物件概要 |
所在地 |
千葉県流山市駒木字中橋上42他63筆(従前地)千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D1街区1、2、3画地(仮換地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分 東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
315戸(I敷地:112戸、II敷地:203戸)総販売戸数310戸(総戸数315戸のうち5戸は分譲済) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年12月16日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]有楽土地株式会社 [販売代理]有楽土地住宅販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベルグランディオおおたかの森口コミ掲示板・評判
-
301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
-
303
匿名さん
-
304
匿名さん
>>299
完成後3ヶ月も経って、価格表(表向き)だけで
三分の一も売れ残りがあるのなら、
もしかしたら、半分近く売れ残っているのかもしれない。
同様な例は、南船橋のGHや新浦のプラウドI。
ともに売りきるために、3割引を行ったから、
ここを本気で買うなら、3割引が始まってからか。
-
305
入居済み住民さん
>>304
3割引になるまで待ってたら良い部屋なんて残ってないと思いますよ。
B棟の日当たり悪い、特徴のない3LDK80㎡はいくら安くても欲しくないなぁ。って思いますし。
既に入居してますが、駅からの距離はやはりネック。
それでも良いなら良いのですが、3割引になるからーなんて待ってたら安物買いの銭失いになりそう。
-
306
匿名さん
ここを定価で買う方が銭失いだと思ういますが。
駐車場にも半分も車止まっていないし、
どう見ても、良くて半分売れてるとしか思えまさせん。
駅前の開発も始まったし、待ちが正解だと思います。
-
307
匿名
東レの物件が活発になるに従って、こちら閑古鳥が鳴いてる感じだ。
互いに切磋琢磨して頑張ってほしいもんだがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
営業
うかうかしてると良いものがなくなっちゃうかもしれない。
↑
こういう思考をしてくれると営業としては大変ありがたいです。
そもそも、マンションの場合、売り切れごめん的な商品に対しては営業費用をかけないし、客に対して売り込みしません。
すみませんが、鴨にしちゃいます。ごちそうさまです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
契約済みさん
ほぼ定価で買ってしまいましたが、満足ですよ。
月々の支払いにすると何万も変わるわけではないですし、別にいいです。
確かに売れ残っている部屋は多いみたいなので早く売れてほしいですね。
-
310
匿名さん
>>309
確かに早い時期に買ってしまった方は値引きの恩恵は受けませんが、
その分、好きな間取りや位置を選べる選択肢は多いですよね。
その特権費と考えれば、さほど悔しさは無いかもしれませんよね。
ここはいろいろと場所だとか駅から何分だとか議論が絶えませんが、
購入者本人が納得して満足していれば、それが一番なんですよね。
-
-
311
匿名さん
そうかな。
同じ間取りで、自分が手が出なかった、
上層階が自分の買値より安くなっていたら悔しいけれど。
-
312
匿名さん
↑
上階層と低層階で価格差なんてほとんど付いていない
このマンションで、“手が出なかった”っていう人?
不思議だとおもいませんか?
-
313
購入検討中さん
今まで4・5回程モデルルームや実際の部屋を見てますが、購入に踏み切れません・・・
契約済の皆さんの購入の決め手はなんですか?
-
314
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
入居済み住民さん
>313
踏み切れない理由はなんなんでしょう?
漠然とした不安、流山おおたかの森が今後どのように発展するのか?この辺りが便利になるのか?等でしたら購入者皆さんそう思われてるかと思います。
それでもTXで東京へ通勤しやすい&今後発展する見込みがある&部屋の広さ・価格等を総合的に判断してここに決めました。
駅からは遠いと感じましたが徒歩15分なら許容範囲、自転車や車を使えば生活できると割り切りました。
電磁波うんぬんは気にしてません。
100%満足する物件なんてないですよ。どこかが良ければどこかで妥協しなくてはいけない部分がある。
その妥協できる部分がここではないならやめておいた方が良いと思います。
なので私の場合は「ここが良いから!!」という決め手はなく総合的に見て気に入ったからという事です。
-
316
購入検討中さん
理由としては、現在買い物など生活する上で利便性がいい所に住んでいるので、車があるだけでそれをカバーできるのか??という事と
初めておおたかの森にTXで降り立ったときの驚き(これから発展する街なのでしかたないのですが・・・)が大きかったことです。
長い期間住むことになると思いますので、じっくり考えたいと思います。
315さん同様電磁波は全く気になりませんでした。
また、線路沿いというのも許容範囲でした。
-
317
匿名さん
>>316
一般に地方の街の開発は、10~20年という長いスパンで行われていくものなので、
2~3年の内に急激に変化というのは、都心部でない限りあまり無いと思います。
なので、おおたかの森駅に下りたときに何か物足りなさを感じたのならば、
もっと便利と感じるような街を探した方が近い将来での実用性は高いと思います。
主観ですが、私は逆におおたか駅前の良い意味で少し閑散とした、そして緑豊かな
雰囲気が結構気に入っています。
とりわけ、駅前の施設に不便さや不十分さを感じた事もありません。
-
318
入居済み住民さん
我が家もトータル的に見て、
購入を決めました。
駅距離、小学校の学区、電磁波etc‥
がネックだと言われる方が多いですが、
たしかに駅近は便利ですが、余裕のあるローンを組んで、ゆとりある生活をする方が魅力を感じたので妥協しました。
小学校の件も、この地域はまだはっきりとはわからないですよね。
近くの小山小へ通えれば一番いいのですが、
他の方も仰ってるように、北へ抜ける道が出来れば、八木北小への通学も今より安全で便利になると思います。
我が家はまだ子供が小さいので、学区の件は今後に期待です。
電磁波については
正直詳しくはわからないのですが‥
スミマセン(^^;)
上層階だと気になりますかね?
でも、人によっては
IHコンロの方が電磁波が気になると言う方もおりますし‥
そしたらオール電化の物件はどうなるの?!
私はそれほど害があるとは思いません。
我が家はクリアヴィスタも少々気になってはいたのですが、
間取りを拝見する限り、
全体的に狭く、収納も少ない気がしたので、オーベルにしてよかったのかな〜と思っております。
考え方は人それぞれなので、
313さんがどこに不満を感じていらっしゃるのかはわかりませんが
参考までに(^^ゞ
私としては
近くに普段使いのできるスーパーのひとつでも出来ると、本当にありがたい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
ここの問題は、
1.生活に必要なほとんどの施設に遠い。
2.駅から遠い
3.線路と高圧線に遠い。
これに価格が安くても我慢ができるかということ。
1は今後の展開しだでは完全の余地あり。
2の改善は新駅でもできなければ、不可能。
3については、最も近い住戸以外は、関係ない。
この辺が判断基準。
-
320
購入検討中さん
皆さん有難うございます。これまでの情報を元に、購入を前向きに検討させて頂きます!
-
321
匿名さん
電磁波について。
影響は距離の二乗に比例。
非常に近いところを住戸以外問題なしだと思う。
-
322
住まいに詳しい人
この物件、二重天井・二重壁で良いと感じたのですが、二重床でないのが非常に残念ですね。一番遮音性で気になるのは、上階だと思いますし。
-
323
匿名さん
おおたかの森にはじめて行きました。
自分で想像していたところと大分違いました。やはり流山でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
ここ住所が流山市なんですね…。
これから子作りと思っている我が家には、わざわざ流山市への転入はツラいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
流山市民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
匿名さん
購入時に値引きはしないっていってた
※赤字での販売だから値引き交渉はできませんって
しかも、仮に値引きしたら既に買っている人に対して不公平だから
購入者も含めマンション全体で値引きするって断言してた
※既に一回、マンション全体で値引きはあったけど
過去の口コミみてると値引きしてるんだけど
これってどうなの?
それに70万キャンペーンって値引きしないための対策として見えない
もし値引きが事実なら購入者は抗議してもいいとおもう!!
事実なら本気で納得できない!
-
327
申込予定さん
私は、3月に物件を見学に行き、決算期だからということで400万の値引きをしていただきました。
申し込む予定です。
-
328
匿名さん
-
329
匿名さん
-
330
匿名さん
329
日本語が読めないのか。
4月5日付で予定と書いてあるだろう。
-
331
匿名さん
値下げ 70万キャンペーン
これ初期に購入した人
損なんだけど・・・
値下げするって知ってたなら
ぜってー後でかってたな・・・・・
-
332
匿名さん
人の揚げ足取るのにむきになってる粘着質がいると聞いて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
購入経験者さん
>326さん
私も今年購入しましたが、値引き無しと断固言われてましたし、大手の不動産会社
だったので信用していたのに実際値下げをしていると聞き、ショックです。。
-
334
匿名
-
335
匿名さん
有楽は大手ではないし、
どこでも同じようなことやってるよ。
ただし、ここはもともと有楽が主管ではなかったので、
かわいそうな気もするけれど。
ババ引いてしまったと思っているんだろうね。
-
-
336
匿名さん
電車から見えたのですが、ふとんをベランダ掛けで干していた人がいました。
前の住まいのなごりとは言え、やっぱり見栄えが悪いですよね。
ふとんが吹っ飛んだら大変です。
-
337
住人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
人生で一番の買い物なんだから
仕方ないではすまないんじゃない?
家電で値下げしませんっていって 3ヵ月後大幅に値下げしたら
クレームするでしょ
家は金額が違うんだし
100万ちがうだけでもローンにはかなりの影響あるしね
初期購入者へは値下げしないって宣言して
3・4ヶ月経ったら
値下げしますよって そりゃないだろ
残数が3・4戸で軽く値下げならどこもやってんだろーが
残数が二桁超えで大々的に値下げはまずいだろ
はっきりいって 定価で買ったユーザをなめてるよ
-
339
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
住民さん
布団ベランダ干しは規約違反ですがしている家は結構ありますね。
値下げしませんよ→実際は値下げ。
自分が買った階、間取りはそれだけなのに自分の家に満足してないのでしょうか?
待ってたら残っていたかどうか解らないのに。
値下げに成功してる方は交渉がお上手な方か、値下げしても売りたい間取りなどだったのかもしれません。
早く完売して欲しいので、もし値下げがあるのなら検討されてる方には良いと思います。
-
341
匿名さん
>340さん
>自分が買った階、間取りはそれだけなのに自分の家に満足してないのでしょうか?
違うなぁ
満足うんぬんの前に
営業がいったことと実際が食い違っていることにどーかと思うの
-
342
匿名さん
>>337
事実じゃない?
>>338
リスク管理甘いじゃない?
甘い点
1.ここが元値段で完売すると思ったこと → マーケットリサーチすれば自明。
2.デベが今後値引きしないと言ったなら、何で文書化しなかったの → ビジネスの基本
2ができていれば戦えたのに。
-
343
匿名さん
>342
リスクねぇ ビジネスねぇ
まぁ 意識してんの少ないんじゃん
どっちにしても 有楽の担当営業に聞いてみっかな
反応が見たい
1.「あらー そんなこといいましたっけ」
2.「しりましぇーん」
3.「んで?」
4.「すみません 本社が決めたことなんで ペコペコ」
5.「ふふん」
6.「値下げですか 証拠は?」
どーでるかな?
ちょっと楽しみ
-
344
匿名さん
そんな甘ちゃんなら、文句言わずに、
我慢するしかないな。
-
345
匿名さん
>>338さん
>>341さん
>>342さん
あなたたちは実際に一切値下げなしで購入してしまって、現在損して憤慨している人達?
だとしたら今更覆水盆に返らずだし、もし他人事として言っているのならかなりのお節介さんだよね。
人の事や、自分に関係のないデペに対して、なんでそこまで悔しがれるの?
学校の先生とか身内や親でもないのに、上から目線での説教、何なんですかね?
それを言う事で、あなたにとってなんのプラスになるの?
それとも善意?だとしたら鬱陶しいだけだよ。
340さんの言うように、自分が満足していればそれでいいんだよ。
今までの人生、全て計算ずくで且つ合理的に物事に対処できてきた訳ではないだろ?
喫茶店でお金払って飲む1杯600円のコーヒーを、家で缶コーヒー飲めば100円で済むのにと嘆くのと一緒。
価値は本人が決めること。それで割り切れる、もしくは損したと思わない人もいるんだよ。
-
-
346
匿名さん
345さん
単なる興味ですけど、そういうあなたは何者?
-
347
マンション住民さん
日が経つにつれて価値が下がっていくのは当然のこと。
その価格に納得したから購入したんですよね?
逆に、様子を見てる人は価格に納得しないから値下げを待ってるんですよね?
好きな間取り・階を選べて価格も納得しての購入なら、今さら文句を言うほうがおかしいですよ。
-
348
匿名さん
>>345
喫茶店でお金払って飲む1杯600円のコーヒーを、家で缶コーヒー飲めば100円で済むのにと嘆くのと一緒。
は良くない例ですね。サービスが違うなだから、値段がちがうのは納得できる。、
例えるなら、スーパーで本日限りで缶コーヒー90円で安売りしていたので、
100缶かったら翌日80円で売り出していた。
こんな印象です。
-
349
匿名さん
そもそも
コーヒーで例えることが間違ってるけどね
わかりやすく例えてくれた努力を否定するわけじゃないけど
100円のコーヒー=3000万のマンション
セレブだねぇ
それか金銭感覚がないのかな
ライフプランニングに缶コーヒー登場してこないでしょ
-
350
匿名さん
>No.349
コーヒーといえば、コメダが先月開店しましたが、
コメダのコーヒーどうですか?
モデルルームから近いですよね。おおたかの森も様々なお店が出来て発展が期待できそうだな。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件