/11 10:09:52

    >>741 住民板ユーザーさん1さん

    普通、上下は挨拶に行くでしょ。

  149. 744 匿名 2017/06/11 11:22:53

    うちも上の人住んでるけど、無音だよー。

  150. 745 匿名さん 2017/06/11 12:07:08

    いまは挨拶なんて行かないよ。タワーは賃貸も多いから迷惑がられる。

  151. 746 住民板ユーザーさん1 2017/06/11 23:17:25

    新たに出来るセブンイレブン。
    便利になって嬉しい反面夜は、暴走族やスケボー族の溜まり場にならない様に配慮して欲しい。

  152. 747 匿名 2017/06/11 23:55:27

    >745匿名さん
    ええ!挨拶行きましたし、賃貸の時も挨拶はしましたよ!どんな方が住んでいるかは知っておいても損はないですし、相手方も挨拶することで安心することもあるかと思います。迷惑と言っても、ほんの一瞬です。個人としてはお隣さんが挨拶しにいらした時は迷惑とも思わず、逆に安心感がありました。時代に反してるかもですが、やはり挨拶は基本かなと思います。

  153. 748 住民板ユーザーさん1 2017/06/12 00:06:14

    上の階に住んでるのは確実に解ります。まずは、早朝からスタート。そして午後4時位からまた、子供の運動会が夕飯どきまで続きます。小さな子供が、家の中で走ってる、ドタバタ音なので、普通に歩いてればわかりませんが。。とにかく、早朝5時半からの騒音はかなり、苛々が溜まります。管理人に伝えるか悩んでます。

  154. 749 匿名さん 2017/06/12 00:43:01

    難しい問題ですね。騒音で引っ越す人もいます。
    小さい子供さんならまだ数年続きます。
    対処法は
    管理組合と管理会社に「騒音で困っている人がいます。お子様の足音などにご注意下さい」などのチラシを配布してもらう。
    手紙で防音マットや絨毯を敷いてくれるようにお願いしする。
    などの方法しかありませんね。

  155. 750 匿名 2017/06/12 01:08:30

    それは難しい問題ですね。小さい子供も躾けてはいるとはいえ、やはり大人のように無音にというわけにもいきません。うちは防音マットを敷いてはいますが、それもどこまで効力があるのかはわかりません。

    ところでマットを全面に敷こうとしたら、ドアのストッパーが引っかかってしまって開閉が面倒なのですが、みなさんどうされてますかね。
    あまり全面には敷かないのかな。

  156. 751 住民板ユーザーさん1 2017/06/12 07:08:59

    的確なアドバイスをありがとうございます。管理会社に伝えてもらいチラシを投函するのは、良いアドバイスだと思いました。少し気持ちが晴れました。

  157. 752 住民板ユーザーさん3 2017/06/12 11:17:26

    >>748 住民板ユーザーさん1さん

    うちは全く無音ですが、それでも上階には挨拶には行きましたよ。
    まずは挨拶に行くことをオススメします。

  158. 753 匿名 2017/06/12 15:06:06

    話変わりますけどウェルカムパーティーって結構みなさん行かれるのでしょうか。

  159. 754 住民板ユーザーさん6 2017/06/14 22:57:45

    >>748 住民板ユーザーさん1さん
    初めて書きます、、、気になったので。時間帯が若干違いますが、もしやうちでは、、と不安になりました。そうであれば、今後気をつけなくてはと思いまして。中層階、海側でしょうか、、何れにしても子供の走りは響くのですね。気をつけます。

  160. 755 匿名 2017/06/15 00:01:04

    バルコニー?での喫煙も困ったものです。
    上からか下からか左右からかはわからなですが、かなり匂います。
    規約で禁止されているので、よろしくお願いします。

  161. 756 匿名さん 2017/06/15 00:12:53

    騒音は、実際には上からなのか、隣やまさかの下からなのかわかりません。マンションは変な響き方する事があります。お子さんの足音かと思いきや全く別のものだったり。
    我が家は休日や夜間に、まさに子どもが走るような足音や飛び降りるようなもの凄い音がしばしばありますが、夜間だけなので小さなお子さんではないでしょう。一体何してるんでしょうかね〜体感型ゲームとかかな

    バルコニーでの喫煙にも悩まされています。二度管理人さんにお伝えしました。都度対処を求めた方が良いと思ます。
    当面ははり紙で注意喚起をするとのことでしたが、誰も見ないですよね、、見ていたらとっくに止んでいるはず

  162. 757 匿名さん 2017/06/15 01:34:44

    >>753 匿名さん
    我が家は午前中の部に参加します。よろしくお願いします。

  163. 758 住民板ユーザーさん1 2017/06/15 07:05:44

    バルコニー喫煙に関しては規約違反なので論外ですが、騒音に関しては非常に難しい問題です。

    直接苦情を伝えるのが手っ取り早いこともあるのですが、それでも解決に至らない場合、「居住者間の紛争」という扱いになります。管理会社はもちろんのこと、管理組合ですら「個人的な問題」を解決をするには及ばないと標準管理規約に定められています。

    できるだけ管理会社と管理組合を通して間接的に粘り強く注意喚起を続けるにこしたことはないです。

    とは言っても人には限界があるので、最悪のケースも想定し、騒音の詳細を記録に残しておくことをお勧めします。

    具体的には騒音の録音、実際の騒音のレベルを客観的かつ定量的に立証できるもので記録しておく、また、騒音のあった日時を克明に記する、などです。

    訴訟になったときにこれらは非常に有効に機能します。もちろんそうならないよう、一人一人がモラルをもって、他者の気もちに立ち行動していくことが最高で最善のそして最速の解決への道筋なわけですが。

  164. 759 住民板ユーザーさん1 2017/06/15 09:59:47

    以前、上の階の騒音で相談した者です。確かに騒音問題は難しいです。仲良くしていきたいものです。しかし、最近はかなり静かになりました。この伝言を拝見されたのだと思います。煙の問題はタバコに限らず、揚げ物や、焼き肉らしい匂いが換気扇から入ってきて、これまた、困惑です。換気の構造に疑問です。なぜ、外気の匂いが部屋に入るのか?皆さまはどうですか?

  165. 760 住民板ユーザーさん1 2017/06/15 10:26:33

    >>759 住民板ユーザーさん1さん

    因に、家はエアコン派でバルコニーを開けたりはしていません。換気こうからスースー風が入ってきてるのも何で?他にも色々とあるので、近鉄に、大成に確認したいと思ってますが。

  166. 761 匿名さん 2017/06/15 11:38:45

    756です。

    騒音について記録を残しておく、我が家もそうしてみます。同時に自分も気を配り生活したいと思います。

    換気口ですが、我が家もスースーです。かなり風が入りますし、生活臭も勿論入ります。先日はデオドラントスプレーのような香水のようなケミカルな臭いがして困惑しました。とても苦手なので。。
    以前のマンションではキッチンの換気ダクトからは臭いも音もしていましたが、各部屋の24時間換気口からは気になったことはありません。

    ところで強制排気装置なのですが、取り付けが甘いのかグラグラして抜けそうです。
    皆さんの御宅ではどのようになっていますか?

  167. 762 匿名 2017/06/15 12:12:21

    http://cost-zero.com/tax_saving/shopping/myhoom-soundproofing-measures
    中のフィルターの問題もあるのかな

  168. 763 匿名 2017/06/15 12:18:56

    開けてみたらフィルター入ってなかった!
    このホームページでは、浅築物件関係なく、これは大家や業者の見えない配慮って書いてるから、配慮がなかったってことで。

  169. 764 住民板ユーザーさん 2017/06/15 13:25:39

    ツッコミどころ満載で意味不明。
    24時間換気なんだから、室内に空気が入ってくるのは当たり前でしょう。
    これまた当たり前だけど、強制排気にはフィルターないです。
    強制排気のスイッチをオフにして、開放したらバカですよ

  170. 765 匿名 2017/06/15 13:33:02

    強制換気じゃなくて、24時間の方にフィルターが入ってなかったってことですよ〜

  171. 766 住民板ユーザーさん 2017/06/15 13:34:43

    当たり前だけど、我が家は匂いは皆無です。

  172. 767 匿名 2017/06/15 13:37:44

    入ってなかったのはフィルターってか防音パイプってやつです。
    リンクの記事見たいに、防音パイプにさらにフィルター入れれば、多少は音や匂いなんかも気にならなくなるんじゃないでしょうか。
    前住んでたところは長く使ってたら換気口のまわりが黒い埃だらけになって壁の掃除が大変だったので、実践してみようかと思いました。

  173. 768 住民板ユーザーさん8 2017/06/15 14:01:33

    >>765 匿名さん

    普通確認するでしょ。
    内覧会の時なぜわからない??
    ちなみにフィルターは高性能のものに変えたほうがいいよ。常識。

  174. 769 住民板ユーザーさん 2017/06/15 14:02:33

    >>767 匿名さん

    なんだか、あなた、かなり特殊ですよ。

  175. 770 住民板ユーザーさん2 2017/06/15 14:03:54

    >>767 匿名さん

    防音パイプ?
    意味不明。

  176. 771 匿名 2017/06/15 15:16:26

    ええ!内覧会の時にそこまで確認するんですね!知らなかったです。
    ネットで書いてあるのは防音のやつはあまり意味がないってことなんですか?
    良かれと思って調べたのに、なんでここまで叩かれなきゃいけないんでしょうか。

  177. 772 匿名 2017/06/15 15:46:20

    あ、読み返すと上の方は別に音は気になってるわけではないのかな。
    匂いと音が気になってるのかなと思って調べたんです。そしたら確かに筋違いですね。
    フィルターは高性能のに自分で変えた方がいいってことですよね?
    1枚入り口付近にフィルターはありますけど、それを交換すればいいのでしょうか?
    あまり今までその辺りいじったことないので、みなさんがどうされてるか教えて欲しいです。

  178. 773 住民板ユーザーさん 2017/06/15 22:05:12

    >>771 匿名さん

    もともと防音パイプなんてついてないですよ。

  179. 774 匿名 2017/06/15 22:57:14

    防音パイプは普通は最初からつかないってことなんですね?
    外の音が確かに気になってはいたので、調べると最初から入れるところもあるみたいなので、そこまでコスト削減されたのかと一瞬ガッカリしてしまいました。
    とりあえず匂いや音が気になる場合は高性能なフィルターや防音パイプを入れてみて対処すればいいってことでいいですかね。
    ちなみに参考にしたのはこれです。
    http://cost-zero.com/tax_saving/shopping/myhoom-soundproofing-measures
    この情報が間違ってたりしてたら、教えて欲しいです。

  180. 775 匿名さん 2017/06/15 22:59:10

    ライトコート、生活臭きついな。

  181. 776 住民板ユーザーさん1 2017/06/15 23:04:00

    >>774 匿名さん

    防音パイプ?なんて普通入ってないし必要ありませんよ。
    高性能フィルターは花粉やPM2.5に有効です。遮音性や匂い対策でやるものではありません。
    換気口から音が入ってくるわけではありません。ためしに閉じてみたらどうですか?
    我が家は無音、無臭なので理解不能ですが。

  182. 777 住民板ユーザーさん8 2017/06/15 23:28:59

    ネタとしか思えないけど、居住者専用板で相談してくれたら、フィルターについて教えましょう。

  183. 778 匿名 2017/06/15 23:31:19

    私は匂いは気にならないのですが、音が入ってくるので、むしろ今はずっと閉じっぱなしなんです。なんか窓で開けてるより、不思議な感覚で音が響いてくるんですよね。みなさんのいう騒音問題ももしかしてこれが原因なんじゃないかと、思うくらいでした。
    さすがに匂い分子まで取れるフィルターはないってことなんですね。2.5μm程度のフィルターなら確かに匂いは難しそうです。個人的には匂いは気にならないので、排気ガス汚れがつかなければそれでいいですが。

  184. 779 住民板ユーザーさん2 2017/06/16 03:26:03

    換気口の設計が不十分だと、そこから音が入るというのは普通にあり得る事象ですよ。
    ここで音が気になるかは個人の感度の差だとは思うのですが、気になるなら吸音材、おそらくその防音パイプとやらを入れるのも一つの手かと思います。
    以前、高速道路近くのマンションに住んでいたときは吸音材が入ってました。

  185. 780 住民板ユーザーさん2 2017/06/16 04:36:44

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  186. 781 匿名さん 2017/06/17 07:16:07

    皆さん強制排気はやめましょう。臭いです。

  187. 782 住民板ユーザーさん 2017/06/17 08:30:31

    >>781 匿名さん

    意味不明。
    我が家は全くの無臭。
    お隣さんがバルコニーで焼き肉でもやってるんですか?

  188. 783 匿名さん 2017/06/17 09:55:16

    臭いが気になる方にはこんなのもありましたよ。
    https://www.amazon.co.jp/3M-フィルタレット-給気口フィルター-活性炭プラス-AVFD-3/dp/B00H4LRXSK
    0.1μmからキャッチするようです。匂い分子はもっと小さいものもありそうなので、お守り程度なのかもしれませんが、試してみてはいかがでしょうか。

  189. 784 住民板ユーザーさん1 2017/06/17 16:01:10

    エアコンをタイマーにすることはできないんでしょうか????

  190. 785 匿名さん 2017/06/17 16:37:42

    説明書にタイマーはないって書いてましたよー!

  191. 786 通りがかりさん 2017/06/19 01:01:23

    ここの換気は第三種換気システムで、換気口はフィルターと入口の網だけで塞がれているので、外界とどうしても繋がりやすく、音や匂い、冷気の問題は出てしまいます。その辺りは個人でカスタマイズするしかないです。
    みなとみらいでは第一種換気システム採用のところもあるのでそちらから移った方は特に気になるのではないのでしょうか。
    気になる人や住宅のことをよくわからない人もいるのは事実なので批判するばかりじゃなくて、有意義な情報交換をしてあげてください。
    言葉遣いにも気をつけてください。ネットだと思ったよりキツく感じます。側から見てここの住民の品がないのかなって思われない掲示板にしてください。

  192. 787 住民板ユーザーさん 2017/06/19 07:59:57

    >>786 通りがかりさん

    うちはシティ側のプレミアムですが、換気についてはやはりモデルルームでしっかり確認しました。もちろん全熱交換式がもちろんベストです。
    スラブ厚やサッシ高なども重要ポイントで、普通は確認しますよね。いまさら、ここでコストダウンなどといっている人をみると呆れてしまいます。
    個人的に、仕様でマイナスな点もありますが、それ以上に素晴らしい点が多く、大変満足しています。
    免震装置は最新式ですし、プレミアムの仕様はトータルでみると、築10年のみなとみらい中古よりもやはり素晴らしいですよ。
    スタンダードは室内空間が落ちる分、素晴らしいオーシャンビューがあるわけで、価格もお買い得なのでいいと思います。
    完璧な住戸は存在しません。
    あえていうならプレミアムのオーシャン側ですが、2億するので価格が最大のネックでしょう。

  193. 788 住民板ユーザーさん1 2017/06/19 10:13:10

    全熱交換式の換気システムはコストがかかり過ぎてこの時代採算が取れません。みなとみらいで採用されているのはフォレシスのみです。近くのマンションだと高島町で住宅公団が建設中のミッドベースでしょうか。

    なおMMT、ブリリアは全熱交換式ではないですが換気ダクトを天井の梁裏に隠していますので外観がすっきりしますし、窓幅もより広く取ることができています。また何より経年してもダクト周りの汚れが目立ちません。

  194. 789 住民板ユーザーさん3 2017/06/19 13:10:47

    >>787 住民板ユーザーさん

    同じく、プレミアム契約者ですがオーシャンです。
    ブランズのプレミアムも見ましたが、玄関、キッチン周りがとにかく狭小で話になりませんした。
    はっきりいってみなとみらいではダントツですよ。
    欠点がない。2億でも安いです。

  195. 790 住民板ユーザーさん 2017/06/19 22:30:45

    >>788 住民板ユーザーさん1さん

    ムサコのパークシティは全熱交換式

  196. 791 住民板ユーザーさん 2017/06/20 02:49:41

    >>787 住民板ユーザーさん

    同じく2億の価値があるかは疑問?

  197. 792 周辺住民さん 2017/06/20 03:09:41

    >>791 住民板ユーザーさん

    価値は十二分にあるでしょうね。
    両方見に行きましたが中古のMMTと比較すれば、やはりこちらのプレミアムの方がトータルで上でしたね。
    みなとみらいではピカイチでした。
    ただご存知のとおり、買える層が少ないです。

    ちなみに、パークコート山下町の3億はさらにワンランク上です。ブランズ横浜の2.6億も素晴らしいです。
    みなとみらいにこのクラスがないのは残念です。

  198. 793 匿名さん 2017/06/20 14:21:53

    みなとみらいで全熱交換式の換気システムを採用されているのはフォレシスだけなのか。
    外見は高級マンションには見えないけど、意外と高仕様なのですね。

  199. 794 住民板ユーザーさん2 2017/06/20 16:02:16

    >>789 住民板ユーザーさん3さん
    スタンダードは酷いものですがね。

  200. 795 住民板ユーザーさん 2017/06/20 22:42:54

    >>794 住民板ユーザーさん2さん

    スタンダードも十分素晴らしいですよ。
    実際に住んでみてこれほど満足度の高いマンションはなかなかありません。

  201. 796 匿名さん 2017/06/21 02:50:14

    早く梅雨終わって欲しいな。正直ストレス。あけたら次は炎天下かー、、

  202. 797 匿名さん 2017/06/21 03:04:35

    >>796 匿名さん

    住民以外のコメントはいらない。

  203. 798 住民板ユーザーさん5 2017/06/21 04:44:47

    今日なんかマンションまで帰るときパンツまでずぶ濡れになりそう。

    あー憂鬱だー

  204. 799 匿名さん 2017/06/21 05:04:21

    タクシー使おうよ

  205. 800 匿名さん 2017/06/21 05:26:19

    >>799 匿名さん

    今日とか横浜駅のタクシー乗り場は大混雑です。あとそごう地下から乗車するときは、必ず金港町まわりで。YCAT前は大渋滞となります。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ横濱二俣川
    リビオ新横浜

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンウッド大森山王三丁目
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    デュオセーヌ横浜青葉台
    スポンサードリンク
    クレストシティ鎌倉大船サウス

    [PR] 周辺の物件

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6498万円

    3LDK

    60.25m2~70.13m2

    総戸数 26戸

    ミオカステーロ新杉田フロンティア

    神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

    4198万円~5498万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

    60.9m2~76.98m2

    総戸数 32戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,748万円

    3LDK

    70.62m²~78.47m²

    総戸数 54戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ川崎大師ステーションサイト

    神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

    未定

    1LDK~3LDK(1LDK、2LDK、2LDK+サービススペース(納戸)、3LDK)

    36.63m2~64.84m2

    総戸数 132戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    [PR] 神奈川県の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,800万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ鵠沼海岸

    神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

    6458万円~8098万円

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.5m2~80.5m2

    総戸数 23戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸