広告を掲載
物件比較中さん
[更新日時] 2022-07-12 21:05:19
EIR東町レガリアについての情報を希望しています。
全戸平置き駐車場やサイクルポートがあるのっていいですね。
オール電化で快適に暮らせるといいな〜
設備や仕様のことなど、色々意見交換しませんか。
周辺の住環境や子育て、教育についても知りたいです。
エイルマンション東町レガリア
所在地:熊本県熊本市東区東町3丁目3番13(地番)
交通:「運輸支局前」バス停から 徒歩1分(熊本都市バス)、「秋津新町」バス停から 徒歩9分(産交バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.86平米~98.21平米
売主・事業主:作州商事
販売代理:宝州興産
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
公式URL:http://higashi-machi.jp/
[スレ作成日時]2015-08-03 15:04:41
物件概要 |
所在地 |
熊本県熊本市東区東町3丁目3番13(地番) |
交通 |
「運輸支局前」バス停から 徒歩1分(熊本都市バス) 「秋津新町」バス停から 徒歩9分(産交バス)
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
エイルマンション東町レガリア口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん 2017/02/11 09:35:00
市民病院が移転で、バスの便数は増えそうです。
市電も来年度中には南熊本方面に延びるか自衛隊方面に伸び
決まるみたいです。
自衛隊方面だと第二高校の先まで(東署あたり?)行くみたいので、かなり近くなりますね。なるといいけど、、、
-
122
匿名さん 2017/02/11 12:58:45
茶色のタイル、思ってたより明るいですよね。近くでよく見るとちょっとピンクっぽい様なタイルも使われてますし。
集合住宅なので、外観はある程度しょうがないかな、と思っています。うちは立地と環境で選んだので。
ただ健軍東や帯山にもあるEIRの電飾?が付くんですよね?あの配色が安っぽく見えて個人的には好きになれません。
-
123
匿名さん 2017/02/12 11:58:12
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
-
124
匿名さん 2017/02/13 00:21:41
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
125
匿名さん 2017/02/20 14:43:32
南側の足場が撤去されてますね。
おそらくこれから足場は全て撤去でしょう。
あとは、上層階の内装と外構工事のみですかね。楽しみです。
-
126
マンション検討中さん 2017/02/20 14:58:18
子育て世代で既に4件目の購入ってすごいですね^^
利便性がそこまで悪くないっていうマンションをまた購入するなんて^^
そこまで悪くないよりすごくいい処に住めばいいのに。
4件も購入するなら利便性のよい処に戸建てを自由に設計したほうが私的にはいいと思いますが生粋のマンション派なんですね^^
4件も購入しては売却してコスパを重んじるとは流石としかいいようがありません。
それとも3件とも持ってたままなんでしょうか?コスパいいですね。
-
127
匿名さん 2017/02/21 01:17:30
-
128
匿名さん 2017/02/21 05:36:54
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
-
129
マンション検討中さん 2017/02/22 08:19:21
-
130
近隣住民 2017/02/23 14:16:04
4件目って、多すぎでしょ。隣の芝は青く見えるタイプですかね。
おそらく数年したらまた新しいマンション購入してそう。東区に住んでたことありますが、お世辞にも交通の便が良いとは言えません。むしろ悪いです。市電が延線を計画しているといっても、確定事項でもありませんし、決まったとしても5年以上先のことでしょう。
-
-
131
マンション掲示板さん 2017/02/23 14:22:35
東区って広いけどそんなよくないよなー。バイパスは渋滞、ホテルばっか、健軍は死んでる。東町サンロードシティ微妙
-
132
匿名さん 2017/02/24 13:01:16
中央区→東区住民です。
東区に引っ越し、街からの距離は遠くなりましたが、バス便の中央区より、市電の東区が断然便利です。
サンロードシティは確かに微妙ですが、スーパーとドラッグストアがあれば普段の買い物に不便はないのでは。
今の時点で市電が通っていればプラス材料となりますが、不確実な状況であの立地は利便性がいいとは言えないと思います。あくまでも街に行くのに、ではありますが。
-
133
マンション検討中さん 2017/02/24 14:41:31
なんか・・・すごいね。
色々沸いてくる。
別に買ったわけではないけど東区を擁護する方も出るは、4件目のコスパマダムも出るは、宗教のような気がしてきました。
タイドウ
-
134
マンション検討中さん 2017/02/24 14:44:23
すみません。
132さんは沸いてないですね。
ごめんなさい。
-
135
マンション検討中さん 2017/02/25 02:56:51
コスパマダム…ネーミング面白いね~
市民病院移転はきまっているけど、市電も早く決定してくれると良いんですけどね~
今年まだ建物見に行けてない。
作州の方、早く進捗状況アップしてね。
-
136
マンション掲示板さん 2017/02/25 12:31:47
-
137
マンション検討中さん 2017/02/25 14:28:41
4軒目をコスパでこのマンション選ぶ。
マジですか?
サンロードは微妙ですが個人的にはコスパ的によいマンションだとおもいません。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
138
匿名さん 2017/02/25 22:33:21
以前東区に住んでいた者です
また戻って来る事になり楽しみにしています
上の様な輩は何を言っても一緒です 放っておきましょう
このマンションの入居者ではないのが救いですね
さて、インテリアオプション会が始まりました 私はカーテン、エアコン、フィルムが気になっています
皆さんは何を選びますか?
-
139
匿名さん 2017/02/26 09:14:08
うちも行ってきました(^^)
カーテンとフィルムそしてレンジフードの枠?とフィルターが気になってます。
インテリア相談会のは高いとも聞くので他と見積もってみようと思います!
-
140
匿名さん 2017/02/26 12:42:58
インテリア相談会は安く買えるものは少ない。
インテリア相談会を利用するのに適する方は以下のようなもの
・たとえば床下暖房のように建設中に工事取付けが必須な物。据え付けに入居後では時間がかかる大きな工事のもの。
・懐には余裕があっても手間や時間をかける余裕がない方。
・インテリア等まとめてお任せして一気に片づけたい方
合い見積もりが取れるものは必ずとるべきです。
入居の前後はどうしてもバタバタするのですぐにどうしても必要な物以外は、ゆっく落ち着いてから考えるのをお勧めしたい。
電気製品などは入居した頃には旧型を高い値段で買ったことになるおそれもあります。自分に適したものを安く買いたいなら今から商品を研究して旧型処分セールに入る物をじっくり狙っておくとよいと思います。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[エイルマンション東町レガリア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件