いつか買いたいさん [ 30代]
[更新日時] 2019-01-23 22:22:59
ル・パルトネール京都御屋敷町についての情報を希望しています。
趣きのある立地で、生活しやすいところですか?
環境価値もあるので、資産価値・相場や将来性についても知りたいです。
ルパルトネール京都御屋敷町
所在地:京都府京都市右京区宇多野御屋敷町17番1(一部)(地番)
交通:京福電気鉄道北野線 「宇多野」駅 徒歩5分
京福電気鉄道北野線 「鳴滝」駅 徒歩7分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.01平米~90.28平米
売主・事業主:ランドリアン
施工会社:シード平和株式会社
管理会社:日本ハウズイング株式会社
建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.1.24 管理担当]
[スレ作成日時]2015-08-03 14:57:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
京都府京都市右京区宇多野御屋敷町17番1(一部)(地番) |
交通 |
京福電気鉄道北野線 「宇多野」駅 徒歩5分 京福電気鉄道北野線 「鳴滝」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
36戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上3階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年04月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]株式会社ランドリアン
|
施工会社 |
シード平和株式会社 |
管理会社 |
日本ハウズイング株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ル・パルトネール 京都 御屋敷町ってどうですか?
-
41
匿名さん 2016/05/11 11:45:52
>>40
設計ミスとかじゃなくて、ただカーテンを閉じてないだけじゃなくて?
まだ売れた物件じゃないんでしょ。
またすべての居室が丸見えとは、間取りの問題かな。
たまたま仕切り戸を開けっ放しだったとか。
考え過ぎかも知れない。
-
42
周辺住民さん 2016/05/16 01:54:41
森って・・?
隣りの家の庭のことですか?
それとも西側の崖 マンション敷地内の
急傾斜地の崩壊・土砂災害特別警戒区域に指定された竹藪のこと?
-
43
匿名さん 2016/05/17 22:17:37
何だか近所の方のネガキャンが痛々しいですね。
工期延長も…お察し下さい。
緑地保全で竹藪が残りましたが耐圧盤により保護されています。
そのため1、2階からの景観は独特なものです。
上階の見晴らしはいいですよ。
建築デザインは細部にこだわりが見られます。機能面との折り合いがどうなのか?一度見学される事をおすすめします。
-
44
土地勘無しさん 2016/05/19 11:56:34
ランドリアンという事業主
大阪 夕陽ヶ丘にも分譲マンションを建設中ですがそちらも、反対運動で工期が大幅に遅れたみたいですね
この会社ホントに任せて大丈夫なのか?
-
45
地元 2016/05/20 06:23:05
-
46
匿名さん 2016/05/20 07:05:51
遅れた原因がハッキリと分かってるのなら良いんじゃないですか?
平野神社だって下鴨神社だって反対運動はあるわけで、それでも良いやと思う人はいるし、それって別に建てた会社の問題ではないと思う。
マンション購入のメリットって便利とかだけじゃないでしょ?
京都や大阪や神戸どこに行っても住宅街の小さいマンションで評価されるものもありますよね。
ましてや地元の方がよくそんなことを言いますね。
-
47
物件比較中 2016/05/20 08:52:16
何だか批判的なご意見もありますが、先日、現地を見てきましたが、静かで落ち着いた雰囲気で良い場所だなぁと思いました。
エントランスも豪華そうな感じに見えました。
次の休みにでもモデルルームに行ってみようかと思ってます。
-
48
匿名さん 2016/05/20 11:52:38
如何に『和』を取り込んだ作りの建物と門構えで京都らしい。
これはまだ完成はされていないですよね。
どんな仕上がりになるのか今から楽しみですね。
間取りを見ると全室ではありませんが、南向きの良い物件が多いですね。
-
49
地元 2016/05/24 04:58:30
遅れた原因 はっきりしてるみたいだよ。
役所の担当課に工期延長の申請がしてなかったとか、風致課からクレームでやり直しとか、
処罰か指導だか知らないけど・・工事できない日があったようだ。
前の道は狭いけど交通量の多い道路で、国道まで渋滞してパトカーが来る
騒ぎも一度や二度じゃなかったらしい。
土砂災害特別警戒区域については購入する人に説明義務があると思うけど、
みんなちゃんと聞いてるのかなあ。
-
50
匿名さん 2016/05/26 08:09:20
京都の風致課?ってほんとうにうるさいんですね。
和風の良いマンションだと思いましたけどね。
土砂災害特別警戒区域をやたらつつかれている方がいらっしゃいますが、このマンションの建物は平らなとこに建ってて区域外ですし、今までは区域外でなんともなかった場所なんでしょ。
斜面のとこもきちんと対応してくれていると説明ありましたよ。
うちはさほど気にもしてなかったですけど。
ごく近所の方なんでしょうけど、もう出来たんだからネガティブな書き込みやめたら?
地元なんでしょうに、悪く言うのもどうかと思いますよ。
-
-
51
通りがかりさん 2016/06/10 07:40:07
ここの物件 スーモで販売戸数増えてません?
前は最終期になってから9戸だったように思いますが、何故か15戸に増えてます
-
52
周辺住民さん 2016/06/14 04:10:12
売れているようにみせてたんじゃないですか。
実際住んでいる方が挨拶にいったらいないかもですね。。
-
53
匿名さん 2016/06/15 13:44:46
SUUMOがリアルタイムで情報が連動していないのか、
それとも前の先着順も含めた販売数になっているからなのか…どうしてなんでしょう。
いずれにしても、15戸現状である、というのは確かなことです。
まだプランは選べる状態。
お値引きは難しいかなぁ。
現状だとまだまだ戸数がありますもの。
半分弱はまだ販売中っていう状態ですものね。
-
54
マンション比較中さん 2016/06/20 05:42:59
-
55
匿名さん 2016/06/25 01:19:03
残り何戸かを議論することに何の意味が?
気に入るかどうかでしょ?
残ってる数が多いんであれば安く買えるかもしれないしね。
-
56
匿名さん 2016/06/25 10:51:02
一般に、新築マンションの賞味期限は1年と言われています。竣工後1年経過して完売御礼でない場合、売れ残った部屋は、例え未入居の状態でも、新古品として扱われ市場価値は低下します。多くの場合、売主はコスト回収のため再販業者にディスカウントして転売します。再販業者は、再び分譲マンションとして販売するケースもありますが、賃貸物件に転用するケースも結構あるようです。賃貸で入居した方々は、マンション管理組合には普通加入しませんから、管理組合は分譲マンションとして入居した方々で運営しなければなりません。つまり、既入居者の負担が増えます。特に、最近は賃貸マンションを外国人旅行者向けの民泊に利用されるケースがありますので、不特定多数の出入りなどの注意が必要です。したがって、残戸数が分譲マンションとして完売御礼となるか、否かは既に入居した方々にとっても、極めて重要となります。
-
57
匿名さん 2016/06/25 11:54:30
>>56 匿名さん
ちょっと不明なカ所があるので教えて下さい。
管理組合は入居した方々で運営しなければいけない。
従って既入居者の負担が増える とありますが
具体的にはどういったことでしょうか?
例えば 金銭面の負担?
時間的な負担?
-
58
匿名 2016/06/25 12:46:57
-
59
匿名さん 2016/06/25 14:54:32
-
60
匿名さん 2016/06/25 20:51:34
>>59 匿名さん
早速にも ご返信をありがとうございました。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ル・パルトネール 京都 御屋敷町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件