埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 武西学園台
  7. 千葉ニュータウン中央駅
  8. ガーデンゲート千葉ニュータウン中央〈契約者専用〉
契約済みさん [更新日時] 2024-05-22 13:56:01

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央の契約者専用スレッドです。
契約者の皆様、いろいろ情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515844/

所在地:千葉県印西市武西学園台一丁目3番1
交通:北総線・成田スカイアクセス線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:76.29m2~97.07m2
売主:名鉄不動産株式会社、大栄不動産株式会社、株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
[スムログ 関連記事]
千葉県内にあるフライングガーデン4店舗を1日で訪問!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/9994/

[スレ作成日時]2015-08-03 15:35:43

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III
シュロスガーデン千葉

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンゲート千葉ニュータウン中央口コミ掲示板・評判

  1. 101 入居済みさん

    ビルトインの意味も知らないようでは、どうやら業者さんではないようですね。
    個人情報を要求しているようですが、開示はしません。

  2. 102 住民板ユーザーさん6

    >>91 匿名さん

    アマゾンや楽天で購入されてはどうでしょうか

  3. 103 住民板ユーザーさん2

    >>99 入居済みさん

    あんたも大した学歴・会社でないんだから、高卒の業者云々は言わない方がいいよ。

  4. 104 匿名さん

    >>101

    駅前マンションもビルトイン浄水器だよ。
    各戸水道の元栓付近に取り付ける。それが問答無用で標準装備になっているから、毎年のカートリッジの取り換えは嫌とは言えない。それが高い。
    お宅は個人で取り付けたということだけど、ビルトインは浄水するので
    配水速度や配水量が問題あるケースもあるよね。
    トイレは無駄だとおもうけどお風呂はいいかもね。
    うちはお風呂対策にシャワーヘッドをゼオライト入りに変えている。
    あまり、個人情報さらさないほうがいいよ

  5. 105 匿名さん

    >>103 住民板ユーザーさん2

    その通りですね。
    このマンションに住む人は私のような低学歴、零細企業が多いのです。
    高卒の業者云々は言わない方がいいですね。
    私のようなゴミは反省して、静かに暮らします。

  6. 106 住民板ユーザーさん1

    そうしてください。あなたのように高卒を見下すような方は黙ってたほうがいいです。
    安心してください。社会もあなたのような人を必要としてませんから、静かにひっそりと暮らしてくださいね。

  7. 107 匿名さん

    全くその通りですね。
    社会は私のような身体しょう害しゃを必要としていないようなので、静かにひっそりと暮らすしかないようです。
    残念なことですが、仕方のないことです。

  8. 108 住民板ユーザーさん5

    そうしてください。あなたのような障害者は黙ってたほうがいいです。
    安心してください。社会もあなたのような人を必要としてませんから、静かにひっそりと暮らしてくださいね。

  9. 109 住民板ユーザーさん1

    >>99 は人として最低だな。

  10. 110 by 住民板ユーザーさん6

    その通りです。
    私は人として最低なのです。
    高卒で非正規です。

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    シュロスガーデン千葉
  12. 111 匿名

    遅くなり申し訳ありません。カートリッジについて質問させて頂いた者です。
    水の良し悪しに関しては勉強になりますが、皆さん色々意見があるかと思いますのでその観点での論争については終わりでよろしくお願い致します。

    カートリッジは楽天などで探してみると割高だったり互換だったりなので、皆さん定期登録されているのかな?と質問させて頂いた次第です。

    カートリッジ定期契約された方はいらっしゃるのか、又されてない方はどうしてるのかをお聞かせ頂けたらと思い投稿させて頂きました。

    ちなみにこの浄水器はビルトインタイプというものなのでしょうか?鍵の引渡場所など本当にこのマンションのことなのかな?という方がいらっしゃいましたので、質問の仕方が悪く勘違いさせてしまったようでしたら申し訳ありません。

  13. 112 匿名さん

    カギの引き渡しはマークワンでしたけど?
    WESTは違うのかな?

  14. 113 住民板ユーザーさん3

    >>111 匿名さん

    もうさ、浄水器止めてウォーターサーバーにしたら?安いし楽だよ。
    あなたがいつまでも止めないから荒れるんだよ...

  15. 114 匿名

    >>113 住民板ユーザーさん3さん
    申し訳ありませんでした…

  16. 115 住民板ユーザーさん4

    業者が必死のようですが、ウォーターサーバーはやめた方がいいですよ。
    場所を取るし、電気代もかかります。
    どこに置くのかイメージできますか?

  17. 116 匿名さん

    電気代なんて僅かですよ(笑)キッチンに置けばいいんですよ。冷蔵庫も大容量のスリムタイプにすれば問題ない。浄水器を通っても不味い水道水には変わらないんだよ。

  18. 117 匿名さん

    必死な業者は、言葉の使い方も知らないようですね(笑)
    まあ、狭いキッチンにウォーターサーバを入れるのも面白いとは思います。
    スリムタイプ(笑)っていうのは笑えますね。

  19. 118 住民板ユーザーさん

    >>117 匿名さん

    こういう人が住民だと思うと情けないですね。この人が自分の親だったり、上司でなくて良かったです。

  20. 119 マンション住民さん

    このマンションの冷蔵庫置き場は800ぐらいの幅なので、ウォーターサーバーは無理があるのかな。
    あまりつめてしまうと掃除とか考えると面倒だし。

    電気代は月1000円ぐらい(省エネタイプだともっと安いかも)。
    初めてマンションに住む人は24時間換気のコストを心配するようですが、ごちらはせいぜい月100円程度で、本当に微々たるものです、が1000円をどう考えるかは人それぞれです。

  21. 120 匿名さん

    ウオーターサーバーっつてキッチンにはおかないけど。
    リビングの隅におきますよ。
    家族が自由に使えるように。
    今のサーバーはスタイリッシュですから。

  22. 121 匿名さん

    [投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]

  23. 122 匿名さん

    typoがありました。

    メーカーや業者はなんとか売りたいので、リビングにおけるように喧伝していますが、実際の利用者の60%はキッチンにおいて使用しています。
    料理に使用したいですからね。
    終始、水ばかり大量に飲んでいる大家族の場合は、リビングもありと思いますが、やっぱり残念ながら、雰囲気が変わってしまいますね。
    キッチンにおけない場合は、普通に浄水器がいいと思います。

  24. 123 匿名さん

    こういってはなんですが、ウオーターサーバーは値段が張ります。
    私が仕事で家庭訪問すると、大体リビングに鎮座していますよ。

  25. 124 匿名さん

    私も戸建てでダイニングに置いている家庭はいくつか訪問したことがあります。
    しかし、このマンションのようにリビングとダイニングが一体になったLDではかなりの少数派ですね。
    落ち着かないし、違和感がありますね。
    雰囲気を壊すのでテレビを置かない家庭もあります。

  26. 125 住民板ユーザーさん1

    狭いからね...。LDで15畳以上ないとウォーターサーバーなんて置けやしない。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ルネ柏ディアパーク
  28. 126 匿名さん

    そうだね。ウォーターサーバーなんて、無理だね。
    浄水器で十分。

  29. 127 匿名さん

    浄水器もやめた方がいいですね。
    過度に清潔な水を使っている先進国にアルツハイマーが多いのは周知の事実です。

  30. 128 匿名さん

    a ho アルツハイマーはトランス脂肪酸だろが

  31. 129 匿名さん

    a ho 清潔さ”が細菌や寄生生物への露出を少なくし、免疫システムを弱らせ、それがアレルギーや自己免疫疾患と関連することが分かっていましたが、今度は将来的に”認知能力”に影響を与えるのではないかということが明らかになりました。

  32. 130 住民板ユーザーさん1

    過度にね(笑)水の味もわかんないあほはしっかり除菌された水道水を飲めばいいよ。

  33. 131 匿名さん

    浄水器やウォーターサーバーに頼った環境で暮らすと、バクテリアや病原体に触れる機会が少なくなり、体内への侵入物質や免疫システムを高めることで知られる制御性T細胞の発達に影響を及ぼします。
    科学者たちは、この制御性T細胞の機能障害が、アルツハイマー病患者に見られる脳の炎症を引き起こす、と考えています。

  34. 132 住民板ユーザーさん1

    ウォーターサーバーの水ばかり飲むわけではないから(笑)外に出たらたくさんの細菌や病原体に触れますよ。

  35. 133 匿名さん

    そうそう、その通り

    極端な意見ばかり聞かされてもね。このまちは
    新しい町だからよいけど浄水場からの配水時の配水管の汚れを指摘する声はおおい。

  36. 134 匿名さん

    香港行ったとき、あの町はたいへん古い町だから
    その配水管の汚れを言われましたよ。
    歯磨きも口ゆすぐのもペットボトルお使いくたさいとホテルから1本はサービスされました  苦笑

    福岡の崩落だって日本のインフラが老築化しているからだし。必要な公共事業をしなかったつけが
    回りはじめてますから自衛しましょう

  37. 135 匿名さん

    免疫システムが完成している大人は恐らく問題ないでしょうが、極端に清潔な環境を強いられる乳幼児は、将来的に虚弱な大人に育つし、当然若年性アルツハイマーの危険性が高くなりますね。
    先進国に認知症が多いのは統計的にも立証されています。
    恐ろしいことです、本当に。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    サンクレイドル津田沼II
  39. 136 匿名さん

    このマンション選んでよかった。
    はじめからビルトインされていれば選択肢がないもんね。
    ここなら自分の判断でできるよね。
    135はあのマンションに行って話してくれば。ここではお門違い。

  40. 137 匿名さん

    >>135
    反対の説があります。水道水に含まれるアルミニウムがアルツハイマーの誘因説ありますよ。

  41. 138 匿名さん

    アルツハイマー=アルミニウムの脳内への蓄積説が主流ですよね。
    鍋や弁当箱、などアルミニウム製品をつかわないというのはみなさん周知していますけど
    水道水にも含まれるというのは盲点でした。だからこのごろ浄水器や水関連に意識が集中するのでしょう。
    自分たちで考えた方法で対処すればよいのではないですか。その家庭家庭で考え方が違いますから。

  42. 139 匿名さん

    本当にその通りですね。
    ウォーターサーバーは問題外ですが、浄水器やペットボトルの水ばかり使っていて、平均寿命もこれから下がってくるのでしょうね。

  43. 140 匿名さん

    アルミニウム説とはすいぶん昔の説を引っ張り出してきた人がいますが、確かに1970年代にはそのようなうわさがありました。ジャーナリストの本田勝一さんもその著書で、登山に缶ビールではなくわざわざ瓶ビールを持ち込んだと、記載しています。
    いまではアルミニウム説はでたらめであったことがわかっています。

  44. 141 匿名さん

    そうですか?
    永遠の課題でしょう。

  45. 142 匿名さん

    千葉県のほとんどの市で使う水道水の原水は印旛沼の水が多い。
    印旛沼の水質全国ワーストは、周辺地域市町村の開発に伴って汚染度をましている。
    周辺の流す水が印旛沼に流入。

    それに引き換え千葉ニュータウンは利根川の表流水を北総浄水場で浄水にして配水。
    ただ噂では手賀沼を循環させてきれいにするための水の排水口が取水口の上流にあるという。
    排水を行う時には、取水口をしめて取水をおこなわないということだから大丈夫だろうが
    水道水を無条件に信頼できる時代は去ったと思う。

  46. 143 匿名さん

    北千葉導水路

  47. 144 匿名さん

    アルミニウム説が「主流」なら、ビールのアルミ缶が許可されるわけがないですね。

    今後入居される方は、ウォーターサーバー業者の説明を聞かされる機会があると思いますが、アルミニウムが、とか言い出したら、悪徳業者です。ちゃんと見極めた方がいいですね。

  48. 145 匿名さん

    全ての人にとって、人生の目的が健康で長生きすることとは限らないので、危険を承知で、ウォーターサーバーを設置するのもいいかもしれませんね。
    キッチンに置くのは厳しいので、狭いLDに持ってこざるをえないのですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    サンクレイドル津田沼II
  50. 146 匿名さん

    業者だとおもっているみたいだけどね。住民だよ、同じ中央の。ここは住民版だから遠慮していたけれど
    142、143は先住民の共通認識だから。
    だからここら辺のスーパーは水のサービスをしているし、中央マンションのゴミ捨て場には大量のペットボトルが
    捨てられているし、ウオーターサーバー使用家庭も多いし、浄水器はマストだよ。
    現実を教えただけ。信じるも信じないも自己責任

  51. 147 匿名さん

    業者の方は言葉遣いが悪いので、わかりやすいですね。

    初雪以来数日で、メタセコイア並木がすっかり紅葉して見ごろになってきましたね。
    もう少しすすむのかしら。

  52. 148 匿名さん

    千葉に住むということは水質問題からは逃れられない。
    全国ワースト1,2の印旛沼や手賀沼の水を飲料水にしなければならないから。
    自分が都内から船橋市に引っ越してきたときには水のまずさが衝撃だった。
    夏場にはどぶ臭いし。考えてみれば印旛沼の水だからしかたがない。
    千葉ニュータウンにこしてきたときにはそれほどの臭さはなくて安堵した。

    水に費用をかけられないと考えるか、水こそ大事とかんがえるかの違いだから
    各家庭の経済と相談してやればよいんじゃないの。うちはウオーターサーバーとペットボトルで
    月2万くらい。

  53. 149 匿名さん

    私もウォーターサーバーの説明は聞きましたが、業者が胡散臭かったので、普通に浄水器にしました。
    ウォーターサーバーを置く場所もないですからね。

  54. 150 匿名さん

    147のような住民のいるところは住みにくいでしょうね。ここもマンションを表すよい
    情報源ですね^^

  • スムログに「ガーデンゲート千葉ニュータウン中央」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸