物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里北町2丁目40番(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩14分 大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩18分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
514戸(うち非分譲住戸142戸含) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上15階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主・販売代理]阪急不動産株式会社 [売主・事業主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主・事業主]神鋼不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ジオ千里中央口コミ掲示板・評判
-
211
匿名さん
>>210
その理論だとここのスレの書き込みを批判しているあなたも他物件の営業マンです
-
212
物件比較中さん
子育て中心で千里中央を選ばれる以外の理由って他にどんなことがありますか?(災害は除いて)
子育ての期間って案外短い上に、高校生や大学生くらいになると千里中央って利便性に欠けると思うのですが・・・。
人口減少の最中、ここは永住向きの物件でしょうか?
-
213
匿名さん
>>212
その時のために、千里中央の駅近を皆さんさがすのですよ。駅近なら、御堂筋線にもモノレールにも近いですからね。東町の診療所で、おばあちゃん達が、千里中央まで歩くのはしんどい、バスも20分に一本、タクシー乗ったらワンメーターで嫌な顔される、嫌やわあ、だからもうでえへんのや、と仰っていました。折角、府営建て替えてくれて1番に入れたけど、間に合わなかった人も多くて空いとるなあ、とも。
高校、大学は京阪神どこでも行きますよ。
自分達の老後まで考えた場合の、永住か否かですよ。
-
214
物件比較中さん
>>213さん
回答ありがとうございます。
子育てには良い環境ですが、永住向きではないのですね。
確かに子育て中は金銭的に余裕がない世帯が多いので、郊外の物件はファミリーに人気なんですね。
知らない土地だったので参考になりました。
-
215
匿名さん
子育ては郊外。喧騒から離れた方が悪い刺激も少ないです。 少しすれば子供は進学で家を出るかもしれません。残念ながらずっといるかもしれません。年をとったら都会の方が良いでしょう。買い物にも病院にもバスで行けます。 階段が多い電車は老人受けしません。そして体や頭がしっかりしなくなったら引き払ってホームに入所がベストでしょう。 千里中央界隈は規模的に子育てにはちょうど良いと思います。
-
216
匿名さん
しかし、大阪市内は人の住むところではないって、豊中や吹田に住んでる人が多いのでは?
-
217
匿名さん
>>213
逆に言うと、ニュータウンは近隣センターがある為千里中央まで出なくても必要なものが揃ってしまうんですよね。
東町は近隣センターの建て替えも計画されていますし楽しみですね。北町はまだ建て替えの話は聞かないですがどうなんでしょう。
-
218
匿名さん
>>217
北町の近隣センターはこの物件から近いのですか?
この物件の近くに、千里中央まで出なくてもスーパーとかありますれば、検討できますが。
話は変わってきます。
-
219
217
>>218
近いですよ。医療機関、郵便局、スーパーひと通り揃ってます。スーパーは小さいですけどね。私は北町在住ではないので数回しか行った事がありませんが、のんびりとした雰囲気で個人的には好きです。
公園も緑も多くてとても良い環境ですよね。春は桜が綺麗です。
-
220
匿名さん
>>219
そうなんですか!
ありがとうございます。
やはり見に行ってみないとわかりませんね。
-
-
221
匿名さん
>>211
さすがに懲りて今回は、リバー住人ですとは言わないんだね(笑)
それを利用した攻撃を受けるネタを与えてるようなもの。
それに、みじめなだけだから止めて正解ですよ。実際にレスが落ち着いてきましたしね。
ここの営業か住人さんと違って理論的、専門的、知識的な情報とかに武装された住人が多いみたいなので、もしもリバー住人さんにリバーを煽るような書き込みをここでされてると知れたら、もっと大変なことになりそう(恐)。
-
222
匿名さん
>>221
なんでリバーの名前が出てくるのか、わけわかめ
-
223
匿名さん
公式ホームページにこんなんでてました。
2015年9月15日
今般、本物件において、平成26年6月6日から平成27年6月26日までの間に、ジオ千里中央マンションギャラリーにおきまして近隣の敷地において将来的に建設される可能性のある建物の想定高さに関して、一部の担当者がお客様に実際よりも低くご説明をしておりました。
対象となる期間にご契約いただいたお客様には、現在、訂正とお詫びを行っております。
目の前の府営の建て替えの件でしょうか。過去レスにも「営業マンが日当たりに影響は無いって言ってたよ~」と書き込みがあったけど、実際は影響ありそうなんですね。
てか3ヶ月経ってからお詫びを載せるって・・・
営業の話を信じて低層階を買った人もいるはず。
ジオには不信感がぬぐいきれませんなぁ。
-
224
マンション住民さん
>>222
184のレス
「また、リバー住人の登場ですか。
リバー買って後悔してるのは分かるけど、いい加減帰ってくださいね。」とか。
あとは善意のある住人さんか管理人がリバーを煽るレスを削除したようです。
口は災いの元と言いますが、その言葉通り自身に降りかかってしまいましたね。
今の心境は後悔先に立たずではないでしょうか。
>>223
それって、絶対にアカン(違法)やつですよね。
阪急の企業体質の問題でしょうか。
直近でも阪急グループはホテルの食材偽装であれだけ報道メディアで騒がれたのに、まだコンプライアンスの徹底や内部統制が構築されていない。
今回も謝罪だけで済むような問題ではなさそうなので、購入者の立場に立った対応をお願いしたい。
それに比べたら、企業規模は違えどリバーは同じ関西基盤のデベとしては一流ですね。
ただ、リバーは万人受けするような外観デザインなら、もっと評価が上がるのにと個人的には思います。そのためには世代交代とかで社長が代わらないとね。
-
225
匿名さん
>>212
ここの物件はどうかわかりませんが、千里中央は永住者にも選ばれてますよ。
これから売り出される物件で定期借地権の期間が60年で設定されているのも永住需要が高い理由の一つ。
日常生活を含め住環境が良いのは勿論のこと、通勤通学と、将来的には子やその孫が帰省するにも交通の便に申し分無いですよ。健全な遊び場も周辺に豊富。
だから、大阪府下において住みたい街ランキングがナンバー1。
長期計画においてもプラス要素しか無く、人口減少にも無縁。私達が生きている間はランキング上位にいるでしょう。その結果、需要が一定して高い位置を持ち続けるので、駅近い物件は特に資産価値としても高い。
-
226
働くママさん
>>224
それを考えるとリバーは良かったですよ。
迷っている間にあれよあれよという間に売れてしまいました。
イスラムチックな外装も嫌いじゃないですよ。
-
227
匿名さん
>>223
既に購入されて、住まれ始めてこの事実がわかった方はいらっしゃいますか?
その場合、ジオ側はお詫びだけでなく、何か対案を出されてますでしょうか。
企業倫理、モラルが出ると思いますので、差し支えなければ教えてください。
私は、これまでのジオの対応はよいと思い、然るべき対案があると思っていますが。
-
229
匿名さん
>>224
リバー住人の書き込みも消されてるね。
まさか、224も住民装ったリバー住人ってオチじゃ無いよね。
でも、リバーはマンション少ない割に問題多いんじゃ無いか?裁判沙汰にもなってるし。
-
230
匿名さん
>>229
裁判とは?どんな事例なんですか?
参考までに教えてください。
-
233
購入検討中さん [男性 30代]
>>223
2015年9月15日
今般、本物件において、平成26年6月6日から平成27年6月26日までの間に、ジオ千里中央マンションギャラリーにおきまして近隣の敷地において将来的に建設される可能性のある建物の想定高さに関して、一部の担当者がお客様に実際よりも低くご説明をしておりました。
対象となる期間にご契約いただいたお客様には、現在、訂正とお詫びを行っております。
嘘でしょ?実際何階建てなんですか?
6階ですよね?
-
234
匿名さん
あまりにも驚かれて3回も連投ですか?
お詫びを内容を教えて下さい。
近隣でもあった話です。
ジオの対応を是非知りたいです。
北摂では一流デペですから。
-
237
匿名さん
お詫びを内容を教えて下さい。
近隣でもあった話です。
ジオの対応を是非知りたいです。
北摂では一流デペですから。
【一部テキストを削除しました】
-
242
マンション住民さん
>>229
ジオと違い、リバーには欠陥マンション訴訟や偽証偽装問題など無いようです。
また、ジオはリバーに比べてマンション多いから欠陥マンションや違法行為やコンプライアンス違反が発生しても仕方がないとでも言いたいのでしょうか。
夢のマイホームを求め時間や労力と大金を費やして購入した住民や購入者をバカにしてます。
ジオを信頼していた客への裏切りです。
リバーのサイトを見ると、販売、施工も自社で一括。それって、何か問題があったら責任の転嫁をしようがなく、逃げ道が無い。
それは自信の表れでもあり、客に安心安全で信頼のおけるマンションを提供するという表れではないでしょうか。
一生に一度の買い物でもあるので、リバーの客はそういうところもしっかり見て、判断や評価されたのではと思います。
-
243
物件比較中さん
ここってジオの検討版なのに、いつまでリバー住民が書き込み続けるんですか?
自社販売、施工で安く上がるのが売りの元泉州の工務店でしょ。
鉄道系のデベと一緒にするのはどうかな。
-
244
匿名さん
マンション住民さんは、ジオの方と思っていたけど、今回の書き込みを見るとリバーの方としか言いようがないですね。
リバーはもう完売したことですし、こことリバーではほぼ対極の特長ですから、もういいではないですか。
-
-
245
匿名さん
>>228
ジオの営業マンがぶっちゃげで、「実際に買って住むなら、ジオではなく、少々高くてもリバーを選びます」と笑顔で言ってましたよ。
その観点で言うと断然リバーの方が良いと思いますけど・・・。
-
246
匿名さん
ジオ対リバーはみっともないので、そろそろやめたら?
-
247
匿名さん
>>242
リバーガーデンECOシティーで裁判になってたと思いますよ。
それと販売・施工が一体だと、安いのはメリットでも、チェック機能が働きにくいですね。
欠陥有っても、内部で処理されそう。
-
248
物件比較中さん
検討したマンションの掲示板すべてにリバーの書き込みがあるように思います。
どうしてでしょう?そろそろやめにしませんか。
もともとジオの掲示板はとても穏やかで印象が良かったです。
-
249
物件比較中さん
>>248
同感です。
もともとは良い点や悪い点を含め、穏やかな掲示板でしたね。
リバーに異常に反応する人が書き込むまではね。
-
250
匿名
>>245
そのジオ営業マン、バカなの?
ジオってもっとマシな営業マンが多いと思ってたんだけど。
排ガス地域より空気良い方が良いに決まってるじゃん。
-
251
物件比較中さん
ここからバスで千里中央駅に行くのと、北千里からバスで千里中央駅に行くのとどちらが良いと思いますか?
あまり変わらないなら、駅遠のジオより駅近なプレミストの方が良いのかなと思いまして。
-
252
匿名さん
>>247
しっかり調べてから投稿しないと・・・。
ジオと違い、リバーには欠陥マンション訴訟や偽証偽装問題など無いですよ。
チェック機能はリバーのように一体だと当然ながら管理・監視・監督・指導・教育しやすい。
それに今時、内部で隠蔽しようものなら、従業員間や会社役員間で内部告発があるよ。
5月に内部統制構築義務化など、会社法がより厳しい内容に改正されてますしね。
それに比べてジオ・阪急は欠陥マンション訴訟、違法行為、偽証偽装、コンプライアンス違反の発生発覚。
販売、施工がバラバラで外部委託してるのでチェック機能がどうしても薄くなる。
問題が発生したら、それらの関係会社で責任の擦り付けあい。
購入者に対しては後手後手の対応になる。
そして、阪急の企業体質。
今回の公表もえらい遅かった。
内部や外部からの指摘や告発を抑え込んでいたのか?
-
253
匿名さん
247、250
突っ込まれるようなネタを与えてどうすんねん(怒)
負の連鎖しかない。
本当にもう止めてください(涙)
-
254
物件比較中さん
>>225さん
千里中央の住環境に関する情報、どうもありがとうございました。
ここは緑も多くて、穏やかな気持ちになれるステキな場所ですね。
便利さに目を奪われがちですが、豊かなスローライフがここでは送れそうだなと思いました。
このスレも検討者に有益な情報が得られる場所に戻るよう願っております。
-
-
255
匿名さん
お詫びに来られましたよ。
今日はとりあえずお詫びと説明だけで、後日改めてということでしたが。。
今より上の階は予算的に厳しいので、その事実が分かっていれば、
逆に今より下の階にしたと思うと、腹立たしいです。
こちらは一生の買い物として借金抱えて家買ってますので。。
営業担当の方に恨みとかはありません。
会社としてそのように説明するという方針だったと思いますので。
今後阪急不動産がどんな対応をしていただけるのか、お待ちしておりますが。
とにもかくにも今後の対応次第ですよね。
-
256
匿名さん
>>245
リバーは価格設定高めだったのですか?
逆かと思ってました。
すみません。
-
257
匿名さん
>>255
お詫びにいらっゃるとはとりあえず、誠意はありますね。そこからですね。ジオがどのようになさるのか、大変注目しております。
買う方は、モデルルームの説明と、担当営業マンを信じて判断しますからね。彼らには1物件でも買った方は一生の買い物ですものね。
-
258
217
>>256
リバーは60平米台で2000万円代からの販売でしたよ。テレビCMでは、千里中央に低価格で住める事を謳っていましたし、お買い得だったと思います。
こちらのジオは同じ60平米台でも3000万円代だから安くはないですよね。
-
259
匿名さん
>>258
ありがとうございます。
駅近で便利&リーズナブルな価格設定だったら、お買い得でしたね。
ジオ千里中央は駅から遠い、けど静かな環境。
他の方もおっしゃってましたが、わりと真逆な物件ですし、比較対象ではなかったかも?と思いました。
どちらにしても、同じ千里中央のマンション。
それぞれの良さがありますから、リバーvsジオみたいなのはそろそろ終了したら良いなーと思います。
-
260
匿名さん
>>251
プレミストの場合、ふじしろ幼稚園前から、
千里中央行きのバスは1時間に4本出ています。
そのうちの半分は藤白台をぐるっと遠回りしますが、
雨の中、傘を差してぬれながらボーッと待つよりは、
乗ってしまった方がいいです。
4本なので、時刻表を確認せずに家を出て電車のように
いつでも乗りたい方には向いていないかもしれません。
本数自体は、ジオの最寄りのバス停の方が圧倒的に多いはずです。
藤白台は千里ニュータウンの中では系統が異なり、特殊な扱いになっています。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件