物件比較中さん [男性]
[更新日時] 2018-10-03 09:13:28
ザ・パークハウス 国分寺緑邸についての情報を希望しています。
武蔵野の森を感じることができそうなエリアですね。
利便性も良さそうで、暮らしやすいといいですが、いかがでしょうか。
プランも落ち着いた感じで良さそうです。
住環境や周辺地域の医療や治安についても教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)、西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
間取:1LDK~3LDK
面積:56.38平米~93.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤の話題も歓迎です。)
[一部情報を更新しました 2016/8/7 管理担当]
[スレ作成日時]2015-08-03 14:26:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口) 西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口) 西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年10月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
施工会社 |
南海辰村建設株式会社 |
管理会社 |
三菱地所コミュニティ株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 国分寺緑邸口コミ掲示板・評判
-
1089
通りがかりさん
>>1088 匿名さん
まああちらは目立ちますからね。一方、目立たないことの良さもあるのではとも思います。個人の価値観ですがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1090
匿名さん
良い物件だと思いますよ。
価格の高過ぎるのが難点なだけで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1091
匿名
>>1090 匿名さん
そうですか?具体的にどんなところが良いですか?
外から見る限り、欲しいと思う物件ではないですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1092
匿名さん
国分寺はいいところですよね
パークハウスなので安心だとは思いたいですが、にしてもタワーと迷います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1093
マンション比較中さん
>>1091 匿名さん
私もいい物件だと思います。
まあ私がいいなと思った物件は、緑邸、練馬美術の森、ブランズ久が原とどれも苦戦してますが。
こういうのが好きな人は一定数いると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1094
マンション比較中さん
>>1093 マンション比較中さん
タワーに住みたくないって方は一定数いますからね。理由はここでは書きませんが。私はタワー以外の中央線駅近で考えていますが、そう考えるとそんなに候補ないです。ここも良いマンションと思うので検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1095
匿名さん
金額ベースでみたらタワーと同じぐらいなので普通はタワーのほうが資産製、利便性、環境、教育レベル、住環境、共用設備、スケールメリット、ブランド、流動製、いずれをとっても駅直結タワーのシティのほうがいいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1096
マンション比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1097
匿名さん
>>1095 匿名さん
資産性、利便性、共用設備、スケール、流動性はタワーが良いですけど、環境、教育、住環境、ブランドは変わらないと思いますが…
まあ、基本的に駅直結の希少性は揺るぎないものなので異論はありませんが、タワーが苦手だったり、永住思考の人では管理修繕費の高さが気になる人もいますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1098
匿名さん
>>1097
# 最初に、本物件を貶めるつもりも、タワー信者でもありません。
# また、あなたの意見への反論でもありません。攻撃してるわけではないので
# 誤解なきようお願いします。
シティータワーのほうが本物件と比較した場合には、環境、教育、住環境とブランドは
やはり上になります。
また、永住思考、ということなのですが私の理解においては一部の超高級地、超人気立地
または湾岸のような投資層、富裕層が好みそうな物件を除いてはほとんどの方は買うときには
永住思考(よければ長く住むつもり)だとおもってます。
が、現実にはやはりほとんどの方は「すみかえる」わけです。
すみかえる理由は人それぞれですが、大勢が最終的にすみかえるのは費用対効果だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1099
匿名さん
環境は緑邸のほうが良いでしょう。
ブランドも住友と三菱。
首都圏では三菱のほうが支持されるのではないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1100
マンション比較中さん
私のようにタワーは絶対イヤ、駅直結なんて騒がしくてイヤって人もいる。
ただそういう人で買おうとしてる人で実際買える人が、供給数より少ないからまだ売り切れてないってことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1101
匿名さん
"買わない"と"買えない"は違います。
このマンションは、値段的に買える人のレンジが狭く(属性が良くないと買えない)、そのレンジの方はタワーやもう少し都心寄りを好む傾向があるから、竣工から1年以上売り切れてないのだと思います。
価格的にも、三鷹や荻窪でも駅10分以内のブランド物件を購入できる価格ですし。
また、パンダ部屋以外は、ディベロッパーもこの段階でも10パーセントを超えるような値引きを与えずにマンションの評判の維持(値引きしまくったマンションと言われない)と住人のの質の維持を図っていると考えます。
エントランスや中の設備も賛否はあると思いますが、物件見学して、都心の高級物件と同じレベルだと感じました。同じパークハウスブランドで近隣の物件と比較してみると分かりやすいと思います。
SUUMO等を見ても、中古の売り出しもなく(当然、完売前だからでしょうが)、住人は、永住志向又は別邸の方が多く、タワーのように賃貸目的での投資物件の方が少ないことから、購入後も人の流動性も少なく、より購入者の質の維持が重要になることと考えてます。
2割とか下げれば、直ぐに完売でしょうが、難しいでしょうね。
4月に北口の新施設がオープンしますから、その出来がタワーやこの物件の売れ行きは、左右されると思います。駅直結施設の出来が悪ければ、より都心にこの層は流れやすくなると考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1102
評判気になるさん
タワー購入者は中国人の投資目的の
購入を心配していたが、スミフは
これらの購入者を契約対象から
外している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1103
匿名さん
>>1098 匿名さん
教育とはどのように違うのですか。通学利便ということ?塾は一緒ではないかな?
肝心の学力とはあまり関連がないと思うし、こればかりはどこに住んでも賢い子供は賢い、成績の悪い子は悪いでしょう(比率は地域で変わるけど、東大にも僻地出身の学生もいる)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1104
匿名さん
>>1102 評判気になるさん
中国人投資家は国分寺までは食指を伸ばさないでしょう。体面を重視するため、有名立地を好むそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1105
マンション比較中さん
>>1104 匿名さん
投資目的の中国人は実利が唯一の規準。
一昔前のタワマンは旨味があったから爆買してただけ。
こんなに高くなった今は、もう手仕舞いしてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1106
匿名さん
>>1103
緑邸を買える層は教育にもお金を惜しまないと思いますよ。
1098さんの言っていることには首を傾ざるを得ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1107
マンション比較中さん
ここの住人と思われる方々は穏やかな方が多そうですね。
確かに価格がネックですが、残っている部屋は一階だったり、角部屋のために価格が高く手が出しにくい部屋ばかりで、一般的な部屋はもうほとんど残ってなかったです。
このタイプのマンションを探しているのですが、立地は申し分ないのでもう少し選択肢がある時期に出会っていればと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1108
匿名さん
緑が臨める立地ではありませんが、国分寺駅南口に三井がマンションを建てるみたいです。市の建築計画に載っていました。ここよりもザ・パークハウス国分寺プレイスに近い物が出来上がりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件