東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 上大崎
  7. 目黒駅
  8. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか?(Part 13)
匿名さん [男性] [更新日時] 2016-06-26 18:52:12

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568599/

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.76平米~103.55平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:相互住宅株式会社、株式会社東京建物アメニティサポート


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー目黒MARC」VS「ブリリアタワーズ目黒」王者対決!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/17148/

【物件情報の一部を追加しました 2015.7.30 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-30 11:42:16

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)Towers 目黒口コミ掲示板・評判

  1. 585 購入検討中さん

    需要がついていかない、という指摘あるみたいだけど、今後、都心部の供給も潤沢ではないから、消費者に都合いい期待はできないよ。期待するのは自由だけどね。

  2. 586 匿名さん

    「需要がついていかない」というのは、「ほしいんだけど、この価格ではあきらめざるを得ない」というケースをメインで想定しています。
    「消費者側がついてこれない」「供給側と需要側の乖離が大きくなっている」という表現のほうが正しそうですね。

  3. 587 匿名さん

    そうですか、潮目が変わったとも思わないけどなぁ。
    消費者がついてこれないとは
    世田谷辺りの話なのかな。
    まぁオリンピックまで右肩上がりとは思わないけど、杭問題でますます建築費や人件費が高くなるとしたらマンション価格もさらに上がりそうと自分はみています。

  4. 588 マンション投資家さん

    こちらのマンションは、そんなに値下がりしないよ。

    坪700万以上の部屋は、値上がりは期待薄かもしれないけど
    坪500万~600万前後の部屋は、少し上ると思う。

    キャンセル待ちがすごく多いみたいだから、みなさんこのマンションは
    まだ買いだと思っている。

    但し、業者がかなり買っているみたいなので完成直後には
    売り物件がかなり出そうだけど。

  5. 589 匿名さん

    >>588
    上がるか下がるかは、景気次第でしょう。そんなに下がらないと思うのはあなたの予想。

  6. 590 匿名さん

    富久クロスが中古で沢山売りに出ていますがあんな感じになるんでしょうか?しかしバカみたいに価格を乗っけている住戸もあるので本当にその値段で売れるかどうかは疑問です。

  7. 591 契約済みさん

    日本橋辺りの物件も祐に400越えてるから目黒駅前の再開発物件で600はお安い買い物でしょう

  8. 592 匿名さん

    目黒駅前では、この坪単価は安いと判断しているからキャンセル待ちがたくさんいる。

    完成時期の、2年半先の相場は誰もわからないのはNO.589さんのおっしゃるとおりかも?

    でも、今より高くなっていると思っている人が多く
    不動産屋まで転売目的で購入している。

    これは、まぎれもない事実です。

  9. 593 金融投資家

    >592
    >でも、今より高くなっていると思っている人が多く
    >不動産屋まで転売目的で購入している。
    >これは、まぎれもない事実です。

    そういう人がいるのは事実ですが、
    大切なのは能のある人が買ってるかどうかですよ。

    不動産屋が買ってるくらいだから、
    自分も安心して買うなんて勘違いもいいとこですね。
    景気後退すれば、バンバン潰れるのが不動産屋ですから。

    金融の投資家からみれば、
    不動産の投資家って「なんでこんなにバカなんだろう?」と思いますよね。
    相場が上がることしか儲からない不動産なんて、
    片道切符持って安心した旅だと言ってるようなもの。

  10. 594 契約済みさん

    上がろうが下がろうが関係ないのよ。
    税金対策で買ったから。

  11. 597 匿名さん

    >>593
    それで、株が下がると思って、信用取引で大損する訳ですね。
    投資先は、株、債権、不動産いろいろあって、どれにでも
    投資できるんだから、金融投資家とか不動産投資家とか、
    分ける意味がわからん。
    あなたは、ポートフォリオに不動産を組み込んでいないのか
    もしれないが、それも投資家としてどうかとは思うけど、
    まあ、あなたの投資スタイルだから、何も言わん。

  12. 598 匿名さん

    良い物件だけど高いと分かって買ってる。値下がりをしてもおかしくないがそれも織り込み済み。以上。

  13. 599 匿名

    >>598
    おっしゃる通りです、素晴らしい。

  14. 600 匿名さん

    この物件や赤坂の物件は明らかにバブル価格。
    値下がるリスクのほうがはるかに高い。

  15. 601 匿名さん

    >>600
    『明らかに』の根拠は?
    説得力ある解説お願い

  16. 603 金融投資家

    >597

    ポートフォリオなんて死語を使うということは、
    昭和の時代のくたばりぞこないの投資家の方ですかね?

    不動産は持っていますが、
    ポートフォリオには組み込まないですね。
    基本的に現物資産は、買った途端に負債の扱いです。
    不動産なんか車と一緒、いつかは下がる前提。
    上がったらラッキー程度の特別損益。
    まぁ、金くらいですかね、現物でも資産勘定するのは。

    ポートフォリオ的な考えとしては、
    海外資産の比率ですね。

  17. 605 匿名

    >603

    すみません、意味がわかりません。

    ポートフォリオ的な考えとしては、
    海外資産の比率ですね。

  18. 606 匿名さん

    ほんと、意味不明。
    くたばりぞこない、とか感情的な
    言葉も議論には無意味だし。

    REATもやってないのかな?

  19. 607 匿名さん

    賢い人かどうかは相手にわかるような説明できるかどうかなので、スルーでいいと思いますよ
    でもREATじゃなくてREITですよね…

  20. 608 匿名さん

    こんな記事が、、、

    ブリリアタワーズ目黒は最終期(2期)はたったの20戸で「とにかくどんな部屋でもいいからどうしても欲しい人」が集まった結果、平均11.6倍、最高38倍となったようです・・・

  21. 609 住民さんA [男性]

    ものすごい売れ行きですね。
    商業施設にどんなテナントがはいるのか楽しみです。

  22. 610 匿名さん

    >平均11.6倍、最高38倍

    宝くじ買ってんじゃないですからね、買う立場になったら、こういう絶望的な数字は嫌ですね

  23. 611 匿名さん

    なんでもっと高くしなかったんですかね。
    お金余ってる人が買うんだから、もっと高くてもいいのに。
    あとはオークション形式とか。

    その分、仕様を最高水準にしてくれれば誰も文句言わないでしょ。

  24. 612 契約済みさん

    オークション形式って買う側からしたら足元見られ過ぎで嫌ですけどね。
    そもそも平均@600って今でも高いと思ってます。
    売れたから安かったって思われているけど、数年後には下がっている可能性が
    高い気がして正直不安です。

  25. 613 匿名さん

    >>612
    多分そうでしょうねえ。坪いくらの部屋を買ったかにもよりますが、オリンピック相場もピークアウトしたようですし。

  26. 614 匿名

    下がると思っていて、もし価格が上がればそれは良しとすればいいんじゃないですかね⁈

    このマンションが下がるなら、ここ数年に建つ物件はほとんど下がりますから。

    そんな事考えてたら住みたい場所の物件はかえませんし。

  27. 615 匿名さん

    〉614
    その通りだと思う。

  28. 616 匿名さん

    居住用なら少し高くてもいいんじゃないか。時間はお金で買えない。見逃し三振ばかりでは、人生における住の満足度は低いままですよ。

  29. 617 ビギナーさん

    >>614
    >>615

    >>このマンションが下がるなら、ここ数年に建つ物件はほとんど下がりますから。

    こんな頭の弱い方がいるなんて・・・
    高値でつかめば、下がっちゃいます。

  30. 618 物件比較中さん

    シティタワー目黒よりは、ブリリアタワーズ目黒の方が資産価値が高いのは間違いない。

    今でもシティタワー目黒は、そこそこ売れている。

    みなさんは、まだ高値とは判断してないのでは?

  31. 619 匿名さん

    >>617

    頭が弱い?
    そうかな?614、615の言う通り
    同時期に売り出される都心駅近物件は
    皆、今までの相場より高値だし
    ここが下がる時はそれらの物件も
    下がるんじゃない?

  32. 620 契約済み

    この物件は実家にも近く利便性が抜群なので
    高値かどうかは気にせず居住用として
    決めました。当面売るつもりはありません。
    今までマンション投資で
    かなりの利益を得られましたので……。
    暫く投資目的で購入するのはストップです。

  33. 621 匿名さん

    山手線徒歩1分でありながら緑も多く、しかも再開発を控える品川、渋谷にも近いこの物件の資産価値はかなりのものだと思います。

  34. 622 匿名さん

    難しい事分かんないけど便利そうだし公園もついてるし快適に暮らせそう。
    お金の事考えないで買えた人いいな~って単純に思っちゃいますね。

  35. 623 匿名さん

    カネは持ってる人は持ってるからねw
    カスは売れ残るけどいい物件はすぐ売れちゃう!
    不況だのなんだのマスゴミに騙されるだけアホね

  36. 624 匿名

    >>619
    私も同感です!
    東建のブランドやマンション自体の仕様は最高とは思いませんが、ブリリアタワーズ目黒に関しては総合的に素晴らしい物件だと思います。

    今一の立地でもバンバン建ててるスミフの方が心配です…

  37. 625 物件比較中さん [男性 40代]

    坪550万以上は出口ないやろ?

    10年住んで家賃25万、合計3000万。

    購入価格から3000万引けばトントン。

    10年は住まないと、出口はないやろ?



  38. 626 匿名

    >625
    えっ、関西人?

  39. 628 物件比較中さん [男性 40代]

    >>626
    いえ、関東ですよ。

    飯田橋や市ヶ谷のほうが格は上ですよ。

    もともと武家屋敷だった地柄はまだ坪単価は400台。

    目黒バス営業所の跡地とは比べられない。

    坪単価600で買った人は持ち出しになるんでは?

    30年住めばトントンかな?

  40. 629 匿名

    20代の頃は関西弁流行したもんね。

  41. 630 物件比較中さん [男性 40代]

    確かに目黒はよい。

    しかし同じかね払うなら、千代田区一番町から六番町

    の物件のほうが良いと思うが。

    坪単価600なら。

  42. 631 契約済みさん

    格とかあまり気にしないで
    利便性重視で居住用として選びました。
    パーフェクトな間取りの部屋は高くて
    坪単価500前半の部屋しか買えなかったけど
    皆さんのコメを見ると
    それで正解だったのかな~?

  43. 632 匿名さん

    >>631
    それでも不正解かもね

  44. 633 契約済みさん

    >>632
    それはあなたの価値観では?
    私にとってここの購入は正解なんです。
    何故なら実家から徒歩圏内であり
    親が入院している病院にも近いからです。
    ただ、居住用なので坪単価は高くても
    理想通りの間取りが欲しかったな~
    って思ってるだけです。

  45. 634 匿名さん

    妬んでるだけのコメを真に受けちゃダメ。

  46. by 管理担当

  • [スムラボ]クリスティーヌ「ブリリアタワーズ目黒」のレビューもチェック

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸