物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
315戸(I敷地:112戸、II敷地:203戸)総販売戸数310戸(総戸数315戸のうち5戸は分譲済) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判
-
741
匿名
売れない理由は、さんざん言われている線路脇、鉄塔&敷地内上部を走る電線、日照。
他にも315戸のうち5戸が元の地権者かなにか?に渡っているのかと思い敬遠されてるのでは?考え過ぎ?
往々にして地権者住宅は最上階角部屋や、やたら広い部屋だったり、デベも気を使ったりするでしょ。
ここは315戸あるからあまり問題ないけど、小規模物件で複数戸が元の地権者住宅だと、理事会での議決権に影響を及ぼすことがある。(だいたい多数決で決まることに対して所有戸数分投票権があるから)
だから総戸数=販売戸数であることを気にするひともいるかも。
あ、子供がいれば学区の件も引っ掛かるかも。小山小学校はきれいで近くて良いからね、クリアにファミリーが多ければクリアは学区内だから当然優先されるから、オーベルからの学区変更は断られちゃう可能性ありだもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
匿名
>738さん
オーベル3LDK80平米台
クリア3LDK70平米台
同じ3LDKでも約6帖分ほどオーベルの方が広いですから、価格もそれなりなのでは?
6帖っていったら、ひと部屋分の広さですもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名
-
744
匿名さん
5戸分は元の地権者ではなく,日本綜合地所が売った分なのでしょうか?
-
745
マンション住民さん
>741.744
日本綜合地所が売った分と聞いています。
日綜が無くなった際、ほとんどの契約者はキャンセルしたそうですが、5戸はそのまま契約した様ですね。
地権者とは一切聞いていません。
-
746
匿名
その5戸が地権者なんだなー
日本綜合地所が潰れて、計画どおりに竣工しないかもしれなくて、
いつ入居できるのかわからない状態で、販売ストップしていて、
普通に買う人なんていないでしょう。
-
747
匿名さん
地権者の管理費とか修繕費はゼロで、
たいていほかの入居者たちで割り勘して負担している。
管理規約も地権者優遇でできているので、いつ入居できるか分からずとも、
建つことさえ決まっていれば、物件を抑えておくメリットは大きい。
普通のマンションならば地権者の数はわかりにくい。
-
748
周辺住民さん
-
749
匿名
>買った人は何なんですか。
すみません。発言の意図が分かりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
匿名さん
>746
地権者じゃなく買いましたが何か?
有楽に問い合わせればいいんじゃないですか?
管理規約にも地権者特権はどこにもありませんし、
そもそも、現在の地権者はURですよ?
-
-
751
匿名さん
クリアビスタもこれからできる住不ももう完売しているマンションもどれも地権者はURのはず
土地区画整理事業に同意していなかった地主の土地に建てているなら別だけど
-
752
匿名
-
753
匿名さん
今からオーベル買うのはすごくお得ですよね。
線路沿いとか悪条件はありますが、安いに越したことはないです。
-
754
住まいに詳しい人
そうですね。ここまで安くなると買ってもいいかと思います。私も正直なやんでます。
これから消費税も上がりそうですし・・・
隣のマンションは値引きしてないけど結局、中古になると
近隣のマンション物価になるのでここと大きな差はなくなるのに・・・・
まあ不動産関係をしらないと大変なことになると思う今日この頃です。
-
755
匿名さん
去年のオーベルとしての売り出しで3200万円台だったのが、2900万→2700万となってきています。
これは資産価値が500万円分減少したからなのでしょうか?
それとも資産価値はそのままで、有楽が早く売りたいから、資産価値より安く売ってくれているのでしょうか?
-
756
匿名
>755
釣りなような気はするが。。。
資産価値は元々もっと低いです。
値引きしているのは、有楽が初期のままだと売れないと判断したから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名
>755
釣りなような気はするが。。。
資産価値は元々もっと低いです。
それを有楽が見誤って高く価格設定していたが、
初期のままだと売れないと判断して値引きを行ったのが現状。
まぁ人気無いから資産価値が下がったっていう言い方もできるか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
物件比較中さん
普通のサラリーマンの最大の資産は住宅では?
価値がない所を選んで良いのか?
-
759
匿名
758さんよー
賃貸住宅に住んでる俺はどうなんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
不動産購入勉強中さん
みんなが買った値段が価値ですよ。
みんなが買わない=価値が無い=売れ残る
ということです。
-
762
匿名
>みんなが買わない=価値が無い=売れ残る
正解!!
ここがあまりに売れないと、近隣住居の中古相場が落ちそうでいやだな。
がんばれ!!オーベル!!
-
763
匿名さん
ここって、もうそんなに残っていないよ。
それに、そんなに安くしてくれないよ。
期待していくとがっかりだよ。
でも、もともと高くないと思うけど。
一応、コンクリートで出来ているマンションだよ。
この辺はみんな同じ建設会社が立ててるから
基本的な構造は同じだと思うよ。
-
764
匿名さん
こちらで言われるほどには悪くない印象でした。
きちんと窓を開けて音も聞かせてもらえるし、
マイナスも納得できれば、アリな価格だと思いました。
-
765
契約済み
私も764さんと同じように思いました。
私は、希望の間取りが完売寸前だったので早めに決断し、契約しました。
近々入居予定です。
先日行ったらやはり契約した部屋と同じ間取りは完売していました。
大きな買い物だし焦りは禁物ですが、縁があれば決断のタイミングってうまくいくんだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
766
匿名
音の受容度は人によって違うからね。
ある程度受容できる人で、広さがほしい人にとっては、ここまで値引きがあれば悪くない。
クリアの残ってる部屋の比較からも、そろそろ互角になってくるのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
不動産に詳しい人
766さんの意見は正解だろうね。
もともと駅からの距離五十歩百歩の似通った物件の割にクリアが異常に好評だった。
誰かもいってるけどスミフも含めて施工はみな長谷工、作りにも大差ないよ。
まあ後で変えることの出来る設備回りに多少のグレードの差があっても変えることの出来ない広さという点ではオーベルに軍配が上がっていたのでホント互角の感じだね。
-
768
匿名さん
ここって携帯の電波って部屋の中でもちゃんと入りますか?
現在木造住宅なので、どこでもバリバリ入るんですけど、
マンションとか鉄筋コンクリって入りが悪いイメージがあるのですが・・・
実際はどうなんでしょうか??
-
769
匿名
昨日のニュースで、送電線から9メートル居ないに住むリスクをやっていました。
9メートル以内の部屋はかわないほうがよいのでしょうか。
-
770
マンション住民さん
>769
ネット上にたくさんの情報がありますし、ご自身で調べて判断してくださいね。
このトピ内では議論され尽くされてますが、結論はありません。
少しでも心配で気になるのであれば、近いところは買わない方が宜しいかと思います。
とはいえ、オーベルでは一番近いA-Aタイプ、BーAタイプは完売してるはずですけどね。
-
771
匿名さん
徒歩14分歩いてみたけど、14分かかってまだ到着せず、暑くて引き返してしまいました。
今日みたいな炎天下では通勤、通学難しいですね。
線路沿い歩いて、昼間のTXの通過頻度に驚きました。朝晩はもっとあるんですよね。
でも2000万で手に入る80平米なら目を瞑るべきでしょうかね。
-
772
匿名
線路沿いの直線だったら男の私で、12分かからないくらいで到着できますよ。
暑さでバテて、ゆっくり歩いたのでしょうかね?
駅出たら、すぐマンション見えますし
私的には苦ではありません。
ま、慣れもあるでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
住民
こちらも同じく駅から徒歩14分がネックだったのですが、線路沿いの直線であればこちらも11分台でした、早足で10分台。
これなら許容範囲と契約しました。
駅をおりて目の前にマンションが見えて平坦な道を歩いていくと自宅が近づいてくる感覚に今はまってます。
個人的にはこういの好きですね。
-
774
匿名さん
>>773
この距離では目の前にマンションは見えんだろw
蜃気楼でも見たんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名
10分や11分の方は競歩ですかね(笑)
無理です、絶対。
ガードレールはハードルの如く飛ぶんでしょうか。
それにいつ通れなくなるか分からない道なのに。
-
-
776
匿名さん
ちょっとお聞きしたいのですが、ここのマンション、近隣の花火大会の時に
花火は見えるのでしょうか?(特に高層階にお住まいの方)
方角的には手賀沼とかはイイ感じなのかなって思いますけど
何せ去年の12月に竣工したという事もあり、花火大会は誰も未体験ですからね…。
わかる方がいらっしゃいましたら教えてください!!
-
777
入居間近
徒歩時間の事は何度か取り上げられていますが、
すみません、絶対無理という言葉に反応してしまいました‥。
私は女性ですが、改札出てからエントランスまでやはり12~13分で着きます。
花火大会のシーズンですものね。
見えるといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
購入検討中さん
No.775 さん
絶対無理という根拠はどんなところでしょうかね?
見学時に歩いてみましたが、私(男)だとちょうど
10分~11分で着きましたよ。
No.774 さん
くだらない反応しますね。心が小さいんですね。
-
779
匿名さん
徒歩11分か14分か、目くじらを立てて騒ぐほどの違いではないでしょう。
皆さんご承知の通り、広告の徒歩は分速80m(時速4.8km)で計算。普段から早足の人もいれば、ゆっくり歩く人もいるし、当たり前のように2、3分の違いは出ますよ。
そもそも、10分以上歩いても購入する価値があるマンションかどうかでしょう。
安くて広い部屋を優先する人にとっては、ここを検討しても良いのでは。
ただ、現地も見ましたが、当方はここにあまり魅力は感じませんでした。TX沿線にこだわらなくて良いのであれば、北総線印西のマンションの方が良かったですね。
-
780
匿名さん
>>779
また北総線ですか(笑)ここは某ニュータウン住民がよく来ると嫌がられているので、もしあなたが某ニュータウン住民でなく、本当に北総線なり印西なりを検討しているのなら、最期の一文は書く必要はないですね
-
782
購入検討中さん
> 私は女性ですが、改札出てからエントランスまでやはり12~13分で着きます。
なんで改札出てからエントランスまで?
普通気にするのは、家のドアからの電車に乗るまででしょう。
ここは、間違いなく15~20分かかる。
-
783
マンション住民さん
684からしばらくその会話してて忘れた頃にまたですか・・・。って感じですね。
家のドアから電車まで15~20分かかるから何なんでしょう?
徒歩14分の表記はエントランスから改札でしょう?
家のドアから電車までそれだけかかるの当たり前ですよ。
歩くのが早い方はもちろんもっと短い時間で大丈夫でしょうが。
ホント、だから何?って感じです。
それを許容できる人が買えば良いだけのことです。
我が家は、駅駐輪場も契約出来てますし特に問題なく生活出来ています。
-
784
購入検討中さん
-
785
匿名さん
駅前に住むことが良いと思ってる人は静かな住環境を望んでいないか、大して発展していない駅前に住んでいる人でしょう。おおたかの森はこれからどんどん開発が進み、賑やかになって行きます。駅から10数分歩いた方が落ち着いた環境は維持されますよ
-
786
匿名
オーベルが10分でつく方は、ベリスタまで3分?クリアまで8分のペースなんですかね。
オーベルのときだけ速足なんでしょうか。
-
-
787
匿名さん
徒歩14分ていう記載は誤りなんですか???
わざわざ不利な分数書かないと思いますけど。
クリアビスタより近いってことですか?
-
788
匿名
線路沿いでなければ、その理屈が成り立つけど・・。
線路沿いゆえに、その理屈が成り立たず値崩れしたのだろうね。
ここまで値崩れすれば、広さを第一に考える人にとっては魅力的だけど・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
購入検討中さん
>>785
確かに普通のマンションはその通りです。
ところが、ここは、駅から離れて、環境が悪化している。
線路際、高圧線。
フォレストやジオより遠いのに環境が悪いから
売れないんでしょ。
-
790
A棟住民さん
元陸上部ですが、駅の改札から、エントランスまで6分で着きました。
一方クリヤビスタまでは13分くらいかかりましたね。
クリヤビスタのほうは、信号渡るので危険だと思います。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件