管理組合・管理会社・理事会「野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?
匿名さん [更新日時] 2017-11-28 14:13:59

住まい〇ーフィンでのアンケート結果では一位、その他のランキングなどでも上位にランクされていて評価が高いようですが、本当のところはどうなんでしょうか?野村がかんりしているマンションにお住まいの方や、他の管理会社と比べたことのある方などの率直なご意見をお聞きしたいです。

野村リビングサポートURL:http://www.nomura-ls.co.jp/


[合併による社名変更のため、スレッドタイトルを修正しました。2017.11.28 管理担当]




[スレ作成日時]2009-11-23 20:45:00

[PR] 周辺の物件
クレアホームズ住ノ江
ブランズ住吉長居公園通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?

  1. 921 匿名 2016/12/25 09:17:14

    管理会社に疑問を持たなければ天国に行けます。
    振り込め詐欺にあった老人も被害意識がなければ幸せのまま天国に行けます。
    野村の悪行を知って知った時点で地獄行きになります。

  2. 922 地獄に住み続ける者 2016/12/26 08:17:20

    >野村不動産はいい会社なのに、管理会社は残念

    新築分譲引き渡し入居後まもなく
    南側正面の「公園」予定地が「公民館」予定地に変えられた

    「聞いてない」、「初耳」、「寝耳に水」ということで
    影響を受ける数戸でいっしょに予告して役所に行きました
    が、市の職員と野村の社員は仲良く先に会議室で待機しており
    まったく歯が立ちませんでした

    2階建て計画には皆、驚き、怒りましたが これは
    恐らく始めから1階の平屋にするつもりの「ビックリ・テク」
    平屋ならしょうがないか、とあきらめさせるテクニックで
    建設自体を既定路線として認めさせる熟練の技なわけ

    市が関与する理由です
    公民館は 野村から地域自治会への贈り物 なので
    その間に市が入って 仲を取り持つ という構図です
    市も寄贈された自治会長さんも 野村を好きになります

    いざ出来上がってみると 不自然にも 公民館は
    銀光りするトタン屋根をマンション側にだけ傾斜させて建ち
    昼はまぶしいのなんの 夏はあちいのなんのって

    だから遅ればせながらこの本を読んでみるつもり
    林田力 著 『東急不動産だまし売り裁判』

  3. 923 東急不動さん 2017/01/02 07:24:32

    >922
    野村よ、お前もか

  4. 924 匿名 2017/01/06 11:59:59

    野村は本当にセコイ会社です。

  5. 926 匿名 2017/01/12 12:27:49

    >業者イジメもひどいらしく、修理にくるひともみんな、愚痴をこぼしています。掃除の人も何人も辞めています。

    管理組合は清掃会社と直接契約しています。
    毎月の支払いは清掃会社の請求書に基づき野村が支払い手続きをします。

    ある月、入金がなく清掃会社は作業員への給与が支払えないという事態になりました。

    マンションマネジャーが会計に指示することを忘れた。
    現場所長が請求書をカバンいいれたまま忘れてしまい会計が処理する期日に間に合わなかった。
    ある時は、会社の支払い期日が変更になったと説明しました。しかし会計部に聞いたらはそんな変更はありませんと。
    こんな支払いもれ(契約不履行)が4回起きています。
    理事長からしっかり対応するようにと注意しても治りません。
    中には嫌がらせで手続きしなかった可能性もあります。
    支払い忘れが企業にとって命取りになることを野村は教育されていません。
    そもそも、毎月定時払いがあるのですから会計部自身がおかしいと感じなければなりません。
    野村にはシステムだって仕事をするというルールがないのです。

    清掃員は管理員室を掃除します。
    清掃員が机の下を掃除しようとしたら椅子から立ち上がりません。
    ある時は、椅子に座り、足を机の上に乗せ、外国ではこうして足を乗せるんだといって机の上も拭かせてくれません。

    清掃員は下等の職業だという意識が見え見えなのが一番嫌だと清掃員はこぼしていました。

    清掃員のおばちゃんがゴミ室に入ろうとしたら野村の本店長がドアーをバタンと閉めたためこの清掃員は指をドアに挟まれてしまいました。
    当然、痛いーっと叫びましたが本店長は後ろからついてく奴が悪いと睨みつけ去って行きました。
    骨折でした。
    理事だった私はそのことを知り野村の営業に、傷害事件ですよ、治療費やお詫びすべきですといいました。
    後日聞いたのですが野村は数万円入った封筒を投げつけるように渡したそうです。
    おばちゃんは今でも、詫びの一言が欲しかったとぼやいています。


    続きはまた後で
      

  6. 927 匿名 2017/01/12 12:47:17

    野村にリプレースした時、清掃業務は野村が再委託することで野村と組合は契約しました。
    3ヶ月しないころから清掃がひどいという苦情が出始めました。
    理事会も注意したのですが改善されませんでした。

    見かねた理事会は6ヶ月目に清掃部分の契約を解除すると野村に伝え現在の会社に変更しまし。
    野村は清掃会社を全く管理しておらず中間利益を取るだけの立場だと判明しました。
    理事会は過去担当していた清掃会社に切り替え、直接発注としました。
    それ以来清掃は見違えるように良くなりました。

    野村は管理もせず、中間マージンを取るだけの会社です。20%くらい取っているみたいですよ。

    他の建築設備の点検も丸投げです。
    設備点検専門会社は修繕や交換を要する報告書を提出しますが野村のマンションマネジャーも現場所長もこの報告書を受け取るだけです。
    ある時、駐車場のシャッターが突然落下しました。
    幸い車も、人もいなかったので大事に至りませんでしたがゾーッとする事件です。
    シャッターメーカーは3年前から交換修理が必要と指摘していました。

    野村は緊急対応だと言って高額の見積もりを提出し工事をしました。
    自分のミスを棚に上げて暴利をむさぼる、そんな会社だと心得るべき事件でした。
    最近、3度目の事故がありました。
    何度失敗しても改善されないのが野村です。

  7. 928 匿名 2017/01/12 13:33:33

    役にたたない現場所長。
    昼間は2名の管理員、2名の警備員、1名の所長、1名のコンシェルジュが管理しています。
    夜間は2名の警備員が管理しています。
    布団やシーツなどは組合負担でクリーニングしています。
    寝心地が良いのか仮眠はかなり長めです。
    マンションマネジャーは理事会の時しか来ません。
    人件費の時間単価は一流です。

    彼らは定期的に管理区域を巡回してくれるのですが人によって問題意識は様々です。
    巡回記録をきちんと書く人、時々書く人、全く書かない人。
    私からすれば合格者は1.5名です。
    現場の管理マニュアルはみなさんの頭の中に収められたそうです(今は忘却)。
    所長はふんぞり返っているだけですから彼らの記録も読まないのでしょう。
    読んでいれば3人の仕事に大差が出ない筈です。


    清掃のおばちゃんは6時ころ出勤しマンションの1−2階を一回りします。
    深夜から放置されているゲロを片付けます。
    ゲロは早く片付けないと大理石の床を変色させて仕舞いますから。
    共有トイレ内での不純行為がなんども発見されました。
    個室(トイレ)で食事した形跡もありました。臭い飯が好きなのかも。
    衛生用品やペーパーを詰まらせ水があふれていたこともありました。
    これらは夜間巡回で発見できる事件です。
    電球切れを最初に発見するのは清掃の方たちです。
    ソファーが傷つけられたり落書きされたりしますがこれを発見するのが清掃員です。
    ゴミの出し方が悪いのは清掃会社が悪いのだと所長は責任転嫁します。契約内容を見ていないのでしょう。

    野村の所長(管理員や警備員)は何のために存在するのかわかりません。
    管理員室は不協和音に渦巻いているとぼやく職員がいました。
    素晴らしい警備員がいたのですがやめてしまいました。

    要するに野村の現場所長は何も管理していないということです。
    住民には高圧的だと評判は悪いです。
    何度注意してもマンションマネジャーは放置しています。
    所長の方が年上なので対処できない可能性はあります。
    この所長は”言い訳の名人”とあだ名されています。

    これが野村の管理システムです。

  8. 929 赤裸々! 2017/01/13 11:06:20

    これがホントのマンション管理新聞。

  9. 930 匿名 2017/01/16 22:27:11

    野村の二重帳簿って知ってますか。
    要するに裏帳簿です。

  10. 931 匿名さん 2017/01/16 23:37:33

    >深夜から放置されているゲロを片付けます。
    >共有トイレ内での不純行為がなんども発見されました。
    >個室(トイレ)で食事した形跡もありました。臭い飯が好きなのかも。
    >衛生用品やペーパーを詰まらせ水があふれていたこともありました。
    すみません、それどこの駅の話ですか?

  11. 932 匿名 2017/01/18 04:26:19

    931さんへ
    最近は駅でも見かけない現象です。
    警備員24時間勤務のマンションです。
    管理会社はNPT。

  12. 933 匿名さん 2017/01/24 10:46:57

    私は現在、マンションの管理組合で副理事長をしています。メンテナンス部会ではリーダーをしています。
    実は、現在の管理会社は野村PTなのですが、その野村PTから今期で管理委託契約を終了することを申し入れしてきました。理由は記載されていませんでしたが、理由の有無は管理委託契約上必要ありませんでしたので、そのまま受け入れるしかありません。
    そして、理事長から次の管理会社選定のプロジェクトのリーダーを言い渡されました。それはそれでいいのですが、次の管理会社として、どの管理会社が良い会社なのか自分では測りかねます。皆さんのお知恵を拝借したいと思います。
    推薦できる管理会社はどこでしょうか。

    よろしくお願いします。

  13. 934 購入経験者さん 2017/01/30 11:15:24

    >933
    ハイネス管理(株)は勧められない

  14. 935 匿名さん 2017/01/30 22:31:38

    どうして勧められないのですか。

  15. 937 匿名さん 2017/02/04 12:32:47

    933
    日本総合住生活という会社を紹介するのはトンチンカンになるのかな。
    でも悪い評判を今のところ聞かない見ないです。
    http://www.js-net.co.jp/


  16. 939 匿名さん 2017/02/06 12:48:44

    [No.936~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 940 ご近所さん 2017/02/21 00:08:29

    http://www8.plala.or.jp/T-mankan/newpage1.html

    足立区マンション管理支援センターが新設した「管理組合不祥事例」集。
    「私も野村を調査中」さんのケースと無関係ではなさそうな7番目の事例を
    全文引用しておきます。

    (7)管理組合理事長を務めていた平成13年6月~18年4月に103回
    にわたり、約5000万円引き下ろし着服した疑い。業務上横領に気付かず
    業務を行っていた管理会社に対し「善管注意義務を尽くさなかった」として
    管理組合が1000万円の損害賠償を請求。ワンマン理事長の要求に応じて
    管理会社は通帳を返還したが、残高証明や通帳原本を確認していないとされ、
    管理会社が管理組合に450万円を支払う形で和解した。
    【問題点】
    マンション管理適正化法では管理会社は通帳と印鑑の同時保管が禁止されて
    いるが、管理組合が通帳と印鑑を同時保管するのは構わない。管理会社には、
    理事長を監視する義務もない。あくまで管理組合内部の問題であり、理事長
    の行為を監視するのは、他の理事、監事の役目である。しかし理事長が、通
    帳の返還により明らかに横領する恐れがある場合、管理組合に通知する義務
    があるかもしれないが、その判断は難しい。特段の理由がない限り、通帳の
    返還の責任を問われることはないだろう。
                               (引用終わり)

  18. 941 私も野村を調査中 2017/02/21 00:10:16

    >940
    確かに私のマンションの事例を紹介・報告すると、「管理組合内部の問題」と
    しばしば指摘されます。管理会社(野村)に責任はない、という判断です。
    後輩スレ「野村不動産パートナーズを語ろう」の92にも書いたのですが、足
    立区の事例集は、しょせん摘発された比較的軽症の、わかりやすい事件です。
    重症のマンションは、「7番目の事例」に管理士が付記した【問題点】の法理
    を、管理会社と管理組合幹部が他の組合員に気付かれないようにしながら先に
    考えに入れた上で設計し運営されてきたのです。

    1999年~2012年の13年間、コープ野村厚木愛甲の管理形態は「自主
    管理」と名付けられました。管理員の雇用主を管理会社(野村)から組合に変
    えたり、彼が扱う小口会計(管理事務所での出納)の口座を「重要事項説明書」
    に記載する必要のない組合名義のものとして開設したり、という動きの魂胆は、
    いつか発覚したときに「管理組合内部の問題」と判定されるように仕組んだと
    いうことではないでしょうか。

    足立区の【問題点】の指摘はあまりにも「その通り」で素晴らしいのですが、
    悪の先端はとっくにその先を行っている、と私には思われるのです。

  19. 942 管理担当 2017/02/21 07:21:36

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    特定のアクセス元より、当スレッドの趣旨に反する書き込みが続いておりましたので、
    当該投稿を削除させていただきました。
    レスが抜けている部分が多く、読みづらいかと存じますが、どうぞご了承ください。

    なお、当サイトは、多くの方の情報交換の場として提供させていただいており、
    情報交換の中で、過去のトラブルの情報などを書きこんでいただくことは
    大変有意義なものであると考えております。

    しかしながら、それが事実であるかどうかに関わらず、嫌がらせを目的とした書き込みは
    当サイトの趣旨に反するものであり、一律、ご遠慮いただいておりますし、また、
    特定の方の特定のトラブルについてのみを、ことさらクローズアップする意図もございません。

    そういった個人的な主張をされたい場合につきましては、
    誠に恐れ入りますが、ブログなどの個人のスペースか、当サイト外部のサービスを
    ご利用いただければ幸いです。

    なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。

    ■利用規約
    https://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

    ■投稿マナー
    https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

    ■削除されやすい投稿
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

    ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

    ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

    ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

    ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
    https://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

    ■投稿の健全化に向けてのお知らせ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

    健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  20. 943 匿名さん 2017/02/24 06:07:49

    http://blogs.yahoo.co.jp/japan_air_1046clearfortakeoff

    管理会社(野村)のことをよく書いたブログだと思います。
    スレの趣旨に反するとか、嫌がらせとは思えません。

  21. 944 私も野村を調査中 2017/03/22 06:24:25

    当管理組合の事態を近隣の戸建て住宅やマンション、団地等に伝え続けて5年。

    途中、私を刑事告訴(名誉棄損、共同の利益に反する行為)するという臨時総会
    が2014年12月に開かれて議案可決(賛成182、反対9)。
    昨年の定期総会で理事長が「2015年4月に警察が告訴状を受理した」と発表。

    その受理からもうすぐ2年が経つのに、警察からも検察からも一切接触なし。
    告訴を主導した理事長や専門委員は私からの面談要請を拒み、進捗状況も秘密。

    今年、自腹を切って専門家先生のアドバイスを受け、先月、その通り行動した。
    まず地方検察庁。「そんな事案は来ていない。」と言われた。
    警察署が捜査結果を送検し地検が受理したら、起訴するか半年以内に決める。

    次は、組合(理事長、専門委員)側の弁護士。
    「告訴状作成が契約内容だから進捗状況は言えない。」
    最初、事務所に電話したら受付が「15時に戻ってくる。」と言った。
    結局、その日は待てど暮らせど電話一本なかった。
    翌日、午前中に私から電話したら受付が「外出している。」と言った。
    結局、その日の昼にようやく弁護士が電話してきたが・・・
    いわゆるマシンガン・トークで、こちらが話す間(ま)をまったく与えない。
    私は思わず「ちょっと、私にも話させて下さいよ。」と言ってしまった。
    これはかなり怪しいと見た。

    組合(理事長、専門委員)に法的知識を持ち合わせる者はいない。
    業者(管理会社、コンサル、管理士等)が提供しているとしか思えない。

  22. 945 匿名さん 2017/03/22 06:53:41

    944さんには告訴しても勝てないと組合の理事長等は考えているのではありませんか。

    管理会社も案件も異なりますが、私は組合理事長と管理会社の悪事を証拠を示して住民

    公開したが、理事長始め役員が次々と退任したり、専有部分を売却して退去してしまい

    ました。管理会社の変更の話は内密に進行しておりますが放置しております。

  23. 946 945さんへ 2017/03/24 00:00:07

    早速のコメント、ありがとうございます。
    こちらでは「管理規約・細則等の全面改正」が進行し、最終局面に来ています。

    組合の理事長等がどう考えているのか、いまだに不明な点が多々あります。
    告訴請求が通ると本気で思ったのか、始めから脅しが目的の総会だったのか等。
    検察の受理から起訴/不起訴等の判断までは6ヶ月以内という法的縛りがあり、
    基本的に刑事告訴状の受理を拒む権限は警察にはないそうですから、
    本件は地元の警察署で止まっているか、「捜査の価値なし」と判定されたか。
    いずれにしろ、
    理事長等が真相を伝えない管理組合なら存在意義はありません(野村にはある)。

    「当管理組合の事態を近隣の戸建て住宅やマンション、団地等に伝え続けて5年」
    の正当性を1%でも管理会社や組合が認めることは、未来永劫「ない」でしょう。
    過去の理事会議事録に「理事長、専門委員、野村の社員の3名で警察署を訪問」と
    ありますが、契約先の管理会社が警察とつるむ管理組合は「ご臨終」です。

    >理事長始め役員が次々と退任したり、専有部分を売却して退去してしまい

    次期理事長就任予定の現副理事長が今月、転居して出てゆきます。
    「仕事の都合」だそうですが、これも真相は不明です。
    こういう退任は例外的で、
    当マンションでは有力役員(経験者含む)全員が居座ることで正常を装っています。

  24. 947 森友学園問題さん 2017/03/27 01:10:28

    投稿945のポイントは「放置」の一言だと思います。
    管理組合の大金を目当てに悪だくみする輩にストップをかけることは困難。
    愛想も半ば尽きるというものです。
    ストップをかけ続けようとすれば、籠池理事長みたいに悪者扱いされます。
    マンション管理の手法と安倍政権は共通点が多い、と昔から感じています。

  25. 948 新人理事 2017/03/27 01:46:27

    総会で予算が取れた工事の発注について、教えて下さい。

    分譲;A社
    管理;Aコミュニティ
    中規模工事;Aコミュニティ工事部
    工事保証 ;同社

    この場合、利益相反ではないかと契約を躊躇しておりますが、理事会として契約して
    問題は発生しませんか?
    理事会では判断できず、フロントに聞いても会社としてコメントできません、との回答
    でした。

  26. 949 慣例を疑う新人理事さんの感性は素晴らしい 2017/03/28 23:53:55

    須藤桂一著『マンション管理 大損のからくり』(講談社、2009年)で、「良くない」とされる典型的なパターンのような。といっても、多数のマンションがこれで大金を持っていかれて、損したという意識もなく満足しているのが現状か。「会社として」はコメントしないフロント(管理会社の担当社員)が個人としてはどんな発言をしたのかしてないのかわかりませんが、悪質な事例(=この業界の常識?)だと当のフロントあるいは管理会社が裏で「お膳立て」していたりするのではないですかね。古参の理事とかとつながっていたりして。疑えばきりがない世界ですが。
    著者に相談する手もありかと思いますが、港区のタワーマンションの管理組合では理事会が複数の業者に徹底的に「相見積もり」を依頼したことで、計画した工事を半額でやれたそうです。
    神奈川県のある管理組合では相当に手が込んでいて、表向きは相見積もりをやるのだが必ず従来の業者がまた受注するという現象が起きているようです。出来レースではないか、と数名だけが疑っているそうな。

  27. 950 匿名さん 2017/03/29 00:11:15

    >>948 新人理事さん
    別の手もありますよ
    同じ質問を↓にも投稿し、回答が得られたら反面教師として参考にする
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597789/

  28. 951 新人理事 2017/03/29 02:38:29

    949さん  950さん

    アドバイスをありがとうございます。
    大きな問題を皆さんが認識できると世の中が変化するのでは、と強く思いました。
    これからも疑問を発信したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  29. 952 やまぶし 2017/03/30 05:47:15

    日本住宅管理組合協議会 http://www.mansion-kanrikumiai.or.jp/

    等の団体に加入する道もあります。
    多少のお金(会費等)は要るでしょうが、他の管理組合とのつながりもでき、
    経験者の良心的な助言が得られると思います。
    他のマンションの目があれば管理会社もあまりひどいことはやれない??

  30. 953 私も野村を調査中 2017/04/07 01:30:25

    きのこさんへ

    ↓昨年4月、小説『妻恋坂マンション』を紹介された経緯(No.858必読)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57709/res/856-859/

    本を紹介してくれた人から、一週間前に久々のメールをもらいました。
    彼のマンションはハイネス管理(株)と契約していて、住込み常駐の管理員が
    私のところの1996年~2012年1月の管理人と同じタイプなのでした。
    理事会や総会等の組合運営への介入、通帳を始めとする会計の疑惑、ネットに
    苗字を書いた等での名誉棄損など、いろいろあったようで、1年前に本人訴訟
    (弁護士を代理人として立てずに自ら提訴する行為)に踏み切っていました。

    1回目に顔合わせがあった程度で審理らしい審理もなく、今回、残念な判決と
    なったとのこと。民事裁判の多くがこのパターンで処理されているのが実態で、
    警察も裁判所もマンションの管理(自治)に踏み込みたがらない傾向がある。
    その理由として、住民(区分所有者)の多数少数と善悪の関係がすぐには分か
    らない面があり、ややこしいので「多数の選択=正当」と見て処理されやすい
    点が挙げられる。

    つまり、この板を含むあちこちの掲示板で業者(及びその回し者)らしき人が
    必ずやるアドバイス「仲間を作って多数派になれ」を正当化している現実が、
    やはりある程度は「存在している」というわけです。といって多数派を形成で
    きる余地があるはずもなく、正しくても少数派(ひどい場合は1人)が負ける、
    という判決がしばしば下されてしまう、というご経験だったようです(以上は
    ちょっと私の主観が入った記述ではありますが)。

    * * * * *
    先方のご意向をまだうかがっていない話なのですが、今年の夏くらいに、
    この人を含む3人で連絡をとるとよいのかもしれません。
    彼ときのこさんはきっと話がよく通じるはず、と私は勝手に考えております。

  31. 954 野村も勝手だ 2017/04/13 00:31:42

    マンション内部の事を外部に書くな知らせるなという意見の持ち主が
    外部のマンションでそこの外部に書き知らせる人を見つけると
    書くな知らせるなとせまるのは
    その意見の持ち主が外部の掲示板まで出掛けて書いているのだから
    かなり手前勝手であり矛盾した行動だ

    言葉の交換は国境さえ越える

  32. 955 私も野村を調査中 2017/04/19 23:44:29

    ベイクレストタワーの住民投稿掲示板を一読して感じるのは、
    管理会社(野村)の撤退と、厚木のコープ野村での管理人の退任とが
    事後の経過も含めてあまりにもよく似ているということです。

    撤退(退任)させた奴が悪いという、住民たちの逆恨み。

    1134、1135、1138は、
    当マンションの専門委員や元管理人の態度そのもので、恐らく野村の悪どさ、
    恐ろしさの半分もわかっていないのでしょう。
    あるいは、過去のうま味が忘れられないから功労者への誹謗中傷をするのか。

    契約先の管理会社を37年間「ずっと野村」にしてきた厚木愛甲では、
    1134、1135、1138と同じ意見の住民が多数存在しますが、
    ある時点からベイクレストタワーのような「未承認発言」は皆無です。
    悪口が許可制になる程度にまでマンションを管理するのが野村です。
    管理の対象は、建物より住民。やり方は、直接的というより間接的。

    野村の撤退は、喜ぶべきことです。

  33. 956 会計帳簿の閲覧請求者 2017/08/13 23:11:30

    ↓ 刑事告訴の取り下げが急に提案された件
    https://blogs.yahoo.co.jp/japan_air_1046clearfortakeoff/68567804.html

  34. 957 匿名さん 2017/08/14 05:13:41

    管理人が、雇用先の管理会社と共謀する組合役員の仲介に立ち悪い連中の為に組合費の
    不正使用をしている典型例です。各管理組合は管理会社雇用の管理人を廃止して、管理
    人業務内容を真剣に考えて下さい。勇気ある組合員によって、野村の件は表面化してい
    るだけましである・分譲マンションの管理の諸悪の根源は管理人業務の内容にある。

    悪い組合員と管理会社は管理人にスパイ業務をさせて、自らに有利な組合運営を行います。

    それをさせないために管理人業務の内容を変更して基幹事務の委託先の管理会社から引き
    離して他の管理会社に分散委託した。今まで全部委託先の登録業者は自社に有利に組合運
    営がやりにくくなった。大規模修繕費等の多額の費用を要する工事は組合主導で行い管理
    人は組合員の事を主に考えて仕事をしてくれている。

    管理費、修繕積立金合計で築28年で80/1㎡で値上げしなくても資金は豊富です。
    これ等は組合費の無駄や不正がない事の証明です。

  35. 958 957さんへ 2017/08/14 23:40:57

    お見事。

  36. 959 きのこ 2017/09/07 03:39:53

    956告訴の取り下げ。
    勝利ですね。

    警察が被疑者を何度も呼び出し取り調べた。
    警察は送検するか不受理とすべき。
    警察は不当な事をしてしまったので今更引っ込みがつかない。
    理事長に告訴取消を頼み込んで事件を幕引きしようということだろう。
    警察の不始末、マスコミが喜びそうな事案ですな。
    不当事由による告訴は慰謝料請求出来るはず。

  37. 960 きのこ 2017/09/07 03:43:22

    野村が何故大型物件ベイクレストタワーから撤退したか。
    興味ある方はご連絡ください。

  38. 961 会計帳簿の閲覧請求者 2017/09/13 22:40:19

    契約先の管理会社が野村ではないというマンションの方も、マンションにお住みでない方も、
    少しでも興味関心があれば連絡通知してベイクレストの件を深く知るべきでしょう。

    厚木の件で告訴取り下げの条件として提示された「一筆」は、
    きのこさんのお立場にて言い換えるとするなら、
    「今後、管理組合や管理会社にからむ訴訟は一切提起しません。」と書いて出せ、という事。

    なんという条件、あまりにひどい。

  39. 962 匿名 2017/09/14 04:17:55

    野村の会計は信じられん。
    組合が直接発注している清掃会社への支払い手続きを野村が行うのだがこれを野村は四度も忘れた。
    期日入金がないので清掃会社は作業員に給与が支払えなかった。
    時には短期借り入れ、当然高利息、をした事もあった。

    清掃会社からの請求書を会計に出し忘れたと言い訳する所長、これを容認するマンションマネジャー。
    野村は清掃業社に謝罪ひとつしないし理事会にこの不始末を報告しない。
    野村が会計を担当するマンションに出入りする業者は支払い忘れがある事を前提にすべし。
    不渡り手形が頭をよぎる。

    この傲慢さが野村の社風。

  40. 963 きのこ 2017/09/14 05:04:41

    総会の会計報告書を見ていて気がついた。
    修繕積立金会計の一部が管理費口銀行口座に記載されている。
    修繕会計と管理費会計は分離管理すると契約書にあるのだが。
    野村は契約不履行、および違法に気がつかないのか。
    会社としてチェックする部署がないという事だろう。

    管理費収納口座の月末残金数百万円毎月繰り越されている。
    月末残金は0円が原則の筈。
    なんでこんなに多額が繰り越されるの?

    理事長印を無断で作り、会計文書に使用していた野村本店。
    どうなってるの野村の会計システム。
    何年か前の未払金の支払いを忘れているらしい。
    請求書と支払額が一致していない事もありうる。

    理事長や監事は野村を信じ切ってはいけない。
    会計帳簿の突き合わせは不可欠。

    会計帳簿閲覧要求が拒否されるマンション。
    拒否理由は何か、勘ぐらざるを得ない。
    理事長とフロントがグルになれば不正会計はほとんど発覚しない。
    監事がアホ、グルならまずバレない。
    数億円横領されていても気がつかない現実がある(国交相報告書に頻発)。

    30万円くらいが行方不明になっている事が発覚した。
    野村は理事会に報告もせずコンシェルジュ会社に弁済させた。
    コンシェルジュ会社職員が着服していたという事。
    着服(横領)事件を隠蔽したという事になる。
    マンションマネジャーの一存か会社ぐるみか判らない。
    マンションマネジャーの一存でできるなら極めて危険な会社とも言える。

    恐ろしや、組合会計。

  41. 964 会計帳簿の閲覧請求者 2017/09/15 00:42:07

    具体例の貴重な報告、じっくり読ませていただきました。

    ブログ「マンション管理費と修繕積立金のゆくえ」が今夜9時40分過ぎに
    更新の予定です。

  42. 965 私も野村を調査中 2017/10/31 23:54:28

    >>959

    >警察が被疑者を何度も呼び出し取り調べた。
    警察は、被害者として警察に告訴状を出して受理された管理組合の方が
    ”会計問題における被疑者”の可能性があることを、当方の供述によって
    少なくとも認識はしたと思います。
    しかし、だからといって、会計を調べることに警察が乗り気になること
    はなく、刑事は「やりませんよ」とか「調べませんよ」と断言しました。

    当方の供述によって初めて”組合が加害者かもしれない”、”告訴された
    方(=私)が実は被害者かもしれない”、と思ったのかはわかりません。
    ま、告訴された私が被害者かも、という「受理は大間違いだった」説は
    刑事たちの態度からは一切感じられず、反省する気はない様子でしたが。

    つまり、今回の刑事告訴の上記のような側面(会計帳簿を調べたいと望
    む組合員を黙らせ、制裁する目的で刑事訴訟制度を利用したのでは?と
    いう疑い)を、警察も”始めから知っていて”「何度も呼び出し取り調べ
    た」のではないか?
    これが最大の疑問であり、恐ろしいことにその可能性は否定できません。

    現在は地方検察庁から呼び出しがかかるのを待っているような状態です。

  43. 966 965 2017/11/28 05:13:59

    明日、検察に行くことになりました。

    住民も警察もあくまで私の罪を問う、という姿勢です。

  44. 967 管理担当 2017/11/28 08:54:01

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    本スレッドは重複しておりますので閉鎖いたしました。

    今後につきましては、恐れ入りますが、
    以下のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/605119/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ウエリス島本
リビオ堺グリーンアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

2900万円台~4900万円台(予定)

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4298万円~5698万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

プレディア京都桂御所

京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

未定

1LDK+2S(納戸)~4LDK

69.16m2~92.7m2

総戸数 108戸

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

[PR] 大阪府の物件

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸