茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市総合運動公園について考える その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. つくば市総合運動公園について考える その3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-01 04:57:24

物件名:つくば市総合運動公園
所在地:茨城県つくば市大穂 https://goo.gl/bfHh8y
施主:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html
管理:つくば市 https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/index.html

つくば市に建設予定の「つくば市総合運動公園」について、皆さんの率直な意見をお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573752/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568583/
公式URL:https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/14214/16349/index.html

[スレ作成日時]2015-07-28 14:08:56

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル高崎VII
サンクレイドル高崎VII

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

つくば市総合運動公園について考える その3

  1. 701 花火大好き人

    花火は近くで見るもの。
    わざわざ近隣市にいかなくてもつくばで開催して近隣から見にきてもらうべきと思います。
    夏には花火がつきものです。
    まつりつくばとコラボすればもっと盛り上がると思うのは私だけでしょうか?


  2. 702 匿名さん

    花火は近くで見るもの。
    わざわざ近隣市にいかなくてもつくばで開催して近隣から見にきてもらうべきと思います。
    夏には花火がつきものです。
    まつりつくばとコラボすればもっと盛り上がると思うのは私だけでしょうか?


  3. 703 住まいに詳しい人 [男性 40代]

    まさか自分の住んでる街がこれほどまでに腐敗してるとは思いもしなかった。
    市長は結局なにがしたいのか?
    税金安くしてくれよ、、。
    残念だった。

  4. 704 匿名さん

    ひきづるな!  前え行こう  >>>700

  5. 705 匿名さん

    ひきづるな!  前え行こう  >>>700

  6. 706 匿名さん

    >>702
    >>705
    二重カキコで張り切っとるのう

  7. 707 入居済み住民さん [男性 40代]

    久々にここ、のぞいたら、まだやってたんだ。
    ***www

  8. 708 匿名さん

    >>699

    ろくでもない案を作った奴に作り直させて、良い案ができるとでも?

    文句をつけるだけなら簡単さ。頭使わないし。

    使って見たら?

  9. 709 匿名さん

    もう運動公園や巨大公共工事はいらない
    これがつくば市民の回答

    住民投票やってはっきりして良かった

  10. 710 匿名さん

    >>708

    ちなみに対案ならいろいろ提案されているけど?
    もっとも市が計画案として取り入れない限り実現できないから、ロクな案を出さない限り却下し続けるしかない。

    それにしても、「対案出せ」という奴ほど、ロクなアイデアを持っていないな。

  11. 711 匿名

    >>709
    先行取得した土地代金66億円は売却してもいくら回収できるのやら。税金の無駄遣いの責任は誰がとるの。66億円の金は実質的には
    市民が払うんだよね。

  12. 712 匿名さん

    そりゃあ、パブコメ途中で市民の意見を聞かないで土地を買った市長の責任だわな

  13. 713 匿名さん

    市長が責任取って、いちはら病院が買うって聞いたけど。
    いちはら系列の老人ホーム作るって。

  14. 714 匿名さん

    老人ホームの開設許可は訳ありの方にしか出しません。
    順番も訳ありですので。

  15. 715 匿名さん

    >>710

    却下し続けるって、案件ごとに毎回住民投票をするってか?

  16. 716 匿名さん



    <<他のまちにあるんだからつくばには必要ないという理由で運動公園を止めたんだから、他のまちがやっているのを見に行けばいいんじゃない? >>

    あなたの言うとおり取手の花火を見てきました。
    盛況でしたよ。
    飲んだり食べたり取手にお金を落としてきました。

    今後の予定は常総、土浦です。
    どちらも立派ですよ。
    ぜひ行ってください。
    他のまちがやっているのをよく見ください。

    私は他のまちのためにお金を使ってきます。

  17. 717 土地勘無しさん

    花火大会は、圧倒的に費用対効果が良さそう。TXに乗って見に来る人がいれば、そのTXの料金収入だけでのモトが取れるのではないだろうか。つくば市は、どうして今まで検討してこなかったの?理由はあるのかなぁ。

    花火大会の会場は、いちはら病院の裏とかは、駄目ですよ。観客を輸送する手段がない。例えば万博記念公園駅の周辺あたりで、打ち上げ場所の適地はないのかしら?

  18. 718 入居済み住民さん

    以前つくばでも花火大会やってましたよ。とてもきれいでした。
    http://hpcgi2.nifty.com/tradevents/wiki.cgi?p=%A4%C4%A4%AF%A4%D0%BB%D4...

  19. 719 匿名さん

    このスレは花火大会を考えるスレになりました。

  20. 720 匿名さん

    7,000発だと、下妻の砂沼花火大会と同規模ですね。

  21. 721 土地勘無しさん

    http://hanabi.walkerplus.com/list/ar0308/

    これが参考になるかも。

  22. 722 匿名さん

    花火大会の打ち上げ場所の候補として日本自動車研究所はいかがでしょうか。
    観覧場所は駅南公園、駐車場は市役所駐車場、イーアス駐車場を利用させれば大きなお金が落ちますよ。


  23. 723 匿名さん

    イーアスダイワはいちはらのおこぼれもらう運動公園推進

  24. 724 匿名さん

    せっかく花火大会を開催するなら、有料観覧席を作れば、近隣の花火大会ではすぐ満席になるようです。

    参考までに近隣花火大会開催市の人口概算です。

    下妻市   43000人
    常総市   62000人
    取手市   107000人
    土浦市   141000人
    つくば市  220000人

    人口を見ても経済効果は大きいと思いますが。


    花火大会のない近隣市町村
    守谷市      64000人
    つくばみらい市  48000人

    守谷市、つくばみらい市からもかなりの観客が見込めます。
    まつりつくばにも、つくばエクスプレスで来ていますからね。
    商工会の粋のある方立ち上がって下さい。まつりつくばの前夜祭として盛大に打ち上げてください。

  25. 725 匿名さん

    いやです

  26. 726 匿名さん

    >>724
    あほか。それこそ無駄でしょ。

  27. 727 匿名さん

    花火大会の収支を慎重に検討する必要があるね。

  28. 728 匿名さん

    >>724
    粋のある方ってなんだ?

  29. 729 匿名さん

    粋のある?

    市長のことかな?

  30. 730 匿名さん

    明日はBPOの放送倫理検証委員会の開催予定日だけど、お盆でも開催されるのかな?

  31. 731 土地勘無しさん

    http://nagaokamatsuri.com/syushi.html

    平成26年長岡まつり収支報告

    1. 平成26年長岡まつり収支報告
  32. 732 土地勘無しさん

    長岡まつりは、国が整備した広い河川敷(信濃川の堤防工事の果実)が駅近にあるのが、圧倒的に有利なポイント。

    有料桟敷席で稼ぐというモデルだと、相当に広い場所が駅近に確保できないと苦しい。

    TXは、守谷・つくば駅間でピストン輸送の特別ダイヤを組み3分間隔で走らせ、乗車率200%なら 25,000人/1時間(片方向)ぐらいは運べそう。

  33. 733 匿名さん

    >>731

    日本三大花火大会と比肩する規模の大会を開こうってか?
    全国規模の知名度があるから観覧席の売り上げがこんなにあるんじやないの?

  34. 734 匿名さん

    >>732

    二線しかない折り返しのつくば駅で、三分ヘッドのダイヤ?
    最寄りどこで考えるかしらんが、どの駅でも降車した客でオーバーフローするぞ?

    階段やエスカレーターで将棋倒しが起きかねない。
    明石の歩道橋事故の二の舞起こす気か?

  35. 735 土地勘無しさん

    秋葉原では2線しかないけど、朝は3分で折り返しているよ?

    http://ekikara.jp/newdata/ekijikoku/0806011/down1_13101021.htm

    乗ったことないの?

  36. 736 土地勘無しさん

    収支が分かるのが長岡だけだった(とりあえず)というのが、まず1点。とりあえず、つくばに、あんなに広い河川敷はなさそうだから、そこは無理なんじゃない?駅近に良さそうな場所が見つからない。そういう場所的な制約が第一点。

    次に、輸送力でも負けていると思う。TXをフルに活用しても 25,000人(時間当たり)かな、という2番目の制約を話題にしてみた。もちろん、詳細に検討すれば、例えば万博記念公園駅には階段が1つしかないね。さすがに、これは厳しい。最低、会談は2つはないと駄目かな?仮設の階段とか、作れないかしら。

    http://www.mir.co.jp/route_map/bampaku-kinenkoen/yardmap.html

    工夫の余地はあると思うんだ。

    とするとm、最大のネックは、長岡にある広い河川敷が、つくばにはなさそうなこと。みどりの駅から 3km ぐらいの福岡堰あたりなら場所はなんとか?でも、やっぱり遠いよなぁ。長岡は、駅のすぐ裏に河川敷があるんだ。

  37. 737 匿名さん

    福岡堰はつくばみらい市ですね。

    河川敷にこだわることはないと思います。

    日本三大花火大会にこだわることもないでしょう。

    つくば市民および近隣市民対象でいいと思います。

    全国区は土浦にお任せしましょう。

    研究学園駅南(自動車研究所)、万博記念公園駅近隣に空き地(県有地)がたくさんあります。

    自動車研究所で衝突実験を見学したことがありますが、未使用の空き地が多すぎると思いました?


  38. 738 匿名さん

    今年のまつりつくばは、科学万博開催30年、TⅩ開通10年記念とうたっています。

    昨年と何が違うのか?

    まつりつくばに間に合うように花火大会についての投稿をもっと早くすればよかったかな?

  39. 739 匿名さん

    >>735

    馬鹿だろ?3分ヘッドで折り返しの人数はいくらだよ。その程度だから3分ヘッドで回せんだよ。
    それに秋葉原とつくばの駅容量や処理能力の差も考えろ。

    だいたいTXの駅利用者数からして、駅に時間2万人を捌く能力はない。

  40. 740 匿名さん

    >>736

    >仮設の階段とか、作れないかしら。

    馬鹿さ加減にもほどがある。頭の中がお花畑だな。


  41. 741 匿名さん

    >>740
    同感。

  42. 742 匿名さん

    妄想するのも悪くは無いけど、
    TXの守谷~つくば間は、今の変電所容量では朝ラッシュ時程度にしか増発できないです。

  43. 743 匿名さん



    <<TXの守谷~つくば間は、今の変電所容量では朝ラッシュ時程度にしか増発できないです>>

    充分です。まつりつくばでも増発なしです。

  44. 744 匿名

    あの土地の使い道について
    この時期だからか、つくばにレジャープールがあればいいなと思う。レイクサイドつくばはあるけど、あそこはつくばというより牛久。バスの便も悪い。霞ヶ浦運動公園は震災で使えず、牛久運動公園はどちらかというと水遊び、現状砂沼まで行く人が多いのが事実。
    どうせ真夏にしか集客が見込めないのであれば車前提でアクセスの悪さはある程度許容されると思う。
    問題は採算性。関東の多くの遊園地がアトラクションにあまり客が入っていないのに持っているのはプールのお蔭だと思う。アトラクションとセットにして単価を上げている。
    ただ、プール単体でどれだけ客が入るか、お金を取れるかはよく考える必要がある。紗沼が1100円というのを考えると、1500円くらいが限界かな。まあ、固定資産税ほど儲からないだろうし厳しいかな。

  45. 745 匿名さん

    >>744

    >関東の多くの遊園地がアトラクションにあまり客が入っていないのに持っているのはプールのお蔭だと思う。


    アフォですか?
    脳内ひまわり畑ですね。

  46. 746 匿名さん

    運動公園がひとまず頓挫したら、あれだけ「反対!反対!」と騒いでいた政治家たちもひっそりと。運動公園が反対多数となったのは良かったと思うけど、青さんや市民ネットワークなんかも、結局は票稼ぎのためのパフォーマンスに今回の騒ぎを利用したって事なのね。
    そうじゃなければ、もっと今後の事についても市民に対し情報や自身の考えを発信して行って貰いたい。

  47. 747 匿名さん

    >>746

    住民投票で基本計画にNO!を突きつけて、今はタマは市長にあるんだが。

  48. 748 匿名さん

    反対派議員さん誰一人としてご自分の運動なんてしておられませんでしたけど。

    賛成派議員こそ市の執行部とともに建設業者集めて何をたくらんでいたのやら。

  49. 749 匿名さん

    >>744
    今やるべき事はあの土地を買ってしまった責任問題の追求と、
    URが半分騙して売ったようなもんだから返却交渉でしょう。
    空き地があるから何か作ろうなんて発想はもうやめにした方がいい。

    デトロイトや夕張は対岸の火事ではない。

  50. 750 匿名さん

    >>749

    URは騙したのか?
    高い金額が提示され、それに納得して市が購入しているのだから、URに返却なんて図々しいだろ。

    デトロイトや夕張のような単一産業に依存していた都市とはそもそも特性が異なるのだから、比較対象にあげるのもおかしいだろう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル高崎VII

群馬県高崎市宮元町226

4398万円~6098万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.6m2~81.72m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸