東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺緑邸」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 国分寺市
  6. 本町
  7. 国分寺駅
  8. ザ・パークハウス 国分寺緑邸
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2018-10-03 09:13:28

ザ・パークハウス 国分寺緑邸についての情報を希望しています。
武蔵野の森を感じることができそうなエリアですね。
利便性も良さそうで、暮らしやすいといいですが、いかがでしょうか。
プランも落ち着いた感じで良さそうです。

住環境や周辺地域の医療や治安についても教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)、西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
間取:1LDK~3LDK
面積:56.38平米~93.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤の話題も歓迎です。)

[一部情報を更新しました 2016/8/7 管理担当]

[スレ作成日時]2015-08-03 14:26:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 国分寺緑邸口コミ掲示板・評判

  1. 326 名無しさん

    プランを見たとき自転車が通ることは違和感ありましたが、実際には駅近くて自転車乗る人少ないです。と言うか、まだ1人もすれ違ってないです。あと、そんな高級マンションのつもりでないです。普通のマンションだと思いますよ。高級なら24時間コンシェルジュがいるでしょう。

  2. 327 通りがかりさん

    >>326 名無しさん
    すれ違うほど、入居されていないような・・・。
    この価格帯・管理費ならばコンシェルジュがいるほうが日々の満足感はありそうですね。

  3. 328 匿名さん

    ここの入居者数はまだまだ少ないですよね。せいぜい10軒ぐらいでは。この先どうするんだ?って心配になるぐらいに売れ残っているらしく…

    自転車押しながら子供一人で中に入るにはちょっとハードルが高いですし、保育園や幼稚園に毎朝送迎するとなると手間がかかるんじゃないかな、と思いました。

    幼稚園に関しては自転車で通える距離には無いのでバス通園一択でしょうが、徒歩で行けない保育園に入る予定があるとか、子供が大きくなって友達と出かけるとかなると、エントランス経由でない方が楽な気がします。

  4. 329 マンション検討中さん

    >>328 匿名さん
    お子様がいらっしゃると国分寺駅はあまり公園がないので、西国分寺方面まで自転車を利用することも多くなりそうですね。

  5. 330 匿名さん

    殿ヶ谷戸庭園は子供向きじゃないので、公園となると西国分寺、府中、立川に行く感じですね。

    児童館は学童の子達が主に利用していて小児は少ないです。府中の児童館に遠征したり、駅ビルの小さなキッズ広場でハイハイさせたりする方が多いかも。

    西国分寺は緑邸斜め先のバス停からぶんバスで行けます。立川は電車とモノレール。府中は駅南口からバス。

    それだけでは足りないので、気軽に市外へ連れ出せるよう自家用車があると便利です。逆に大人だけの世帯なら車も自転車も無くて十分に暮らせる立地です。

  6. 331 マンション検討中さん

    緑邸のすぐ隣、というか裏に、公園ありますよね?あまり大きくはありませんが。

  7. 332 匿名さん

    公園は1歳ぐらいまでの歩く練習には使えますが、子供には自力で登れないねじれたてすりがついた滑り台ぐらいしかないので、2-3歳児以上なら遠出させないと無理な感じです。

    緑邸は西国分寺に行きやすいので、散歩には困らないはずです。

  8. 333 ご近所さん

    >>328 匿名さん
    毎日前を通って帰宅しますが、怖いくらい明かりが少ないです。10軒はオーバーだと思いますが、間違いなく半分は未入居なんじゃないですか。住民の方も薄気味悪いんじゃないかしら。地元の者からすると、駅前タワーとここ、そしてプラウドの大手3社が足踏みしているせいで、国分寺の評価が下がる一方のように感じております。


  9. 334 通りがかりさん

    >>333 ご近所さん
    少なくとも東の一階はまだ入ってなさそうですね。そこから10分近く歩くので、もっと安ければ買いたい。。。

  10. 335 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    ジオ練馬富士見台
  12. 336 匿名さん

    >>335 匿名さん
    MRがオープンする四季の森は緑邸の6倍以上の戸数ですし、三菱も大変ですね。
    価格は買いやすいとはいえ、高額帯になると緑邸の低額帯を超えますので。
    タワーが1本で、プラウドと緑邸が再開発価格でなければ市況は違ったのでしょうか、国分寺の供給過剰感は否めません。
    供給過剰だと市場原理で自動的に資産価値は下がってしまいそうです。

  13. 337 周辺住民さん

    >>334
    東の1階はこういっては何ですが入りたい場所ではないですからね
    道路沿いで丸見えだし相当安くないと良さがわかりません

    私も夜何度か通りかかりますがほとんど灯りが付いてないですね

  14. 338 匿名さん

    東1Fだと価格がさらに下がらない限りは、築浅の中古で条件のいい方角・階数の方が居住性は高そうですね。

  15. 339 匿名さん

    >>336
    緑邸、売却済が3割半、まだ6割半が決まっていないそうです…

  16. 340 周辺住民さん

    >>339
    半分も売れてないって本当ですか?

  17. 341 住民板ユーザーさん4

    国分寺も供給過多なんですかね?
    ここを買うなら駅前のツインタワーをまずは検討ってこと??

  18. 342 匿名さん

    >>341 住民板ユーザーさん4さん
    中央線内でも国分寺は新築供給数が相当多い印象を受けました。
    マンション価格高騰+再開発価格で相場を遥かに上廻った上に、供給過多が拍車をかけたのではないでしょうか。
    タワーはまだ希少性がありますが、国分寺駅徒歩5分のマンションは既に多いですよね。

  19. 343 住民板ユーザーさん4

    国分寺の駅力も少し影響あるかな?周辺には立川や国立、路線は違えど府中、調布。立川はこの中でも駅力は二回りくらい高いし、府中はよくわからないけど周辺施設の割にファンが多いイメージ。調布も再開発が進むターミナル駅。特急二駅で新宿出られるのはそれなりにポイントが高いか?国立はよくわからないんですが文京エリアでイメージが高いんですかね?国分寺の強みは??まあ再開発これからなんで伸びしろあるかだけど、需給バランスがそれに追いついてないのか??

  20. 344 名無しさん

    ほんとですか?11月半ばで営業さん半分以上売れてると言ってましたよ。どこからの情報ですか?

  21. 345 匿名さん

    実数はわかりませんが、夜見に行けば一目瞭然ですよ。でもこれは、このマンションどうこうではなく、国分寺のショボい駅前再開発に対する過剰な期待が招いた結果なんだと思いますよ。見誤ったのは三菱だけではなく、野村もそうでしょうし、何より最大の原因はプライスリーダーのスミフさんでしょ。

  22. 346 匿名さん

    >>344
    三菱に聞いてみて下さい。営業さんだと正確な数は教えてもらえないかもしれませんが。

  23. 347 名無しさん

    夜の照明の数でしたか。そりゃそうです。購入→春入居は何世帯もいますから。
    開発ショボいですかね。まだ期待してるのは甘いのかな…

  24. 348 匿名さん

    再開発で駅力は上がりますが、それ以上にデベロッパーの値付けが高いという結果。
    竣工後は売り手と買い手のチキンレースで、値下げ待ちの人もいるはず。

  25. 349 匿名さん

    >>347
    売れたのが3割半で、うち未入居がまだあるといった感じみたいです。今のところポストに表札がかかっているのは12-13軒ぐらいですかね。

    >>345
    セカンドハウスとして買ったお宅がいくつかあるそうなので、夜見ても入居数が少なく見えると思いますよ。

  26. 350 匿名さん

    >>347 名無しさん
    11月の終わりに引き渡しを受けているのに、転勤時期に合わせて春まで入居しない方なんて、そんなに多くはないでしょう。皆さんが言うように空き部屋の数がハンパないですからね、とてもそうは思えませんが。まあ4月になればすべてわかりますよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    サンクレイドル国立II
  28. 351 匿名さん

    表札はオプションなんです。

  29. 352 匿名さん

    >>349 匿名さん
    売れているのが3割半とは、まだ50件以上も残っているんですか。販売が始まって一年近くなるんでしょうか⁈たしか相当前から売ってましたよね、予想以上の大苦戦じゃないですか。ここまでくると、国分寺そのものの評価が問われることになりますね。やはり利便の立川や高級住宅街のイメージが強い国立に比べて、アピールポイントが少な過ぎるというところでしょうか。

  30. 353 周辺住民さん

    >>349
    セカンドハウスって投資目的ですか?

  31. 354 周辺住民さん

    >>352
    タワーがなければ緑邸に流れてくるでしょうが、
    お金がある人はまずタワーを考えるんじゃないでしょうか

  32. 355 匿名さん

    >>353 周辺住民さん
    駅直結タワーなら淡い夢を抱くかもしれませんが、ここで投資はないでしょう。仮にあったとしたら…、これ以上は控えておきます。

  33. 356 匿名さん

    >>353
    セカンドハウスとは別荘とか別邸という意味ですよ。
    なぜ「投資」と思うのですか?

  34. 357 匿名さん

    >>353
    日立脇の環境を楽しみつつ休日を過ごすための別荘、という意味です。ここの環境や立地を買ったお客さんが複数いたようですが、皆さん引渡し後にどうされているのかは知らないです。

  35. 358 匿名さん

    たしかに今でこそ都心に近い立派なベッドタウンになりましたが、昔は人気の別荘地だったとか。実際に見たわけではありませんが、森を見下ろす眺めは絶景なのかもしれませんね。

  36. 359 周辺住民さん

    別邸というほど田舎ではないと思っているのですが
    そういう目的で買われる方がいるのですね
    ありがとうございました
    普段はどこに住まわれているのか気になります

  37. 360 匿名さん

    日立の杜を眺められる部屋は、日立側に隣接する数戸
    しかなくて、しかも億超え。でも全部売れてましたよね。

    それ以外の部屋は、駅近のメリットだけしかない。けど
    国分寺の駅回りってものすごく汚いし、再開発もなんだか
    パチンコ店ともめたり、賠償金支払わされてたり。

    23区内のマンションと比べてむしろ高いのに
    気が付いて、何に対してお金をかけるのか、
    意味がわからなくなったので、見送りです。

    コンセプトはすごく気に入ってたけど、実態が
    ともなってなかった。以上。

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 361 マンション掲示板さん

    北側からバッチリ日立の森は見えますよ。見渡すばかり緑です。そちらが開けてるので、北側の部屋は思ったより明るいです。南側は遠くの山々が見えます。すぐ下はビルばかりと言えばそうですが。
    セカンドハウスの話は聞きました。そのような買い方をした人が多いようですね。いつかこちらをメインするんでしょうね。

  40. 362 匿名さん

    そもそも国分寺崖線上には歴史的に日本を代表する財界人・有名人の邸宅(別邸)が建てられてきた歴史があるのですが。
    殿ヶ谷戸庭園は昔の満鉄副総裁の別邸を三菱財閥の岩崎家が引き継いだものだし日立中央研究所は今村繁三という大正時代の銀行家の別邸です。

  41. 363 検討板ユーザーさん

    >>362 匿名さん
    その歴史が一般に浸透していない=ブランドがないのが問題ではないでしょうか。
    都内の旧別荘地である世田谷・荻窪は今でも高級住宅地としての地位を保っていますが。
    鉄道・車の技術が黎明期の明治には国分寺(多摩)は神奈川県に分類されていたので、都心からの距離感としては葉山や箱根くらいだったと想像しています。
    ただ現代では都心への中途半端な距離と開発により、軽井沢のような別荘地としての地位があるわけでもなく、東京らしく洗練された街でもない、
    中途半端なベッドタウンになってしまったのではないでしょうか。
    いい意味でバランスは取れた街です。

  42. 364 匿名さん

    岩崎小弥太氏と今村繫三氏は東京師範付属中ーケンブリッジ大を通しての親友だったようですね。

  43. 365 マンション検討中さん

    ここを買うなら日立の杜を享受したいのが本音だと思いますが、それができないのなら、単純に国分寺駅徒歩五分というセールスポイントになってしまい、それなら選択肢は他にも広がりますよね

  44. 366 匿名さん

    >>363
    洗練される必要なんてあるのでしょうか?
    お鷹の道、真姿の池、武蔵国分寺公園の一帯と姿見の池、日立の杜(旧今村氏別邸)があれば私的には十分です。

  45. 367 eマンションさん

    >>366 匿名さん
    私的に十分でも、価格に見合った価値を見出す人が少ないのが現状ですよね。。

  46. 368 名無しさん

    >>364 匿名さん
    京都くらい頑固に街を守り続けたならば違ったかもしれませんが、そのクラスのエリートは現代の国分寺にはほぼいません。

  47. 369 匿名さん

    >>367
    それはデべの都合で値段が吊り上がっているだけですよ。
    デべの強欲さが諸悪の根源ですね。

  48. 370 名無しさん

    >>369 匿名さん
    皆様ご指摘の通り、国分寺の中途半端な街力も一因だとは思いますが。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    アウラ立川曙町プロジェクト
  50. 371 検討板ユーザーさん

    >>366 匿名さん
    上述のエリア、国分寺を検討するまで存じ上げませんでした。知名度がもっとあれば、人気が出るかもしれません。

  51. 372 匿名さん

    中途半端な街なら、尚更、値段を釣り上げるべきではなかったのでは?
    近隣の市と比べても高過ぎますね。

  52. 373 検討板ユーザーさん

    >>372 匿名さん
    デベは再開発を評価した価格を出したが、再開発も中途半端という評価が消費者から下ったのではないでしょうか。
    府中のタワー、高額(最高2億5千万越え)でしたが竣工前に完売しましたよ。

  53. 374 匿名さん

    >>371さん
    知名度はそれなりにあると思うのですが・・?
    まあ、そういう場所が好きだから国分寺に住んでいるともいえるのですが。

  54. 375 匿名さん

    >>373
    そうなんですか?
    デべというのはそんなにいい加減な企業体なんですね?
    再開発の計画書を見てもどの程度のものになるかの評価もできないということなんですね?

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオ練馬富士見台
サンウッド西荻窪
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル立川ステーションウィズ
スポンサードリンク
ジェイグラン国立

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸