千葉の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 駒木
  7. 流山おおたかの森駅
  8. オーベルグランディオおおたかの森ってどうですか?Part2
物件比較中さん [更新日時] 2010-10-06 18:19:50

引き続き、オーベルグランディオおおたかの森について情報交換しましょう。
よろしくお願いします。

Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46361/

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地
   (仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
   東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.28平米~106.11平米
売主:有楽土地
販売代理:有楽土地住宅販売

施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


[スムログ 関連記事]
オーベルグランディオおおたかの森 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/861



こちらは過去スレです。
オーベルグランディオおおたかの森の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-23 22:39:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    有楽の場合、薔薇の数はあてにならないよ。
    サクラ付けるからね。

    思い切って明らかに住んでいない、気に入った薔薇の付いた部屋を
    欲しいと言ってみれば。

    キャンセルやなんちゃらで売ってくれる可能性もあるよ。

  2. 402 匿名

    実際ここは何部屋残ってるのでしょう?

  3. 403 匿名さん

    3ー4割残ってんじゃない?

  4. 404 匿名さん

    駐車場や自転車置き場見ると、まだまだ空きがたくさんあるもんね。

    まあ持ってない人もいるだろうけど…

  5. 405 匿名さん

    ここは今は待ちでしょう。
    クリアの売れ行き次第、駅前の価格次第では、
    今後当初価格より3割引以上の可能性があるのでは。

  6. 406 匿名

    当初の価格表もってますけど、既に三割引ですよ。
    まあ名前変わったりしてますからね。

  7. 407 住民さん

    >406
    日綜と有楽の共同事業の時のですか?

  8. 408 匿名さん

    という事は、106㎡、4000万ってやつ、
    5700万で売ってたの?

    今でも売れないのに、本当にその値段で買った人がいるんですか?

  9. 409 匿名

    >406-407
    75平米のが3000万軽く超えてますからね。
    マスターズレジデンスのころにひと桁くらいは売れていますよ。
    315戸のうち何戸分譲済みってなってますよね。それがこれ。

  10. 410 匿名

    ここって途中で名前かわったの?最近マンションを検討していて、予算的にここか、クリアにするか悩んでます。
    あまりよい書き込みないからマイナスに捉えちゃってるんだけど

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    プレディア小岩
  12. 411 匿名さん

    普通に考えてクリア
    予算がないなら、ここかヒューマン

  13. 412 匿名

    金額的にはオーベルもクリアも大差ない。
    広さ(オーベル)をとるか、オール電化(クリア)をとるかだけでしょ。

    現に我が家はクリアの情報待ちをしていましたが、棟の配置も窮屈感が否めないし、部屋自体もこぢんまりしていて少しガッカリでした。

    駅10分以上の2分差なんて、大したことないし
    実はオーベルの方が、線路沿いの直線で平坦な道を使えば早く着くかも。
    オーベルの検討板で
    やたらとクリアを推す方がいるが、クリア側の人間?と思ってしまう。

    きっとオーベルとクリアで悩まれている方は
    それぞれにいい点があるから悩むのでしょう。

    クリアがいいと決めつけるのは勝手ですが、そんなことはクリアの板でやったらどうですか?

  14. 413 匿名

    昔から三割安いなら、クリアより高級な物件を安く買えるって考えるべきでしょうか?
    それとも今は価格どおりの価値しかないと見るべきでしょうか?
    2年くらいで価値が三割減ったなら、マンション購入は躊躇います。

  15. 414 匿名

    賃貸屋ですが、14と12分の差は、賃貸で同じタイプの新築でも、流山なら8000円くらいつけますよ。
    14-12で2の差とは見ないで、14分歩く物件は疲れる、自転車必須という価値計算です。
    一方12分は賃貸では、徒歩圏内、自転車不要扱いになります。
    賃貸の基準なので、参考までに。

  16. 415 匿名

    一度実際歩いて確認してみましたが、線路沿いの直線の道で女の私でも10分弱で駅に着きました。
    14分という表記はもったいないと思います。

    ご参考まで。

  17. 416 匿名さん


    私は15分もかかりました。同じ女性なのに。
    私がのろまなんでしょうか。

    あの線路沿いの近道も別の所有者の土地で、
    いずれ通れなくなると聞いたんですか、
    詳細をご存じの方いらっしゃいますか?
    たしかに土地の区分の色分けで、変な色がついていました。

  18. 417 購入検討中さん

    自転車で駅まで行こうよ

  19. 418 匿名さん

    雨の日はどうするの。
    嵐の日は。

    駅から遠いなら、バスが発達しているとこのほうが良いと思う。

  20. 419 匿名さん

    >>416
    土地区画整理の考え方からしてありえん
    複雑な土地形状、曲がった道路を出来るだけ整理整頓するために一括して開発して、
    元々いた地主はその時に開発元に売り払うか、区画整理前後とほぼ同等の地価の土地と区画整理後に換地する。
    道路を含めあの一体はいったん開発元のURのものになっていて
    道路になっている土地が誰か特定の個人・法人にはなることはなく、
    最終的には管理していく地方自治体のものになる。

    例外としてあそこの道路が区画整理の対象外でUR・自治体以外が作ったのなら、
    私道だから通れなくなる可能性はある

  21. 420 匿名さん

    地図の凡例には『歩行者専用道路』とあるけど?
    http://www.city.nagareyama.chiba.jp/section/toshiseibi/jpg/shinshigait...

  22. 421 匿名さん

    >>420
    ほんとに場末だな。その地図によると。

  23. 422 匿名

    じゃあ検討やめろよ

  24. 423 匿名さん

    こんな場末やめる。
    クリアにする。

  25. 424 匿名さん

    目と鼻の先で場末とは

  26. 425 購入検討中さん

    つーか、423って、クリアスレでも荒らしている同一人物でしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ヴェレーナ西新井
  28. 426 匿名さん

    どういう意味かな。
    クリア良いMSと思うけれど。ここと違って。

  29. 427 入居済み住民さん

    >>426

    だったら クリアスレに行きなよ。
    行き方 わかる???

  30. 428 匿名

    >426
    もうやめな
    意味がない

  31. 429 匿名さん

    どんぐりの背比べはよしなさい。オーベルもクリアも俺様から言わせれば、はっきりいって鼻毛みたいなマンションです。
    今後、駅前に新しいマンションがどんどん建ちますから、しっかり仕事を頑張って年収を上げ、そっちを買えるようになりましょう。

  32. 430 匿名さん

    ここは検討板

    買ってしまった自己弁護はいらない。

  33. 431 匿名

    ここが場末で検討外の人のコメントも不要

  34. 432 匿名

    ここ場末っていってる人は、駅前のシティハウスとかを買う予定なんだろうか。
    そんなとこを買うお金持ちが、こんなところ荒らすだろうか?
    オーベル買いたかったけど、「職歴がアルバイトだけでは…無理です」とかいわれちゃって、逆恨みで粘着しているとしか思えません。
    検討したい人の建設的な会話の邪魔はやめてください。

  35. 433 匿名さん

    見学に行きました。
    エントランスも広くてすてきだし、いいなと思いました。
    ちゃんと検討している人にとって荒らしは本当に邪魔です。

  36. 434 購入検討中さん

    あの、

    ここを検討しているのですが、

    クリアビスタのスレッドで、

    流山市は水道代が月1万円もかかる

    と書いてありました。

    都内にいまは住んでいますが、

    上下水道で月4500円くらいです。

    月5500円も水道代が高くなるなら、

    もう少し、安い部屋にしなくては

    支払いに影響するなぁとおもいました。

    流山市に引っ越すこと自体やめるかもしれません。

    流山市は水道代が高いのでしょうか?

    掲示板の情報なので、

    信じていいのかよくわかりません。

  37. 435 周辺住民さん

    >>434
    よく 読んだほうがイイよ。
    2ヶ月で1万円とある。
    月1万円ではないよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 436 匿名さん

    >>432
    たしかに、駅前購入層と、ここではまったく違う購入層だから、
    わざわざここには、来ないかもしれない。

  40. 437 匿名

    わざわざ来て駅前がいいとか格付けしてる人もいるけど(笑)

  41. 438 匿名さん

    だから、何度も言われているように、
    駅前のマンションは環境も良い。

    ここは駅から離れてるのに、住環境は返って悪くなっている。
    その点が価格に十分に反映しているかと言うところが、
    見極めどころ。

  42. 439 住民A

    確かに…

    駅前のほうが大きな公園もあるし、騒がしい施設もないですしね。

    ここは今は静かなとこですが、目の前に工場ができたり川沿いの舗装が終わったら、一気に騒がしくなりそうですね。

  43. 440 匿名さん

    静か?
    確かに窓を閉めれば、TXの音は気にならないかも知れないが、
    真夏に窓を開けられない時点で、静かと言えるか。

  44. 441 住民A

    私はA棟に住んでるもので…

  45. 442 サラリーマンさん


    おおたかの森は資産性も将来性も明るいですよ。
    ただ今マンション買うなら徒歩10分圏内が絶対条件。

    某エリアでも徒歩10分以上の物件は10年程度で3割ダウンしているにもかかわらず、同じ駅でも駅前物件は
    3年たった今でもほぼ購入時の水準を維持できていて、最近のコストダウン仕様マンションより高値で売買
    されている現実がある。

    駅徒歩10分以上のマンション買うなら、その道のりに新たなマンションが建たない事が絶対条件。

  46. 443 匿名さん

    おおたか人気地点は墓場でおわりは同だけれど、

    同じこと書くな。

  47. 444 駅前住民

    ああ、窓を開けたら駅前もうるさいです

    真夏には窓を開けないですが

  48. 445 周辺住民さん

    >>438
    今週号のSUUMOによると
    ここ
    76㎡、2350万
    クリア
    70㎡、2578万
    II番街、
    65㎡、3400万
    と抜群に安いと思うのだけれど、
    なぜ売れないのだろう。

    >>444
    FRは静からしいよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル西日暮里II・III
    プレディア小岩
  50. 446 サラリーマンさん

    70㎡って最近の公務員宿舎並みの狭さだね。
    昔のみたいに4畳半2部屋に6畳と台所みたいなのは別だけど。
    家賃換算2万円程度・・・?

  51. 447 匿名さん

    昨日、MRに行きました。2階のMRを見て商談に入るとすぐ、ここだけの話と言い、一番手前の棟の部屋が、
    3000万円→2500万円でと提示してきました。確かに真ん中の棟以外は、ほとんど薔薇が付いていて、選ぶ余地はないのですが、さすがにびっくりしました。噂は本当だったんだと。この勢いだと2割引まではいけそうですね。結局、真ん中の棟の部屋を現地で見たのですが、日は朝一しか当たらないだろうということと。思ったより前の棟で圧迫感がありました。営業は小声で2000万円を切るかも的な事を言っていましたが、いくら安くても、一生物なので、金額は見ずにパスをして帰ってきました。真ん中の棟は、まだ上層階の75㎡の部屋も空いていたと思うので、行ってみて下さい。

  52. 448 匿名

    クリアの70平米とかってどうなの?

    小学校徒歩1分とか謳ってファミリー層ターゲットにしてる割に
    全体的に狭くない?

  53. 449 周辺住民さん

    >>445
    嫌悪施設に囲まれているから、安いの。
    それでも売れないのは、まだ下げなきゃ、
    売れないってことでは、

  54. 450 サラリーマンさん

    贅沢言っちゃいかん。親父は国家一種だったけど俺は60㎡台の宿舎でずっと過ごしたぞ。
    まさに4畳半、4畳半、6畳の全和室に台所、風呂、トイレだ。
    それに家族4人。四畳半で相部屋だ。
    しかも業者のクリーニングなんて入らないから前の人次第ではひどい事になってぞ。
    風呂なんてカチャカチャ回して種火を起こすタイプ、シャワーがない風呂もあった。
    湯船から汲み取る後付シャワーつけたらタダでさえ狭い湯船が狭小湯船になったし。
    そこから見たら今のマンションはなんという贅沢。

  55. 451 サラリーマンさん

    今考えると年収1千万越していて何であんなところに住み続けたんだろう。
    転勤があるから家買えなかったってのもあるけどね。結局50になって6千万現金一括で戸建て。
    中学なんて3つ変わったし。校歌なんて覚えてないや。

  56. 452 周辺住民さん

    >>450
    その流れにのると、
    同様の家にすんで、
    私は都立から東大。
    弟は筑駒から東大。
    勉強には関係なかったね。
    20年以上j前だけれど。

    妄想ではないよ。

  57. 453 匿名

    で、
    ここで何をしてんの?

  58. 454 周辺住民さん

    >>444
    駅前あろうが、ここであろうが、
    窓空けられないところが、環境が良いといえるか?

    新宿、渋谷、池袋のど真中でも窓閉めたら、
    静かなところはいくらでもある。

    こんな田舎で窓開けられないのは、
    悲しすぎる。

  59. 455 匿名

    クリアの70平米は売れて、ここの75平米が残りまくってる噂があるのはなんでだ?
    ただの噂だと信じてますが。

    こっちのほうが値段も安いんだから、売れなきゃおかしい!早く売れてください!
    でも値下げはショックだからやめてほしい、、、うちにも値下げした分返してほしい。

  60. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオシティ文京小石川
  61. 456 匿名はん

    >>454
    のいうとおり、環境が悪い割には
    安くなっていないから。

  62. 457 匿名

    >455さん

    クリアの売れている70平米はウォールドアタイプのオールフローリング3LDKみたいですね。

    こちらにも同じタイプで80平米がありますが、こちらでも人気があったようで完売してますね。(このタイプは80平米あるおかげで、収納も多くいいなぁと我が家も検討しました。)

    こういった可変性のある間取りは、子供さんが2人とかいるご家庭でも使い勝手がいいので人気があるのでしょう。

    ただ私も70平米ではファミリーには少し狭いと思います。
    クリア購入者には
    狭い<オール電化、小学校徒歩1分
    という考えの方が多いのでしょうかね。

    私も詳しくはわかりませんが、
    ここの残っている75平米のお部屋は和室ありの一般的な間取りが多いのかなと思います。

    あまり値下げされすぎるのも悲しいですが、早く完売してほしいですね。

  63. 458 契約済みさん

    かなり値引きしてますからそこそこ売れていると思います。
    そうして買った私ですが・・・・・

    当初より安くなった分で、家電を一色買い揃える予定です。

    クリアより易く買えたので私は満足です。

  64. 459 ご近所さん

    値引き交渉前の公式価格で、
    オーベル坪126万 値下げ交渉有り
    クリア坪150万 値下げ無。

    でクリアが売れて、ここが売れない理由は何だろう。
    駅からの距離、設備はほぼ五分。両方共高圧線前。

    線路際ちお言うだけで坪単価が30万も違うのだろうか。

  65. 460 匿名さん

    クリアを買った人の方が後で後悔することが多いでしょうね。
    期待しすぎているから。

  66. 461 周辺住民さん

    でここを買った人は後悔しないの。
    窓開けられなくても。
    安いから?

  67. 462 匿名さん

    >>461
    おおたかの森は、自称「周辺住民さん」と言う荒らしが活躍しているね。本当の周辺住民ならもう少し温かい言葉で書き込むと思うけど。それとも自称「周辺住民さん」にとっての周辺って、半径10km、20kmなのかな(笑)

  68. 463 匿名さん

    確かに知り合いとかで初石、豊四季の出身者はいるけど、流山おおたかの森に住んでる人はいない。

  69. 464 匿名

    >461
    窓開くよw

  70. 465 匿名さん

    >461
    クリアにしたら?
    線路から離れてるから安心して窓を開けたらいかがでしょう。

  71. 466 匿名さん

    いつか小山小内でクリア派オーベル派で対立がありそうね。

  72. 467 購入検討中さん

    そんなにひどいんですか・・・・・ここは・・・

  73. 468 匿名

    同時期に目と鼻の先にマンションができたら、いろいろ比べられてしまうのは仕方ないですよね。
    ただこちらとクリアの掲示板を見比べると、
    クリアの検討者(もう購入者かな?)は性格悪いなぁと思ってしまうような書き込みをする方が多いように感じてしまう。私的な意見ですが‥。

    今もクリアの検討板では年収がいくらだのそんな話ばかり。
    検討している人たちは、そんな書き込みを見て嫌にならないのかね。

    こことクリアなんてほとんど大差ないでしょう。
    それなのにクリア検討板ではこちらを見下した書き込みが多いよね。
    感じ悪い住人が多いマンションは嫌だな。

    小学校の学区もこの先どうなるかわからないけど、オーベルVSクリアになるくらいなら小山小じゃなくてもいいんじゃない?

  74. 469 匿名

    どちらも長谷工施工ですよね?

    駅前のマンションができたら、駅前財閥系から見下されるのにどうして目くそ鼻くそを笑ってるんでしょうか…

  75. 470 物件比較中

    いい加減、クリアネタはやめませんか?他にネタはないのでしょうか?


    ちなみに、小山小はあと数年で学区外になる聞いていたのですが違うのでしょうか。

  76. 471 匿名さん

    >460さん

    私もそんな気がしてきました‥。
    オール電化のクリアに傾いていましたが、
    やっぱりそれだけで部屋の狭さを我慢するのもなぁと。
    立地に関しても、直接現地行ったらクリアとこちらは本当に近いですし。
    まぁこちらが線路際なのは事実ですが、この距離ならクリアでも音聞こえるでしょうね。

    あとは実際に見て思ったのですが、オーベルの方が棟の配置にゆとりがありますね。
    クリアは棟と棟が近くて、無理やり配置したように感じしまった。

    >468さん

    私もこちらとクリアの掲示板を見ていますが、仰るとおりのように感じます。
    検討している身としてはクリア側にあまりいい印象は感じません。
    まぁ一部の人だけでしょうが。がっかりしてしまいます。

  77. 472 匿名

    >>469
    これから駅前にできるマンションも長谷工施工だけど。

  78. 474 匿名

    クリアの85平米を買えば狭さもきにならないのでは?

    あ、すみません懐ぐあいがありますよね

  79. 475 検討中

    懐ぐあいって‥‥

    クリアとここは大して変わらないでしょ。

    価格は特に問題にならないよ。

    ただクリアの85平米って、85しかないのに4LDKなんだよね。
    それじゃ各部屋が狭くて収納もないから、結局一部屋荷物置き場になっちゃうから嫌なんだよ。

    469の匿名=474の匿名か?

    真面目に検討してないならやめてほしいな。

  80. 476 匿名さん

    >>468さん
    そうだね、クリアの掲示板は性格悪いなと感じるスレが多いですね。

    でも、この掲示板もクリアの悪口ばかり。
    いい加減クリアの話題をやめて前向きな検討をした方が
    いいと思いますよ。

  81. 477 匿名

    476さんに賛成です。このマンションについてのスレばかり…オーベルを検討する掲示板なんじゃないですか?
    掲示板だって、荒らしてるのは検討者以外の方かもしれません。掲示板だけを見てオーベルやクリアの住民を性格悪いと言い切るのはちょっと違うかなって思います。
    (私が言うまでもなく、分かってる方多いですねすみません)
    オーベルもクリアもそれぞれいい所はあります!!選んだ人が決め手を見つけ、幸せに生活始めるならそれでいいじゃないですか。もう非難合戦は本当終わって欲しい。
    みんなでおおたかの森を楽しく発展ある街にすればいいだけですよね。
    でも、また荒れたカキコミが始まるのかな…。
    終わる事願ってます(:_;)

  82. 478 入居予定さん

    クリア購入者だけど、別にオーベルとクリアで争いとか全然思ってないよ。
    クリアスレで性格悪い書き込みがあるとか書いてますけど、それって荒らしの書き込みだけじゃない?
    年収議論もただの参考程度にしか思わないし、
    検討する人にとっては、墓越えたらここは場末だとか荒らしが騒ぐよりも
    参考になったのではないでしょうか。

    オーベルもクリアも一長一短。
    どちらが上とかないし、そんなこと気にしている時間がもったいないよ。
    近いんだから仲良くしたいなと思っております。


    思うに、クリアスレでもオーベルスレでも場末発言する人は同一人物で、
    他にも他人になりすましていろいろと荒らしていると思う。

    ここの掲示板もIDいれたらいいのにね。

  83. 479 物件比較中さん

    偽善者が2人続いたな。

    検討者は両方比べるのは当然。

    購入者は自分の選択を正当化したいから、
    どうしても相手を非難しているような批評になるのも当然。

    検討者はその中で考えればよいだけ。

    どっちも差がないんだったら、どうしてオーベルを選べるんだ。

  84. 480 匿名さん


    購入者は自分の選択を正当化したいから、
    どうしても相手を非難しているような批評になるのも当然。


    ・・・器の小さいやつだな

  85. 481 ひで

    1番安いとこで年収いくらならOK?

  86. 482 匿名さん

    >479

    大差ないんだったら
    どうしてクリアの3LDK70平米を選べるんだ。
    とも言えるよね。

    クリア=オール電化
    オーベル=広さ

    それぞれに良い点があると何度も言っているでしょう?

    こちらを検討していないなら来なければいいのでは?

  87. 483 匿名

    オーベルからおおたかの森駅に向かう側(南側)、クリアからみたら西側いま造成してますよね?
    何ができるのでしょうか?知っているかたいたら教えてください

    区画整理の予定みるとマンション用地のようですが?

  88. 484 匿名

    >483
    MRで説明されたとおりです。

  89. 485 匿名さん

    クリアの売れ行きと共にあちらのスレは活発なのに対しこちら閑古鳥‥

    NHKにも登場したみたいだし当分はこの状況は続くのかな。立地も差ほど変わらないのにオール電化がそんなに良いのか

  90. 486 匿名

    オーベルより立地が多少良いという理由、オール電化という理由、人の価値観ですわね

    大差ないと個人的には思います

    まあ、大半はオーベル検討者が流れたのではないでしょうか
    その選択が間違いないと思いたい必死さが出すぎでちょっとひきますが

    客観的に見たら、やはりバランスがいいのかなあ、クリアは

    ここも良いけど、欠点がクローズアップされ過ぎ

    端から見て住民や、雰囲気は素晴らしいと思うけど

    今から検討の私は、買える間取りや金額で左右されます

  91. 487 匿名

    マンションの向きでは?
    オーベルは殆どが真東でしたよね?
    クリアは真南ではないですが、南東と南西に面した棟が2つあるからじゃないでしょうか?
    実際、南東と南西は殆ど売れ、真東に向いてるC棟はあまり売れてないようですよ。

  92. 488 匿名さん

    環境が決定的に違う。
    線路際、工業地域隣接が嫌われなんだ。
    あと学区。

  93. 489 匿名さん

    端から見て住民が素晴らしいって、、、?
    どういうことでしょう??

  94. 490 周辺住民さん

    浮浪者風の人が住んでいない。
    ということでしょう。

  95. 491 ご近所さん

    >486さん

    同感です。

    クリアの掲示板は何だか皆必死ですよね。
    自分の選択に間違いはなかったと思いたいのでしょう。

    個人的には、あの目と鼻の先の距離で立地立地と騒ぐほどではないと思うし、逆に多少の立地・オール電化というだけで70平米しかない部屋が売れていることが不思議です。

    オーベルはやはり線路に近い点がネックだと思いますが、立派なエントランスに中庭、棟配置もゆとりがあって素敵だと思います。
    クリアはまだ建設中なので何とも言えませんが、建設現場や完成予想図を見る限り、何だか棟と棟にゆとりがなく窮屈そうな感じは否めません。

    >488さん

    確かに線路沿いの点はネックですよね。
    工場も隣に来るみたいですが、川挟んでいますし、騒音などが出るような工場ではないと聞いています。
    裏を返せば、すぐ隣に高層の建物が建たないという保証ともとれますよね。
    ま、考え方は人それぞれでしょう。

    学区に関しても、クリアのスレにもありましたが、私も新しい小学校建設の話は聞いたことがあります。
    何でも駅の近くに建設予定だとか。
    そうしたらオーベルも小山小に通うことになると思います。

  96. 492 匿名さん

    >>491
    駅近に新しい小学校の市計画はありません。
    正確には中学校の計画だと思います。

    ただそれも既存周辺の中学校の生徒数によるかと思いますので当分先でしょうか。

  97. 493 住民さん

    >491、492
    駅から秋葉原側に小学校用地があるので、それの事だと思われます。
    子どもが多くなれば建設されるでしょう。
    ただ、市長が「小中同じ敷地にする計画見直し」も口にされてるそうなので、今の計画とは変わるかも知れませんね。
    ただ用地があると言うことは事実。
    もし八木北小でも八木北小に抜ける道が開通すれば安全で登校も楽になりますしね。

  98. 494 匿名さん

    ここの初期のスレを見れば。
    ここの販売当初から立地の良い東レを待てばという複数の意見があったよね。
    人気はそれが現実化しただけ。

    個人的に時期が限定されていた人には、気の毒だが。

  99. 495 匿名

    >486
    端から見て住民がすばらしいというのは、
    どこがどのようにいいのでしょうか。
    また悪い住民がいるマンションがあるのから
    そのようなご意見なんでしょうか?

  100. 496 匿名

    >495さん

    私はこちらの住民さんの実際の住み心地等を伺いたいと思い、住民板も拝見しましたが、
    皆さん疑問等に親身になって回答しているのが伝わってきて、とてもいい印象を持ちました。

    検討中の近くの物件の掲示板も見ますが、そちらはあまりいい雰囲気ではありませんね。
    実際はごく一部の方が荒らしているのだと思いますが‥。

    こちらの掲示板にまで来て、わざわざ批判的な意見を書き込んでいる方もいますね。

    そういう方が実際本当に住民さんなのかはわかりませんが、そのマンションにいい印象は持ちませんよね。

  101. 497 匿名

    491と496さんは同一かな。かなりオーベルに対して必死なんですけど・・

  102. 498 匿名さん


    >495

    うちは逆に、いい印象持ちませんでした。

    現地行ったとき、すごくヤンキー風な若いママさんが、

    3歳くらいの子供の襟元つかんで、「空気よめよ!」って叫んでで。

    平日の昼間でしたが、だらしないパジャマみたいな格好のママさんが3人、エントランスで座ってて、
    こっちを見ながら「見学者じゃね、まじうざいわ」と聞こえるようにいってきて、
    すごくこわかったです。


    営業マンさんも、苦笑いしてました。みなさんがこうではないと思いますが、

    子育てを考えると、ちょっと。。。

    お安くて良かったのですが、見送ることにしました。







  103. 499 住民さん

    >498

    釣りでしょうか‥?

    そんな住民さんを実際見かけたことはないのですが‥。
    事実だとしたら悲しいですね。

  104. 500 匿名さん

    >>491
    今後は小山小学校には通えんよ。
    希望的観測もいいが現実を見ろ。
    クリア、住友、周辺の戸建。これだけ増えるとそろそろ厳しい。

    かといって新しい小学校を建設するほどではない。
    むしろ中学校を新設する可能性が高いだろうな。

    流山市はおおたかの森についてまずは駅前の発展を重視している。当たり前ではあるが。
    工場をオーベル近くに移転させたのがいい例だ。

  105. by 管理担当

  • スムログに「オーベルグランディオおおたかの森」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ亀有ステーションプレミア
カーサソサエティ本駒込
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
ピアース西日暮里

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸