京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「六甲マナーズコート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 灘区
  7. 灘区
  8. 六甲マナーズコート
匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00

六甲道の近くにマナーズコートってマンションが出来ますが、どうでしょうか?
学区が良いと聞きましたが、小学校入学前の子供を持つ家庭として周辺環境を知りたいです。



こちらは過去スレです。
六甲マナーズコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-16 23:42:00

六甲マナーズコート
六甲マナーズコート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市灘区高徳町1-7-1(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩10分
間取:3LDK
専有面積:76.3m2・76.45m2
[PR] 周辺の物件
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

六甲マナーズコート口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名だもん 2006/03/17 23:20:00

    >憂鬱者さん
     植栽する業者(職人)と、専用部分をする業者(職人)は全然別だと思いますが・・・・

  2. 362 匿名やん 2006/03/17 23:25:00

    >349
    施工精度とは、天井、梁、壁、柱、床の平行・垂直(傾き)の精度のことです。壁のクロスの貼り方
    は施工精度にふくまれていません。室内の全体的な仕上がりに含まれると思われますが、これも総合
    コメントから判断すると「指摘したところは充分直されることが期待できる」という意味でAだと想
    像します。

  3. 363 匿名はん 2006/03/18 03:12:00

    植栽は、やろう思えばあっというまにできると思います。
    前に新築マンションの植栽する場面にたまたま、出くわしましたが20人ぐらいの人間が
    すごい勢いで植木を植えてました。

  4. 364 匿名はん 2006/03/18 07:10:00

    皆さん、今日の内覧会確認会はいかがでしたでしょうか??

  5. 365 そやサカイ 2006/03/18 08:33:00

    引越のサカイを使うのは、「バックマージン」の類があるからです。
    そんなの常識!タッタタラリラ。

  6. 366 匿名はん 2006/03/18 11:06:00

    引越しは好きなところを選べばよいことだから、そんなに問題ではないのでは、、。別にサカイにすることな
    いんじゃないの。
    それより内覧確認会どうでしたか。この間見たら、外回りの石積み(?)は隙間だらけだけど、あんなんで良
    いの?

  7. 367 匿名はん 2006/03/18 13:38:00

    共用部分のタイルなんか隙間だらけやった。玄関ホールも汚いし、傷だらけやし、外壁のタイルも無
    茶苦茶やんけ。郵便ポストも汚し、共用部分の目地なんか下手くそやで。隙間だらけや!ワシらに確
    認させやって言うたら、事業主が後日、キチンとしますやて。ホンマにキチンと出来るんかのう?ワ
    シやったらガツガツやったんのに。と言うか誰の財産やと思うとんねん。事業主がどれ程のもんか、
    よう拝見させてもらうわ。

  8. 368 トム・ボンバディル 2006/03/18 13:38:00

    本日の内覧会行ってきました。
    >349/351のレスが有ったのでクロスの張り方や角処理が心配でしたがあまり問題なさそうなので一安
    心。
    眺望はやはり周りが囲まれている感じて、いまいち、でも町中では仕方が無いかな。
    ↑366の方が書かれていますが、エントランス前の石積みは隙間が多く、特に上に置いている薄い石
    版がピッタリ付いている部分とかなり隙間のある部分のばらつきが多くて仕上げの精度が悪いような
    気がしますが、どなたかご存知ですか。

  9. 369 匿名はん 2006/03/18 20:20:00

    368さん。ナイスな名前です。映画3部作見ましたか?予想できたけど、塚山部分は全部カット。全く出てこ
    なくて残念でしたねぇー。って脱線してすみません。汚れはこれから落とすんでしょうけど、石積みの隙間は
    確かに気になる。工事はほぼ完了しているとのことなので、あれで終わり??そんな馬鹿な。

  10. 370 匿名はん 2006/03/19 05:11:00

    更に脱線して恐縮ですが、マナーズの外壁タイルって3階までと4階以上で色・素材・大きさが違いますよ
    ね。
    上の素材は下のより安い素材らしいのですが、アレってそもそも同じ素材の色違いを使うんじゃなかったので
    すかね?
    初めて見た時違和感がありましたが、皆さんは何とも思われませんでしたか?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ウエリス西宮甲東園
  12. 371 契約者1 2006/03/19 12:56:00

    皆さん内覧会お疲れ様でした。
    みなさんいかがでしたか?
    私は、専有部分についてはある程度満足しています。
    ただ、共有部分のペンキ塗りは雑だったように思いますね。
    20日までの振込み悩みどころですよね。。。
    ただ、マナーズの夜のライトアップは本当にキレイですよ。

  13. 372 トム・ボンバディル 2006/03/19 14:50:00

    よそでやれて、怒られそうですが。3部作全て見ました、ついでにシルマリル物語りも読みました。
    外壁タイルの件、営業の人に聞いたとき上は普通のタイルを使って、下は高級なタイルを使ってます
    て、話でした。
    その時は、ふんーーて感じでしたが、言われてみれば変なので、パンフレットを見直しました。
    8Pのタイルの紹介で、確かに「上層部にはシックな色調の45二丁タイルを採用」と書いていま
    す。
    これって変です。

  14. 373 リーマス・J・ルーピン 2006/03/19 14:50:00

    私も専有部分についてはある程度満足しました。
    しかし、あまりにもクロスが薄くて、角がすぐ傷んでしまいそうで末恐ろしいです。
    すぐに、張替えになりそうで、またお金が掛かりますね〜。何かいい方法ないですか〜?
    エントランス前の石積みの隙間についての件で、業者に聞いてみましたが、「石のサイズがまちまち
    でこうなるんです。でも、改善の話は出ています。」みたいなことは言ってましたが「ほんまかいや
    〜それだけじゃまずいやんけ〜」と思ったので、営業の方に何とかしてほしいと言っておきました。
    皆さんも掛け合ってほしいですね。どうなるんだか…。赤信号も皆で渡らんと怖いですね〜。
    共有部分の乱雑さも、引渡し日までにホントに直るんでしょうか〜。
    ほんじゃ〜!!

  15. 374 アヒル 2006/03/19 15:12:00

    一応諸費用等の入金明日までに振り込んでくださいとの事ですが
    みなさんどうされますか?
    ウチは昨日の確認会でも修理箇所があったので、それを確認してからに
    しようかなぁと思ってるんですが。。

  16. 375 匿名はん 2006/03/20 04:04:00

    そもそも、先に振り込んでしまうと雑な仕上がりになって、
    完全にしてくれないと振り込まないと言えばていねいな仕上がりに
    なるんでしょうか。経験者の方いかがですか?
    普通は何れにせよていねいにしてもらえると思うのですが。。。

  17. 376 匿名はん 2006/03/20 04:17:00

    入金確認するのは東京建物で工事担当は別だから、入金の有無には左右されないと思いますけどね。

  18. 377 匿名はん 2006/03/20 07:44:00

    同感。仮に仕上がりだけを気にするんであれば、支払日云々よりも、請負業者が引渡し後いつまでアフターサ
    ービスをしてくれるか気にかけた方がいいのでは?。確か、引渡し後3ヶ月間は請負業者は現場に張り付いて
    面倒をみるみたいな事を言ってましたが、如何?

  19. 378 匿名はん 2006/03/20 08:51:00

    入金しなければ売主さんもあせって工事会社にプッシュするんじゃないですかねぇ?3月末までに引
    渡ししたいみたいだし。

  20. 379 匿名はん 2006/03/20 09:06:00


    基本的にこの人わかってない!?

  21. 380 リーマス・J・ルーピン 2006/03/20 14:30:00

    支払いと工事担当業者との話は、無関係とは言いませんが、別の話だと思います。
    買うか買わんかですよ。
    手付けを捨ててもいい、もっと大きな買い物をするのだから、
    その位いいと言うなら買わんでもいいんじゃないですか?
    ↑378さんも「買うのやめます。もう払った金もいりません。」
    くらい言ってみたらどうですか。
    そしたら売主さんもあせらんでしょうが、インパクトはありますよ。
    買う気があるなら今からでも遅くないので、
    内覧会同行業者とかリフォーム屋に頼むとか建設的に行った方がいいですよ。
    直すところを知らないでどうなるかを見守るような感じではあまり意味が無いような〜。
    ほんじゃ〜。

  22. 381 匿名はん 2006/03/20 15:28:00

    共用部分の共有持分が気になるところですが、詳しくは、「六甲マナーズコートアフターサービス取
    扱基準」をご参照あれ。蛇足ながら、共有部分と共用部分を混同されている方がおられます、この際
    ご自分でご確認あれ。

  23. 382 匿名はん 2006/03/20 16:06:00

    >378
    正当な理由がわからんけど、売主にプッシュされるのおまえやぞ。えらいこっちゃ〜

  24. 383 匿名はん 2006/03/22 13:25:00

    玄関の大理石タイル、ふちの部分が結構欠けていて気になります。モデルルームのはほとんど傷らしい傷がな
    いのに。「自然の素材なのでやむを得ません」というのが先方の説明ですが、今ひとつ納得いきません。

  25. 384 匿名はん 2006/03/22 20:45:00

    しかし、きちんと確認するって本当に難しい。入居して一通りお掃除してみて初めて分かる気がする。プロを
    同行された方は、おいくらだったか知りませんが正解ですねぇ。377さんのいうとおり、アフターサービスが
    大切だと思いました。

  26. 385 マナーズっ子 2006/03/23 02:10:00

    売れ残りの住戸の購入を考えているものです。もう内覧会も終わっているようですね。
    やはり駅から少し遠いですね。坪単価からみると少し価格も割高感が拭えませんが、まあまあ妥当な
    設定なのかなぁ。もう建っているのに売れ残っているのはやはり魅力が足りないのかなぁ。売れ残る
    とどういうことになるのでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    レ・ジェイド甲子園口
  28. 386 匿名はん 2006/03/23 04:50:00


    あんたが買えるんちゃうの?

  29. 387 リーマス・J・ルーピン 2006/03/23 11:52:00

    385さん
    マナーズコートの営業さんは安くしないといっていましたが、安くしない場合は
    家具屋や電機屋とタイアップするとか(須磨の方で最初からしてるところも
    ありましたが)特典が付くんでしょうね。実際は安くするのかもわかりませんね。
    内緒で安くするのかな〜。
    とりあえず、マンションの値段は土地の値段がかなり反映しているので、この値段
    が妥当かどうかは私にも簡単には言えません。御影のロジュマンを見に行ってみて
    思いましたが、値段の割りに内装が悪いので、聞いてみるとかなり土地の値段が高
    かったです。
    私は自分の思う通りにしたいのと、自分のパターンに合った間取りの物件がほしい
    のでもう購入しちゃいましたが、小学校や中学校の校区的にも、灘区で…という点
    でも坪単価からみてあまり高いとは思っていません。売れ残っているのは、単に
    間取り的に良くないのと、売れ残り狙いの方がたくさんいるのではないですか?
    または他にマンションが出来ると思っているのでしょう。
    しかし、モデルルームを見たら、いい物件ですよね。
    住んでみてからじゃないと、本当に良いかどうか言えませんが。ほんじゃ〜。

  30. 388 匿名はん 2006/03/23 12:57:00

    校区は神戸市内でもかなり良いエリアですね
    また、六甲エリアなのでそれなりに値段は高くなります
    ただ、六甲でもあのエリアであの値段は少し高めなのかもしれませんね
    地元の人から見れば多少売れ残りがあっても納得する物件です
    何件売れ残りがあるのかは知りませんが、間取りもあるでしょうけど値段が少し・・・
    地元に住む意見です

  31. 389 匿名だもん 2006/03/24 11:21:00

    385 マナーズっ子さん。
    セキュリティからすれば、高くないと思いますよ。
    地下駐車場とか。

  32. 390 匿名やん 2006/03/24 11:22:00

    で、374 アヒルさんはどうされたのですか?

  33. 391 アヒル 2006/03/24 14:12:00

    >390さん
    一応期日ギリギリに振込みました('-')
    明日はいよいよ引渡会ですね!
    でもその前に修正箇所の確認に行くのでバタバタです(@_@)

  34. 392 匿名やん 2006/03/25 02:16:00

    残り戸数・・・・
    今日のちらしをみると販売戸数は13となっていますね。
    昨日、営業のひとに電話して聞いてみると、ヒトケタにはなっていないようです。(はっきり言わな
    い。がんばります・・・)
    現地案内もはじまるようですから、共用部分とかも仕上げ工事終わっているでしょうね。
    隙間だらけでなく・・・・・
    ところで、通路の「絵」趣味悪くありません?
    まあ、有名絵画等をもじった作品が多いようですが、別のカレンダーでも切って張ったほうがましで
    すね。
    「返上」して、管理組合で別の安い絵とか、写真。または、居住者の作品展とかしたほうがいいと思
    うのですが・・・

  35. 393 匿名はん 2006/03/25 03:18:00

    13ですか

  36. 394 ようにんじこう 2006/03/25 08:14:00

    >388
    は営業マン。
    もうええで、書かんでも。
    必死なのはわかるけど、ここまでしたらあかん!
    「警告」(関連業者様)読んだ?
    とりあえず、引渡は受けます。

  37. 395 388 2006/03/25 16:44:00

    >394
    ?なぜ私が営業マン?
    全く無関係ですよ
    六甲はいい町ですよ、しかも校区もいい(人気の)場所です
    でも石屋川沿いであの値段では、六甲の他物件と比較して高いと感じているから
    書いただけです。
    だから売れ残ってるのではないかと書いただけです
    388の文章を見てどう見れば関係者になるのか・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール豊中曽根
    プレディア神戸舞子レジデンス
  39. 396 匿名はん 2006/03/26 00:55:00

    売れ残り問題は想定内の話や。物件だけの問題やないと思うわ。他社のデベや代理業者と比較して、
    悪いけど、東建マナーズ担当、環境都市担当とも営業感覚の乏しい、さえないお方ばかり。営業の連
    中に汗臭さが感じせえへんもん。もし、このサイトみてたらごめんやけど、もうちょっと勉強せえ
    や。

  40. 397 リーマス・J・ルーピン 2006/03/26 01:01:00

    もう引越しされている方もいらっしゃるみたいですね。
    インテリアオプションとかどうしてるんですかね?
    あの高い「彩都コーポレーション」でしてるんですか?
    うちは他のリフォーム屋を考えてるんですが・・・。

  41. 398 匿名はん 2006/03/26 04:30:00

    >396
    気持ちはわかるけど、売急いで、叩き売りだけはやめて下さいよ、売主さん。買主として、資産価値
    の毀損になる行為は断じて許しませんよ。

  42. 399 匿名はん 2006/03/26 06:28:00

    396さんの言うように、「東建マナーズ担当、環境都市担当とも営業感覚の乏しい」。実際いくつ残ってい
    るのでしょう。打ち合わせしていて、腹が立つことが多かったです。叩き売りがあるのでしょうか?。資産
    価値の毀損になりますね。

  43. 400 匿名はん 2006/03/27 05:10:00

    普通、値段<モノであれば即日完売・抽選会になります。
    値段=モノであれば、数ヶ月を残して完売します。立地、仕様、品質、色々考えて値段を
    決めるのでしょうが、今回はそれが高かったということでしょうか。

    資産価値という意味で、中古で売る時を考えると、売り側は買った値段で売値を決めがちですが、
    買う側はモノで値段を決めます。よって、売り側譲歩しないといつまでも買い手がつきません。
    その時に売れる値段がすなわち資産価値なのです。
    (一生何があっても売らない人は心配することはないです)

    営業を責めるより、値段を決めた人を責めるべきです。営業が頑張らなかったから売れ残った
    わけではないでしょう。
    13と言われている数字を本当に減らしたいなら、モノの良さをアピールするより、
    (間接的にでも)値段を下げる方が確実です。心配しなくても、言い値で買われている方の
    資産価値には影響しません。

  44. 401 匿名はん 2006/03/27 08:50:00


    あんさん、立場はっきりせずに第三者的にいわれても、いったいどの立場(売主、買主、不動産鑑定士?)で、何を言いたいのかようわかりまへんえ。
    わてアホやさかい、すんまへんが『言い値で買われている方の資産価値には影響しません』とはどういう意味なのかよう説明してもらえへんやろか。

  45. 402 匿名はん 2006/03/27 10:05:00

    400ではないですが
    物の値段は全て「買主」が決めます(購入の判断は買主が行うので)
    よって、正規の値段で買われた買主はその物件に、その価値があると認めたために購入しているはずです
    逆に買わなかった方はその値段の価値がなかったと判断したからこそ購入しなかったまでです
    つまり、買った値段がその人にとっての資産価値なのです

    中古で売る場合、新築分譲時の値段は参考にはなりますが
    資産価値には影響ありません
    1年後に分譲価格より高く売れることもあります
    (自分の価値判断より、世間一般人は高く評価している)
    つまり、売れ残るということはその販売価格だけの価値がないと
    判断している人が多いということです
    良い例えではありませんが、仮にどんな一等地であっても、買い手がなければ
    売り手にとっての資産価値は0ということです。

  46. 403 400 2006/03/28 00:11:00

    >>402
    言いたいことはそういうことでした。フォロー感謝します。

  47. 404 匿名はん 2006/03/28 06:07:00

    興味深い論考ですね。
    『言い値で買われている方の資産価値には影響しません』というのは、
    「言い値」がその者の主観的資産価値(支払い意欲)なのだが、仮にそれが
    将来の客観的資産価値(将来の買い手がいくら払う用意があるかか)より
    大幅に高かったとしても(他人から見れば間違って高く買ってしまったことに
    なるが、そういう失敗を仮にしたとしても)、そのことによる損失は買った
    段階ですでに確定している、今売れ残り住宅を値下げされようがされまいが、
    今後あなたが被るであろう損失の多寡には影響しない、ということですかね。

  48. 405 匿名はん 2006/03/28 08:00:00


    助かりましたわ。アホなわてかてようわかりましたわ。そやかて、そんなにくどくど説明せんかて売れてなんぼでっしゃろ。あんさん、売れん口実つくってるんちゃいまっか。最後の砦は法人契約かいな。
    他の話題いってや、堪忍やで。

  49. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ六甲道
    ザ・ライオンズ南塚口
  50. 406 管理人 2006/03/28 09:16:00

    六甲マナーズコートの皆様
    この度はマンションのご購入おめでとうございます。

    新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
    おられることと思います。
    入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

    さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
    思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
    新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
    ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

    荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
    アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=821&disp=1

    購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
    検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

    引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
    ※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                       eマンション管理人 福井直樹

  51. 407 管理人 2006/03/28 09:16:00

    マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
    新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
    システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
    是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

    閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
    匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

    ●登録制に伴うログインIDの取得について●

    新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
    ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
    http://mikle.jp/how_to_use.html


    ●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

    テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
    往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
    詳しくはこちら→ https://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

    ●新しいID登録システムについて●

    最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

    携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
    (携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

    この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

    不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
    入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

    以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
    ご協力よろしくお願いします。

  52. 408 検討中 2006/03/28 09:36:00

    ごめんなさい。話は全く変わるんですが。
    マナーズガーデン、平日昼間は開放されるんですね。
    知らない人があの「中庭」まで入ってこれるっていうことにちょっと抵抗を感じてしまうのですが、
    購入された皆さんはどのように考えていらっしゃいますか?

  53. 409 匿名やん 2006/03/28 10:57:00

    408 検討中さん
      え?部外者への開放なんてないですよね?
      内覧会のときは開いていましたが、鍵がかかっていて、中から外へは出れますが、外から中へはマンションのキーがないとはいれない仕様ですよね?
     中庭にはいれたら、マンション内にもはいれちゃいますからね。

  54. 410 リーマス・J・ルーピン 2006/03/28 12:21:00

    408検討中さんと409さんの内容を見て驚いたのですが、私も409さんと同じように考えていました。
    しかし、パンフレットのP.25に 第1次セキュリティエリア
     ‥‥‥の部分が 平日9:00〜17:00開放するとかいてありますね。
    これはフェンスに2機ついている監視カメラのことかなと思っていたんですが…。部外者への開放ならかなりヤバヤバですやん〜。
    ほんじゃ〜。

  55. 411 アヒル 2006/03/28 16:27:00

    管理人さんがいらっしゃる時間帯とはいえ、全然知らない人が入ってくるのは
    ちょっと抵抗ありますね。。(-_-#)
    まぁ一見入りにくい雰囲気はあると思いますが。。f(^-^;)敷地内なので。。

  56. 412 匿名はん 2006/03/28 23:19:00

    私もつい最近まで知りませんでした。
    重要事項説明の際は、何も言われませんでしたし。防犯の良さを売りにしていてこれはないですよね。

  57. 413 検討中 2006/03/29 14:01:00

    ご回答くださった皆さんありがとうございます。
    皆さん詳しい説明は聞いてないようですね。
    私も現地で通用口の看板を見て(市の決まりにより市民に開放される、というような内容だったと思います)
    あわててパンフレットを見て、410さんの言われてる記述に気づいたもので…。
    購入者の方は何かより具体的な説明を受けていらっしゃるかと思っていました。
    411さんのおっしゃることもその通りだと私は思うのですが…(私なら入れません。お友達が住んででもいない限り。)
    やはり不安はありますよね。

  58. 414 匿名はん 2006/03/29 23:01:00

    検討中ですが。価格が高くて売れ残りかとも判断してましたが、販売の姿勢にも問題があったのですね?。十分な説明をしない、だましの姿勢があると思うと引いてしまいます。しかし、外観とエントランスの雰囲気はよいですね。安くなれば購入したいと思ってますが。

  59. 415 匿名はん 2006/03/30 12:23:00

    購入者です。マナーズガーデンの件ですが、私は事前に確認しました。営業の方は、昼間はカギが開いているので一般の方も入れます。とおっしゃっていましたよ。ただし、通り抜けできないので、あまり入ってこないのではと言っていましたが、さて実際のところ、どうなるでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    リビオシティ神戸名谷
  61. 416 匿名はん 2006/03/30 13:38:00

    マンション管理組合で一般の方の立ち入りは考えるべきでしょうね。
    昼間の立ち入りには、管理人に一言いって、名前・立ち入り目的など
    最低限の情報を記録を残すなど。多分、魅力的な中庭ならきちんと
    手続して立ち入るのではないかと思います。

  62. 417 匿名はん 2006/03/30 14:40:00

    法をよく存じてない方がいらっしゃるので、言っておきますがマナーズガーデンを一般の人の立ち入りを禁止することは不可能です。
    この規模のマンションを建てる条件として、公園を設置するように建築基準で定められています。

  63. 418 匿名さん 2006/03/31 04:02:00

  64. 419 匿名はん 2006/03/31 04:41:00

    >>417
    規制もできませんか?身分証明書の提示と記帳(住所氏名生年月日入場目他)
    極端な話、一般公園みたいに、ホームレスとかが住みついても文句言えないってこと
    ですかねえ。まあ、ホームレスとは言わなくとも、変な男が出没するとかは嫌だな。

  65. 420 匿名だもん 2006/03/31 10:06:00

    417さん。具体的に条文を示してください。

  66. 421 匿名やん 2006/03/31 10:29:00

    問い合わせたら神戸市との協定。いわゆる行政指導だそうです。
    行政指導に拘束力はありません。紳士協定です。
    昨今の事情もあるし、協定は破棄の方向で運動しましょう。

  67. 422 匿名はん 2006/03/31 15:20:00

    紳士協定ならなおさら、立ち入る方のマナーもあるでしょう。一言管理人に
    いうルールが何故駄目なのでしょうかね?
    後、監視カメラは公園の死角を照らすのでしょうかね。先日の例の小3の子供
    の事件は他人事ではないと思います。
    またマンション道路側のランプはもっと明るくして欲しいものです。
    話を聞いてた時は道路が明るくなると言っておりましたが、正直あんなものか
    という感じです。

  68. 423 匿名はん 2006/04/01 03:30:00

    建築確認申請時に公開空地を設けることによって、容積率等の緩和がされているのではないでしょうか?規制することにより、広く一般の方々へ公開されるという公開空地の目的からは外れてしまいますよね。どうなんでしょうか?

  69. 424 匿名はん 2006/04/01 10:59:00

    公開空地は、「こうかいくうち」と読むそうです。

    http://dict.realestate.yahoo.co.jp/term_search?p=%B8%F8%B3%AB%B6%F5%C3...

  70. 425 匿名はん 2006/04/01 13:41:00

    共有部分の傷、塗装やセメント塗りが雑で汚らしく見えますが、これで完成したのですかね?

  71. 426 匿名はん 2006/04/01 15:19:00

    クリスタルホールってHPのイメージ図とかなり違うと思うんですが・・・。
    あれで完成でしょうか?

  72. 427 匿名さん 2006/04/02 01:29:00

  73. 428 匿名はん 2006/04/02 02:42:00

    >426
    私もそう思います。もっとガラスを使っていたり、照明をもっとうまく使っていたりしてると思ってました。期待してただけに、残念です・・・

  74. 429 匿名はん 2006/04/02 09:29:00

    公開空地に規制等を設けることは、基本的には出来ないと思います。
    「昼間しか入らせない」なんて出来ないと思います。
    基本的には24時間、不特定多数の人の出入りがあると思って良いと思います。
    営業の方に一度確認を取った方がいいですね。

  75. 430 匿名はん 2006/04/02 10:44:00

    >429
    そのようです。
    容積率を緩和することで生まれる近隣住民のストレスへの見返りとして、公開空地が設定されるということです。
    公開空地である事を見やすい場所に表示しなければならない、という規定もあるようです。
    http://www.linkclub.or.jp/~erisa-25/kobe-sou.html

  76. 431 リーマス・J・ルーピン 2006/04/02 11:59:00

    427さん 私は少なくとも普通の方の入ってくるのがいやと言ってるわけではないですよ。子供たちや女性も多いのでセキュリティの高いこのマンションを選んだわけですよ。一戸建てなどには持てない安心感のために買いました。

  77. 432 匿名はん 2006/04/02 15:55:00

    別にガーデンからキーなしで建物に入れるわけではないでしょ。
    ガーデン使うくらいいいんじゃないの。
    ちょっと大きな規模のマンションなら公園あるのは普通だよ。
    けちけちしないで、もうちょっと心をひろくね。

  78. 433 匿名はん 2006/04/03 14:39:00

    ガーデンに、もう少し桜が欲しいな。梅に銀杏にモミジに。地域の名所になればな。

  79. 434 匿名はん 2006/04/04 00:25:00

    >>433
    ちょうど今の季節、お花見時期は賑わいそうですね。

    よくマンション建設反対運動とか起こってますけど、
    起こらなくても周辺住民は何がしかの思いがあると思う。
    そこで公開空地があって周辺住民に開放してやれば、少しは
    不満も緩和されるはず。そういう優しい気持ちも持ちたいですね。

  80. 435 匿名はん 2006/04/04 14:21:00

    ここら辺に住んでる方で、そんなにカリカリするほど変な人は住んでないと思いますよ。それなりに常識のある方ではないかな。

  81. 436 匿名さん 2006/04/04 14:45:00

  82. 437 匿名さん 2006/04/05 04:51:00

  83. 438 管理人 2006/04/10 05:12:00

    eマンションのご利用ありがとうございます。
    この掲示板は購入を検討される皆さんのためのものであり、既に入居される皆さんの
    ための掲示板はこちらにございます。
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=821&disp=1
    まだ販売中であり、購入を検討されている方もいらっしゃるかと思いますので、
    こちらの掲示板は検討者さんが情報交換できる場として利用できるようご協力を
    お願いいたします。

  84. 439 匿名はん 2006/04/28 14:27:00

    共用部分の仕上げが汚いと言うか、雑と言うか、地崎工業はこの程度の仕事しか出来ないのかな?壁は傷だらけやし、エントランスホールはヒビが入ってるし、塗装は波を打ってるし、駐輪場のコンクリは既にヒビが入ってるし、いたる所の目地とシール材が雑やなって感じました。とにかく安っぽくて汚らしい感じがします。よくこんな物を東京建物はOKだしたなって思います。これでは買おうなんて思いません。誰も注意しないのかな?住んでる人は了承してるのかな?不思議に思います。

  85. 440 匿名くん 2006/05/06 00:45:00

    入居者です。
    共有部分のチェックに関しては東京建物より新日鉄がメインとなって動いているようです。
    先日、その新日鉄に問い合わせたところでは、「まだ完了していないところが一部残っている」とは認めながら、それ程多くの部分を補修する予定はないような雰囲気でした。
    まだ管理組合が立ち上がっていない現状においては、事業主が共有部分の監督チェックを行う状況になっていますが、彼らの仕事振りをどこまで信頼してよいものか疑問です。
    取り敢えず、今後彼らがどの部分を補修する予定なのか質問しており、その回答を待っているところです。それで不足があれば、1入居者とし追加工事の打診・要請をしていく積もりです。

  86. 441 匿名はん 2006/05/07 14:41:00

    外壁タイルの貼り方がメチャメチャ雑ですね。同じ材質でもお隣の賃貸アパートの方が目地が綺麗に埋まっていています。共用部分は誰も文句をつけないから地崎工業も手を抜いて良いるのかな?

  87. 442 匿名はん 2006/05/14 15:21:00

    >440くんへ
    入居者です。入居者同士の情報交換(特に共用部分の瑕疵について)ができず、非常にジレンマを持っております。私も新日鉄にものいいをした一人です。
    そこで、一度、情報交換をしませんか。また、他に入居者の方で同様のご意見をお持ちの方がいれば情報交換をしたいと考えてます。例えば、指定日にオーナーズラウンジで待ち合わせするとかなど・・・。私も常にこの掲示板を見ているわけではないですが、とりあえずこの掲示板にご返答いただければと思います。一本の矢より三本の矢です・・・

  88. 443 匿名はん 2006/05/17 12:10:00

    入居者です。管理規約に違反する人が目立ちます。犬を棟内では抱っこしてけっして降ろさないという規約なのに、だっこできそそうも無い大きな犬を子供が廊下をばたばたと走らせています。それも2匹も。怖くてたまりません。規約はどうなっているの?北側玄関のドアは閉まらなくなったり、開かなくなったりおかしかったし、雨水が流れなくて溜まっていたり、どうなっているのやら。高いお金を払って買ったのにこれでは不満ばかりです。やっと引っ越しの養生がなくなったと思ったら廊下はすごく汚くてぜんぜん掃除されないまま。前のマンションでは管理人さんが週に2回モップがけしてくれていました。どうなんでしょうかね。自宅内部については、地崎工業に言ってかなり手直ししてもらいました(まだ納得はしていませんが)でも共用部分はどこに言っていけばいいのやら。北側の部屋でラジオも携帯電話も入らないと文句言っても仕方ないというような感じで取り合ってもらえません。管理組合が出来てからというように言われるだけです。東京建物販売の担当者もいざ入居された人に対しては冷たい対応です。入居するまではすごく期待感がありましたが、入居してみるとすごくいやなことばかり目に付き日々いやな気分にさせられます。共用部分の不備の件と管理規約遵守の件はしっかりしてもらいたいと思います。平気で規約を無視する人がいると思うだけで住みにくいではありませんか。早く管理組合を立ち上げるべきです。

  89. 444 匿名はん 2006/05/17 18:22:00

    管理規約は存在するので、入居者が一堂に会して「設立総会」と称せば、その時点で立ち上がります。デペロッパー任せにせず、自ら行動しましょう。

  90. 445 匿名はん 2006/05/17 21:17:00

    ヒューザー小嶋社長が詐欺容疑で逮捕された。瑕疵個所が多くいつまでもそのままにしているのは?。詐欺に値する?

  91. 446 匿名はん 2006/05/18 14:40:00

    管理会社は事業主の息がかかった会社でしょ?住民の利益より、事業主の利益だから、管理会社を換えたらコストが下がりますよ。エレベータの保守とか、清掃とか、庭の手入れとか、管理会社の言うなりでなく、管理組合で独自に業者へ相見積もりをとればメッチャ値段が下がります。多分、半値です。浮いた資金は住人の財産です。それで建築士を雇ってゼネコンと事業主と管理会社をギャフンとイワしたらどうですか。あいつらに舐められたらあきまへんで。いうて重い腰を上げるのが事業主とゼネコンです。銀行も。言わないと損ですよ。

  92. 447 匿名はん 2006/05/19 12:46:00

    >446
    じゃ、率先して、あんさんやりなはれ。

  93. 448 匿名はん 2006/05/20 06:18:00

    446の方はここの住民じゃないでしょ。聞いてきたようなことを言っても真実味のない悪質な“ふっかけ”としか思えませんよね。

  94. 449 匿名はん 2006/05/23 08:03:00

    446の方の言う通りだと思いますが・・。

  95. 450 匿名はん 2006/05/26 15:21:00

    居住者です。↑は今更当たり前の話をなぜここで持ち出しているのでしょう。
    さてさて、総会はどないしましょ。あまり期待はしないですが、ポイントは見えてきましたね。

  96. 451 管理人 2006/05/29 02:35:00

    eマンションのご利用ありがとうございます。
    この掲示板は購入を検討される皆さんのためのものであり、既に入居される皆さんの
    ための掲示板はこちらにございます。
    http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=821&disp=1
    まだ販売中であり、購入を検討されている方もいらっしゃるかと思いますので、
    こちらの掲示板は検討者さんが情報交換できる場として利用できるようご協力を
    お願いいたします。

  97. 452 匿名はん 2006/06/19 14:47:00

    3ヶ月点検は、どの辺を指摘されましたか?目地が裂けて、フローリングが床鳴りしませんか?ふすまの動きも悪いのですが、皆さん如何ですか?教えて下さい。

  98. 453 匿名はん 2006/06/22 10:14:00

    >452さん
    こちらも風呂場の目地にひび割れが出ています。
    フローリングの床鳴りはどこまで正常範囲なのか分かりませんが、少なくとも気になるほどではありません。

  99. 454 匿名はん 2006/06/23 14:49:00

    >452さん
    トランクルームの内側にひび割れが目立ちます。
    「モルタルはこんなもん。補修不可。」と言われましたが、そうなんでしょうか?

  100. 455 匿名はん 2006/06/24 15:44:00

    452です。目地はクロスの目地でして、お風呂は綺麗です。トランクルームもひび割れしてませんでした。

  101. 456 匿名はん 2006/06/25 00:23:00

    453です。
    クロスの目地は確かにかなり裂け目が出来てます。
    指摘項目がたくさん出そうです。

  102. 457 匿名 2006/08/14 14:38:00

    一応申し込んだものなんですが、あの光の回廊って何ですか?それに、北の棟に行くのにものすごく時間がかかるし、夜は結構恐そう。。共有部分が広すぎて冷房代は管理費から出てるの?住んでいる方がいらしたら答えて欲しい。

  103. 458 あとなんこ? 2006/10/06 07:53:00

    まだ売れ残っているのでしょうか?
    どう考えても価格の高いマンションですよね。

  104. 459 匿名はん 2006/10/07 04:30:00

    この辺の地価って、120万/坪ぐらいは最低するし、規制がかかっている分、高い建築が出来ないし、それで高いのでしょうか。

  105. 460 管理人 2007/02/09 06:05:00

    掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
    今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32889/

    大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
    以上、ご協力よろしくお願いいたします。

  106. by 管理担当

六甲マナーズコート
六甲マナーズコート
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市灘区高徳町1-7-1(地番)
交通:阪急神戸線「御影」駅徒歩10分
間取:3LDK
専有面積:76.3m2・76.45m2
[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル塚口レジデンス
リビオシティ神戸名谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

5790万円・6190万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.6m2・68.9m2

総戸数 143戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

3100万円台~5000万円台(予定)

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸